■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50 [PR][PR]  

BrainWikiについて語るスレ

1 :sasimi:2016/02/11(木) 14:51:22 ID:ySCgbRSq
SHARP製の電子辞書Brainで、Explorerの作動が確認されてから早7年、SHARP BrainのWindows CEを活用するができ、BrainWiki@2ch、電子辞書Brain掲示板までできた。ここで注目されるのはBrainの解析や研究をまとめる役割であるBrainWiki@2chである。ここではBrain@2chをどのようにすればいいかを話し合うスレです。

「SHARP BrainのWindows CEを活用する」の情報の保管、BrainWiki@2chの改定の相談などを主に行います。



73 :sasimi:2016/02/21(日) 11:23:54 ID:uTnL22XO
BrainでOffice(http://ja.brain.wikia.com/wiki/Brain%E3%81%A7Office)を作成しました。

74 :sasimi:2016/02/21(日) 11:24:57 ID:uTnL22XO
>>73
間違った。
http://ja.brain.wikia.com/wiki/Brain%E3%81%A7Office

75 :sasimi:2016/02/21(日) 19:05:13 ID:uTnL22XO
http://brain-kaizou.blogspot.jp/ を運営しているTaic氏の協力を得ることができ、SpreadCEの日本語化パッチの説明リンクを載せました。
またTaic氏にBrainWikiの記事への協力をしてくださるそうで管理者権限を付与しました。

76 :名無しさん@Brain:2016/02/24(水) 18:29:20 ID:11F50AM8
Microsoft Moneyってこれかな
http://www.hpcfactor.com/scl/details.asp?id=65
一応動作確認済の実行ファイル一式持ってるが上げるといろいろとまずそうなのでひとまずリンク先でダウソ&動作確認求む

77 :sasimi:2016/02/25(木) 00:08:04 ID:HhUF0VRk
>>76
ありがとうございます。
それです。hpcfactorのリンクがおかしくなっているものが多くて。

エミュレータについての記事を作るか悩んでいる。
実を言うとエミュについてはNES、SNES、GB、GBA、ワンダースワン、メガドラとネタは色々揃っているけどスレが餓鬼に荒らされそうで嫌なんだよなぁ。
でもBrainWikiに載せたほうがいいと思うし。
あと懸念要素として違法ダウンロードしてプレイする乞食もいてなんならパブリックドメインのリンクでも載せるか。「みんなはいいこだから版権フリーのゲームで遊びまちょうね」とか書いとけば問題ないだろうし。

78 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/25(木) 00:48:51 ID:EhfZlRfj
>>77
違法ダウンロードについての質問は禁止。違法ダウンロード系のレスをしたらそのレスをあぽーんして1週間の書込み禁止とかにするっていうルール追加する?

79 :sasimi:2016/02/25(木) 01:07:25 ID:HhUF0VRk
>>78
それがいいかも。
とりあえずNES(ファミコン)の記事を作って見ました。
http://ja.brain.wikia.com/wiki/BrainでNES(ファミコン)?useskin=oasis
まだメニューとかには反映させて無いけど。
ちなみに写真はパブリックドメインのromです(ゴルフゲームだったけど面白くなかった)

80 :sasimi:2016/02/25(木) 01:08:49 ID:HhUF0VRk
>>79
http://ja.brain.wikia.com/wiki/BrainでNES(ファミコン)?useskin=oasis

コピーが上手くいかなかった。

81 :名無しさん@Brain:2016/02/25(木) 07:04:18 ID:C3Q/krfS
下手するとPart2,3みたいになっちゃうから注意だね

82 :sasimi:2016/02/27(土) 01:11:02 ID:U9fO3DSL
>>81
そうなって欲しく無いのだが……

BrainWikiのメニューにエミュレータ解説のタブを作成しました。
あとスーファミの記事も作ったのでよかったら見てください。


83 :名無しさん@Brain:2016/02/27(土) 18:28:53 ID:pvw6SUup
ふと思ったんだけどwikiaの方には閲覧者数カウンターって無いのかな?

84 :sasimi:2016/02/27(土) 18:47:03 ID:U9fO3DSL
>>83
一応wikiaの管理者ダッシュボードには閲覧者数が見れるようになっているけど一般公開する方法は知らないから勉強します。
あとwikiaの表がうまくいかない。そこらへんも調べます。

85 :名無しさん@Brain:2016/02/27(土) 21:55:59 ID:aLmsGavE
>>84
XTBookで見るとかなり表がいかれるよね

86 :sasimi:2016/02/28(日) 19:14:02 ID:6nJALd7l
Wikiaの編集はクラシックエディタ推奨。
理由はプレビューでPC、スマホの表示が確認出来るから。
あとテンプレート使うならそっちが都合がいい。

87 :sasimi:2016/03/02(水) 13:32:50 ID:u7AbMBMB
QEMUってエミュレータだけどエミュレータ解説のなかに入れたほうがいい?

88 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/02(水) 16:29:52 ID:/8T1Yspo
>>87
エミュレーター解説でいいと思うよ

89 :名無しさん@Brain:2016/03/05(土) 16:17:28 ID:m2A9FThI
Brainで動画を見る
http://ja.brain.wikia.com/wiki/Brain%E3%81%A7%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B

>※またファイルは「」、フォルダは『』、プログラム名は【】で囲ってあります。

とされているが、XMedia Recodeの使い方に関する部分はそういう記述方法になっていないのでは?

90 :sasimi:2016/03/06(日) 11:57:50 ID:hgIJ7KWW
スレチかもしれんが一応書いとく。
広告ブロックのublock originを使っている人はWikiaのバーナーが上手くいかないからオプションの地域、言語フィルタの中身をoffにしてください。
その代わりに豆腐フィルタでも追加したら問題ないかと思います。

91 :sasimi:2016/03/12(土) 00:32:03 ID:Lt6Qx7IW0
地味にpc-98の記事を作った
間違いだらけだと思うから直しといて

92 :名無しさん@Brain:2016/03/13(日) 13:21:43 ID:lCfpfBta0
新しいwikiの各ページ見てるんだけどurlに続く説明文のところまでリンクになってるのが目立つ
旧wikiそのままコピペじゃ(wikiの文法?お作法?的に)ダメなんじゃないのかな

どうやったら直せるのか俺にはわからん

93 :sasimi:2016/03/13(日) 21:10:53 ID:55t1Amfm0
>>92
具体的なページを教えてくれ


94 :名無しさん@Brain:2016/03/13(日) 21:49:09 ID:lCfpfBta0
http://ja.brain.wikia.com/wiki/%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%A7%8B%E7%AF%89

これをSeaMonkeyで見るとurlがリンクになってなかったりurlの後ろの文章までリンクになったりしてるんです

95 :sasimi:2016/03/13(日) 21:57:09 ID:55t1Amfm0
>>94
サンクス
直しとくわ

96 :名無しさん@Brain:2016/03/15(火) 00:47:27 ID:LPuL0c/B0
修正どうもでした

見出しの部分のみ手直ししました

97 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/23(水) 22:35:58 ID:7HGxi5Ha0
Wikiのトップページにある掲示板の過去ログURLリストってスマホからのアクセスだとPC表示にするしか見る方法無い?

98 :sasimi:2016/03/23(水) 23:45:36 ID:+NYCaX6W0
>>97
応急処置としてナビゲーションバーのお知らせにホームを追加しました。
応急処置なので原因が解決すれば撤去します。

99 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/24(木) 08:14:48 ID:/0am0EHh0
>>98
了解です

100 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

101 :sasimi:2016/04/09(土) 21:10:27 ID:jxfPKeaU
Brainwikiにpw-sh1がソフトリセットできて、sh2ができないことを載せたほうがいいかな?

102 :名無しさん@Brain:2016/04/09(土) 23:57:07 ID:sC91QXHf
>>101
お願いします
多分その件で新しくBrain買った人で戸惑う人も出てくるはず

103 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/11(月) 20:14:54 ID:rkowcSb1
活用スレのテンプレにあるwikiのリンク、wikiaに変えたほうがいいかな?

104 :名無しさん@Brain:2016/04/12(火) 17:58:06 ID:94RvMxVr
>>103
混乱を招くかもしれませんし、変更したほうが良いかもですね

105 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/12(火) 19:41:29 ID:orsxtjRt
変えておいたよ


106 :sasimi:2016/04/26(火) 21:23:23 ID:9c7yWWXu
OtakanさんがよければMiopocketのダウンロードリンクを変更しますがよろしいでしょうか?

107 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/26(火) 21:50:11 ID:rIEHQi0A
>>106
いいですよ

108 :sasimi:2016/05/17(火) 23:34:31 ID:5ZQR63qy
いろいろBrainWikiを魔改造しました
こんなWikiやだー、という人がいれば元に戻します
またスマホのページも少し改変しました

109 :名無しさん@Brain:2016/05/17(火) 23:42:40 ID:uiM5Dsai
おお、かっこいい
1つ言うとしたらWikiのロゴのpowered by Windows CEの「i」が大文字になってるぜ

110 :sasimi:2016/05/20(金) 23:12:34 ID:B56RYKoC
>>109
直しました

111 :名無しさん@Brain:2016/05/24(火) 00:01:49 ID:Qn3yobLo
sasimiさん、更新履歴は一番下のほうがいいんじゃないでしょうか…?

112 :名無しさん@Brain:2016/05/24(火) 07:32:15 ID:MhVW6/yS
>>111
やってみて俺もそう思った
今日中に直します

113 :sasimi:2016/05/24(火) 18:46:41 ID:MhVW6/yS
BranWikiはいろいろ試行錯誤しています
こんな機能いらない!とかこんな機能欲しい!という意見を募集してます
時々勝手にいじくってとんでもないことになってますがご了承ください



114 :名無しさん@Brain:2016/05/24(火) 22:13:52 ID:Qn3yobLo
メインページは「Brain Wikiへようこそ!〜 Brainでしたいことで投票してください」のところが一番上に来るようにしたほうがいいと思います

115 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/28(土) 00:55:19 ID:o7Emqgb9
世代別詳細を開発の方に入れたほうがいいんじゃないかと思うんだけどどうだろう

116 :sasimi:2016/05/30(月) 23:30:44 ID:9c+xfwcZ
>>115
いいと思いますよ

117 :sasimi:2016/06/07(火) 21:15:40 ID:2enkbySC
「Brainでしたいこと」ページを「PDFビューア」カテゴリを作って入れた人がいるようですが異論がなければ「Brainでしたいこと」ページを削除したいと思います
理由は投票機能をメインページ(ホーム)に移したことが挙げられます
投票機能をメインページに移した弊害が現在2つほどあります
1つ目は「Brainでしたいこと」ページにあるアンケートを私の独断で削っています
こちらはメインページの見映えが圧迫されているようで私の目指す見やすさと異なるからです
こちらは削った部分を「Brainでしたいこと」ページからコピペするだけなので意見があれば直します
問題は2つ目でスマートフォンなどでパソコン用メインページを見た時に投票欄が一番上に来る点です
見やすいように努力はしているつもりですがモバイル用メインページの情報が少なすぎることでスマホでパソコン用ページを見ている方もいると思われます
投票機能のせいで見えにくい、面倒、うざい、三拍子揃っている現状です


利点?としては投票率が大幅に上昇しました
前のページの1.5倍に及ぶ投票ありがとうございます
メインページの見やすい位置におくことで投票率が向上しました
正直わざわざアンケートページまで足を運ぶひともそんなにいないでしょう
あとメインページにおくことでBrainでしたいことが今までより明確化します

レスよろしくお願いします


P.S.「前のページの1.5倍」=2人→3人 (´;ω;`)ウッ…よく通販とかのアンケートみたいな詐欺行為すんません



118 :sasimi:2016/09/19(月) 23:09:32 ID:neFj+XBL
wikiの表を現在変更しようか迷っています
現在
http://i.imgur.com/JBvKkqd.png
考えているもの
http://i.imgur.com/mfVOrBt.png

現在のものはxtbookで表示すると見えずらいので変更したいのですがどうしましょうか?
この相談は現在のものから変更すると何らかの不利益がある、という理由がなければ変更したいと考えてます


119 :名無しさん@Brain:2016/09/19(月) 23:17:40 ID:aUcGB348
>>118
絶対に変更後の方が見やすいので変更お願いします
webブラウザかXTBookでしか見ないのですし、不利益等も無いでしょう

120 :名無しさん@Brain:2016/09/19(月) 23:23:54 ID:mzZ3idv4
すげー今更だけど、「Brainで出来る事」と「Brainで動くソフト」って意味ほとんど被ってない?

121 :sasimi:2016/09/19(月) 23:44:28 ID:neFj+XBL
>>120
確かに‥
統合します


122 :sasimi:2016/09/20(火) 01:49:05 ID:f0GeLSnJ
「Brainで出来る事」内の一覧を「Brainで動くソフト」に移動しました
その「Brainで出来る事」に「ソフトウェア個別解説」にあるソフトの簡単な説明を追加しておきましたので間違っていないかどうか校正してください

123 :sasimi:2016/09/27(火) 16:00:48 ID:BLx4wviY
Wikiaの名称がFandom powered by Wikiaに変わるそうです
http://ur0.biz/yDP1
名称の変更に伴うURLなどの変更はないです
これからもよろしくお願いします



124 :名無しさん@Brain:2016/09/29(木) 01:42:39 ID:QK/m028F
http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/12/Brain5.txt
このテキストファイルの内容ってwikiの方には出さないの?

125 :sasimi:2016/09/29(木) 19:35:38 ID:z/8CTl1k
>>124
テスト用ページにその答えがある


126 :sasimi:2016/09/29(木) 19:55:36 ID:z/8CTl1k
と、言ってみたかった
説明します
txtの情報量は膨大でそれをそのまま表にするととても見づらいということです
これはBrainで動くソフト一覧で作者名を控えている理由と同じで私なりのポリシーである「見やすいWiki」に遠ざかるものなので全ての内容は表形式に載せられないです
テキスト形式(そのままコピペ)だと比較ができないという点で躊躇しています
txt内のアプリケーションについては表にしたいのですがURLとFileが今もあるかどうかの確認、説明文が短いものや長すぎるものを検証を経て書き換えをしなければならないで時間がとてもかかる作業となります


127 :名無しさん@Brain:2016/09/29(木) 20:45:00 ID:QK/m028F
txtはダウンロードしないといけないし見にくいのでジャンル分けした上で表にして見たいと思ったのですが…

ダウンロードリンクの確認、説明文の調整(長いモノや複雑なモノは専用のページを作って解説)をするのであればどんどん表に追加していってもいいですか?

128 :sasimi:2016/09/29(木) 21:49:18 ID:z/8CTl1k
>>127
なるほど、Wiki自体は荒らさないかぎりどういじくってもいいですよ


129 :sasimi:2016/10/04(火) 18:26:18 ID:W/AjA4OB
メニュー項目に「ソフトウェア総覧」を作成しました
分類はtxtのものにしています
「タスク管理」のほうは見本も兼ねて作成しました
アプリ自体は3世代での検証がもう取れているものが多いのですがCorePlayerとCall of Duty 2のアプリケーションがすでに販売が終了していて検証できません
正規手段で入手された方で3世代又は4世代を利用されている方は起動できてますよ〜と連絡していただければと思います



130 :名無しさん@Brain:2016/10/04(火) 20:06:22 ID:XpTPobv5
CoD第三世代でも起動出来るよ
CorePlayerは持ってない

131 :sasimi:2016/10/04(火) 21:43:53 ID:W/AjA4OB
>>130
情報提供サンクス


メモ
Fifty FiftyにはAygshall.dllが要る

132 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

133 :sasimi:2016/10/28(金) 22:45:56 ID:KUh8Frzi
総覧のメディア関連が完成しました
ご確認お願い致します
あと、約1ヵ月も明けての更新には理由があり、検証機を紛失していたからです
検証機は見つかりましたがWikiを執筆する気が折れてしまっているのでしばらく更新できないかもしれない、と言っておきます

134 :sasimi:2016/12/19(月) 22:49:24 ID:EQjSr+eH
お久し振りです
総覧を完成させましたのでご確認ください

135 :名無しさん@Brain:2017/01/19(木) 22:05:52 ID:SUuNitt1

brain3世代にて、音楽プレイヤーの「Nitrogen」を入れました。音楽は問題なく再生できるのですが、写真のようにmp3のジャケットを表示してくれません。mp3にはあらかじめジャケットを設定しています。
どうすればNitrogenにて、画像を表示できるようにできますか?


136 :名無しさん@Brain:2017/01/23(月) 11:17:10 ID:0BLevnk5
「Brainで動画を見る」のページ見てて思ったんだけど、もうGineに関する記述消して良くない?
あのGX.dll第一世代でしか使えないし、今時第一世代使ってる奴もほとんど居ないと思う


137 :sasimi:2017/01/23(月) 20:07:28 ID:Qc3BL4Dz
>>136
そうですね
お任せします

138 :名無しさん@Brain:2017/01/24(火) 17:12:46 ID:fC+i1p2L
Gineに関する情報消しました
あと第三世代で決定ボタンorスペースキーで再生すると何故か動画がカクつく問題についても解決方法書いときました(対症療法だけど)
あれなんでなるんだろ

139 :sasimi:2017/01/24(火) 22:10:15 ID:WZoA8hGc
>>138
書き換えサンクス

selecterとNitrogenのファイルがDLできない人がいるらしいんだけど他にもそんな人いない?こっちの環境じゃ再現できなくて困ってる
まあそこらへんはネット環境の問題だしあんまり対処する気はないが改善できそうならやってみる
とりあえず情報下さいm(__)m



140 :sasimi:2017/01/26(木) 22:56:31 ID:bzYw8DKL
JD002さんがネタページをBrainwiki:ネタ記事/Brainとしてくれているがこれはナビバーにネタ記事のリンクを作るべきなのか?
今までは見つけてくれたら嬉しいなのつもりであそこにおいていたがどうしようかねぇ^^;
ともかくJD002さんの配慮はめっちゃ嬉しい、ありがとう!!!


141 :sasimi:2017/02/22(水) 00:18:31.47 ID:QFVbg10K
Masaku氏にロールバックとコンテンツ・モデレーターの権限を付与します

142 :sasimi:2017/04/09(日) 21:39:05.19 ID:tpe9QrZ0
pw(おおおおおおおお)氏にロールバックとコンテンツ・モデレーターの権限を付与します

143 :名無しさん@Brain:2017/04/24(月) 19:06:23.80 ID:cHC2hZme
「Brainとは?」のページ見てて思ったんだけど、特徴の部分そろそろ書き換えても良い気がする
タッチパッド付きの機種使ってるヤツなんてもうほとんど居ないと思うし

144 :名無しさん@Brain:2017/04/25(火) 00:10:56.38 ID:puB8k5/e
現行機種持ってる人に第三世代との相違を書いてほしい
ハード的なスペックだけでなく旧来CEアプリが走らない云々含めてまとめてほしい

145 :名無しさん@Brain:2017/04/25(火) 00:52:49.62 ID:kdkdHhKa
最新機持ってる人はBrainに詳しくないから相違をまとめろとか言われても無茶でしょ
otakanさんやsasimiさんみたいなそれなりにBrainのこと知ってないと…
CEアプリが動かないからカタログ以外でスペックの調べようがないけど

146 :名無しさん@Brain:2017/04/29(土) 00:56:54.34 ID:5lTQ8iNd
トップページなどところどころで

サイト名
サイトURL

となっているところがありますがこれってサイト名クリックでそのサイトに飛ぶようにしたほうがいいんじゃないですか?

147 :JKS ◆t/B3NrbhUI :2017/04/30(日) 08:43:13.04 ID:kdG9TaUg
>>146
もしタグで動いてるなら
<a href="りんくのうらる" target="_blank">もじ</a>
で行けると思う

148 :sasimi:2017/05/07(日) 13:45:09.82 ID:AWdfvzfp
Duho2氏にロールバックとコンテンツ・モデレーターの権限を付与します

149 :sasimi:2017/05/19(金) 23:08:10.19 ID:FYv/uYSf
ウィキナビゲーション(上のメニューバー)に記事リンクを追加できるのは管理人だけみたいなのですがメニューバーはどういう感じがいいですかね
例えば今のところ |On the wiki|メニュー| となっていますがこれを
|On the wiki|一覧ページ|カテゴリ| みたいな感じで分けることができます
あと新記事作ったらこのスレでどのメニューバーに入れてほしいか言っていただけたら移動します(言わなければこちらで判断します)


150 :名無しさん@Brain:2017/05/20(土) 09:47:30.32 ID:dJKa58jx
>>149
ceOpenerの解説記事を書いたのでソフトウェア個別解説のところに入れていただけないでしょうか。

151 :sasimi:2017/05/21(日) 00:40:59.57 ID:n66Cevqd
>>150
入れました
ついでに第四世代の記事を作ったが虫食いが半端ないね

152 :名無しさん@Brain:2017/05/21(日) 07:39:33.84 ID:NiAnsYKv
>>151
ありがとうございます

153 :sasimi:2017/05/27(土) 14:29:25.41 ID:VH7MpdYQ
今からちょっとWikiの機能をいじくりますが気にしないでください

154 :名無しさん@Brain:2017/06/05(月) 16:05:16.83 ID:+T6P/6qh
Wikiのホームの現行スレについて
初心者スレの記述削除していいですよね?
今見てきたらDAT落ちしてましたし

155 :名無しさん@Brain:2017/06/05(月) 16:14:23.77 ID:wkgUWAkD
過去ログの方に入れておけば良いと思う

156 :名無しさん@Brain:2017/06/05(月) 16:37:29.56 ID:ElPFC3ds
初心者スレを過去ログに入れておきました

157 :名無しさん@Brain:2017/06/05(月) 20:44:08.04 ID:wkgUWAkD
Wikiのトップページのソースを眺めていて思ったんだけど今は一番上に記述されてる
<mainpage-rightcolumn-start />

== 投票 ==
<poll>
Brainでしたいことは?
2ch
Brain同士でファイル共有
Brain同士でチャット
exeへの完全対応
midiの作成
QRコードを利用したtxtデータの転送
RPGツクールライクなソフト
SDカードブート
Ubuntuをインストール
メモリ増設
ワンセグ
無線LAN内蔵
楽譜を作る
</poll>

<poll>
あなたが一番利用しているソフトは?
XTBook
TCPMP
Nitrogen
swFlash32
QEMU
エミュレータ
その他
</poll>

<mainpage-endcolumn />
を下に移動させたほうが良くない?

今はブラウザの幅を狭めると投票とかが一番上に表示されるけど下に移動させると一番下に表示されるようになる。Brain Wikiへようこそ!とかの文が一番上に来たほうがいいと思うけど

158 :名無しさん@Brain:2017/06/10(土) 08:53:05.23 ID:rQJ0PFpc
「Brainでプログラミング」ページをソフトウェア個別解説のところにも入れておいた方が良いのではないでしょうか?

159 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

160 :名無しさん@Brain:2017/06/11(日) 23:06:34.11 ID:XgXL24dE
>>159
確認したところほぼWikiに書いてある内容ばかりなので大丈夫じゃないですか?

161 :名無しさん@Brain:2017/06/11(日) 23:08:43.34 ID:3PD0OMz6
>>160 nScriptとか書いてあったけ…?

162 :名無しさん@Brain:2017/06/11(日) 23:14:18.01 ID:XgXL24dE
>>161
nScriptで実際にコンパイラが作れたという報告はないし、nScript自体はWikiに載っているので問題ないかと

163 :名無しさん@Brain:2017/06/11(日) 23:58:06.56 ID:3PD0OMz6
>>162 まあ説明というほどの説明が書かれてるわけでもないからWikiに移動させる内容はないか

164 :名無しさん@Brain:2017/06/13(火) 23:00:33.05 ID:x0tnbq9j
新しいヘッダーの「Brain Wiki」の画像が見にくいです(特にPowered by WindowsCEの部分)

165 :名無しさん@Brain:2017/06/14(水) 01:34:27.61 ID:qMWUHCkm
wikiのコメント欄って必要?話し合いの場はここにあるし、一つの場所にまとまってる方が把握しやすいと思うけど


166 :sasimi:2017/06/14(水) 23:06:18.88 ID:hdAYGXJr
>>164
ヘッダーの変更とタイトル画像をしましたのでご確認ください
http://imgur.com/a/w9Byg



167 :名無しさん@Brain:2017/06/14(水) 23:12:47.78 ID:Q6j07bIf
>>166
ありがとうございます
格好いいです

168 :sasimi:2017/06/14(水) 23:44:14.86 ID:hdAYGXJr
>>165
コメント欄の閉鎖については悩んでいます
現在、一日当たり約200人ほどの閲覧数がありその全てがこの掲示板の存在を知っている、というわけではありません
そのような中で誰かがURL切れや間違った編集を報告する際に気軽に報告することやライトな情報交流をするために開放しています
初めての人のためというのもありますし向こうで解決方法が出なかったりしたらこちらの掲示板に来るはずなので大目に見てやってください
一元化をしないのはそんな感じのゆるく適当などうでもいい味噌カツラーメンのような理由でした
正直悩んでいるところもあるので懸念される理由など増えたりしたら閉鎖致します

169 :名無しさん@Brain:2017/06/15(木) 00:50:04.82 ID:DUAoa+a
>>168
うーんたしかにそうか…せめて色々なページに投稿されたコメントを一覧表示する機能があればな…

170 :名無しさん@Brain:2017/06/15(木) 06:47:43.62 ID:97z/LilV
>>168
じゃあ何か見つけたらここに書き込んで下さいって誘導するのはどうでしょうか?
コメント投稿でも垢登録してなかったらIP丸見えですし

171 :名無しさん@Brain:2017/06/15(木) 06:50:36.69 ID:97z/LilV
あと、管理者権限ってTaicさんも持っておられますよね?
「お知らせ」ページには管理者権限もってるのはsasimiさんとOtakanさんだけとしか書かれてないのですが

172 :sasimi:2017/06/15(木) 18:11:49.88 ID:F+38zAXw
>>170
取り敢えず検討してみます

>>171
申し訳ございません
権限を持っている人を把握できていませんでした
即急に直します


173 :PW:2017/06/20(火) 21:04:18.44 ID:8bEK1V9D
久しぶりにwiki見てみたら魔改造されてるね。とても使いやすかった。
ありがとう。

174 :名無しさん@Brain:2017/06/21(水) 18:54:03.97 ID:o72ljY4g
SH4でなんとかうまく起動できないかな...

起動できた方は方法をご教授いただけるとありがたいです

175 :名無しさん@Brain:2017/06/21(水) 18:55:33.26 ID:o72ljY4g
↑すいません。書き込む場所を間違えました

176 :名無しさん@Brain:2017/06/23(金) 23:36:50.39 ID:ZEqKmLEj
http://ja.brain.wikia.com/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
http://ja.brain.wikia.com/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF
http://ja.brain.wikia.com/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E5%87%BA%E5%8A%9B

これらのページに書かれているスペックはどのBrainのものなのでしょうか?

177 :名無しさん@Brain:2017/12/02(土) 08:16:22.07 ID:bqZmQ/Lx
うわ過疎
そういやブレイン第二世代でFpseceの無料版とMobiledrive(メガドラ。Pocketdriveだかより全然軽い。gapi for hpcsで画面自体を横にしないと落ちるけど。)が動いたぞい。Fpseceは検証求む。

178 :名無しさん@Brain:2018/01/03(水) 22:03:59.96 ID:cYfoq2je
XTbookの検索機能で日本語キーボードの ”あ”が入力できない。


179 :sasimi:2018/03/29(木) 01:26:50.42 ID:NI3ajZu+
おひさしぶりです
アドミンやら諸々の権限をDuho2氏とKasukabian氏に付与しておきました
よろしくお願いします<m(__)m>

180 :Kasukabian:2018/03/29(木) 07:35:43.61 ID:bWB7JAtz
うをー!ありがたや〜!
こちらこそよろしくお願いします^^
とりあえず、便宜のため
今後コテハンを名乗らせていただきますね。

181 :名無しさん@Brain:2018/04/03(火) 11:28:55.62 ID:MFuWNE4K
最近、Wikiの編集が増えててすごく嬉しいですが、文章に疑問を感じます。
"筆者は〜"など執筆者の個人的な体験がよくあり、まるで個人ブログのようになっていませんか。堅い文章を書けとは言いません。個人的な体験もその記事の本題に関わりのあるものなら構いません。ここはあくまでも共同編集型Wikiです。"アホな筆者"と書けば、Wikiの執筆者全員がアホと解釈されても何も言えないことを考えてください。
最近更新される記事には文章の途中で改行がよくあります。PCでの見やすさを考えてのことかもしれませんが、閲覧環境が変わればその改行はかえって見づらくなる場合があります。このこともよく考えてください。
記事のソースを見てみると(ビジュアルエディタではなくクラシックエディタのソースモード)各改行の間に空行が入ってることがわかります。MediaWikiでは空行は段落分けと解釈され、前後の文はつながりがないことになります。どうか注意してください。

長々と書きましたが、一考していただけると幸いです。

182 :Kasukabian:2018/04/03(火) 14:24:08.73 ID:zwxz7ylJ
>>181
ご意見ありがとうございます。
文章については、ご意見の通りで、あまり堅苦しくはしないようにという意も込めた上でのものですが、書いてる途中なかなか気がつかないんですね・・・あまりに軽率なものに関しては修正させていただきますね。
また、改行に関してもご意見の通りです。スマートフォンなどでの見やすさとパソコンでの見やすさの両立は難しいものがあり、一部記事ではスマートフォン等の閲覧に関しては一部、割り切っている点がありました。パソコンで編集しているということもあるので、ここでのご指摘、大変参考になります。こちらについても、修正させていただきたいと思います。
ご意見への返答は以上になります。なにかその他Brain Wikiに関するご要望、ご意見等ございましたら、どんな内容でも構いませんから、BrainWikiスレに書き込んでいただけると幸いです。

183 :Duho2:2018/04/04(水) 00:40:16.82 ID:bUrWrItX
>Kasukabian氏
編集者の側から一つ言っておくと、このWikiは共同で編集するものなので、一人称的な記述はなるべく避けてほしいです。
例えば「筆者は〜」という主語が散見されますが、記事は後から他の人も編集する可能性があるので、その「筆者」というのが誰なのか読者に正しく伝わらないおそれがあります。
で、これはユーザー名を出して書けとか、文責を示せとか言いたいんじゃなくて、第三者的視点から、できるだけ客観的な事実に限って記すようにしてほしいということです。
もちろん自分が作った上でのアドバイスなんかはどんどん加えて下さって構いませんし、文体を堅くしろなどと言うつもりもありません。文章は読んでいて面白いと感じますし、なかなかやりこんでいるなと感心させられます。その上で、あくまでWikiの記事の文章として適切な範囲の中で収めて頂きたいのです。

184 :Duho2:2018/04/04(水) 00:48:08.45 ID:bUrWrItX
あと、特集記事は、内容は大変素晴らしいものなのですが、個人による週毎の編集記事というのはWikiの性格にはそぐわないように感じます。編集する側としても、例えばテキストエディタ解説では次回にJOTを予定とありますが、そうすると他の人がそれまでにJOTの記事を編集したいと思っても遠慮してしまったり、また既にある特集記事に編集を加えたりするのに躊躇してしまったりします。せっかく個人ブログをお持ちなので、週毎の特集記事はそちらでされ、各項目ごとにまとめをWikiの記事にする、というのはどうでしょうか。

185 :Kasukabian:2018/04/04(水) 07:40:04.29 ID:HsbN77ks
>>184
わかりました。
MediaWikiの性格の理解不足でしたね・・・まず、一人称での記述は避けるようにします。
また、特集記事については、いったん削除して、ご教授の通り個人ブログに移植した上で行うようにします。
また、そのうち一部の記事については(機種別解説など)普通の記事として再編集を行った上で、記事を作成させて頂こうと思っています。これは現在BrainのCEを使う際に、世代という単純なくくりで分けるのが難しくなっていることなどへの配慮でもあるので、その点はご理解いただけるとありがたいです。
未だWikiページ編集の技術も十分ではなく、多々未熟な点、お見苦しい部分があるかと存じますが、こちらで頂いたご指摘はなるべく迅速に対応させていただきます。
ご意見ありがとうございました。

186 :名無しさん@Brain:2018/05/23(水) 21:58:23.39 ID:5vsE2bHw
「お知らせ」ページにDuho2、Kasukabianの二人も管理者権限持ってることを付け加えてもらえますか?

187 :kwmr:2018/06/23(土) 22:44:49.11 ID:Hz+QHUF7
Brainのハードウェアに関するの記述のところは、かなり情報があいまい(Ex.バッテリー容量の違い(PW-SH5は1800mAh))になっています。世代ごとで情報をまとめるべきだと思うのですが...


188 :名無しさん@Brain:2018/06/23(土) 23:08:56.92 ID:XQDkI1y0
>>187
じゃあお前がやってくれ

189 :名無しさん@Brain:2018/10/21(日) 00:33:22.18 ID:tTaBiGLh
Part13 84
さっきも書いたとおり、BrainWikiってBrain掲示板に書き込まれた情報の中から、正確な情報をわかり易くまとめる場所だと思っていますが…
「敷居が低そう」なのは結構ですが、その結果的に分かりやすくまとめられている場所に、信頼性が低い可能性がある情報が溜まっていくことについては、どうお考えでしょうか?(下記リンクの「OSがAndroidらしい」発言など)
http://ja.brain.wikia.com/wiki/Brain%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F
掲示板は「敷居が高い」と思っていらっしゃるなら、Wikiの方に掲示板への書き込みの敷居を低くするような記事を書くべきではと思います。

190 :sasimi:2018/10/21(日) 01:26:13.59 ID:zu0EIvlb
>>189
確かにコメ欄のそれ(Android云々)はどうかと思いますので後ほど訂正などを加えさせていただきます
(気づいた人が修正してほしいと思うけど報告していただけるだけ有り難いです)
敷居の高い低い云々は言葉の綾のようなもので記事自体はあんまり関係なく、プラットフォーム的な親和性です
掲示板は慣れれば気にはなりませんがそれ以前では閉鎖的なコミュニティーと思われがちで、新規を呼び寄せるにはWikiのコメ欄というワンクッションあったらマシかな、という意図です
(もちろん掲示板への誘導は忘れないようにすることが大切ですが)
その意図自体も私の性格性と経験則に基づいているので他のアドミンの方々が「めんどいやろ」と消してもらっても構いませんが

191 :名無しさん@Brain:2018/10/21(日) 04:52:32.33 ID:X8TPlBCw
有志による善意での情報提供の場で情報の正確性云々を言い出してハードルを上げればキリが無い。
検証の伴わない思い込みによる不正確な記述や悪意による虚偽の記述も当然存在する。
メーカーの意図を外れた自己責任での改造である以上、当然情報の取捨選択も自己責任。
wiki利用者はお客様ではないし、管理者や編集者に責任を求めるのはお門違い。

仮に詳しい人が正しく書いた事でも万人に伝わるとは限らないし、別のアプローチも存在するかも知れない。
コメント欄でのO&Aや簡易的な追記が補足となり情報がより理解しやすくなる場合もある。
不特定多数が利用する以上、自分にとって不要な事がそれら全てを排除する理由にはならない。

もしそれらを全て排除して"自分にとって"分かり易く正確なものだけを残せというのであれば
情報提供者であれば全機種を揃えた上で完璧な情報を個人サイトで提供すれば良いし
受け取る側であれば情報の取捨選択ができないレベルで改造に手を出すのがそもそもの間違いである。

192 :例の電子辞書:2018/10/21(日) 06:13:33.05 ID:DVblCAsz
>>191
かといって確認中の確度の低い情報をぽんぽんwikiに書き込んでいくのもどうかと思いますが
wiki利用者がお客様ではないのは確かですが
管理人や編集者が信頼できないソースからの情報や未確定な情報を載せたときに間違っていた場合に責任がゼロとは言い難いと私は思いますが

193 :名無しさん@Brain:2018/10/21(日) 22:16:11.34 ID:tTaBiGLh
>>191 いえ、そこまでは言っていません。
そもそも「"自分にとって"分かり易く」を目的としているならば、今の状態で何も不満はないです。
「OSがAndroidらしい」といったコメントも、少なくともBrain Libraryがある以上はBrainが根本的に変わることは無いと思っているので、Androidになるわけがない事くらいはわかります。
ただ、ここを見に来たばかりの人はどうでしょうか?Brain Libraryの存在を知らないかもしれません。Windows CEとAndroidの様々な違いを知らないかもしれません。
「Brainとは?」のページはWikiのトップにもリンクが貼られており、そのページの内容からしても初めて来た人がアクセスする確率が高いページだと思います。
そんなページに誤情報がずっと残り続けることが、「今のBrainWikiはカオス」と書き込んだ理由の一つです。

「情報の取捨選択ができないレベルで改造に手を出すのがそもそもの間違い」とのことですが、ではどこで情報の取捨選択ができるレベルにまで知識を得るのでしょうか?
Brainに関する個人ブログの殆どは更新が停止していますし、Windows CE自体が過去のものとなってきています。
そんな状況だからこそ、WikiがBrainやWindows CEに関する知らない知識を知るための場所として機能するべきではないでしょうか

長文申し訳ありません。誤解を招く言い方をしていたらすみません。

194 :sasimi:2018/10/21(日) 22:45:02.16 ID:zu0EIvlb
>>193
Wikiの形式上はどうしても誤情報が載ってしまうのは避けされぬ
それの解消のためにはWiki内でのアクティブユーザーを増やすしかないべ
「アドミン」と言えども張り付いてる訳じゃないし編集自体は相互互助と思ってる
アクティブユーザーが少ないからこういう問題が起きるわけでそこが根源だと考えてる

195 :名無しさん@Brain:2018/10/21(日) 23:07:15.04 ID:tTaBiGLh
>>194
誤情報が載ってしまうのは仕方ないですし、それは内容を更新していけばいいですが、コメントに誤情報が載ってしまう可能性については…
今まで誤情報が載ったコメントに対して、訂正や削除といった対策が特にありませんでしたし、投稿されるコメントを監視して誤情報があれば対応を行っていくということをすることこそが、管理者の方々の負担になるのでは、と心配しています。

196 :sasimi:2018/10/21(日) 23:32:47.01 ID:zu0EIvlb
>>195
まーそこんとこの相互互助がうまく行かないとならんしいずれ管理者から手が離れればええよ
とりあえずは「気づいた人が行動する」こういう標語でも立ててもらったらええなー、とは思う
統計によると一日200から350件の閲覧があるみたいだし相互互助は十分成立出来そうだ[NGわーど]
そのためにはアクティブユーザーが増えるといいのだがなぁ

197 :名無しさん@Brain:2018/10/24(水) 09:03:57.88 ID:rmtb3wdZ
初めまして。話を見てBrainWikiを編集したいと思ったのですが、いくつか質問があります。
・他の方が作成されたページを編集する場合はどこかで確認をとったほうがいいですか?
・ページの書き方のガイドラインはありませんでしょうか?Wikiを見ていると文末すら、敬体で書かれているページや常体で書かれているページ、両方が混在しているページなど、統一されていないのですが…

198 :sasimi:2018/10/27(土) 14:15:34.32 ID:ROz1BdRl
>>197
・他の方が作成されたページを編集する場合はどこかで確認をとったほうがいいですか?
必要ありません。
・ページの書き方のガイドラインはありませんでしょうか?
Fandom公式のコニュニティセントラルを参照
・敬体、常体の統一
任せる、全ての記事が文才によって書かれたものではないのである意味仕方ない事
統一する作業を誰かがやってくれないかなぁ

199 :名無しさん@Brain:2018/10/29(月) 21:48:00.63 ID:kzHCD2u0
>>198
言葉足らずですみません。
ガイドラインというのは"BrainWiki独自のルール"のことを聞いているつもりです
例えば文字サイズの使い分け、何かの手順を説明する際の記法など…文体の統一もその一つです
このあたりが統一されていれば、読みやすく理解しやすいものとなると思うのですが、そういった決まりはありませんでしょうか?

200 :名無しさん@Brain:2018/10/30(火) 07:15:21.12 ID:9vhSea/H
>>199
文体の統一、そういうの気にするならWiki内容まとめたホームページ作ったほうが早いよ
他人の手が入ることもないから自分の文体で記せるし

201 :sasimi:2018/11/02(金) 00:12:11.36 ID:BOv8Afx9
>>199
特にないですので統一したければやっていただければと思います
こちらとしては更新時に以前よりも「必要な情報」が無くなる、誤った情報が載る、などが無ければ基本口出しなどはしないつもりなので

202 :名無しさん@Brain:2018/11/02(金) 16:36:57.51 ID:6E1HVUp7
また誤解を生む言い方をしてしまったようで…すみません
あくまでも編集する前に確認をしたかっただけなので、統一すべきとか統一したいと言っている訳ではありません。
個人サイトに書いて情報を分散させると、それこそ情報収集がやりにくいものになってしまうので、何か情報をまとめるときはWikiに書くつもりです
ご回答ありがとうございました

203 :sasimi:2019/12/03(火) 18:18:34.81 ID:Rw3NGe20
ソフトウェア総覧のエミュレータ欄に「..最近..5..ちゃん..ねる..の..」から始まる無意味な投稿がありましたので巻き戻しました
なお投稿者の「39.111.144.66」は一時的にブロックしました

204 :watamario15:2021/08/11(水) 21:37:05.47 ID:2WJ75PUN
Fandom に新しいテーマが導入されましたが、そこで「ダークモード」に設定するとトップ画面がかなり悲惨なことになっていたので、ひとまず色指定を削除することで解決しました。ただし寂しい感じになってしまっているのは間違いないので、ライト/ダークで個別の色指定をする方法とかが分かる方いれば編集していただけると有難いです。
あとこれは数か月前の話ですが、{{Activity}} と <poll> が使えなくなっていたため、前者は特別ページの埋め込みへの変更、後者は無効化で対応しています。また、投票を無効化したことで右のスペースが不要になったためカラムも無効化しています。こちらも、適切な対応方法が分かる方は編集していただけると有難いです。

205 :watamario15:2021/08/12(木) 17:25:46.23 ID:fsoViZi/
>>204
CSS の rgba 関数というのを知り、これを使えばいい感じになるかも?と考えてやってみると結構いい感じになりましたので報告しておきます。
もちろん、もっといい方法とかがあれば遠慮なく編集お願いします。

206 :watamario15:2021/08/18(水) 22:00:08.72 ID:nqqe0GrM
一通り互換性チェックと調整が済んだので、FandomDesktop への移行準備完了に登録しました。

207 :watamario15 ◆Mario/wuf4xM :2022/05/11(水) 19:05:23.30 ID:LLUVcSiH
こちらを見ている人より Brain Hackers に参加している人の方が多そうですが、一応こちらでも報告しておきます。

2021年3月1日: puhitaku 氏 ( https://brain.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC:Puhitaku ) に Admin 権限と Bureaucrat 権限を付与しました。
2022年5月10日: 佐桜彩斗氏 ( https://brain.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC:Wikimakerjpn ) に Admin 権限と Bureaucrat 権限を付与しました。

puhitaku 氏はおそらくご存じの通り Brain Hackers の主宰で、信頼できると判断して付与しました。
佐桜彩斗氏は、Brain Hackers 参加者であり活発な活動が見られ、その内容からも十分信頼できることと、Brain Wiki のメンテナンスにも協力して貰えるとのことなので付与しました。

また、Brain Wiki そのものについては役割が被っているページを統合したり、上限を溢れていたナビゲーションバーを整理したり、表の列数を減らしたりフォーマット/文面を整えたりの読みやすくする工夫を行ったり、FandomDesktop に合わせてテーマ修正を行ったりと、それなりに大規模な編集を昨年度に実施しました。
少なくとも自分としては「随分と良くなった」と考えていますが、2021 年初頭に管理者権限を引き継いだばかりということもあり歴史的背景は理解していない部分も多いです。その点でもし「その変更はマズい」等あればこちらか Brain Hackers で連絡をお願いします。

208 :佐桜彩斗 ◆T0lpBVZW8ZxJ :2022/05/13(金) 23:16:54.59 ID:XoyaZSKB
この度、新たに Brain Wiki 管理者になりました、佐桜彩斗です。
皆さんの信頼に足る活動ができますように精進してまいります。
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

もし、私に直接連絡を取る必要がございましたら、お手数をおかけいたしますが、Twitter (@ayato_sasakura) もしくは Brain Hackers の Discord にご一報いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

209 :puhitaku ◆Caret/pmTBGk :2022/05/16(月) 23:53:16.26 ID:BcVdpTDr
Brain Wiki についての会話や業務連絡は、管理者の集う Brain Hackers Discord 鯖を主たる場所とすることになりました。ここに書かれた発言は拾われることもあるかもしれませんが確実ではないので、ご意見ご連絡等ある方は Brain Hackers Discord にてお伝え頂けますと確実です。
招待リンク: https://discord.gg/UD8qHhs

51KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス