■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR][PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

SHARP BrainのWindows CEを活用する Part12

1 :名無しさん@Brain:2017/05/04(木) 22:30:14.24 ID:ZTn+IeRJ
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
着々と解析や研究が進み、様々な活用方法が発見された・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?

そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。

前スレ
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1448620216/

過去ログ
Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1243186814/
Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1258681069/
Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1287408331/
Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1298922177/
Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311084430/
Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/
Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1356628236/
Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1407588165/
Part9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1428750929/

BrainWiki
http://ja.brain.wikia.com/

545 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 21:09:34.87 ID:6pQgYMNG
>>539
>>14基準にするともし中身が第三世代と同じなら第三世代に含めて、S○4だけ別扱いが最適だろうな
もし中身がかわっててもS○5を第四世代にしてS○4は省いた方が分かりやすそう

546 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 21:09:48.66 ID:LdFZFgPH
>>544
もともと高校進学を期に買う予定だったのでちょうどいいかなあと思いまして

547 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 21:23:48.41 ID:x2WzR4pD
PW-S*5、第三世代とはファンクションキー(一番上の代表的な辞書を呼び出したりツールとかを呼び出すキー群)の項目や配列が違うから第三世代の括りに入れちゃうと今後の解説で誤解を招きそう

548 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 21:33:05.16 ID:6pQgYMNG
>>547
マジか
持ってる人ファンクションキーのキー対応確認お願い

549 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 22:54:12.01 ID:P1tHBzV9
先程SH5を買った者ですが、ceopener、taskswitcher、TCPMPを入れてみたところ、「このファイルは本機では使用できません」の表示が出て起動しませんでした…
残念!
やはり中高生向けモデルでは塞がれているのでしょうかね…

550 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 23:04:27.18 ID:6pQgYMNG
>>549
そりゃ残念
ということは社会人向けがいけるのか
SB4だとどうなるのかな?

551 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 23:41:24.38 ID:MWUFQ+t9
社会人向けが大丈夫ということは、ハード変わってなくて中高生向けのみ対策がソフト面でなされた、という可能性が高そうだね。

552 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2018/03/25(日) 00:52:37.70 ID:KpkBKSnD
>>548
PW-SH2において
調べる→F1
国語古語→F2
英和和英→F3
My辞書→F4
履歴/しおり→F7
マーカーテスト→F8
ツール→F9
HOME→F10

553 :例の電子辞書:2018/03/25(日) 02:59:15.90 ID:c9PlAt4B
>>551
恐らくwceprj.exeに処理があると思われるので
SH4v4.00
SH4v6.00
SB4v4.00
SB4v6.00
のwceprj.exeを解析してやればわかると思います
手が空いたらやっておきますね

554 :名無しさん@Brain:2018/03/25(日) 11:34:28.70 ID:f6hNAQ4N
これは期待
SH4持ちですができること有ったら言って下さい

555 :名無しさん@Brain:2018/03/25(日) 19:47:29.84 ID:N5ucSisZ
>>548
第三世代でもキーの名称自体は違ってたりするよ
いづれも左から順番に
PW-SH3
調べる→F1
国語漢字→F2
英和和英→F3
My辞書→F4
履歴・しおり→F7
マーカーテスト→F8
ツール→F9
HOME→F10

PW-SA1
調べる→F1
大辞林漢字源→F2
英和和英→F3
My辞書→F4
履歴・しおり→F7
ノート→F8
お気に入り・ツール→F9
HOME→F10

結局、配置自体は学生向けモデルと生活実用モデル、型番は違えど>>552と変わらないみたい。

556 :名無しさん@Brain:2018/03/26(月) 01:24:57.01 ID:6asfgPby
http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/sb5_feature02.html#title03
PW-S*5、そもそもファンクションキーの数が第3世代より一つ多いし単なる名称の違いってだけではない気がする

557 :名無しさん@Brain:2018/03/26(月) 02:08:41.00 ID:3wCi9SWp
よく見たらキーの数同じな事に気がつきました…すいません

558 :名無しさん@Brain:2018/03/26(月) 12:11:45.09 ID:ILbfl6yv
長文失礼いたします。>>555です。
PW-Sx4シリーズならびにPW-Sx5シリーズにおける、WindowsCEソフトの動作状況およびハードウェアの確認、ベンチマークテストを行ってきました。
この場をお借りして、その結果を報告させていただきます。

1:ソフトの動作状況
PW-SB5・・・O CEOpener・TCPMP・Explorer・SKBBrainの動作を確認。おそらく他のアプリも同様に動くと思う(適当
PW-SA5/PW-SH5/PW-SJ5/PW-SB4・・・x
同じ社会人モデルでも、PW-SB4ではプロテクトが掛けられているようですね。また、生活・教養モデルでも起動しませんでした。


559 :名無しさん@Brain:2018/03/26(月) 12:12:49.24 ID:ILbfl6yv
>>558の続き

2:PW-SB5のハードウェア
https://i.imgur.com/CGgst2z.png
https://i.imgur.com/wcvxQkg.png
CPU・・・Freescale,ARM926EJ-S-MX28
RAM・・・99784KB(約97.5MBといったところでしょうか)
DirectX DirectDraw搭載

ファンクションキー対応表(実機での配置順に)

調べる BrainEnglish 国語漢字 英和和英 My辞書 履歴 ツール 一覧から選ぶ

 F1 F2     F3    F4   F5/F7  F8   F9 F10

↑ここ重要

560 :名無しさん@Brain:2018/03/26(月) 12:13:32.63 ID:ILbfl6yv
>>559の続き
3:ベンチマークの結果

cpu speed
mips:330 Mflops:1.196109 read on:1.196109mbps write on:22.198mbps read on Storage Card/:105.317mbps write on Storage Card/:1.827mbps

3D Rendering(川島優氏作成のSHARP BRAIN Software 3D TESTを使用させていただきました)
buffer size:256x256
color format:R5G6B5 file pixel x50:1271ms transfer buffer x100:315ms fill half pixel x100:1115ms render 3D scene x100:3650ms

TCPMPのベンチマークスコア(追加アプリ画面から起動したため、5%程度スコアの低下あり)
再生した動画:Bad Apple!_xvid.mp4 320x240 3.39min 30.6MB
average speed:88.27% original fps:29.97 playing fps:26.45 original samplelate:44100 playing samplelate:38943
original datalate:1.1Mbit/s playing datalate:1.0Mbit/s

561 :名無しさん@Brain:2018/03/26(月) 12:14:55.34 ID:ILbfl6yv
>>560の補足みたいなもの

4:Windowsフォルダ内のスクリーンショット

上からスクロールしていった順番にリンクを貼っておきました。

https://i.imgur.com/bOigGGq.png
https://i.imgur.com/tALFziR.png
https://i.imgur.com/qK8OUwN.png
https://i.imgur.com/z8JkAUB.png

以上です。何かに役立てていただけると幸いです。

562 :名無しさん@Brain:2018/03/31(土) 11:55:20.59 ID:aR1bgpYw
話が変わるけど以下の話がスレチだったらスマソ(動作確認は全くできてないからそっちに書くのもなー、と思って)

CEアプリの開発言語を漁ってたらwabaというのがあって、知ってる人がいるかもしれないけど本スレでは11の>>619にしか言及(?)がないので説明すると、要はCEでJavaを動かせるやつ。
が、ARM版が無いのでもう少し深く調べてみた。
すると、SuperWaba(今はTotalCrossと名を変えている)なるものがヒットして、深く調べていくと主にARMで動いてaygshell抜きでも大丈夫らしく、Java7でコンパイルできる、と書いていた。
うまくいけばEclipseでBrain用ソフトを開発できるようになるのかなー、と思った次第。

563 :名無しさん@Brain:2018/04/01(日) 15:59:16.72 ID:0ZXpQEAj
>>562だけど、済まない、ビジネス用の有料版のみ対応だそうだった

564 :Kasukabian:2018/04/01(日) 19:44:33.62 ID:oa+2tsBj
>>563
ビジネス用かー、惜しかった・・・

565 :名無しさん@Brain:2018/04/08(日) 13:47:27.05 ID:kRNeW4IA
SuperWabaはSourceForgeに仮想マシン置いてあるぞ
https://sourceforge.net/projects/superwaba/files/VM/

CEで使えるのは4.50aが最新、BrainならARM版HPC2.11用がそれにあたるな
GPL版5.85のSDK使えば開発できるんじゃね?


566 :名無しさん@Brain:2018/04/09(月) 08:27:46.61 ID:ol+s99bT
明日でWindowsCE6R3の延長サポートが終了
2022年2月末でOSのライセンス購入することもできなくなる
このまま2022年のラストオーダーまでこのままいくのか
それとも次機種はカーネルビルド次第で劇的に性能が変わるWEC7(CE7)を積むのか興味がある

567 :名無しさん@Brain:2018/04/09(月) 20:03:53.49 ID:cV4ESnSM
>>566
マジかよ、CE6のサポート切れるの明日なのか
しかし、CE7積むかねぇ・・・CE7積んでて、いじれたら面白いけど
ここ数年の流れを見てると、ブレーンライブラリーに見切りをつけて、新シリーズでも出してしまいそうな気もするなぁ


568 :名無しさん@Brain:2018/04/11(水) 02:18:47.81 ID:WbLDoa2Z
Visual Studio 2008のサポートも終わりましたね

569 :名無しさん@Brain:2018/04/17(火) 15:18:40.80 ID:44YZZuIR
最近PW-SH5を購入
アプリが使えないと知って萎えた
PW-SB5では使えるみたいだけど知っててもPW-SH5買っただろう
技術的なことは解らないけどプロテクトかける意味・・・

PW-TC980でアプリ使ってたのが懐かしい
標準搭載機能が充実してきて拡張アプリは自己満になりつつある気がする

570 :名無しさん@Brain:2018/04/17(火) 19:25:08.64 ID:tS3Ifhh2
>技術的なことは解らないけどプロテクトかける意味・・・
この手の対策をされるのは殆どの場合そういう事(CEアプリ動作の件)をシャープに聞いた奴が相当数いると相場は決まってる

Wikiに「CEアプリ動作の件をシャープに問い合わせるのはやめてね」って書いてなかったのも遠因かもね?

571 :名無しさん@Brain:2018/04/17(火) 19:32:57.47 ID:2yyWfkdj
>>570
あとはWikiにも書いているがromの不法ダウンロードとか授業中に遊ぶアホとかがいて教師がクレーム入れたとか保護者が言ったとかもあるかも
むしろソッチのほうが可能性的には高そうなんだな
だからこそSB5はビジネス版だからと開放したのもあるだろうし

572 :名無しさん@Brain:2018/04/18(水) 07:02:26.25 ID:8s3I9xNd
うまく隠れてやってくれればいいんだけどね
たいていそういうことができない奴はろくでもないことをする

573 :名無しさん@Brain:2018/04/18(水) 21:34:12.13 ID:bb6mwRWF
>>572
ものが「電子辞書」だからねぇ・・・隠れて使う人はそういうものを大事にできる人だし、それは本当の意味での「活用」になってるよね
CEアプリを入れたBrainでファミコンとかやって、周囲に自慢してしまう人に言いたいのは、すごいのはユーザーじゃなくて、電子辞書と開発者の人たちだってこと
そこんとこ理解した上で節度をもってやってもらわんと困る

574 :名無しさん@Brain:2018/04/19(木) 15:25:07.48 ID:u6VgXIFl
PDFと動画が見れないのが不便だ
せっかくCEが入ってるんだから標準機能をもっと充実させてもらえないだろうか

575 :名無しさん@Brain:2018/04/20(金) 19:25:03.73 ID:YF7vAQKZ
>>574
ADOBE Reader LE再販しないもんかな
プロテクトかけるんなら公式アプリのラインナップは増やすべきだと思うが


576 :名無しさん@Brain:2018/04/21(土) 11:48:36.90 ID:sBrTLFdW
突然すいません
sb5に最適な動画の設定(コーデック 解像度等)を教えてもらえませんか?

577 :名無しさん@Brain:2018/04/21(土) 17:07:41.32 ID:1zTz7wnK
>>575
CE6はJETCET PDFをOSカーネル作成時に組み込めるからシャープにお願いしてみるといいかもね
同じCE6を積んだシャープのハンディターミナル、その名もハンディブレインにはJETCET入っていたよ


578 :名無しさん@Brain:2018/04/21(土) 18:28:08.21 ID:zc+WgON6
>>576
個人的なものだけど解像度はアスペクト比4:3なら320x240、16:9なら352x198、動画コーデックはxvid、音声はmp3、コンテナはmp4に設定すればヌルヌル動く
ビットレートは1024あたりがベスト、変換ソフトはAny Video Converterあたりがイイ感じ
http://jp.any-video-converter.com/any-video-converter-free.php
勝手にアンチウイルスソフトがくっついてきたっていう人もいるみたいだから、インストールの時にいらんソフトまでインストールしないように確認してね

579 :名無しさん@Brain:2018/04/22(日) 12:28:39.37 ID:+B3JJSE+
>>578
ありがとうございます

580 :名無しさん@Brain:2018/04/22(日) 22:44:01.45 ID:Vc/3EBqs
Sunvox て言うアプリが動くらしいんですが
動きません 動かした人とかいましたら教えて下さい


581 :名無しさん@Brain:2018/04/24(火) 22:49:53.16 ID:Xk9W2gMC
>>580
Wikiのコメントに書いてあったやつか
俺のPW-SH3だとGAPI for HPCのロゴが出た直後に落ちるなー

582 :名無しさん@Brain:2018/04/25(水) 11:10:03.21 ID:LJHrEP6j
iniファイル書き換えてgdiにしたらどうか?
遅くなるけど止むを得まい

583 :名無しさん@Brain:2018/04/28(土) 21:18:02.07 ID:ciddy6gp
Sunvoxのcabにiniが含まれていません…

584 :名無しさん@Brain:2018/04/29(日) 09:03:51.92 ID:EzMo/zWd
Sunvox一応動いた(PW-SH2)
ただ、詳しい操作方法は分からなかったので、ただ電子音を鳴らすという動作確認位しかできなかったがw
方法も載せるが、ちょい時間かかりそう(゜-゜)

585 :名無しさん@Brain:2018/04/29(日) 15:58:47.63 ID:GmLPc/O4
CeOpenerの導入のみを前提にして、かなりの根気を持った人なら何とか入れられる説明のようなもの作ったけど、約130行、4000文字とか言う無駄だらけの説明書ができてしまった
変に改行が多かったり、文字数異常だったりするとBANとかされる?

586 :例の電子辞書:2018/04/29(日) 16:01:53.82 ID:jsklSeZ0
>>585
システム的な上限に引っかからなければ大丈夫そうだけど

587 :名無しさん@Brain:2018/04/29(日) 16:17:56.38 ID:JAQAGZ0i
>>585
2ch用uploaderならいけるんじゃね?

588 :例の電子辞書:2018/04/29(日) 17:34:22.49 ID:jsklSeZ0
ここに書こうとしてるんじゃないかと解釈してたが違うかったか

589 :名無しさん@Brain:2018/04/29(日) 18:13:49.74 ID:cW8s6I+h
>>583
iniはGitHubのページにある
https://github.com/warmplace/sunvox/tree/master/sunvox/wince

sunvox_config.iniを開いて中身をコピー(行番号は不要)
それをメモ帳開いてペーストして編集、終わったらsunvox_config.iniにリネームしてルート上に置く
プログラムと同じ場所じゃないことに注意

gapiはgx.dllがないと落ちる
gdiは速度が落ちるけどWM系なら動く

画面表示がWM前提だからCEだとウインドウタイトルの関係で上の方が隠れて見えない。

590 :名無しさん@Brain:2018/04/29(日) 18:16:53.14 ID:cW8s6I+h
誤:gdiは速度が落ちるけどWM系なら動く
正:gdiは速度が落ちるけど画面表示に目をつぶれば動く

連レス失礼

591 :名無しさん@Brain:2018/04/29(日) 18:43:14.73 ID:JAQAGZ0i
>>590


592 :名無しさん@Brain:2018/04/29(日) 19:51:39.28 ID:EzMo/zWd
さっき約130行、4000文字とか書いたが、TestCEとnSuspendを今現在使えているのなら話は早い
[プログラム名]とする
http://www.wincesoft.de/GAPI_for_HPCs_v404_without_Apps.CAB
これをDL、brainでcabインストールし、マイデバイス(My Device)>Windowsフォルダー以下にcabインストールによって作成された[GX]と[GX_HPC]を[sunvox_full]が入っているフォルダーに移動
この状態で[nSuspend]を使ってから、[sunvox_full]を起動
2ch用uploaderにて↓例のやつ
https://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/72
かなりごちゃついてる(余計な説明が多い)から適宜改善、省略していってほしい(_ _)

593 :名無しさん@Brain:2018/04/29(日) 19:54:59.61 ID:EzMo/zWd
>>592 連投スマン
誤→[プログラム名]
正→[ファイル名]

594 :名無しさん@Brain:2018/04/29(日) 20:19:45.97 ID:A/OMlI2Z
>>592 有難い
Gapi_for_hpcs ってmiopocketの中の奴で良いんか?

595 :名無しさん@Brain:2018/04/29(日) 21:04:15.49 ID:EzMo/zWd
>>594 良くない
最終的に同じフォルダーの中に
[sunvox_config]
[sunvox_full]←メインアプリ
[GX]
[GX_HPC]
の4つが少なくとも必要になるんだが、下の2つが>>592の方法で入れたものでないとうまくいかなかった

596 :名無しさん@Brain:2018/04/30(月) 20:12:58.46 ID:i40OENCY
出来ました!有り難う御座います❗

あと、MSCEinfというソフトが落とせないので、アップ炉だにあげてもらえると助かります。。。

597 :名無しさん@Brain:2018/05/01(火) 02:59:02.16 ID:/XmJXCkF
>>596 これ?
https://web.archive.org/web/20170401094524/http://www.codeppc.com/telechargements/msceinf/MSCEInfEn.zip

あと、ここで聞くのもちょっとあれな気はするのですが、SpreadCEの日本語化パッチってあります?

それと、sunvoxのタッチ位置がずれるのを修正できる方法があれば教えていただけると有難いです(o_ _)o
(お前が聞くのかよwと思われるかもしれませんが、sunvoxを使えるようにしたはいいものの、完全に思いつきだったのがたまたま動いた。というだけだったので(゜-゜))

598 :名無しさん@Brain:2018/05/01(火) 09:10:00.66 ID:tYK0apWJ
>>597
SpreadCEはパッチどころか日本語版を公式からダウンロードできるだろ
http://www.byedesign.co.uk/
CE.NET(CE4.x以降)のARMv4かv4Tをダウンロードすればいい
これに限らずCE4以降のARMv4は普通、v4Tは速度を犠牲にプログラムサイズが小さくなる
v4Iは速度優先でプログラムサイズが大きくなる

599 :名無しさん@Brain:2018/05/01(火) 17:38:20.12 ID:8vhGNLLT
有難いです!
SunvoxはGAPISetupのGAPIタブで2x-scale Touchをmore(1:1)にして どっちも回転を270°にしたら良い感じになったが

600 :名無しさん@Brain:2018/05/01(火) 19:07:22.76 ID:8vhGNLLT
Sunvoxは起動できたが使い方が全然わからん!な
話は変わりますが、ゲームボーイのスーパーマリオランド 起動しました プレイするときは Misc→auto state save and loadのチェックを外す&keyはromを読む前に設定しておく と良いと思います(romは自分の場合nand3に置いてやりました auto以下略のチェックを付けたままだと.sgmっていうセーブファイルができてしまってこれがあると上手く起動せず落ちる できたら消すこと) あと、gsgetfileが無いとrun押してもrom選べんないです、注意

あと何故かキーの設定が毎回変わる現象が起きるので根気よく毎回設定し直すこと

601 :名無しさん@Brain:2018/05/04(金) 15:55:23.92 ID:dcL63R8p
>>598 ありがとう。でも、残念ながら動かんかった(´・ω・`)

>>599 タッチ位置のずれはなくなったが、動作がもっさりしてしまう

>>600 簡単に説明(キーの名称はpw-sh2基準)
キーボード上部)調べる〜マーカーテスト:音階切り替え
キーボード中部)zxcvbnm-qwertyuiop:ドレミファソ(ry
キーボード下部)スペース/変換:rec、文字切り替え:play、記号:stop、十字キー:移動、戻る:exit

あと、GX_HPCの設定について
GAPISetup起動後、
GAPI(3/9) 0°、2x-scaleオフ、Scale smoothオフ
Touch(4/9) 0°、none(1:1)もしくはX/Yraito
Display(5/9) 0°、0°
Emulator(7/9) Use GAPI emulatorオン、800×480(Native)←世代によって変わる
と設定し、Start(1/9)にてsavesettings to...からsunvoxが入っているフォルダーを選択、保存
これを応用してPocketGBAのフォルダーに入れると、appmain.exeとindex.dinを使って辞書メニューから起動できるようになる(利点としては、若干画面サイズが大きくなる)

話は変わるが、「晴れたり曇ったりN」というゲームがONScripter for brainで結構いい感じに再現できた
需要があれば方法を書きます

最後に、個人的な大発見(もし既出だったらスマソ)
AYGSHELL.DLLをsunvoxのフォルダー内に入れると、わざわざnSuspendを起動させなくてもsunvoxが起動できた
試しにmioのBananaPCが入ってるフォルダーにもAYGSHELL.DLLを入れたら起動できた
ちなみにここ↓のAYGSHELL.DLLを使いました
https://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/4/PocketGBA+&+Gapi.zip


602 :例の電子辞書:2018/05/05(土) 01:48:36.39 ID:eRlGJ5yP
CE.NETは使えなかった気がする
Pocket PCのARMでいける気がしないでもない

603 :名無しさん@Brain:2018/05/05(土) 11:07:02.56 ID:9crCbDlb
本体のパスワードの保存場所ってどこですか?

604 :名無しさん@Brain:2018/05/05(土) 16:07:47.63 ID:DEBi+FPP
AYGSHELLはわざわざ落とさんでもCE5からとってくりゃ使える

あとSunvoxなんだが、gapiを270回転で辞書メニューから立ち上げると
ずれずに使えて動作も速かった

605 :名無しさん@Brain:2018/05/06(日) 01:24:25.52 ID:K9gwqvgO
スマソsunvoxてどこにある?

606 :名無しさん@Brain:2018/05/06(日) 09:59:19.04 ID:O6AteRmK
>>605
http://www.warmplace.ru/soft/sunvox/
の、「SunVox for Windows, macOS, Linux and Windows CE」
からDL
zipの/sunvox/sunvox/wince/sunvox.cabが目的のファイル

607 :名無しさん@Brain:2018/05/06(日) 12:35:39.90 ID:GdOTBWzF
サンクス

608 :名無しさん@Brain:2018/05/06(日) 13:11:24.97 ID:lDVscdpy
晴れたり曇ったりNとか言うやつググったら結構面白そうだったから教えてくれさい

609 :名無しさん@Brain:2018/05/07(月) 00:42:18.51 ID:wf2dKJZs
SpreadCE(日本語版)はPocket PCのARM版にMioのやつと同じDLLとAYGSHELL.DLLを入れたら動いた、WM版は若干重い気がする

610 :名無しさん@Brain:2018/05/08(火) 20:34:27.68 ID:ctROxZBa
初カキコ…ども…親にPW-SH4を買い与えられた高校生です
PW-SH4の解析を今している人って今存在するんですか?

611 :名無しさん@Brain:2018/05/12(土) 10:32:11.95 ID:kQ01BbhB
そういや、miopocket あれも辞書のアプリから起動できるで
アプリフォルダにmautorunをいれて、miopocketのインストーラ入れて インストーラフォルダのmautorun.exe とmautorun.mstrをappmainって名前に変えればおけ

あと、Sunvoxはgx_hpcの内容がwindowsフォルダの中のやつと同じじゃないと動かんので注意



612 :名無しさん@Brain:2018/05/18(金) 21:02:56.40 ID:lW1w7A1Y
SHARP Brain用[NGわーど]タムSunVox(たぶん2,3世代なら問題なく動くはず)
ライセンスの部分読んだら、どうやら2次配布おkっぽかったのでうp
https://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/73
導入しやすいように、アプリフォルダーに入れれば使えるようにした
あと、一応「りーどみー.txt」は読めよ?

それと、midiの再生、
_人人人人_
> 作曲 <が可能でした
 ̄Y^Y^Y ̄
以下方法
midi読み込み https://i.imgur.com/RkWk8K5.png
midi再生 https://i.imgur.com/LiJzfv7.png
midi作曲 https://i.imgur.com/7rAvudG.png

>>608 晴れたり曇ったりNは途中、変換の過程で説明が面倒な部分があるから、気が向いたときにやるよ(こっちは2次配布だめそうだった)
というより、SunVoxがかなり多機能すぎてそっちに気が移り気味だからあまり期待するなよ(やらないわけではない)


613 :名無しさん@Brain:2018/05/18(金) 21:07:48.21 ID:lW1w7A1Y
訂正w
誤→SHARP Brain用[NGわーど]タムSunVox
正→SHARP Brain用 Custom SunVox
カ^スタムがNGわーどになったw



614 :名無しさん@Brain:2018/05/18(金) 21:38:53.94 ID:AwWbJHGZ
>>612
これはつよい

615 :名無しさん@Brain:2018/05/20(日) 13:42:55.56 ID:sIeSkW23
Sunvox最強

ちょっとMIDI革命起こしてくる()

616 :名無しさん@Brain:2018/05/20(日) 13:49:01.30 ID:sIeSkW23
そういや7zipってcabの展開も頑張れば出来る(要らない知識)
あと、cod2も辞書メニューから起動確認

617 :名無しさん@Brain:2018/05/22(火) 17:07:16.43 ID:azxys+c/
いまさ、電子辞書ないから分らんけどさ、これ動く?
https://en.softonic.com/download/openttd/pocketpc/post-download?sl=1

618 :PW:2018/05/22(火) 17:08:40.08 ID:azxys+c/
名前抜けてました。
すいません


619 :名無しさん@Brain:2018/05/22(火) 23:20:19.02 ID:FHbGkI9Z
612さんのも読んだけれどmidi初めてなのもあって起動から先がわかんないです
モトム動画、解説

620 :名無しさん@Brain:2018/05/23(水) 00:06:26.57 ID:V5bbs3qA
>>619 >>601

621 :名無しさん@Brain:2018/05/23(水) 14:52:13.75 ID:yJTSqBEb
XTbook、フォントちっちゃい…

622 :名無しさん@Brain:2018/05/23(水) 19:20:14.98 ID:96vrblAD
無謀かもしれないがNitrogenのスキンを作ろうと思っている者です。
そこで質問なんですが必要な知識って何ですか?ww

623 :sasimi:2018/05/23(水) 20:38:39.36 ID:wktHZbnS
>>622
少しの英語とやる気があればできるよん
大した知識はいらないね

624 :名無しさん@Brain:2018/05/23(水) 20:51:50.91 ID:96vrblAD
>>623
そうですか〜ありがとうございます!
それで具体的にはどの開発ツールを使えばよいのでしょうか?
スキンの作り方自体を知らないため伝授してくれると幸いです<(_ _)>


625 :sasimi:2018/05/23(水) 21:40:29.71 ID:wktHZbnS
XDAにプロジェクト自体はあったはず…だがどうやらリンク切れ
なのでリンク張っとく
https://code.google.com/archive/p/microfi-nitrogen/
ここのDownloadsからnitrogen-skinboxを落とす
解凍してskstudioで作る
まあFile>Open skin…から同階層にあるSampleからサンプルのプロジェクト選択して弄れば使い方は分かるかと

626 :sasimi:2018/05/23(水) 21:49:04.36 ID:wktHZbnS
で、注意点としてはバックグラウンドの画像はBrainの解像度に合わせないとずれる(800×480ね)
次にタスクバーが表示されることを見越してそこのスペースに被らないようにする
そんでもって作るだけではスキンとして完成じゃないからそれをskinファイルにエキスポート(読んで字のごとくskexport.exeを使う)をお忘れなく


627 :sasimi:2018/05/23(水) 22:17:16.65 ID:wktHZbnS
あ、そういやここのGoogle Code ArchiveにPPC用のアプリとかWM用のアプリが少しあるし暇な人は動作するか検証してみては?

628 :名無しさん@Brain:2018/05/23(水) 23:20:16.81 ID:96vrblAD
>>625
本っ当にわかりやすく書いていただきありがとうございます!!

629 :名無しさん@Brain:2018/05/24(木) 23:22:32.32 ID:qTmBE1dO
そういや spreadce はAYGSHELL がないと動かんよ

630 :名無しさん@Brain:2018/05/27(日) 18:49:26.07 ID:0c7cVMBS
こんばんは。XTBookの開発をしようと思い、ソースコードをyvt氏のGitHubからダウンロードしたのですが。さっぱりビルドができません。
どなたか成功した方がいらっしゃいましたら、ビルド方法を教えていただけませんか?
docフォルダにあるシェルスクリプトを実行してもMakefileは生成されませんでした...

なお、ビルドにはSDLライブラリをシステムにインストールしておく必要があるようです。

631 :例の電子辞書:2018/05/27(日) 21:38:14.02 ID:QPktZljv
>>630
makemake.sh実行したときのログとかある?

632 :例の電子辞書:2018/05/27(日) 21:44:11.90 ID:QPktZljv
>>630
追加でSDLについてはWindowsCEはSDL1.2.5以上で可能 SDL2は不可
ソースからコンパイルできるようになってるらしい

633 :名無しさん@Brain:2018/05/27(日) 23:51:06.22 ID:0c7cVMBS
>>631
ルートディレクトリから
$ doc/makemake.sh $(pwd)
とすると,
/(略)/xtbook/main.cpp confirmed.
とだけでます。
また,ルートディレクトリから
$ doc/distsource.sh build
とすると,次のようになります(途中not copiedと出ていますが,正常にコピーされているようです)。

cp: assets: No such file or directory
cp: data: No such file or directory
cp: Languages: No such file or directory
cp: OptimizedBranchOutput: No such file or directory
cp: Dictionaries is a directory (not copied).
cp: English.lproj is a directory (not copied).
cp: Help is a directory (not copied).
cp: InternalDictionaries is a directory (not copied).
cp: OptimizedBranch is a directory (not copied).
cp: RichgelJpeg is a directory (not copied).
cp: Strings is a directory (not copied).
cp: TPList is a directory (not copied).
cp: TWiki is a directory (not copied).
cp: TinyXML is a directory (not copied).
cp: Utils is a directory (not copied).
cp: XZEmbedded is a directory (not copied).
cp: build is a directory (not copied).
cp: doc is a directory (not copied).
cp: tcw is a directory (not copied).
cp: tools is a directory (not copied).
cp: xpms is a directory (not copied).
cp: build.cegcc/Makefile: No such file or directory
cp: build.linux/Makefile: No such file or directory
cp: build.mingw32/Makefile: No such file or directory
~/Desktop/xtbook/build/build.cegcc ~/Desktop/xtbook
../main.cpp confirmed.
~/Desktop/xtbook
~/Desktop/xtbook/build/build.linux ~/Desktop/xtbook
../main.cpp confirmed.
~/Desktop/xtbook
~/Desktop/xtbook/build/build.mingw32 ~/Desktop/xtbook
../main.cpp confirmed.
~/Desktop/xtbook

ちなみにOSはmacOS High Sierraで,bashを使っています。
おそらく,ビルドに必要なファイルが他にあって,それらが含まれていないのだろうと推測しています。

>>632
SDL2がNGなのは知りませんでした・・・ とりあえず今削除しました。

634 :名無しさん@Brain:2018/05/28(月) 00:11:25.98 ID:rwVuJVe8
CIツール使ってxtbookの辞書の自動生成しようとしてるんだけどできると思う?

635 :例の電子辞書:2018/05/28(月) 22:53:16.33 ID:hVFHTFdG
>>633
makemake.sh見てる限りmain.cpp confirmed.以降はログは出なくて
Makefile.iって名前のファイルが吐かれてるはず

636 :名無しさん@Brain:2018/05/28(月) 23:18:38.61 ID:BZkYHhAz
>>635
Makefile.iのあるフォルダに移動して、makeコマンドを実行すると、No targets specified and no makefile found. Stop.となってしまうんです・・・
make Makefile.iとしても、Nothing to be done for Makefile.i となってしまい全然ビルドができません...

637 :例の電子辞書:2018/05/30(水) 21:50:38.96 ID:QAEd3iPB
>>635
こっちでもやってみたけど同様の状況になった
Makefile.iの中身を見てみたけど完全なMakefileになってないようにも見える
ただほかのフォルダをあさってみても関係ありそうなファイルは見つけれてない(そこまで深い階層を全部見てないのもある)

638 :名無しさん@Brain:2018/06/05(火) 10:45:18.27 ID:Xzv83/ZL
SDLに限らず今ビルドできるライブラリは可能な限り作っておくといいね

639 :名無しさん@Brain:2018/06/10(日) 22:44:24.60 ID:2EWcjhcf
Flashとかなんでもいいけど将棋ない?
流れ読めんくてスマソ

640 :例の電子辞書:2018/06/10(日) 23:27:53.06 ID:3mLYsmqo
>>639
ここの339が
>将棋やりたくてハム将棋のswfを無理やり遊んでるがメモリ的に限界
>なんかいいソフトないですか
って言ったあと少し話が続いてる
ハム将棋やりたいんなら http://www.hozo.biz/shogi/ でうまいことやればいい

あと流れは個人的には基本的に気にしなくていいと思う

641 :名無しさん@Brain:2018/06/12(火) 07:35:43.81 ID:gDfmaOc7
>>640
ありがとございます

642 :名無しさん@Brain:2018/06/15(金) 00:55:43.22 ID:FI1hRRnh
\NAND\に入っている.zbfを転送してPC用のビューアで使うことはできるのですか?

643 :名無しさん@Brain:2018/06/15(金) 10:10:20.66 ID:LXrQreFZ
SH4のNANDに入ってる店頭用デモツールは動作するので、アップロードしたら(SHARPのだからアップしちゃいけないのかな…)解析できる人居ますかね

644 :名無しさん@Brain:2018/06/21(木) 19:17:24.42 ID:LvAdjZXm
なんか盛り上がる情報がほしいなあ。
買い替えたくなるような新機種とか出ないかな。

645 :名無しさん@Brain:2018/06/22(金) 18:26:50.90 ID:pGh5GTmG
突然ですが皆さんどんなアプリ入ってます?
時々うpされる画像に知らないのが写り込んでいて気になるんですが、、、
あ、もちろんクレクレ等は無しで

213KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス