■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part12
1 :
名無しさん@Brain
:2017/05/04(木) 22:30:14.24 ID:ZTn+IeRJ
「電子辞書 Part32」(
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)
にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
着々と解析や研究が進み、様々な活用方法が発見された・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?
そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。
前スレ
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1448620216/
過去ログ
Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1243186814/
Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1258681069/
Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1287408331/
Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1298922177/
Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311084430/
Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/
Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1356628236/
Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1407588165/
Part9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1428750929/
BrainWiki
http://ja.brain.wikia.com/
800 :
名無しさん@Brain
:2018/08/25(土) 21:46:59.14 ID:9rZvTJYv
TCPMPでスムーズに動画再生できたフォーマット(PW-SH3)
動画 H.264 426x240(480x272でも行けるかも)・10fps(10000/10001fps)
音声 NeroAAC 48kHz/192kbps Stereo
リサイズとフレームレート変更はAviUtl
出力(エンコード)はx264guiEx+x264(2901M)+NeroAAC
x264の設定はおおまかには--profile main --crf 35 で速度 medium
需要があればプロファイル(.stg)うpします
801 :
名無しさん@Brain
:2018/08/25(土) 21:50:14.56 ID:9rZvTJYv
>>800
もし重い場合は--profile baselineにすると軽くなるかもしれません
802 :
名無しさん@Brain
:2018/08/26(日) 11:51:13.41 ID:LJIjUcMw
Brainがシリアル通信に対応しているようです。これについて誰か情報をもっていませんか?
PW-AC920(第1世代)を持っているのですが,ダウンロードコンテンツ管理ソフトをインストールすると,SHARP Brain用のシリアル通信ドライバが一緒にインストールされ,Windowsのデバイスマネージャに「USB COM Port for SHARP Dictionary」と認識されます。
手元の端末でやってみる限りでは,ホーム画面の「パソコン接続」の中にある「ダウンロードコンテンツ管理ソフト」(注:インストールとかかれていない方)を起動し,Brain付属のUSBケーブルでPCと接続した場合にのみシリアル通信ができるようです。
過去スレをちょっと検索してみた感じだと,あんまりこれについて言及されていないような印象を受けたので,質問をしてみました。
話の流れをぶった切ってしまい,申し訳ないです。
803 :
名無しさん@Brain
:2018/08/26(日) 11:57:30.72 ID:LJIjUcMw
>>802
802です。追加情報:
(Brainの)NAND1にあったReadmeを眺めてみたところ,Brain付属のケーブルでしかシリアル通信はできなさそうです。ただのUSB-A <-> MicroUSBの変換ケーブルだと思っていましたが,どうやら特別な細工がなされているようです。
Tera TermでCOM4(=Brain)に接続しましたが,特にShell(cmd.exe)などにはアクセスできませんでした。Tera Termの「ファイル」から「ファイル送信」をしてみると,ファイル送信が完了時点から1秒後くらいに,Brainに「パソコン接続が正常に行われませんでした」というメッセージが表示されます。
804 :
名無しさん@Brain
:2018/08/27(月) 12:39:23.28 ID:ypWigU7u
>>802
USBってそもそもシリアル通信の規格じゃないのか?
ただ802の内容が完全に理解できている訳ではないので、お門違いの答えになってるかもしれんけど(・・;)
805 :
名無しさん@Brain
:2018/08/30(木) 20:12:41.02 ID:V/nyg5Yx
>>799
tcpmpのwmproバージョン使ったら直ったわ
てかh264もヌルヌル動くから凄い
806 :
名無しさん@Brain
:2018/08/30(木) 20:12:52.12 ID:rNLNbutP
>>804
そりゃあUSBはUniversal Serial Busの略ですもんねぇ
807 :
名無しさん@Brain
:2018/08/31(金) 12:03:50.57 ID:cMWxgV5Q
Brainのexeで動かないソフトのdllって確認方法とかありますかね?
808 :
名無しさん@Brain
:2018/08/31(金) 18:51:52.09 ID:Zg93BFnt
>>807
PEinfo
Mioに付属してる
809 :
名無しさん@Brain
:2018/08/31(金) 21:24:26.38 ID:DIHGr+Px
>>804
>>803
は多分充電専用ケーブル差したとかかな
810 :
名無しさん@Brain
:2018/09/01(土) 08:38:05.39 ID:J6yzk4gX
>>805
なにそれすごい
811 :
名無しさん@Brain
:2018/09/01(土) 16:33:11.27 ID:4SH+Jo83
>>810
つ tcpmp-revive
812 :
名無しさん@Brain
:2018/09/02(日) 02:49:24.18 ID:zE6hZYff
tcpmp(しかも全バージョン)が唐突にソフトの表示が崩れるのは直し方あるのだろうか
813 :
名無しさん@Brain
:2018/09/03(月) 11:24:26.01 ID:tWBIz3My
>>802
BrainLibraryが通信用に使っててストレージ切り替えとかに使える
何送ってるかはデコンパイルしないとわからない
814 :
名無しさん@Brain
:2018/09/04(火) 14:00:32.48 ID:RZhIe9by
ポケットgccの使い方がわかりません。わかる人がいたら教えていただけませんか?
815 :
名無しさん@Brain
:2018/09/07(金) 09:35:53.49 ID:isx/3F7M
久しぶり (2年ぶり) にスレに来た人です。
最近になって、Brainがポメラみたいに使える事に気がつき、Word Pocketを使いまくっています。
が、第二世代機と違い、第三世代機であるPW-SB3はサブ液晶が無いので、Japanese Imputの言語切り替えが出来ない事に気がつきました。
あいにく、私にはソースの中身まで参照し、C++を扱える能力がないのですが、代替となりうるIMEや何かは存在するでしょうか?
816 :
名無しさん@Brain
:2018/09/07(金) 12:38:53.17 ID:d9/SVmuy
>>815
ceOpenerのInputSwitchというプラグインでできる
http://grain.exout.net/Brain/ceopener/ceopener_g23-0.14.zip
使い方分からなかったらここ参照
http://ja.brain.wikia.com/wiki/CeOpener
817 :
名無しさん@Brain
:2018/09/07(金) 18:50:05.65 ID:2cvdvSba
いま日本語版Wikipediaのlatest(2018年9月2日版)ファイルを変換しているのだが,変換にものすごく時間がかかる。アクティビティモニタでCPU使用率を見る感じでは1コア(スレッド?)しか使っていないようだ.. もうちょっと早くならないものかねえ
818 :
名無しさん@Brain
:2018/09/07(金) 18:56:03.87 ID:2cvdvSba
>>817
変換が出来次第MkXTBWikiplexusのソースコードいじってみて実験するわ
819 :
名無しさん@Brain
:2018/09/08(土) 00:03:14.91 ID:r6IUMpKU
XTBookのソースいじって[NGわーど]タマイズしたんですが、brain用にコンパイルするにはどうすれば良いかわかる方教えて下さい
820 :
名無しさん@Brain
:2018/09/08(土) 11:16:07.36 ID:799qgUad
>>815
ありがとうございます。普段はSelector民だったので、CeOpenerに同様のプラグインがあるとは知りませんでした。
821 :
名無しさん@Brain
:2018/09/08(土) 15:09:46.37 ID:799qgUad
+で動作報告を。
Wiki記載のTCPMP向けエンコード設定を行うと、340×240の解像度設定が実行できない (書き出される解像度はそれ以下のモノになる) ので、PSP向け16:9の設定を実行した所、元映像のfpsが29.98な所、28.2〜28.5ほどでは安定するので、こっちの方が良いかと。
822 :
名無しさん@Brain
:2018/09/08(土) 16:31:14.14 ID:O39U+kh+
>>816
InputSwitch使えばwordで漢字変換出来るのか…
知らなかったわ。
でも句読点の入力方法がわからねえ( ;´Д`)
823 :
名無しさん@Brain
:2018/09/08(土) 17:39:42.30 ID:i02Z49X9
>>822
スタート→設定→キーの割り当て→InputSwitchにカンマとピリオドの入力に当てるキーの設定画面がある
824 :
名無しさん@Brain
:2018/09/08(土) 17:57:39.44 ID:O39U+kh+
>>823
おおー出来たわ。
さんくす。
なぜか機能+が機能しないんで前見出しキーと次見出しキーに振り当てた。
825 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 14:03:19.34 ID:AkaK2mgE
pw-sh2のmicrosdカードって32GBまでしかないんですか?
826 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 14:44:48.71 ID:RgrGJqvG
>>825
ちょうど同じ機種使ってるけど、64GB刺さってた
827 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 14:59:26.88 ID:AkaK2mgE
そのmicroSDカードの型番教えてくれませんか?
828 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 15:16:38.12 ID:AkaK2mgE
pw-sh2かpw-sh3どっち買おうか迷ってるんだけど、どっちの方がいいとかある?
829 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 15:36:38.46 ID:RgrGJqvG
>>827
型番はよく分からんけど、microSDXC規格の買えばいいんじゃね?
>>828
その2つならどちらでも変わらない(両方とも普通にCEが動く)
830 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 15:40:52.58 ID:AkaK2mgE
>>829
pw-sh3フレキシブルタッチキーっていうのがついていて気になっているけどpw-sh2の方が安いんだよね...
831 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 16:01:45.02 ID:RgrGJqvG
>>830
sh2の操作機能が
sh3だとフレキシブルタッチキー(操作機能を押す一手間が無くなる)になってる感じだな
832 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 16:34:54.28 ID:AkaK2mgE
microsdhcのメーカーだけ分かる?
833 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 17:46:30.85 ID:xeRDvbTW
さすがに第二世代はmicroSD64GB無理だよな?
834 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 17:58:00.01 ID:AkaK2mgE
>>831
835 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 18:00:16.94 ID:tvj4733N
>>832
>>834
俺のはELECOMのだった
836 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 18:18:01.45 ID:tvj4733N
>>833
0,sdカードのフォーマットを確認(プロパティから)FAT32であれば1へ、exFATであれば5へ
1,今使ってるsdカード内のデータをPCにバックアップ
2,sdカードをexFATでフォーマット
3,バックアップしたデータをいくつか戻す
4,brain実機で動作確認
5,sdカードのデータが通常どおりに読み込めるのであれば64GBでも使える可能性が高い(完全には保証できんが)
837 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 19:11:47.37 ID:JsaPN74W
>>833
128GBは使えた(PW-G5300)
サンディスクのウルトラとバーベイタムのやつ。
838 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 19:12:29.23 ID:xeRDvbTW
>>836
そうなんか。
いま使ってる32GBはTCPMP用にexFATでフォーマットしてあるんで64GBも使える可能性ありそうだな。
今度試してみるわ。
839 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 19:14:05.65 ID:xeRDvbTW
>>837
おおーーそれはすごい。
俺が最初に買ったパソコンのHDDなんて40GBだったのにw
840 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 20:06:49.66 ID:AkaK2mgE
公式ホームページに書いてある型番だけかと思った
841 :
名無しさん@Brain
:2018/09/09(日) 23:42:15.55 ID:AkaK2mgE
MCINFを持っている人いますか?
842 :
名無しさん@Brain
:2018/09/10(月) 15:28:21.16 ID:XMq5z4Pa
Foxit Readerのダウンロードリンクがないのですがもう入手不可能だったりしますか?
843 :
名無しさん@Brain
:2018/09/10(月) 18:31:08.40 ID:sTClQftj
>>841
MSCEInfのことでしょうか(違ってたらごめんなさい)
ページはなくなっていますが、Wayback Machineの
http://web.archive.org/web/20170207204002/http://www.codeppc.com/telechargements/msceinf/msceinf.htm
の「English version」からDL可能です
>>842
https://www.foxit.co.jp/downloads/download.php?id=3
こちらに必要事項を記入すると
DLリンクがメールで来ます
844 :
名無しさん@Brain
:2018/09/10(月) 22:48:31.90 ID:M/qMtIM8
256GBはさすがに対応していないかな?
845 :
名無しさん@Brain
:2018/09/10(月) 22:58:27.40 ID:M/qMtIM8
>>837
詳しく教えて
846 :
名無しさん@Brain
:2018/09/12(水) 12:54:31.16 ID:POglEwWN
質問です。 pw-sh2 からpw-sh3へbrain本体に入っている辞書データやアプリを移すことできますか?
847 :
名無しさん@Brain
:2018/09/12(水) 19:24:42.25 ID:KRP6cohp
>>846
公式配布の辞書(中日辞典など)やアプリ(リバーシなど)ならそれこそブレーンライブラリー使えばいい
非公式辞書(XTbookとかEBpocket)とか非公式アプリならSH2に挿してあるSDカードをSH3に挿せばいい
本体内蔵の辞書はNANDが書き込み不可なので吸い出すことはできるが移すことは出来ない
内蔵アプリはNANDから吸い出してindex.dinとかいろいろやったらSDカードから出来ると思うがよく知らん
自分で何とかしてみ
848 :
名無しさん@Brain
:2018/09/13(木) 08:10:11.05 ID:t7bLNtgt
エレコムの128GBも行けたで
849 :
名無しさん@Brain
:2018/09/13(木) 08:12:55.12 ID:t7bLNtgt
>>845
md-ms128gu11r
850 :
名無しさん@Brain
:2018/09/13(木) 21:46:56.79 ID:lV+pEqpR
pw-sh3とpw-sh2の違いってなんですか?どっちオススメ?
851 :
名無しさん@Brain
:2018/09/13(木) 22:38:44.34 ID:0nj0gDlV
>>850
コンテンツ数(SH2のほうが多い)と使えもしない音声入力があるかないか(SH2はある)
ハード的な違いとしては第3世代のうち、SH1、SH2にはヤマハのAudioEngineが積んであるので音質はSH2のほうがいい(実際に試したことはないのであんまり強くは言えないが)
あと液晶がSH2の5.2インチかSH3の5.5インチかなんだが横のバーを電子化してるかどうかの違いなので恩恵つー恩恵はない
SH3買うよりかはSH2だな、SB5のUIにも惹かれるが
852 :
名無しさん@Brain
:2018/09/13(木) 22:42:58.71 ID:lV+pEqpR
調べたらフレキシブルタッチキーっていうのがあるんですね。
853 :
名無しさん@Brain
:2018/09/13(木) 22:56:20.36 ID:ujlt90HD
俺はHS2とかSH3のゴムキーが嫌だなあ。
854 :
名無しさん@Brain
:2018/09/14(金) 01:07:21.18 ID:NjtfS2Jw
なんでSH4から規制かけたんだろ
855 :
名無しさん@Brain
:2018/09/14(金) 10:52:22.78 ID:WLxGeskZ
>>854
そりゃあ学校でエミュでゲームとかされて日本中の学校でシャープ製電子辞書は禁止とかになったら困るからだろうな。
俺がシャープの担当者でもおんなじ判断するわ。
ビジネス用のSB5だけ規制外したのはSB4で規制して売り上げ減ったのをちょっとでも回復したいってイヤラシイ気持ちがあったんだと思う。
856 :
名無しさん@Brain
:2018/09/14(金) 12:15:13.52 ID:LNeVn48Y
SH1のタッチパネル調子悪いんだけど、どこかで代用部品売ってないかなぁ…
857 :
名無しさん@Brain
:2018/09/14(金) 22:26:57.93 ID:DuRzYzB+
来年のモデルはどうなることやら
858 :
名無しさん@Brain
:2018/09/15(土) 02:12:27.03 ID:mdD3ZsBg
イージータブレットとフレキシブルタッチキーってどう違うん?便利なん?
859 :
名無しさん@Brain
:2018/09/15(土) 08:56:36.86 ID:1A51A5BD
イージータブレットは画面脇についてる、タッチパネルだかボタンみたいなやつ
フレキシブルタッチキーは液晶の延長だから、縦画面のときは文字が回転する
イージータブレットならキーバインドで登録できるから改造メインならそっちの方がおすすめ
860 :
名無しさん@Brain
:2018/09/15(土) 12:37:35.09 ID:tUDstgyu
やっぱりsh4は活用出来ないのかなぁ。
861 :
例の電子辞書
:2018/09/15(土) 15:57:54.83 ID:15GLSBjT
どうもアップデータは同じバージョンを何回もかけれるっぽい
ソフトウェアアップデートのページでBrainワクワク活用術 2017年春モデル版を削除してしまった場合はもう一度アップデートしろってある
Brick覚悟でアップデータの中身を変えるのも手かもしれない
862 :
名無しさん@Brain
:2018/09/15(土) 16:20:12.53 ID:sK3LBiTb
キーバインドって何?
863 :
名無しさん@Brain
:2018/09/15(土) 16:30:24.13 ID:sK3LBiTb
>>859
864 :
名無しさん@Brain
:2018/09/15(土) 16:39:42.73 ID:OSMQ0qGG
>>856
>>855
>>838
>>853
etc
わざとならいいけど名前打ち込まなければ勝手に緑字の
名無しさん@Brain
として表示されるぞい
865 :
名無しさん@Brain
:2018/09/15(土) 17:11:39.71 ID:OSMQ0qGG
mioのPocketUnoにPEInfoでmscoree.dllが出たから入れたのに動かないんですが…
どなたか動いた方います?
866 :
名無しさん@Brain
:2018/09/15(土) 19:24:46.07 ID:YBV3EH5r
>>864
スマホアプリから見てるからよくわからんけどあかんの?
まじでよくわからんのだけど…
867 :
名無しさん@Brain
:2018/09/15(土) 19:58:44.36 ID:/vGEXtK2
>>865
そもそもarm用じゃないから動かない
868 :
名無しさん@Brain
:2018/09/15(土) 20:01:12.57 ID:OSMQ0qGG
>>867
なるほど
ありがとう
869 :
名無しさん@Brain
:2018/09/15(土) 20:18:35.11 ID:dBmrD5bb
>>866
わざわざ名前欄に入力する必要ないってこと
名前欄空白にしても勝手に名無しさん@Brainって表示されるよ
ブラウザから見てみたらわかる
別に悪かないけどね
870 :
例の電子辞書
:2018/09/15(土) 20:39:12.36 ID:15GLSBjT
>>869
名前欄というかE-mailにsageって入ってるだけでは
871 :
名無しさん@Brain
:2018/09/15(土) 21:03:37.57 ID:YBV3EH5r
>>870
ああこういうスレでは下げへんほうがいいってことね。
了解。
872 :
例の電子辞書
:2018/09/15(土) 21:09:52.90 ID:15GLSBjT
>>871
別にsageてもsageなくても問題はないよ
http://brainbbs.ddns.net/test/read.cgi/edbrain/1453732642/769
http://brainbbs.ddns.net/test/read.cgi/edbrain/1453732642/770
の通り
873 :
例の電子辞書
:2018/09/15(土) 21:17:46.88 ID:15GLSBjT
過去にfuncaddressというコールバック関数のアドレスを取得するプログラムを作って
その結果を利用して関数を実行しようとしたが
CRTWinMainStartupのせいか参照する関数が増えてて
アセンブリ使わないとダメかと思っていた
しかしエントリーポイントをmainに指定すれば参照されるのは
プログラム内で明示的に使用した関数だけになることに気づいた
そこでPW-SB5で
https://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/87
を実行して表示された結果が欲しい
874 :
名無しさん@Brain
:2018/09/15(土) 21:20:19.61 ID:YBV3EH5r
>>869
いや名前欄にはなにも入力してないよ。
>>870
の言うようにsageてたから緑字になってたんだと思う。
>>872
おっけー。
まあいちおうsageとくわ。
875 :
例の電子辞書
:2018/09/16(日) 00:51:31.41 ID:IuAvn8Hz
どうも第四世代でもコールバック関数は
>>296
と同じ数値のようで埋め込んで実行するとNot Foundながらも自作のプログラムが正常に動いているような動作をしました
876 :
例の電子辞書
:2018/09/16(日) 01:41:39.04 ID:IuAvn8Hz
I did it
877 :
名無しさん@Brain
:2018/09/16(日) 03:38:16.69 ID:pq2gp6AA
SH1アップデートしたらタッチパネル
878 :
名無しさん@Brain
:2018/09/16(日) 03:38:49.87 ID:pq2gp6AA
誤投スマソ
興奮しすぎた
SH1アップデートしたらタッチパネル治って感動している
879 :
例の電子辞書
:2018/09/16(日) 03:54:52.89 ID:IuAvn8Hz
どうも第四世代のプロテクトは実行した後プロセスを落としてるぽい
Scalpelのログが
[LOG] Exit[1,PATH/TO/AppMain.exe]
となっている
880 :
例の電子辞書
:2018/09/16(日) 12:22:37.35 ID:IuAvn8Hz
起動時にプロセスをサスペンド状態で起動されていなければ
終了までに別プロセスを生やすことによって
元がプロテクトで死んでも子プロセスが動ける可能性がある
881 :
例の電子辞書
:2018/09/16(日) 13:45:24.35 ID:IuAvn8Hz
>>880
ただ過去にそれやって動かなかった気もしたからたぶんサスペンドで起動してるんだろう
やれるだけやってみるか
882 :
名無しさん@Brain
:2018/09/17(月) 07:39:16.13 ID:BoljOpMY
なんかSH4でエクスプローラ起動したらしい
883 :
名無しさん@Brain
:2018/09/17(月) 08:35:04.78 ID:Rb+PoFHX
ソースは?
884 :
名無しさん@Brain
:2018/09/17(月) 09:00:09.80 ID:65KMvPJB
>>883
BrainWiki側のコメント欄に書いてある
情報元は「Pepepper」こと「例の電子辞書」氏かららしい
「PW-SH4でexplorerの起動に成功しました
大半のスペックはSB5と同様のようですが
RAM容量は99848MBでした」
しかし何故Wiki側に衝撃的な内容を投稿したんだか
本当なら祭の準備しなきゃ
885 :
例の電子辞書
:2018/09/17(月) 12:22:17.37 ID:h7El/Rwu
ちょうどいいカメラが手元になくて綺麗に取れないがこの通り
https://imgur.com/a/tyFJxEr
886 :
名無しさん@Brain
:2018/09/17(月) 12:28:42.88 ID:4gZloM9+
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
887 :
例の電子辞書
:2018/09/17(月) 12:54:56.63 ID:h7El/Rwu
以下長文で方法
まず公式で起動するアプリを用意する
少なくともリバーシでは再現できる
次に埋め込むプログラムを用意する これはまたあとで上げる
そしてうさみみハリケーンのUMPE.exe(PE情報が見れるなら何でもいい)を用意する
UMPEで公式アプリのエントリーポイントを探す
埋め込むプログラムの0x400から0x5FFまでを公式アプリのエントリーポイントから上書きする
その他セクションも上書きしていく
その状態で辞書メニューから起動するとなんかファイルがないって言われる
これは仕組みはよくわかってないが私の予期するメモリ位置と本来のメモリ位置が違うようなので
0x1000からエントリーポイントまで0x5c 0x00で埋めるとexplorerを起動させるプログラムの出来上がり
元のindex.dinとできたプログラム(AppMain.exeに名前を変えておく)を
アプリフォルダにいつもアプリを入れるようなやり方で入れる フォルダ名は不問 SD/NAND3 どちらでもよい
辞書から起動するとexplorerが開く
888 :
例の電子辞書
:2018/09/17(月) 13:15:17.79 ID:h7El/Rwu
埋め込むファイル
https://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/89
889 :
名無しさん@Brain
:2018/09/17(月) 13:24:56.71 ID:4gZloM9+
バカなので上書き云々がよくわからんが
多少はプログラミングの能が無いと無理な感じ?
890 :
名無しさん@Brain
:2018/09/17(月) 13:33:50.12 ID:yKUgjvqF
>>887
何を言ってるのかさっぱりわからんがとにかくすばらしい!
891 :
名無しさん@Brain
:2018/09/17(月) 13:35:22.05 ID:65KMvPJB
>>887
なかなかシャープから公開停止を指示されたら断れないようなものだなぁ
これは完成したAppmain.exeは上げないほうがいいかも
892 :
例の電子辞書
:2018/09/17(月) 14:02:27.23 ID:h7El/Rwu
>>889
ほとんど作業だからプログラミングの能はあまり関係ないかな
>>891
完成したAppMain.exeは上げるのはまずいと思ったからやり方を事細かく書いておいた
893 :
名無しさん@Brain
:2018/09/17(月) 14:27:52.21 ID:65KMvPJB
あとはこれがSB5以外のS*5シリーズで動くかだな
894 :
名無しさん@Brain
:2018/09/17(月) 14:31:33.36 ID:4gZloM9+
やってる事としてはエクスプローラー起動するアプリを半分くらい公式アプリに書き換えてるって事で良いのかな?
やってみたいけど今の所分からんのが
・上書きの作業もUMPEというソフトで出来るのか(なんか他のエディタとか必要?)
・0x400等の数字の意味(´・ω・`)
・埋め込むプログラムの0x400から0x5FFまでを公式アプリのエントリーポイントから上書きする
・その他セクションも上書きしていく
→0x400から0x5FFまでを なにで上書きするのか? その他のセクションとは…
が分からん
多分相当阿呆な質問してるだろうけどどうか教えて欲しい…
895 :
例の電子辞書
:2018/09/17(月) 14:55:54.79 ID:h7El/Rwu
>>894
上書きは別途バイナリエディタが必要(まずUMPEは本来ARMなどの実行ファイルに対応していない)
0x400は埋め込むファイルの.textセクションの始まりかつエントリーポイント
上書きされるのは公式アプリのほう
その他セクションとは .data .pdataのこと
これを書こうとして気づいたが 上げたstart.exeどっか壊れてるのか?
UMPEで開けなかった
896 :
名無しさん@Brain
:2018/09/17(月) 14:58:16.61 ID:3z8afLgJ
>>887
元のindex.dinを使うみたいだけど、そっちの構造はどんな感じだった?
peファイルのような構造なのか、テキストファイル(流石にないとは思うが)なのか、現時点ではやはりよく分からないファイルなのか
897 :
例の電子辞書
:2018/09/17(月) 15:00:44.31 ID:h7El/Rwu
>>896
そっちの解析はまだ進んでない
>>895
上げたstart.exeはUMPEで開けないのでセクション情報
.text 0x400-0x5FF
.data 0x600-0x7FF
.pdata 0x800-0x9FF
898 :
名無しさん@Brain
:2018/09/17(月) 15:03:28.05 ID:4gZloM9+
>>895
なーるほど公式アプリの方を上書きしてくのか
ありがとうとりあえずやるだけやってみるわ
詰まったらまた聞くかもだけど
899 :
名無しさん@Brain
:2018/09/17(月) 19:35:32.05 ID:BvJ2cLOm
ここROMっててよかった…
900 :
例の電子辞書
:2018/09/17(月) 19:55:03.99 ID:h7El/Rwu
index.din 全体の容量に比べてリバーシだと必要な中身が半分以下?
213KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス