■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR][PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

SHARP BrainのWindows CEを活用する Part12

1 :名無しさん@Brain:2017/05/04(木) 22:30:14.24 ID:ZTn+IeRJ
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
着々と解析や研究が進み、様々な活用方法が発見された・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?

そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。

前スレ
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1448620216/

過去ログ
Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1243186814/
Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1258681069/
Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1287408331/
Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1298922177/
Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311084430/
Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/
Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1356628236/
Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1407588165/
Part9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1428750929/

BrainWiki
http://ja.brain.wikia.com/

77 :PW:2017/05/14(日) 18:18:28.32 ID:9D1Bu9F9
>>75 そう言えばさ、この2chの掲示板  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1457687335/ の>>464にすごいこと書いてあったからできるんじゃ無い?

78 :名無しさん@Brain:2017/05/14(日) 18:44:09.46 ID:x8Os5XLy
>>77
理論上不可能ではないけど実用レベルの速さはでない

79 :PW:2017/05/14(日) 19:24:09.52 ID:9D1Bu9F9
>>78
早さ・・・・か。まあ、僕はどんなに遅くてもつながるだけでいいと思うけど。

80 :名無しさん@Brain:2017/05/14(日) 19:34:01.11 ID:7dJossgd
>>75 osイメージの作り方を教えてください。どんなに難しくてもやってみますので。もしかして、isoを展開したら、mioみたいな構造になってますか?教えてください。

81 :名無しさん@Brain:2017/05/14(日) 20:00:44.05 ID:9D1Bu9F9
>>80 7Zでisoを展開することが出来た。

82 :名無しさん@Brain:2017/05/14(日) 20:11:01.39 ID:0d4EDW6i
>>79
繋がったところで、今時サイト(https、html5等)は見れないし、弾かれる。今XPが持ってる人ならこんなことぐらいすぐわかるかと。

83 :PW:2017/05/14(日) 21:21:08.54 ID:9D1Bu9F9
うんうん。でも、operaとかchrome使ったら、見れたよ。(xpで)

84 :名無しさん@Brain:2017/05/14(日) 22:37:35.05 ID:x8Os5XLy
>>83
サポート終了OSをネットに繋いだって宣言やめいw

なんかネットの用途がWebページを見ることになってるみたいだらかそのつもりで話すけど、ブラウザはどうするの?Mioの中にOpera入ってるけどあれがhtml5とか対応してると思う?

85 :名無しさん@Brain:2017/05/14(日) 23:45:47.92 ID:S2jKGWbr
まじでこの話題荒れるからやめーや
それに今このスレでそれ相応の技術力を持っている人がいるとは思えない

86 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 00:16:52.35 ID:bzGijdjja
今までネットやらUSBやらの話題何回か出たことあるけど荒れずに済んだことってあったかなぁって感じだよな…
でもまあここの掲示板なら荒れたらOtakanさんが対処しくれるやろ

87 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 00:19:06.23 ID:9tcySUq0
荒れたっつうかイチャモン付けるヤツが居てそれに反応するヤツが居て…って感じだったな

88 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 17:24:12.78 ID:uWLG/bOg
>>75 んじゃ、ネットをつなげるためにqemu等を使って、OSの勉強をみんなでしていったら出来るようになるんじゃ無いですか?

ネットの話題ではなく、osの話題になってくれたらうれしいです。

89 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 17:55:37.97 ID:wXY8QW6f
OSの勉強って具体的に何やるんだよw

90 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 18:12:34.90 ID:ywjckCPY
S*4の方はどうなっているんだろう

91 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 18:17:35.87 ID:shMA6UGa
性能的な面でも2chぐらいがベターでしょ

92 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 18:32:51.71 ID:Khl69ug7
>>88
お前がまず勉強しろ
見るからに馬鹿そうだからな

93 :PW:2017/05/15(月) 18:36:24.09 ID:OBYLuFTN
>>92
やめたれよ。規制されるぞ。

94 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 19:32:09.71 ID:70JWdGJp
>>90
index.binのせいなのか、バイナリそのもののせいなのか結局わからないままだな

95 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 19:33:52.83 ID:bzGiFWp7
>>94
Brain内に起動できるアプリのリストが保存されてるホワイトリストの可能性も

96 :PW:2017/05/15(月) 19:40:58.54 ID:OBYLuFTN
さっきsh4買ったけどさ、僕に出来ること何かある?


97 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 19:43:51.65 ID:P30SMn39
>>89
すんません。みんなでosを作ろうということです。書き間違えました。

98 :PW:2017/05/15(月) 19:56:02.66 ID:OBYLuFTN
>>95
僕馬鹿だから変なこと思いついたけど、もしそれが本当だったら、
@アプリの名前と、容量を同じにする
Aウイルスでホワイトリストを削除する
Bデコンパイラを作って(技術的にほぼ無理かと思われる)ソースを書き換える
としか僕は考えられない。
もしそれで全て動くようになったとしてもex-wordでwindowsのアプリを使うような物だと思う。
馬鹿で本当にすいません。

99 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 20:02:17.04 ID:bzGiFWp7
>>97
os作るって簡単に言うけど意味ないよ

>>98
うーん2番は結局ウイルス作っても登録されないソフトだから起動不可ってでるんじゃない?
あとex-wordでwindowsのアプリってどういう意味?

100 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 20:21:12.84 ID:ywjckCPY
index.dinとAppMain.exeは必須なので、AppMain.exeが原因かと
ハッシュ値(もしくはそれ以外)を計算するためのビット列が何処かにあって
それさえ分かればいけるんじゃないかと思う
index.dinはフォルダを認識するためのものではないだろうか

101 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 20:28:05.35 ID:ywjckCPY
Ceopenerを開くときに一瞬だけ読み込み画面が出てくるということは
ホワイトリストであるかどうかの処理がされている可能性が高い
何かそのための見えない識別プログラムがあって、こちらからアクセス不可能になっているのだろう。もしそうならメモリハックとかの技術がいるから多分無理

102 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 20:46:40.88 ID:ywjckCPY
でも辞書本体にホワイトリストであるかのプログラムがあるとは考えにくいな
それならceopenerなどを読み込むのは一回でいいし、公式側でホワイトリストにまだ載っていないものがリリースされたらどうするのって話になる

103 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 21:03:01.40 ID:bzGiFWp7
>>102
公式アプリはブレーンライブラリーからインストールするじゃん?だからそのときにホワイトリストにアプリが追加されるんじゃないかと

104 :PW:2017/05/15(月) 21:06:13.87 ID:OBYLuFTN
>>99
僕[NGワード]だからやっぱ意味伝わってなかった。つまり、動かない機種で動かすという意味。

105 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 21:16:09.86 ID:ywjckCPY
>>103
そのホワイトリストにアプリを追加することを利用っといっても無理な話ですよね
自分としてはハッシュか何かが可能性としては高いと思います

106 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 21:20:14.04 ID:ywjckCPY
Cygwinのobjdumpで出来るかなあ

107 :PW:2017/05/15(月) 21:56:10.42 ID:OBYLuFTN
バイナリエディタ発見 ppcの方使ってhttp://www.vector.co.jp/soft/other/wince/se246706.html

108 :PW:2017/05/15(月) 21:58:52.25 ID:OBYLuFTN
日本語化しても□とgだけだった。

109 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 22:59:47.21 ID:z+T3vbWT
バカっていうのは言いすぎたよ
すまなかった
ただあまりに非現実的なことを言い過ぎるのはやめようねってこと

110 :名無しさん@Brain:2017/05/15(月) 23:16:12.01 ID:8LCRkvqu
いいですよ。べつに。

111 :例の電子辞書:2017/05/15(月) 23:26:23.13 ID:sAygdTT5
>>105
電子辞書のCPUならハッシュを一秒クラスで計算できないはずなので
どこかに鍵となるデータがあるはず

112 :名無しさん@Brain:2017/05/16(火) 15:18:46.06 ID:GRKtQoRC
>>111
もしそれがあるとするならバイナリデータの中かも・・・

113 :例の電子辞書:2017/05/16(火) 20:17:19.29 ID:kvWSkWDG
>>112
鍵は必ずAppMain.exeかindex.dinのどちらかもしくは両方にあるはず
私は両方ではないかと思っています

114 :名無しさん@Brain:2017/05/16(火) 20:22:24.23 ID:cG8/FPoj
そもそもIndex.dinって何のために存在してるんでしょうか

115 :名無しさん@Brain:2017/05/16(火) 21:44:50.35 ID:37n3LK1Q
前スレの>>575あたりにかいてあるのとは別なのか。

116 :名無しさん@Brain:2017/05/16(火) 23:05:38.64 ID:GRKtQoRC
もしかしたらデータを読み込む際にindex.dinは関係ないかもしれない
選択画面でフォルダ名がすでに表示されているということは、index.dinはその時点ですでに読み込まれているはず。
だとすればAppMain.exeかもね

117 :例の電子辞書:2017/05/16(火) 23:44:37.10 ID:kvWSkWDG
>>116 
あー確かにindex.dinはそのタイミングぽい
CPUの性能はかなり関係あるからどこかにデータ仕組んどいてやってるのか
SH3のNANDアプリ起動するとちょっとだけ「このファイルは〜」が出るのが遅いのも手掛かりかと思う

118 :PW:2017/05/17(水) 00:11:06.45 ID:bxc4oxTG
あーちなみに、参考になるかどうか分かんないけどDialect使ったら急にbrainの動作が遅くなった。

119 :名無しさん@Brain:2017/05/17(水) 09:54:35.35 ID:UWHKNRFh
それは読み込み方の違いかも
正直どうやってプログラムを読み込んでるのかが分からない
プログラムの形式を識別してるのかな

120 :名無しさん@Brain:2017/05/17(水) 10:01:28.62 ID:UWHKNRFh
仮にハード面の問題だとしたら、プログラムによってメモリの読み込む場所を変えていて、それが遅れて表示される原因になるかもしれないが、メモリの場所によってスピードが変わるとは考え難い


121 :名無しさん@Brain:2017/05/17(水) 10:09:26.80 ID:UWHKNRFh
取り敢えずAppMain.exeについてアセンブリ言語レベルで解析して、怪しい部分とかあったらそれについてさらに解析しよう
IDA Pro FreeやWinDbgがオススメ


122 :名無しさん@Brain:2017/05/17(水) 10:13:13.72 ID:UWHKNRFh
S*4で読み込めるやつね

123 :例の電子辞書:2017/05/17(水) 15:35:55.19 ID:zutwi0SH
>>119-122
やったことあるけどアセンブリ言語が理解できなかった
ラベルさえあれば多少ましだと思ったけど無理だった
ちな公式リバーシ

124 :名無しさん@Brain:2017/05/17(水) 18:38:46.71 ID:UWHKNRFh
stirlingにバイナリデータを比較する機能が確かあったので
それを使ってみてはいかがでしょうか?
僕は公式アプリ持ってないのでこれ以上はお力添えできないです、多分。
まあできることがあればやりますけど

125 :名無しさん@Brain:2017/05/17(水) 21:48:06.62 ID:2u/MpWyX
話がかなりずれるが前スレの最後らへんに「おめ」って書いてあったんだがどういう意味?おめでとう?

126 :例の電子辞書:2017/05/17(水) 22:02:56.89 ID:zutwi0SH
>>125
その一個前のやつへのレスだったような

127 :名無しさん@Brain:2017/05/17(水) 22:18:35.88 ID:ZhKAvwHJ
いまさらだけど>>1の前スレのとこpart10じゃなくてpart11だよな

128 :例の電子辞書:2017/05/17(水) 23:58:55.43 ID:zutwi0SH
>>127
ごめんミスった
だれか前のほうで訂正入れてくれてたはず

129 :PW:2017/05/18(木) 20:36:22.20 ID:i8hSzUHr
sh4の事を話してる人すいません。話がずれます。
PGCCの件ですが
http://home.att.ne.jp/banana/akatsuki/doc/other/windowsmobile03/index.html
のbuild.batのほうでビルドしたら、コンソールアプリケーションを問題なく作れました。

130 :名無しさん@Brain:2017/05/18(木) 22:06:08.01 ID:xQrBcyuq
辞書からアプリを起動した時にScalpelのログに
Run[0,00000000:\Nand\Vocon\VoiceAppli.exe]
って出ます
これが役に立つかどうかは分かりませんが...

131 :名無しさん@Brain:2017/05/20(土) 15:32:32.76 ID:h1JLwyPu
S*4の動作ログって記録できますかね

132 :名無しさん@Brain:2017/05/20(土) 19:34:28.17 ID:Z9vfKyrM
>>131
記録するためのアプリが実行できない

133 :名無しさん@Brain:2017/05/20(土) 20:46:00.22 ID:dJKa58jx
https://web.archive.org/web/20141104050209/http://home.att.ne.jp/wave/deox_pop/mortscript.html#5.1
MortScriptのマニュアルですが、ここの5.1を参照するとSDの抜き差しでスクリプトが動くらしいです。
もしこれが使えればCE経由で実行することになるので、第四世代で使えるかもしれません。

134 :例の電子辞書:2017/05/20(土) 21:09:43.09 ID:QBf+slmM
>>133
まずMortScriptが起動できない悲劇

135 :名無しさん@Brain:2017/05/20(土) 21:40:44.97 ID:qmNWNN98
>>134
自動で実行しようとするとMortScriptが起動できなくて駄目になるってこと?

136 :例の電子辞書:2017/05/20(土) 21:51:23.90 ID:QBf+slmM
>>135
MortScriptを起動すると.mscrが関連付けられSDも監視される(たぶん)
しかしそもそもMortScriptが最初に起動できないからSDの監視もできない

137 :名無しさん@Brain:2017/05/20(土) 22:19:08.98 ID:dJKa58jx
>>136
マニュアル読むとCEがSDを入れたのを認識した時に、CE自体がSDの2577フォルダのautorun.exeを実行しようとする感じなので、(autorun.exeの中身がどういう風になっているかわからないのですが)CEがautorun.exeの指示でMortを起動するのかと思ったんですが...

138 :名無しさん@Brain:2017/05/20(土) 22:34:45.81 ID:JztY7nY6
>>133
このマニュアルの訳が100%正確だとするならばAutoRunはMortScriptを立ち上げたあとにmscrを叩くという挙動をするように読めるな

139 :例の電子辞書:2017/05/20(土) 23:15:03.82 ID:QBf+slmM
>>137
たしかに書いてあることはそうだったけど
BrainのCEにその機能が残ってるかは疑問だな
ちょっとMortScript探してくる

140 :PW:2017/05/20(土) 23:28:51.23 ID:mrLM2+Jk
MortScriptはMioにいっぱい入ってる。

141 :例の電子辞書:2017/05/21(日) 00:06:12.55 ID:1oRk/08r
>>140
もう落としてきた

142 :PW:2017/05/21(日) 00:12:06.53 ID:0k/MDkvp
動いた?

143 :名無しさん@Brain:2017/05/21(日) 00:29:40.27 ID:xARsmj20
S*4は動くアプリにwinscard.dllとかlernel32.dll的なことしてできたりしない?

144 :例の電子辞書:2017/05/21(日) 11:17:13.32 ID:1oRk/08r
ううむ
Mortscriptうごかないなあ
\Storage Card\2577と\Storage Card\0どっちでも駄目だった
やっぱり機能は消されてるっぽいな

145 :例の電子辞書:2017/05/21(日) 12:04:32.84 ID:1oRk/08r
SH4アップデータキターーーーーー!!!!
http://www.sharp.co.jp/support/dictionary/update/pwsa4_series.html

146 :名無しさん@Brain:2017/05/21(日) 12:35:11.27 ID:xARsmj20
例によってdumpromで抽出可能

147 :例の電子辞書:2017/05/21(日) 14:48:44.47 ID:1oRk/08r
アップデータのヘッダーを自作アプリにくっつけてアップデートさせるように見せてアプリ起動してやろうかと思ったけど
だめだった

148 :名無しさん@Brain:2017/05/21(日) 14:50:09.87 ID:xARsmj20
SharpLibが大きくなってるね

149 :名無しさん@Brain:2017/05/21(日) 15:50:07.37 ID:BVaVZVwH
>>146
dumpromってなに?どうつかうの〜?

150 :名無しさん@Brain:2017/05/22(月) 23:12:30.60 ID:p89MA9lB
>>147
ヘッダーってPEヘッダーのこと?

151 :例の電子辞書:2017/05/22(月) 23:23:06.71 ID:n27bNVeo
>>150
いや、SDUファイルは
アップデートヘッダー(内容はよくわからん)
PEヘッダーから始まるEXEの塊
って感じのファイルだった
でアップデートヘッダーに自作アプリをバイナリエディタでくっつけたらデータ壊れてると文句を言う

152 :名無しさん@Brain:2017/05/23(火) 19:19:05.57 ID:7FxTJ7AU
767 名無しさん@Brain 2017/03/31(金) 14:53:34.06 ID:NwToCSV4
https://itsme.home.xs4all.nl/projects/xda/dumprom.html
これでできた

153 :名無しさん@Brain:2017/05/23(火) 20:04:31.06 ID:jBKIK5jx
フォルダ構成とか維持できないのかな?

154 :PW:2017/05/23(火) 20:48:24.82 ID:xS0bQMy7
話ずれてごめん。
http://harukaze.sakura.ne.jp/garmap/garmap.html#anchor25150
のアプリでオフラインで地図見れた。


155 :sasimi:2017/05/23(火) 22:23:05.38 ID:XV3mrmEX
Brainアプロダの音声録音、あれなんですかね?

156 :名無しさん@Brain:2017/05/23(火) 22:53:29.21 ID:jBKIK5jx
>>155
何も考えずに個人使用でアップしたのでは?

157 :名無しさん@Brain:2017/05/23(火) 23:09:20.34 ID:jhT7q68c
アップローダーの管理人ってまだいるんだろうか?
鍵をかけてアップされてるファイルとか、なんの説明もないよく分からないファイルとか全部消してしまえばいいのに
最悪、uploader.jpに直接言えば消してくれるかもだけど

158 :名無しさん@Brain:2017/05/24(水) 13:03:24.74 ID:kqBnkSMC
>>130に関して遅まきながら補足
こちらでの確認機種はSH3ですが、ここのメッセージに出てるファイルはエクスプローラで確認しても存在しないのです
つまり、この機種でもこちらから確認できないファイルが存在するか、もしくは古い機種の名残か...
他の機種(第一世代か第二世代だとありがたいです)をお持ちの方、確認していただけないでしょうか

159 :PW:2017/05/24(水) 18:31:01.40 ID:LZvASkWB
第二世代多分店に売ってる。第四世代買ったから今そんな金無いけど。ヤマダ電機で見た。

160 :名無しさん@Brain:2017/05/24(水) 18:42:14.72 ID:kS8y5VV6
NAND\Vocon\ がそもそも存在しない
PW-G5200(第二世代)のエクスプローラにて確認

161 :PW:2017/05/24(水) 19:47:07.90 ID:LZvASkWB
>>160
隠しファイルも表示した?

162 :名無しさん@Brain:2017/05/24(水) 20:07:00.16 ID:Rqapm/aT
>>160
念のため、Scalpelのログに>>130があるか確認してもらえませんか?

163 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/05/24(水) 20:39:21.71 ID:Df8Vb2n2
PW-G5300(第二世代)にて確認しましたが、>>160さんと同じようにフォルダ自体がありません。
PW-SH2(第三世代)では存在しますが、exeをタップしても何も表示されません。Run[0,00000000:\Nand\Vocon\VoiceAppli.exe] というログも見当たりませんでした。(自分のやり方が悪いのかもしれませんが)
VoiceAppli.exeというファイル名ですし、第三世代から付いたボイスメモなどマイク関係のものではないでしょうか。


164 :名無しさん@Brain:2017/05/24(水) 20:58:07.13 ID:Rqapm/aT
>>163
ファイルはSH2にはあってSH3にはない
ログはSH3に出てSH2には出ない
この差は何なんでしょうか
そしてマイク関連でも何故アプリ起動時にログが出るのか...

ログを遡ってみても表示はありませんか?

165 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/05/24(水) 21:20:57.49 ID:Df8Vb2n2
>>164
もう一度ログを見ましたが見当たりませんでした。
SH2には音声検索機能がありますが、確かSH3ではこの機能は削除されたはずです。それが原因でSH2とSH3に差があるのではないでしょうか。

166 :例の電子辞書:2017/05/24(水) 22:38:55.71 ID:Um5RM4cp
>>164
じつは無いからエラーとしてログ出力されたとか

167 :sasimi:2017/05/24(水) 22:46:27.81 ID:xqtZo/Q/
まずScalpelのログどうやって見るのかわかんないからプロセスで監視して見たけどSH1では起動していない
というかそもそもファイル自体無い

168 :名無しさん@Brain:2017/05/24(水) 23:03:05.33 ID:Rqapm/aT
>>167
Scalpelのログは>>38の通りで見れますよ

>>166
それならSH3の場合エラー表示で出てくるんじゃないですかね? それにSH2でログが出ない理由も分かりません

しかし何故追加アプリの起動時に出るのか...仮に音声検索用のものでも追加アプリの検索する訳じゃないだろうし

169 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/05/25(木) 00:44:02.69 ID:fO4D+4jY
SH2でやっていて気付いたこと

1:Brain自体のアプリ起動画面からアプリを起動させるとRun[*,********:ファイルの場所]というログが出ますが、エクスプローラー等からアプリを起動させた場合このログは表示されませんでした。Brain自体の起動画面から起動させた場合、*,********の部分の数字はすべてのアプリが異なりました。ただし、この数字は同じアプリでも起動する度に変化します。また、Run(略)のログが表示された場合、その2行上に[VoiceApp]Received WM_COPYDATA:5というログが表示されました。

2:辞書の音声検索を使ってみたところログに\NAND\Vocon\にあるファイルが出てきました。

170 :名無しさん@Brain:2017/05/25(木) 06:40:11.87 ID:dqS8UPy+
>>169
確認ありがとうございます
やはり音声検索のもののようですね...
何故Brainから追加アプリを起動させた時に出るのかは分かりませんが...
[VoiceApp]Received WM_COPYDATA:5が表示される位置にこちらはRun[0,00000000:\Nand\Vocon\VoiceAppli.exe]のログが出ます

それと、どうでもいいですが、\Storage Card\Screensを作ってScalpelのログを出している時にF7を押すとスクリーンショットが撮影できることに気付きました。

171 :名無しさん@Brain:2017/05/25(木) 19:17:22.17 ID:cQsN2ffp
*,********の部分はメモリが割り当てられた部分のアドレスではないでしょうか?多分何らかの確保のためでしょうね。同じアプリを起動しても数字が異なるのは多分このせいじゃないでしょうか?

172 :PW:2017/05/25(木) 22:42:19.14 ID:pwmbR52O
何回も話ずれてごめん。
報告:pocketdosのsetup.exeを7zで展開したら、.cabが出てきてtestceでcabインストールして、mioのsystemに入れたら動いた。

173 :名無しさん@Brain:2017/05/25(木) 23:20:47.83 ID:ZOnJDRNL
>>172
別に謝ることないですよー
ただ、そういう報告は動作/不動作報告スレでしていただけるとありがたいです

174 :名無しさん@Brain:2017/05/25(木) 23:21:14.96 ID:QvIq82CR
S#4どうなってる?

175 :sasimi:2017/05/26(金) 00:23:35.77 ID:eBNsHd0F
>>167
ログに何も記録されてないからやはりS*1世代にはないものだと思われる
あとボイスメモ録音時にCPUクロックが454MHz(クロック上限)から151MHzになっているがなんでだろうか
DSのクロック弄ったりしたら高速化するみたいに454MHzのままだと何かしらの不具合が起こるとかかな?

176 :PW:2017/05/26(金) 13:50:11.61 ID:Wb2e30ZO
power point みたいな事が出来るアプリ発見!動作確認済み。
>>175 DSのクロックってなんですか?

177 :PW:2017/05/26(金) 15:07:26.07 ID:CImrZN7m
nesterj4uうpした。
http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/39/nesterJ4u.exe

213KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス