■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR][PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

SHARP BrainのWindows CEを活用する Part12

1 :名無しさん@Brain:2017/05/04(木) 22:30:14.24 ID:ZTn+IeRJ
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
着々と解析や研究が進み、様々な活用方法が発見された・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?

そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。

前スレ
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1448620216/

過去ログ
Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1243186814/
Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1258681069/
Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1287408331/
Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1298922177/
Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311084430/
Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/
Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1356628236/
Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1407588165/
Part9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1428750929/

BrainWiki
http://ja.brain.wikia.com/

707 :名無しさん@Brain:2018/07/15(日) 21:13:16.89 ID:/mDE08Sg
>>706
Garmap CE、俺のPWーSH3だとなぜか動かんかった

708 :例の電子辞書:2018/07/16(月) 15:26:15.83 ID:DiZNU8ej
>>703
一行目はおそらく正しい
アプリが起動しない理由はSHARP側がプロテクトかけた結果で
そのカギがindex.dinだと思う

何らかの方法でAppMain.exeの4096バイト(0xFFF)までをなにかと比較しているというのは過去に分かった
頭から4096バイトを書き換えると弾かれるけど
それ以降を書き換えても辞書アプリから実行はされるから
そしてAppMain.exeを変えずにindex.dinを入れ替えると起動しないというのも過去に分かっている


709 :名無しさん@Brain:2018/07/19(木) 21:38:58.68 ID:xVU4FOnv
今 Wikipedia を見ていたら 初心者向けのページのコメント欄に 4世代以降は Android 搭載 らしいので改造は無理と 書き込んでありましたがこれは嘘ですよね。 なぜこのような噂が 流れているのでしょうか。。。

710 :名無しさん@Brain:2018/07/19(木) 21:50:23.93 ID:qoxi9+Iq
>>709
なんにも知らない方が妄想をおっしゃっているだけでしょう
でもAndroidならいくらでもやりようがあるからなぁ、出来れば次のBrainは是非ともAndroidにしてほしいよ


711 :名無しさん@Brain:2018/07/19(木) 22:49:11.59 ID:5nY96KiN
一応以前調べたのを書いておく
会社名→電子辞書名(OS)
カシオ→EX-word(独自OS)
シャープ→Brain(WinCE)
セイコーインスツル→DAYFILER(Android)
※DAYFILERに関しては開発終了、現在は中古品が一部アマゾン等で売られているのみ

712 :名無しさん@Brain:2018/07/20(金) 11:43:54.82 ID:gXH6ftVC
2chMate 0.8.10.23 dev/freescale/SII DAYFILER/4.0.4/DT
Dayfilerアプリ動くからまじ便利

713 :名無しさん@Brain:2018/07/20(金) 11:44:50.92 ID:gXH6ftVC
Sx5に乗り換えるか迷ってる

714 :名無しさん@Brain:2018/07/20(金) 17:54:53.99 ID:BoE6FzkT
自分、3月頃まで待ってSB5が安くなってから買おうかと思ってる

715 :名無しさん@Brain:2018/07/20(金) 20:04:00.58 ID:BVssxYdC
皆様だったら今第五世代買うのと第三世代買うのとどっちを選びますか?

716 :例の電子辞書:2018/07/20(金) 20:15:50.98 ID:5sx8aopQ
>>715
性能差はなさそうだしキーボードの打ちやすさ的に第三世代かな
第四世代以降はキーに間隔がなくてミスりやすく感じる

717 :名無しさん@Brain:2018/07/20(金) 20:17:53.38 ID:BVssxYdC
ありがとうございます。


718 :PW:2018/07/22(日) 19:14:22.24 ID:luTaVX2R
miopocket for brainがダウンロードできません。僕の気のせいでしょうか。

719 :名無しさん@Brain:2018/07/22(日) 21:12:47.58 ID:fAQNpab/
>>718
気のせいやで。
普通にここから落とせる。
https://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/48

720 :名無しさん@Brain:2018/07/24(火) 23:23:50.53 ID:jYltzzNp
JNetHackってどのバージョンなら動くんかなぁ?
試してみたけど、キャラクリの名前入力後に強制終了しちゃう。
動いてる人だれかいませんか?
ちな当方PW-SB5です。

721 :例の電子辞書:2018/07/24(火) 23:45:29.67 ID:4HkGtxof
>>720
PW-SH3の時は普通に動いてた

722 :名無しさん@Brain:2018/07/24(火) 23:51:10.73 ID:jYltzzNp
>>721
Application AppMain.exe encountered a serious error and must shut down.
というアプリケーションエラー
dll不足?

起動できてる方のフォルダ内ファイルリストを頂けたら幸い。

723 :名無しさん@Brain:2018/07/25(水) 18:00:45.74 ID:K2lCZS17
Windowsアプリ起動してる五世代のファイルをフォーマットした四世代にそのままコピーしたら動くかな?

724 :例の電子辞書:2018/07/25(水) 20:28:09.34 ID:X87FhDbj
>>722
まず\WindowsのMyJITDebugger.exeを適当なexeで置き換える
これで強制再起動は起こらなくなる
次にScalpelってソフトが https://www.nexhawks.net/ にある
これでログが見れる
詳しい場所は忘れた(すまん)けどどっかにそれっぽい項目がある
たしか戻るキーでウインドウ化できるからその状態でJNetHack立ち上げて何が出るか教えてほしい

725 :名無しさん@Brain:2018/07/25(水) 23:08:38.06 ID:L+dUqls9
>>724
Scalpelでログを取ったがプリフェッチアボートで落とされてると出るな。
PEInfoでdll調べても全てloadableになってるからdll原因でもなさそう。
使ってるのソフトがいまいの隠れ家さんで配布してたJNethack3.4.0 for PPC arm版なんだが他のじゃないとだめかね?

726 :PW:2018/07/26(木) 19:30:13.92 ID:PyO0Hdx/
>>719
ありがとうございます


727 :例の電子辞書:2018/07/27(金) 00:17:49.15 ID:xLdIUtAZ
>>725
私がDLしたJNetHackは http://z.apps.atjp.jp/ce/ にある一式だったかもしれません

728 :PW:2018/07/27(金) 13:17:51.89 ID:F1tDzSZw
PW-SB5でtcpmpで動画を見ようとしてもすぐにカクカクになる。30秒に一回くらい再生ボタンを押さないとまともに見られない。因みにこれの通りにやっています。http://ja.brain.wikia.com/wiki/Brain%E3%81%A7%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B



729 :PW:2018/07/27(金) 13:18:47.91 ID:F1tDzSZw
あとPW-SJ1ではしっかり見ることが出来ます

730 :名無しさん@Brain:2018/07/27(金) 16:51:57.06 ID:y/BFD06I
>>728
>>528のやり方でエンコードしてみたらいいんじゃね

731 :名無しさん@Brain:2018/07/27(金) 16:54:15.05 ID:y/BFD06I
ミスった、スマソ
>>578を参考にしてみたらどうかと

732 :PW:2018/07/27(金) 17:44:10.63 ID:F1tDzSZw
>>731
ヌルヌル動くようになったありがとう。


733 :名無しさん@Brain:2018/07/28(土) 22:37:30.83 ID:ElUeL8ut
>>727
ありがとう!
そっちだと動作したわ。
ただキーボードに記号が無いから想像以上にプレイが大変だなこれ。

734 :名無しさん@Brain:2018/07/30(月) 14:31:44.62 ID:o8NXGQx3
XTBookの辞書ファイルをビルドしようとしたら、gets関数使ってるとこがあって画像処理がうまく行かない。
MkImageComplex/main.cppで

char buf[4096];

while(gets(buf)){
handleFile(buf);
}

fclose(g_titlesList);
fprintf(stderr,"writing Images.db...\n");

delete g_dicDB;

return 0;
ってとこがあって、このgetsをfgetsとかにすればうまく行きそうなんだが、やり方がわかりません。ヘルプお願いします。

735 :例の電子辞書:2018/07/30(月) 17:40:35.05 ID:n4u0phwB
>>734
gets(buf)を
scanf("%s",buf)!=EOFに変えてみて

736 :例の電子辞書:2018/07/30(月) 17:40:47.43 ID:n4u0phwB
>>734
gets(buf)を
scanf("%s",buf)!=EOFに変えてみて

737 :例の電子辞書:2018/07/30(月) 17:41:15.36 ID:n4u0phwB
なんか二重投稿になってしまったすまん

738 :名無しさん@Brain:2018/07/30(月) 19:08:38.71 ID:o8NXGQx3
>>735
ありがとうございます!
うまく行きました。

739 :PW:2018/08/01(水) 21:34:25.51 ID:YnQAd27l
https://ja.osdn.net/projects/mysaifujvm
これの使い方知っている方はいらっしゃいませんか?

740 :名無しさん@Brain:2018/08/02(木) 09:24:30.95 ID:k7pv8/dy
>>739
PEInfoでDLL調べて補ったけど起動しなかった(PW-SH3)

741 :名無しさん@Brain:2018/08/03(金) 16:22:21.20 ID:Fp7Tlcn9
>>739
それは同じCEカーネルを使っていてもタッチ前提のWM用だから素のCE(HPC含む)では正常に機能しない



742 :PW:2018/08/04(土) 01:19:33.22 ID:foVGzETh
>>740
僕の場合起動するには起動したが、.jar が読み込まれなかった。

743 :名無しさん@Brain:2018/08/04(土) 17:30:00.90 ID:z4lvvXUB
WMではない素のCE5/6に正式対応してるのはこれだけかな

CrE-ME™ v4.12 Download page
http://www.cremejvm.com/4.12.htm

CE6用をダウンロードすればいいと思うよ

744 :名無しさん@Brain:2018/08/09(木) 18:59:52.31 ID:AtEEHVr9
pocket gbaてチート使えんの?

745 :名無しさん@Brain:2018/08/10(金) 03:28:29.69 ID:akM/+OrG
>>744
頑張ればいける
チートと言うよりかはセーブデータの改変(ex:所持アイテム個数の変更)程度だが

746 :名無しさん@Brain:2018/08/10(金) 08:16:51.56 ID:Oh2Ut4cS
pw-h7800はアプリの起動は不可?

747 :名無しさん@Brain:2018/08/10(金) 14:22:59.13 ID:wHrWKzaH
>>745
さんくす

748 :名無しさん@Brain:2018/08/12(日) 10:35:26.80 ID:d+8z1TMe
購入を考えてるんですが、機種紹介のページで
「MP3データの再生はモノラル再生(出力)になります。」
という文章が気になってます。
本体内蔵スピーカーがモノラルなだけなのか、ハードウェア的に
ヘッドホン出力も含めてモノラルなのか、
内蔵プレーヤーがソフトウェア的にモノラル出力限定なのか、
その場合TCPMP等を入れればステレオ出力が出来るのか、
どなたか教えてください。

749 :名無しさん@Brain:2018/08/12(日) 10:42:25.68 ID:XfuB+r4/
内蔵スピーカーがモノラルなだけ。
ステレオイヤホン繋げれば問題ないよ。

750 :名無しさん@Brain:2018/08/12(日) 10:46:59.78 ID:XfuB+r4/
あと内蔵のプレイヤーはモノラル以前に音が悪いから、TCPMPは入れといた方がいいかも。

751 :名無しさん@Brain:2018/08/12(日) 11:17:14.76 ID:d+8z1TMe
教えていただき有難うございます。
これで懸念がひとつ消えました。

752 :名無しさん@Brain:2018/08/12(日) 18:08:24.48 ID:5pfcS6bj
Brainの音声は最小でも音が大きすぎて俺はこれで音楽聴く気にはなれない。
イヤホンしてたら耳が悪くなりそう…

753 :名無しさん@Brain:2018/08/12(日) 19:15:36.27 ID:0w2Gwo3w
・音楽プレイヤー(Nitrogen、TCPMP等)のボリュームを下げる
・MP3GainでMP3ファイルのゲインを下げる
・音圧感度の低いイヤホン・ヘッドホンを使う
・中間ボリューム付き延長コードを使う

754 :名無しさん@Brain:2018/08/12(日) 22:39:28.44 ID:5pfcS6bj
>>753
一番上は効果なかった。
二番目は面倒くさい。
下二つが現実的解決策なんだろうけどけっきょく音楽はスマホで聴いたほうが便利って結論になっちまった…

755 :名無しさん@Brain:2018/08/12(日) 23:29:02.45 ID:FStdCzkb
>>754
わざわざBrainを使わなきゃいけない環境でなければウォークマンとかスマホで聞くほうが音もいい
でもBrainで聞きたいと思ったらmeet&wattsにボリュームコントロール付き延長ケーブル売ってたから使うのもありかもしれない

756 :名無しさん@Brain:2018/08/12(日) 23:55:21.79 ID:5pfcS6bj
>>755
meet&watts…
検索しても出てこうへん。
ボリュームコントロール付きケーブルで音が小さくなるという確証があったら買ってみたいかも。
安いものならいいけど高いの買って効果なかったら嫌やなw

757 :名無しさん@Brain:2018/08/13(月) 08:36:40.31 ID:YzzkCf2G
>>756
https://www.watts-jp.com
買って試したけどうまく行ったぞ

758 :名無しさん@Brain:2018/08/13(月) 11:37:26.46 ID:esbNSSpK
>>757
100円ならほしいけどうちの県内に店舗0やな。
ダイソーやセリアにはなかったから今度大阪方面行ったときに買ってみるわ。

759 :名無しさん@Brain:2018/08/13(月) 19:55:30.32 ID:qu8SIwC3
TCPMPやNitrogenでソフト側のボリュームが効かないなら設定が悪い
TCPMPなら拡張設定の「システムボリュームを使用する」
Nitrogenなら一般的な設定の「Use system volume」
それぞれのチェックを外せばソフト側で調節できる

760 :名無しさん@Brain:2018/08/13(月) 21:14:24.34 ID:esbNSSpK
>>759
ボリュームが効かないんじゃなくて最小にしても音がけっこう大きくてイヤホンで聴くと辛いんだよ。
音を大きくはいくらでも出来る。

761 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 10:37:19.11 ID:1x4jm4R8
辞書アプリの音量下げるってのはやった?

762 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 11:49:06.91 ID:DpJUphtQ
>>761
もちろんやってるよ。
下げてもOFFにしても変わらないなあ。

763 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 12:31:47.74 ID:j7ubmRs0
Use system volumeにチェックを入れるとプレイヤー側の音量は常に最大で
ボリューム変更してもシステム音量を上下させるだけなので音量が落ちない。
チェックを外せばシステム音量はそのままにソフト側で調節するので音量が落ちる。
Nitorgenならばシステム音量1、プレイヤー音量50%で音圧感度102dBのカナル型イヤホンでほぼ無音になる。
設定すら知らないのは構わないが文句は試してから言ってくれ。

764 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 13:41:03.67 ID:DpJUphtQ
>>763
文句言ってるつもりなかったんだけどそう聞こえたんならすまんかった。
Nitorogenでその設定でやってみたら音量ものすごい小さく出来たわ。
これでBrainの活用範囲が広がった。
お騒がせしてすまん。

765 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 13:42:14.31 ID:DpJUphtQ
Nitorgenだった…

766 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 18:19:14.34 ID:WgUokTSJ
TCPMPのオプション→オーディオ→アンプで減衰でも音は小さくなったはず。間違ってたらすまん。

767 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 18:39:46.94 ID:DY36Y18D
>>766
その設定でも上手く行ったわ。
サンキュー。
欲を言えば画面閉じた状態でも音楽再生出来れば完璧なんだけど…

768 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 19:41:08.54 ID:npZfP+Jd
>>767
ディスプレイ一番暗くして閉じた時に画面が消えないように設定して閉じておくしかないね

769 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 19:58:01.09 ID:DY36Y18D
>>768
そうだよな。
出来れば液晶を閉じてかばんやポケットに入れたまま音楽聴きたかったんだけど…
まあBrainの活用方法が増えただけでもじゅうぶんなんでこれ以上贅沢は言わん。

770 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 20:10:39.64 ID:npZfP+Jd
>>769
閉じたまま再生することはできるぞ?

771 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 21:30:04.86 ID:DY36Y18D
>>770
たしかに標準のMP3プレーヤーなら出来るけどそれだとイヤホンで聴いたときの最小音が大きいって問題が…
もしTCPMPやNitrogenでも出来る方法あるんなら教えてほしい。

772 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 21:44:37.69 ID:Re8H08OA
>>771
ceOpenerのPowerManagerでカバー閉じた時のサスペンドをオフにすればいけるんじゃないか?

773 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 22:05:48.46 ID:gwrmOJXk
>>771
まんま>>772が言いたかった

774 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 22:07:00.97 ID:DY36Y18D
>>772
あ、それで行けたわ。
サンキュー。
これでBrain連れてウォーキング出来るw

775 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 22:07:26.54 ID:DY36Y18D
>>773
ありがと。

776 :名無しさん@Brain:2018/08/14(火) 22:58:06.05 ID:Y9pvPWrO
ワイのBrainなぜかステレオイヤホンで聴いてもモノラルなんやけど…ちなどのソフトでもそうなる
設定の問題…というより仕様なんやろか

777 :名無しさん@Brain:2018/08/15(水) 10:01:13.84 ID:RcNKrw62
>>776
俺もそれなったことある
ただ原因は不明で、しばらく(1日〜1ヶ月で結構ばらつきあり)して聞いてみると、いつの間にか直ってることがある

さっき原因は不明って書いたけど、ポケット(圧力のかかりやすいとこ)に入れとくと発生する傾向がある気がする

778 :名無しさん@Brain:2018/08/15(水) 15:47:03.16 ID:Cbk7Trc5
俺もそれなった(PWーTC980)
半挿しでステレオになったりしてたけど、なんか気持ち悪かったから電池外してリセットしたら治った。

779 :名無しさん@Brain:2018/08/16(木) 19:12:07.84 ID:CcyiWZUr
夏休みが暇でしょうがない中高生(ボソッ

でもわしもその一人

780 :名無しさん@Brain:2018/08/16(木) 21:25:12.55 ID:FHt3JtPl
呼ばれた気がした

781 :名無しさん@Brain:2018/08/16(木) 22:31:23.90 ID:LPN329t/
前のは知らんけど最近の型は音楽プレーヤーとして使えません
(あくまで学習用)と親にアピールするためにワザとモノラルに
してあるのでは?
PW-S*3の取説見るとイヤホン端子のところでわざわざ

※追加音声(MP3)含む全てのデータはモノラル再生(出力)になります

って書いてあるし

782 :名無しさん@Brain:2018/08/17(金) 02:44:24.11 ID:QV7//qte
TCPMPの設定を毎回起動するたびにするの面倒

783 :名無しさん@Brain:2018/08/17(金) 04:51:24.30 ID:MDHF1TWf
Task SwitcherのSettings Manegerを使えば
TCPMPを含めた各種設定をボタンひとつで保存・復元できるし
Enable auto running tasksにチェックを入れることで
Task Switcher起動時に自動で復元するようにもできる

784 :名無しさん@Brain:2018/08/17(金) 15:35:06.11 ID:HB4HHkNQ
>>779
WindowsCEの知識のあるやつなんておっさんばっかりや。

785 :名無しさん@Brain:2018/08/17(金) 17:55:32.83 ID:2+Y7kRBZ
>>784 windowsCE専門スレならまだしも、ここならそれなりに中高生も居そうだけど
あ、でも同じクラスに活用(改造)してる奴見たことないから結構微妙なところではあるがな(ちな高校)

786 :名無しさん@Brain:2018/08/17(金) 22:30:11.80 ID:tWuUhVme
このスレの住人ってどれくらいいるんだろう

787 :名無しさん@Brain:2018/08/17(金) 22:47:39.46 ID:yIu0FWaO
Sh4でnhkの動画は見れるから書き換えたら行けるんじゃないかな、

788 :名無しさん@Brain:2018/08/17(金) 22:55:59.13 ID:HB4HHkNQ
>>786
俺とおまえのふたりだけやで。

789 :名無しさん@Brain:2018/08/18(土) 10:04:46.20 ID:vj4jP12P
>>786
おるで

790 :名無しさん@Brain:2018/08/19(日) 21:17:04.30 ID:KNIeAa58
ワイはムービーメーカーで534*300,17fps,600kbpsで変換してるんだが皆はどのくらいで変換してる?

791 :名無しさん@Brain:2018/08/19(日) 22:25:32.77 ID:XZrpPI2g
16:9の映画なら第2世代用に480×270 30fps 320kbsp
容量とBrainの液晶で見た時のバランスはこの程度が丁度いい
一定時間経過でフレームが落ちるのは電源の問題らしくUSB給電中には起こらない

792 :名無しさん@Brain:2018/08/19(日) 23:38:04.94 ID:LJ14QMNr
動画再生は第2世代が最強

793 :名無しさん@Brain:2018/08/20(月) 00:18:35.78 ID:a7z/hAyL
aviutl使って16:9なら800×450、4:3なら640×480で両方ともfpsは10でXvid(クオリティは忘れた)でエンコしてる

794 :名無しさん@Brain:2018/08/20(月) 22:23:04.27 ID:KCLUZTHM
PW-sh4ってXTbook使えるってウソだろ?

795 :名無しさん@Brain:2018/08/21(火) 02:24:57.79 ID:1o8bNhDY
>>794
マジで?だったら同時起動機能使ってceopener使える可能性が微レ存

796 :名無しさん@Brain:2018/08/21(火) 23:20:34.72 ID:p2DKDnXe
>>794
誰がそんなこと言ったん?

797 :名無しさん@Brain:2018/08/25(土) 16:12:33.45 ID:g5TxFRzx
>>783 そりゃすげぇな
ワイ受験生(今中学生)だが塾の最中にsunvox使って赤ぞね量産中(sunvox最強)
Tcpmpって何回か起動すると電源落ちるんだが誰か解決法知らないっすか?
エンコードはアンドロイドスマホのメディアコンバータでmpeg4aac 320x240でやるとうまく行けるんだが

798 :名無しさん@Brain:2018/08/25(土) 16:14:50.63 ID:g5TxFRzx
>>752 TestCEで音量を下げる→Tcpmp,nitrogenなどの非公認アプリでいけるが

799 :名無しさん@Brain:2018/08/25(土) 17:01:11.75 ID:ZD1XuYE5
>>798
すでに解決したけどそれも参考にしてみるわ。
TCPMPはうちでも二回目起動すると落ちるな。

800 :名無しさん@Brain:2018/08/25(土) 21:46:59.14 ID:9rZvTJYv
TCPMPでスムーズに動画再生できたフォーマット(PW-SH3)
動画 H.264 426x240(480x272でも行けるかも)・10fps(10000/10001fps)
音声 NeroAAC 48kHz/192kbps Stereo
リサイズとフレームレート変更はAviUtl
出力(エンコード)はx264guiEx+x264(2901M)+NeroAAC
x264の設定はおおまかには--profile main --crf 35 で速度 medium
需要があればプロファイル(.stg)うpします

801 :名無しさん@Brain:2018/08/25(土) 21:50:14.56 ID:9rZvTJYv
>>800
もし重い場合は--profile baselineにすると軽くなるかもしれません

802 :名無しさん@Brain:2018/08/26(日) 11:51:13.41 ID:LJIjUcMw
Brainがシリアル通信に対応しているようです。これについて誰か情報をもっていませんか?

PW-AC920(第1世代)を持っているのですが,ダウンロードコンテンツ管理ソフトをインストールすると,SHARP Brain用のシリアル通信ドライバが一緒にインストールされ,Windowsのデバイスマネージャに「USB COM Port for SHARP Dictionary」と認識されます。

手元の端末でやってみる限りでは,ホーム画面の「パソコン接続」の中にある「ダウンロードコンテンツ管理ソフト」(注:インストールとかかれていない方)を起動し,Brain付属のUSBケーブルでPCと接続した場合にのみシリアル通信ができるようです。

過去スレをちょっと検索してみた感じだと,あんまりこれについて言及されていないような印象を受けたので,質問をしてみました。

話の流れをぶった切ってしまい,申し訳ないです。

803 :名無しさん@Brain:2018/08/26(日) 11:57:30.72 ID:LJIjUcMw
>>802 802です。追加情報:

(Brainの)NAND1にあったReadmeを眺めてみたところ,Brain付属のケーブルでしかシリアル通信はできなさそうです。ただのUSB-A <-> MicroUSBの変換ケーブルだと思っていましたが,どうやら特別な細工がなされているようです。

Tera TermでCOM4(=Brain)に接続しましたが,特にShell(cmd.exe)などにはアクセスできませんでした。Tera Termの「ファイル」から「ファイル送信」をしてみると,ファイル送信が完了時点から1秒後くらいに,Brainに「パソコン接続が正常に行われませんでした」というメッセージが表示されます。

804 :名無しさん@Brain:2018/08/27(月) 12:39:23.28 ID:ypWigU7u
>>802
USBってそもそもシリアル通信の規格じゃないのか?
ただ802の内容が完全に理解できている訳ではないので、お門違いの答えになってるかもしれんけど(・・;)

805 :名無しさん@Brain:2018/08/30(木) 20:12:41.02 ID:V/nyg5Yx
>>799 tcpmpのwmproバージョン使ったら直ったわ
てかh264もヌルヌル動くから凄い

806 :名無しさん@Brain:2018/08/30(木) 20:12:52.12 ID:rNLNbutP
>>804
そりゃあUSBはUniversal Serial Busの略ですもんねぇ

807 :名無しさん@Brain:2018/08/31(金) 12:03:50.57 ID:cMWxgV5Q
Brainのexeで動かないソフトのdllって確認方法とかありますかね?


213KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス