■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR][PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

SHARP BrainのWindows CEを活用する Part12

1 :名無しさん@Brain:2017/05/04(木) 22:30:14.24 ID:ZTn+IeRJ
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
着々と解析や研究が進み、様々な活用方法が発見された・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?

そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。

前スレ
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1448620216/

過去ログ
Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1243186814/
Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1258681069/
Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1287408331/
Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1298922177/
Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311084430/
Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/
Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1356628236/
Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1407588165/
Part9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1428750929/

BrainWiki
http://ja.brain.wikia.com/

485 :golem:2018/02/16(金) 21:26:21.44 ID:9MWIFDYz
案の定壊れてるって怒られた(^o^;

486 :名無しさん@Brain:2018/02/17(土) 02:25:19.06 ID:86xOZPG1
あるある

487 :名無しさん@Brain:2018/02/18(日) 18:09:44.17 ID:KYsf2mYZ
SH4が改造できないので、久しぶりに見たらだいぶ過疎ってますね
私はSH2でwikipediaやもろもろのソフトを使わせていただきました。
OtakanさんやGrainさんそのほか開発者、住人方々など、お世話になりました。

488 :golem:2018/02/19(月) 20:57:40.27 ID:EyBpCf1I
今度はヘッダ部分をまるまる書き換えて再トライしてみます!

489 :名無しさん@Brain:2018/02/20(火) 06:37:49.61 ID:d6fTV0Ll
>>488
がんばれー
あまり過度な期待はしないが

490 :例の電子辞書:2018/02/20(火) 23:10:24.38 ID:7/rLTZlc
壊れてると判別できるならどこかにハッシュみたいなものが入ってるんだろうがその位置を特定するには2つ以上のアップデートファイルがないと厳しい
index.dinもしかり

491 :例の電子辞書:2018/02/26(月) 19:59:03.18 ID:Vsx5jrPT
そういえばindex.dinとAppMain.exeの照合って頭から0xFFFバイトしかやらないってことはもっとでかいアップデータのファイルも途中までしか確認してない可能性大だよね
じゃないとアップデータの整合性確認にえらく時間食う羽目になるし

492 :例の電子辞書:2018/02/27(火) 00:12:07.34 ID:+wJROPuz
SH4アップデート6.0来たがアップデートしないほうが吉かもしれぬ
アップデータの中のROMのMyJITDebugger.exeを上手く上書きしてexplorerが起動するようにし異常終了するプログラム実行したらというのを考え付いた
もしくはアップデータ2つあるので解析はかどるかも

493 :例の電子辞書:2018/03/01(木) 22:29:54.99 ID:ucXjz7II
ぼちぼち分かったこと書いてきます
アップデータ
0x00000008-0x0000000B エンディアン気を付けて ファイルサイズ
0x000000C8 バージョン(アップデータver-1)
0x00000100 バージョン(アップデータver-1.50)
序盤のアップデータの差異は後分からないのが3つあるぐらいです

494 :名無しさん@Brain:2018/03/02(金) 22:00:40.35 ID:Etnne/Oj
TCPMPを開くときに毎回リセットせずに良い方法ってありますか?、あと、directdrawとgapiがtcpmpで動かずgdiで動かしているのですがこちらも解決策はありますでしょうか?機種はsh3です。2個も質問してしまい申し訳ないのですが教えてくださると嬉しいです。

495 :例の電子辞書:2018/03/02(金) 22:15:27.95 ID:JZ+c19KO
>>494
たぶんどっちも知られてる解決方法は無い気がする
DirectDrawかGAPIどっちかで表示できたこともあった気がしないでもなかったけどそっちの方が遅かったしやり方忘れた

496 :名無しさん@Brain:2018/03/03(土) 07:56:54.58 ID:hJVOdAOK
DirectDrawはそもそも使えない
GAPIは使えるけど第一世代以降ではただのエミュレーションだから描画が早くなったりはしない
つまりGDI以外は使い物にならん
リセットは今の所解決策は無いけどResetKit使えば設定消さずにリセットは出来る

497 :名無しさん@Brain:2018/03/03(土) 10:07:28.59 ID:y/qcfeln
>>494
SH3ならメモリでかいから
辞書起動したら電源落とさずにそのままTCPMP起動
あとはCEOpenerで使うときだけタスク切り替えて
TCPMPは起動しっぱなしでおk
俺はSH3とG5300でTCPMP使うときはそうしてる

498 :名無しさん@Brain:2018/03/03(土) 10:12:12.01 ID:y/qcfeln
ところで話の腰を折って悪いんだけども、
Doomが動いた。しかも結構ヌルヌルで。
まだ試してる途中だけど、これ需要ある?

499 :名無しさん@Brain:2018/03/03(土) 13:00:02.33 ID:pHdJUMRA
>>498
kwsk

500 :名無しさん@Brain:2018/03/04(日) 08:45:21.73 ID:5eJPD8Ok
>>499
ジョルナダ820用のHPC Doom+HPC Doom用の
Doom1.wadを同じフォルダに入れたら、
すんなり動きました。gx.dllは必用ないようです。
移動と扉の開閉はカーソルキーとスペースキーなので
できましたが、肝心の射撃はコントロールキーなので
今のところできません…キーコンフィグはなく、
操作はデフォルトで固定です。
後でuploaderに上げときますね。

501 :名無しさん@Brain:2018/03/04(日) 09:12:35.25 ID:vKUZu24Y
>>493とは別人です
アップデータはwceprjやversion.txt, filelist_all.binなどのNAND配下を書き換えるファイルを含みます
いくつかパターンがありますが,0004000002000000の後でUTF-16LEでパス名 + オフセット + 本体
5A56464132でzbfがそのまま入っているのもわかります
filelist_all.binはShift_JISで見れます
wceprjより,読み込み順はフォルダ -> AppMain.exe -> index.din -> 0x1000だけ確認していることもわかりますね
公式アプリ持っていないのでそれ以上検証のしようがないですし、そこまでする価値はありません。

502 :名無しさん@Brain:2018/03/04(日) 10:58:45.75 ID:5eJPD8Ok
>>501
お疲れ様
index.dinはAppMain.exeの後に
読み込んでたのか…

503 :名無しさん@Brain:2018/03/04(日) 21:19:46.39 ID:5eJPD8Ok
>>499
https://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/53
上げといたぞい

504 :名無しさん@Brain:2018/03/04(日) 22:52:54.92 ID:K5OxentS
>>503
ありがとうございます。

505 :名無しさん@Brain:2018/03/05(月) 17:20:19.08 ID:nc2bCGM6
今PW-SH2を使っているのですが、これに入っている辞書データを抜き出して他のBrain(PW-GX500)へコピーすることはできるのでしょうか?
出来るとするとそれらのデータ保存領域は何処でしょうか?

506 :PW:2018/03/05(月) 18:09:20.89 ID:XSFY4q/u
前にそれをやろうとした人がいてsharpの人に苦情言われたとかなんとか聞いたことがある。(画像抜き取りアプリの件)
もしそのアプリを持っていたとして、アプリを改良しても電子遺書は対策されてるからもう無理。

507 :PW:2018/03/05(月) 18:10:13.24 ID:XSFY4q/u
電子辞書が電子「遺書」になってた。すまん。

508 :名無しさん@Brain:2018/03/05(月) 20:56:52.09 ID:FCzUsNtH
>>505
SH3->GX300だとダメだったから、
ハード、ソフト共に近似種の
SH2->GX500もキツいと思う…
受験BRAINってコンテンツ少ないよね…

509 :例の電子辞書:2018/03/06(火) 16:20:11.98 ID:+Xux2rXA
>>501
今回やけにデータ容量が大きいと思ったらそのNAND周りのせいか
wceprjが解析できるならアップデータの方もできるかもしれないな

510 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2018/03/07(水) 16:37:36.80 ID:mzsfA+R/
こちらのページにダウンロードリンクが貼られているosat47i.zipとThe_Incredible_Machine.rarを持っている方はいませんか?
https://arumic.net/qemu_setting.html

511 :例の電子辞書:2018/03/07(水) 18:46:54.67 ID:vxkplTbU
>>510
それっぽいのありました
https://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/54

512 :例の電子辞書:2018/03/07(水) 20:39:34.51 ID:vxkplTbU
>>511
私が見たときはすでにThe_Incredible_Machine.rarは消失していたのでOSASK設定ファイル一式のデータだと思います

513 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2018/03/07(水) 21:48:24.00 ID:mzsfA+R/
>>511
ありがとうございます
ちゃんと確認したら若干ファイル内容が異なるものの既にありましたね…申し訳ない
https://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/26

514 :名無しさん@Brain:2018/03/08(木) 00:25:49.54 ID:CUQ4uMbs
Directdrawは詳細設定のDirectDrawから「オーバーレイの代わりにほにゃらら」をチェックすると動く。まあまあ動く。TCPMPはBrainの起動時からずっとサスペンドしたり閉じたりしなければリセットしなくても動くのでは?あとこれは個人的な感想だが「演算方式よりもうんぬん」を外して「少バッファで」をチェック入れ、ビデオメモリーが遅い場合にチェック入れると多少改善される。あと色設定がデフォルトでおかしいから明るさとコントラストを一下げて彩度を2あげてる。

515 :名無しさん@Brain:2018/03/10(土) 08:31:45.87 ID:Dnf906bl
Directdraw使えたんだな
TCPMP何年も使ってるけど初めて知った

516 :名無しさん@Brain:2018/03/17(土) 10:51:14.65 ID:WzUhHjUF
かそかそだな
ところで、JINZONovelっていうデータも簡単に
自分で作れるノベルゲームが動いた。

517 :名無しさん@Brain:2018/03/20(火) 00:56:17.64 ID:yqrpt4xz
初めまして
様々なサイトを見てみたんですけどどうしてもわからないことがあり質問させていただきます。
MioPocketをインストールしようと思いSHARP BrainのWindows CEを活用する Part2に書いてある通りにしてBrainのほうでMioAutoRun.exeを起動しました。その後、Install MioPocketを押してもフリーズしてしまいインストールができません。
どうすればMioPocketがインストールできますか?
ちなみに使ってる機種はPW-SH1 です。

518 :名無しさん@Brain:2018/03/21(水) 10:23:12.11 ID:kwmpX8wW
>>517
インストール先はStorage Card?それともNAND3?
RAMディスクとかMy Device直下にインスコすると
なんか不具合起きるかもよ。
とりあえずリセットして、インストール先をStorage Cardか
NAND3にしてリトライしてみてくれ
勝手に電源が切れたら成功だから、そのあと
リセットボタンを押してから起動して、
インストール先のLaunch.exeを開いてみーや。

519 :名無しさん@Brain:2018/03/22(木) 08:53:20.40 ID:j5ab8H+y
>>518
初歩的な質問で申し訳ないですがインストール先ってどうやって指定すればいいですか?



520 :名無しさん@Brain:2018/03/22(木) 09:04:18.47 ID:j5ab8H+y
>>518
すいません。
インストールできました。教えていただきありがとうございました

521 :名無しさん@Brain:2018/03/22(木) 15:38:02.07 ID:TSLT85hL
>>521
それはよかった。
なんかあったらまた聞きにきてくれよー
(とりあえず過疎化を止めたい)

522 :名無しさん@Brain:2018/03/23(金) 02:39:18.02 ID:JjrwahZe
初めまして
PW-SB5でXTBOOKの解像度を最適化する方法はありますか?
既出だったらすみません。よろしくお願いします

523 :名無しさん@Brain:2018/03/23(金) 15:42:38.91 ID:ZoCmzBty
>>522
PWーSB5でXTBOOK動いたのか!?
とりあえず、動かすまでの手順を詳しく
教えてほしいな。

524 :名無しさん@Brain:2018/03/23(金) 20:58:01.16 ID:ZoCmzBty
ネタもないので動作報告。
「Flite speech」
Microsoft samもどきの合成音声ソフト。
いろいろ喋らせると地味にツボるw
PWーSH3,PWーTC980,PWーG5300で動作確認。

525 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 00:09:09.21 ID:oTmi0LuL
>>523
522です。
PW-G5200からPW-SB5に乗り換えました
そちらで正常に作動したアプリ入りマイクロSDをそのまま差しただけです
追加アプリ画面から直接起動すると低画質(恐らく480×320の引き延ばし)で動作し、
ceopenerから起動すると解像度は合うんですが、フォントサイズはそのままなので、文字がとても小さくなります
ちなみに、文字が小さくなる現象はceopenerとそれ経由で起動したすべてのアプリ(TCPMP等)で発生します
単にアプリ側の解像度がPW-SB5の480pに対応していないのだと思いますが、対処方法はありますでしょうか?

526 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 00:25:24.38 ID:6pQgYMNG
>>525
ということは第三世代と同じ手順で動かせたってこと?
起動のスクショ上げてもらえる?
あとフォントの問題はたぶん第三世代のと同じだと思うけど極端に小さくなってる? それもスクショ見せてほしい

527 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 00:26:15.17 ID:fwgY7A1c
まさかS○5世代はプロテクトがないのか??


528 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 00:48:40.63 ID:oTmi0LuL
>>526
新機種でまだ情報が少ないのでしょうか
PW-G5200と手順はまったく同じです。ほかの機種はよくわかりません
スクショ撮影用の時間がいつ作れるかわからない(撮影アプリは未導入でした)ので、しばらくお待ちください
よろしくお願いします

529 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 00:50:02.22 ID:YP5cxPwE
>>525
フォントの問題は開発終了しちゃってるから多分どうしようもない
んでなんでここの連中がこんなに興奮してるかって言うと今までPW-S○2以降の機種だと勝手アプリが起動出来なかったのにそれが出来たから

530 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 03:04:18.69 ID:oTmi0LuL
スクショ撮れました
画像のアップは初めてなのでうまく出来てなかったらごめんなさい

https://i.imgur.com/HQIOmzp.png
ホーム画面
追加アプリへのショートカットを置いたので、ここからアクセスします

https://i.imgur.com/zbjZ3EW.png
追加アプリ画面
ここから直接XTBOOKを開くと

https://i.imgur.com/dKrP2BE.png
低解像度で表示されます
スクショを見ると内部解像度が下がっているようです

https://i.imgur.com/ODownjp.png
ceOpener経由で起動するとこう表示されます
PW-SB5の液晶で見ると、読めなくはないですが非常に小さく感じます

このような感じです
>>529 を読むと、最適化できない可能性が高そうですね
ありがとうございました
長文失礼しました

531 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 04:02:00.62 ID:P1tHBzV9
え、起動するのマジかよ
5世代買おっかなぁ

532 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 06:16:37.19 ID:9jN5aRnO
有能な>>522が居ると聞いて


533 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 09:39:01.55 ID:nz29wvSV
4世代買った俺涙目

534 :例の電子辞書:2018/03/24(土) 17:59:32.37 ID:WuTbnXiX
>>529
S*2じゃなくてS*4です

535 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 18:29:48.95 ID:9jN5aRnO
今すぐwikiの編集だー!

536 :例の電子辞書:2018/03/24(土) 18:30:56.18 ID:WuTbnXiX
フォントサイズはどうにかならないことはない
https://github.com/yvt/xtbook
にXTBookのソースがある
このyvtって人はどうもNexhawksと同一人物っぽい気がする

537 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 18:41:28.41 ID:9jN5aRnO
>>536
brain活用板でのNexhawksさんのコテハンが
たしかyvtだったような

538 :例の電子辞書:2018/03/24(土) 18:49:05.94 ID:WuTbnXiX
>>537
http://brainbbs.ddns.net/test/read.cgi/edbrain/1453732642/3
こうなってるし同一人物だね

539 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 19:14:09.74 ID:6pQgYMNG
PW-S○5は第三世代に含める?
それとも第五世代に分類したほうが良い?

540 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 19:16:06.48 ID:LdFZFgPH
>>539
別物として扱ったほうが良いと思います

541 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 19:20:46.26 ID:Vp7WldSR
CPUやメモリなどの容量が同じなら第3世代でよくね?
もちろん自作アプリが起動不可なS○4だけ別扱いにするとか



542 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 19:51:12.42 ID:9jN5aRnO
>>541
SB5ってことはもしかして社会人モデルだったら
プロテクトかかってないのかも
とりあえず第四世代でアプリ動かない人、
機種名教えてくれ

543 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 20:38:37.37 ID:LdFZFgPH
SH5買いましたw
家に帰ったら動作検証してみます。

544 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 20:47:30.33 ID:RUdhDBhf
>>543
行動力が半端ないな

545 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 21:09:34.87 ID:6pQgYMNG
>>539
>>14基準にするともし中身が第三世代と同じなら第三世代に含めて、S○4だけ別扱いが最適だろうな
もし中身がかわっててもS○5を第四世代にしてS○4は省いた方が分かりやすそう

546 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 21:09:48.66 ID:LdFZFgPH
>>544
もともと高校進学を期に買う予定だったのでちょうどいいかなあと思いまして

547 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 21:23:48.41 ID:x2WzR4pD
PW-S*5、第三世代とはファンクションキー(一番上の代表的な辞書を呼び出したりツールとかを呼び出すキー群)の項目や配列が違うから第三世代の括りに入れちゃうと今後の解説で誤解を招きそう

548 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 21:33:05.16 ID:6pQgYMNG
>>547
マジか
持ってる人ファンクションキーのキー対応確認お願い

549 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 22:54:12.01 ID:P1tHBzV9
先程SH5を買った者ですが、ceopener、taskswitcher、TCPMPを入れてみたところ、「このファイルは本機では使用できません」の表示が出て起動しませんでした…
残念!
やはり中高生向けモデルでは塞がれているのでしょうかね…

550 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 23:04:27.18 ID:6pQgYMNG
>>549
そりゃ残念
ということは社会人向けがいけるのか
SB4だとどうなるのかな?

551 :名無しさん@Brain:2018/03/24(土) 23:41:24.38 ID:MWUFQ+t9
社会人向けが大丈夫ということは、ハード変わってなくて中高生向けのみ対策がソフト面でなされた、という可能性が高そうだね。

552 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2018/03/25(日) 00:52:37.70 ID:KpkBKSnD
>>548
PW-SH2において
調べる→F1
国語古語→F2
英和和英→F3
My辞書→F4
履歴/しおり→F7
マーカーテスト→F8
ツール→F9
HOME→F10

553 :例の電子辞書:2018/03/25(日) 02:59:15.90 ID:c9PlAt4B
>>551
恐らくwceprj.exeに処理があると思われるので
SH4v4.00
SH4v6.00
SB4v4.00
SB4v6.00
のwceprj.exeを解析してやればわかると思います
手が空いたらやっておきますね

554 :名無しさん@Brain:2018/03/25(日) 11:34:28.70 ID:f6hNAQ4N
これは期待
SH4持ちですができること有ったら言って下さい

555 :名無しさん@Brain:2018/03/25(日) 19:47:29.84 ID:N5ucSisZ
>>548
第三世代でもキーの名称自体は違ってたりするよ
いづれも左から順番に
PW-SH3
調べる→F1
国語漢字→F2
英和和英→F3
My辞書→F4
履歴・しおり→F7
マーカーテスト→F8
ツール→F9
HOME→F10

PW-SA1
調べる→F1
大辞林漢字源→F2
英和和英→F3
My辞書→F4
履歴・しおり→F7
ノート→F8
お気に入り・ツール→F9
HOME→F10

結局、配置自体は学生向けモデルと生活実用モデル、型番は違えど>>552と変わらないみたい。

556 :名無しさん@Brain:2018/03/26(月) 01:24:57.01 ID:6asfgPby
http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/sb5_feature02.html#title03
PW-S*5、そもそもファンクションキーの数が第3世代より一つ多いし単なる名称の違いってだけではない気がする

557 :名無しさん@Brain:2018/03/26(月) 02:08:41.00 ID:3wCi9SWp
よく見たらキーの数同じな事に気がつきました…すいません

558 :名無しさん@Brain:2018/03/26(月) 12:11:45.09 ID:ILbfl6yv
長文失礼いたします。>>555です。
PW-Sx4シリーズならびにPW-Sx5シリーズにおける、WindowsCEソフトの動作状況およびハードウェアの確認、ベンチマークテストを行ってきました。
この場をお借りして、その結果を報告させていただきます。

1:ソフトの動作状況
PW-SB5・・・O CEOpener・TCPMP・Explorer・SKBBrainの動作を確認。おそらく他のアプリも同様に動くと思う(適当
PW-SA5/PW-SH5/PW-SJ5/PW-SB4・・・x
同じ社会人モデルでも、PW-SB4ではプロテクトが掛けられているようですね。また、生活・教養モデルでも起動しませんでした。


559 :名無しさん@Brain:2018/03/26(月) 12:12:49.24 ID:ILbfl6yv
>>558の続き

2:PW-SB5のハードウェア
https://i.imgur.com/CGgst2z.png
https://i.imgur.com/wcvxQkg.png
CPU・・・Freescale,ARM926EJ-S-MX28
RAM・・・99784KB(約97.5MBといったところでしょうか)
DirectX DirectDraw搭載

ファンクションキー対応表(実機での配置順に)

調べる BrainEnglish 国語漢字 英和和英 My辞書 履歴 ツール 一覧から選ぶ

 F1 F2     F3    F4   F5/F7  F8   F9 F10

↑ここ重要

560 :名無しさん@Brain:2018/03/26(月) 12:13:32.63 ID:ILbfl6yv
>>559の続き
3:ベンチマークの結果

cpu speed
mips:330 Mflops:1.196109 read on:1.196109mbps write on:22.198mbps read on Storage Card/:105.317mbps write on Storage Card/:1.827mbps

3D Rendering(川島優氏作成のSHARP BRAIN Software 3D TESTを使用させていただきました)
buffer size:256x256
color format:R5G6B5 file pixel x50:1271ms transfer buffer x100:315ms fill half pixel x100:1115ms render 3D scene x100:3650ms

TCPMPのベンチマークスコア(追加アプリ画面から起動したため、5%程度スコアの低下あり)
再生した動画:Bad Apple!_xvid.mp4 320x240 3.39min 30.6MB
average speed:88.27% original fps:29.97 playing fps:26.45 original samplelate:44100 playing samplelate:38943
original datalate:1.1Mbit/s playing datalate:1.0Mbit/s

561 :名無しさん@Brain:2018/03/26(月) 12:14:55.34 ID:ILbfl6yv
>>560の補足みたいなもの

4:Windowsフォルダ内のスクリーンショット

上からスクロールしていった順番にリンクを貼っておきました。

https://i.imgur.com/bOigGGq.png
https://i.imgur.com/tALFziR.png
https://i.imgur.com/qK8OUwN.png
https://i.imgur.com/z8JkAUB.png

以上です。何かに役立てていただけると幸いです。

562 :名無しさん@Brain:2018/03/31(土) 11:55:20.59 ID:aR1bgpYw
話が変わるけど以下の話がスレチだったらスマソ(動作確認は全くできてないからそっちに書くのもなー、と思って)

CEアプリの開発言語を漁ってたらwabaというのがあって、知ってる人がいるかもしれないけど本スレでは11の>>619にしか言及(?)がないので説明すると、要はCEでJavaを動かせるやつ。
が、ARM版が無いのでもう少し深く調べてみた。
すると、SuperWaba(今はTotalCrossと名を変えている)なるものがヒットして、深く調べていくと主にARMで動いてaygshell抜きでも大丈夫らしく、Java7でコンパイルできる、と書いていた。
うまくいけばEclipseでBrain用ソフトを開発できるようになるのかなー、と思った次第。

563 :名無しさん@Brain:2018/04/01(日) 15:59:16.72 ID:0ZXpQEAj
>>562だけど、済まない、ビジネス用の有料版のみ対応だそうだった

564 :Kasukabian:2018/04/01(日) 19:44:33.62 ID:oa+2tsBj
>>563
ビジネス用かー、惜しかった・・・

565 :名無しさん@Brain:2018/04/08(日) 13:47:27.05 ID:kRNeW4IA
SuperWabaはSourceForgeに仮想マシン置いてあるぞ
https://sourceforge.net/projects/superwaba/files/VM/

CEで使えるのは4.50aが最新、BrainならARM版HPC2.11用がそれにあたるな
GPL版5.85のSDK使えば開発できるんじゃね?


566 :名無しさん@Brain:2018/04/09(月) 08:27:46.61 ID:ol+s99bT
明日でWindowsCE6R3の延長サポートが終了
2022年2月末でOSのライセンス購入することもできなくなる
このまま2022年のラストオーダーまでこのままいくのか
それとも次機種はカーネルビルド次第で劇的に性能が変わるWEC7(CE7)を積むのか興味がある

567 :名無しさん@Brain:2018/04/09(月) 20:03:53.49 ID:cV4ESnSM
>>566
マジかよ、CE6のサポート切れるの明日なのか
しかし、CE7積むかねぇ・・・CE7積んでて、いじれたら面白いけど
ここ数年の流れを見てると、ブレーンライブラリーに見切りをつけて、新シリーズでも出してしまいそうな気もするなぁ


568 :名無しさん@Brain:2018/04/11(水) 02:18:47.81 ID:WbLDoa2Z
Visual Studio 2008のサポートも終わりましたね

569 :名無しさん@Brain:2018/04/17(火) 15:18:40.80 ID:44YZZuIR
最近PW-SH5を購入
アプリが使えないと知って萎えた
PW-SB5では使えるみたいだけど知っててもPW-SH5買っただろう
技術的なことは解らないけどプロテクトかける意味・・・

PW-TC980でアプリ使ってたのが懐かしい
標準搭載機能が充実してきて拡張アプリは自己満になりつつある気がする

570 :名無しさん@Brain:2018/04/17(火) 19:25:08.64 ID:tS3Ifhh2
>技術的なことは解らないけどプロテクトかける意味・・・
この手の対策をされるのは殆どの場合そういう事(CEアプリ動作の件)をシャープに聞いた奴が相当数いると相場は決まってる

Wikiに「CEアプリ動作の件をシャープに問い合わせるのはやめてね」って書いてなかったのも遠因かもね?

571 :名無しさん@Brain:2018/04/17(火) 19:32:57.47 ID:2yyWfkdj
>>570
あとはWikiにも書いているがromの不法ダウンロードとか授業中に遊ぶアホとかがいて教師がクレーム入れたとか保護者が言ったとかもあるかも
むしろソッチのほうが可能性的には高そうなんだな
だからこそSB5はビジネス版だからと開放したのもあるだろうし

572 :名無しさん@Brain:2018/04/18(水) 07:02:26.25 ID:8s3I9xNd
うまく隠れてやってくれればいいんだけどね
たいていそういうことができない奴はろくでもないことをする

573 :名無しさん@Brain:2018/04/18(水) 21:34:12.13 ID:bb6mwRWF
>>572
ものが「電子辞書」だからねぇ・・・隠れて使う人はそういうものを大事にできる人だし、それは本当の意味での「活用」になってるよね
CEアプリを入れたBrainでファミコンとかやって、周囲に自慢してしまう人に言いたいのは、すごいのはユーザーじゃなくて、電子辞書と開発者の人たちだってこと
そこんとこ理解した上で節度をもってやってもらわんと困る

574 :名無しさん@Brain:2018/04/19(木) 15:25:07.48 ID:u6VgXIFl
PDFと動画が見れないのが不便だ
せっかくCEが入ってるんだから標準機能をもっと充実させてもらえないだろうか

575 :名無しさん@Brain:2018/04/20(金) 19:25:03.73 ID:YF7vAQKZ
>>574
ADOBE Reader LE再販しないもんかな
プロテクトかけるんなら公式アプリのラインナップは増やすべきだと思うが


576 :名無しさん@Brain:2018/04/21(土) 11:48:36.90 ID:sBrTLFdW
突然すいません
sb5に最適な動画の設定(コーデック 解像度等)を教えてもらえませんか?

577 :名無しさん@Brain:2018/04/21(土) 17:07:41.32 ID:1zTz7wnK
>>575
CE6はJETCET PDFをOSカーネル作成時に組み込めるからシャープにお願いしてみるといいかもね
同じCE6を積んだシャープのハンディターミナル、その名もハンディブレインにはJETCET入っていたよ


578 :名無しさん@Brain:2018/04/21(土) 18:28:08.21 ID:zc+WgON6
>>576
個人的なものだけど解像度はアスペクト比4:3なら320x240、16:9なら352x198、動画コーデックはxvid、音声はmp3、コンテナはmp4に設定すればヌルヌル動く
ビットレートは1024あたりがベスト、変換ソフトはAny Video Converterあたりがイイ感じ
http://jp.any-video-converter.com/any-video-converter-free.php
勝手にアンチウイルスソフトがくっついてきたっていう人もいるみたいだから、インストールの時にいらんソフトまでインストールしないように確認してね

579 :名無しさん@Brain:2018/04/22(日) 12:28:39.37 ID:+B3JJSE+
>>578
ありがとうございます

580 :名無しさん@Brain:2018/04/22(日) 22:44:01.45 ID:Vc/3EBqs
Sunvox て言うアプリが動くらしいんですが
動きません 動かした人とかいましたら教えて下さい


581 :名無しさん@Brain:2018/04/24(火) 22:49:53.16 ID:Xk9W2gMC
>>580
Wikiのコメントに書いてあったやつか
俺のPW-SH3だとGAPI for HPCのロゴが出た直後に落ちるなー

582 :名無しさん@Brain:2018/04/25(水) 11:10:03.21 ID:LJHrEP6j
iniファイル書き換えてgdiにしたらどうか?
遅くなるけど止むを得まい

583 :名無しさん@Brain:2018/04/28(土) 21:18:02.07 ID:ciddy6gp
Sunvoxのcabにiniが含まれていません…

584 :名無しさん@Brain:2018/04/29(日) 09:03:51.92 ID:EzMo/zWd
Sunvox一応動いた(PW-SH2)
ただ、詳しい操作方法は分からなかったので、ただ電子音を鳴らすという動作確認位しかできなかったがw
方法も載せるが、ちょい時間かかりそう(゜-゜)

585 :名無しさん@Brain:2018/04/29(日) 15:58:47.63 ID:GmLPc/O4
CeOpenerの導入のみを前提にして、かなりの根気を持った人なら何とか入れられる説明のようなもの作ったけど、約130行、4000文字とか言う無駄だらけの説明書ができてしまった
変に改行が多かったり、文字数異常だったりするとBANとかされる?

213KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス