■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR][PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

SHARP BrainのWindows CEを活用する Part11

1 :名無しさん@Brain:2016/01/25(月) 23:37:23 ID:QoHvnGNh
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
着々と解析や研究が進み、様々な活用方法が発見された・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?

そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。

前スレ
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1448620216/

過去ログ
Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1243186814/
Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1258681069/
Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1287408331/
Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1298922177/
Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311084430/
Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/
Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1356628236/
Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1407588165/
Part9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1428750929/

BrainWiki
http://ja.brain.wikia.com/

549 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/11/16(水) 22:45:00 ID:SwngHK8j
>>547
エクスプローラーはTestCE 、ceOpener、TaskSwicher等のタスク管理アプリから起動可能です
起動方法はTestCEなら左上にある「file」から「Explorer」
ceOpenerならスタートメニュー内にある「マイデバイス」
TaskSwicherは使っていないから正確なことは分かりませんが、「マイデバイス」という項目がメニューにあった気がします

550 :名無しさん@Brain:2016/11/18(金) 21:15:30 ID:3KPwaOZh
電池表示の消し方
\Windows\DiagApp.exeを起動→ceOpenerのタスクバーの「Selftest」というボタンを長押し→強制終了を選択


551 :名無しさん@Brain:2016/11/20(日) 14:04:15 ID:RAX1yLmU
>>549
>>550
エクスプローラーは見つかりませんでしたが、電池表示は消せました!
ありがとうございました!

552 :名無しさん@Brain:2016/11/20(日) 14:34:00 ID:rxCrJp5v
あの説明でエクスプローラーの起動方法が分からないなら、電子書籍の機能を使うだけに留めたほうが…

553 :名無しさん@Brain:2016/11/20(日) 19:00:26 ID:KJWI5Dw3
エクスプローラーが何か分かってんのか?

554 :名無しさん@Brain:2016/11/20(日) 22:30:00 ID:Qf6lns8L
すみません。見落としてただけでした。普通にありました。今のところ動画とかワードが使えるので満足です。 それと、たびたび話題になってましたがネットに繋げることはできるんですよね?SDに負担がかかるって書いてありましたが、寿命はどれくらいになるんですか?

555 :名無しさん@Brain:2016/11/20(日) 22:54:34 ID:TEMsB0ku
>>554
ネット関連の話題をすると荒らしが出るので控えておくのがよさげ。

556 :名無しさん@Brain:2016/11/21(月) 07:01:35 ID:ADv//KUX
>>555
分かりました。控えましょう。

557 :名無しさん@Brain:2016/11/21(月) 21:32:25 ID:aqdaBBsh
Brain上でBrain用のプログラムを作成することはできますか?

558 :名無しさん@Brain:2016/11/21(月) 23:07:26 ID:UBF+H4GK
>>557
過去ログよめ

559 :名無しさん@Brain:2016/11/24(木) 21:07:41 ID:u/LmGzpm
brainでLinuxを使うことはできますか?

560 :名無しさん@Brain:2016/11/24(木) 22:38:01 ID:2hwYZqki
QEMU使えば出来る…みたいな話に前なった事があったけど
結局誰も検証してないんだっけ?

561 :名無しさん@Brain:2016/11/25(金) 12:13:40 ID:WWnyoubJ
>>559
過去ログ嫁

562 :名無しさん@Brain:2016/11/25(金) 15:50:17 ID:jbc7s1Cd
大体のことは検討しつくしたからな
もうほとんど話すことなんてないわな
荒らしも来なくなったし

563 :名無しさん@Brain:2016/11/26(土) 00:25:46 ID:6e0EVCp9
そろそろ即答アンサーとか銀星将棋同梱のindex.dinの謎に迫ろう

564 :名無しさん@Brain:2016/11/26(土) 01:29:03 ID:eUJu4K41
>>563
バイナリ見るしかない?

565 :名無しさん@Brain:2016/11/26(土) 14:38:52 ID:XCu2rB6j
SE並のスキルを修得しなければならない時期になったか。

566 :名無しさん@Brain:2016/11/27(日) 23:05:18 ID:do/GZBKu
そもそもバイナリってどうやって見るものなの?
幾つかindex.dinを用意して共通点探っていくしかない?
あとはnexhawksさんのScalpelでメモリーの様子を探るくらい?

567 :名無しさん@Brain:2016/12/02(金) 20:01:18 ID:F+fWoTZ0
dinてそも何の略だろう
dは明らかdataの略として

568 :名無しさん@Brain:2016/12/02(金) 22:19:00 ID:8j4zuS33
dinって英単語あるかなって思って調べたけど騒音って意味なのね…今回は関係ないな
よく見るbinはなんの略なんだと思ったらこれはbinaryかなるほど
dinから始まる単語は無いし、やっぱり何かしらの頭文字なのかねぇ…

569 :名無しさん@Brain:2016/12/03(土) 15:38:13 ID:LJLqRIQw
dataindex

570 :名無しさん@Brain:2016/12/03(土) 20:31:05 ID:BbktlHSv
>>569 index.dataindexって意味被るからそれはなさげ

571 :名無しさん@Brain:2016/12/03(土) 22:33:35 ID:3bnozmBI
調べても、明快な答えは出てこないね
開きかた分かってもねぇ
http://www.htofe.com/ja/file-extension/din

572 :名無しさん@Brain:2016/12/04(日) 17:52:10 ID:YbAiGfqJ
miopocketのOtakanさんがカスタマイズされる前のやつってどこにありますか?

573 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/04(日) 20:42:22 ID:pFcUUZFz
>>572
こちらです
http://www.gpspassion.com/forumsen/topic.asp?TOPIC_ID=136798

574 :名無しさん@Brain:2016/12/04(日) 22:02:59 ID:YbAiGfqJ
>>573
ありがとうございます

575 :名無しさん@Brain:2016/12/06(火) 01:31:41 ID:6Hs0500S
dinファイルってDataEaseって言うデータベース管理システムのスクリプトファイルらしい。何故index.dinが生成されるのかは謎だが。

https://www.filesuffix.com/ja/extension/din

http://www.dataondemand.co.jp/documents/data_integrator814/connectors/DataEase.html

576 :名無しさん@Brain:2016/12/06(火) 06:56:58 ID:HGCUJsTy
>>575

ちょっと調べた感じではDataEaseの無料トライアル版あるみたいだからそれで開いてみるか

577 :名無しさん@Brain:2016/12/06(火) 21:53:41 ID:ntBilkBW
BrainでPythonCEって使えるんですか?

578 :名無しさん@Brain:2016/12/06(火) 23:15:58 ID:3eizxOFT
>>577
過去ログよめ


579 :名無しさん@Brain:2016/12/06(火) 23:34:54 ID:41N7pLWE
自動変換スクリプトのreadmeに記してあったようにダウンロード後、"sudo bash setup"と打ってもファイルがありませんと表示されてしまいます。ダウンロードしたファイルはどこへ設置するものなのでしょうか?

580 :名無しさん@Brain:2016/12/07(水) 00:06:03 ID:JxVpYu5+
>>579
XTBookの変換スクリプトって、Otakanさんが作ったやつとそれから派生した誰かが作ったやつの2つがあるから、どちらなのかを言わないとなんとも言えんぞ
あとOtakanさんの方ならCygwin向けかWin Bashのどちらなのかも教えてくれ

581 :名無しさん@Brain:2016/12/08(木) 21:53:52 ID:wVM6N9+6
Brainで動くDSのエミュレーターはありますか?

582 :名無しさん@Brain:2016/12/08(木) 23:20:24 ID:kG13W8MA
>>581
DSを動かすにはBrainの性能が低すぎて無理

583 :名無しさん@Brain:2016/12/09(金) 18:00:50 ID:QC/A32qo
Brain壊れたww

584 :名無しさん@Brain:2016/12/10(土) 20:16:49 ID:dz2/fEg4
502です。
XTbookのautoconvertスクリプトのセットアップで
sudo sed -i -e 's/_GL_WARN_ON_USE (gets/\/\/_GL_WARN_ON_USE (gets/g' srclib/stdio.h
の前にsudo makeを置かないとうまく動作しないようです。ダウンロードして解凍しただけだとsrclib/stdio.hがないのが原因です。うちだけかもしれませんが、Otakanさん対応おねがいします。


585 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/10(土) 21:28:11 ID:2knMyjfe
>>584
ありがとうございます
解凍直後ではstdio.hが存在しないのを確認しました
明日修正します

586 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/11(日) 09:17:54 ID:QBKVdR7+
XTBookスクリプト更新しました

587 :名無しさん@Brain:2016/12/11(日) 09:26:36 ID:k3f0Wd3X
>>586
ありがとうございます。

588 :名無しさん@Brain:2016/12/12(月) 19:49:08 ID:BNxR1tNk
第三世代でGnuplot for Windows CEをExplorer経由で行っても起動できません。
どのように行ったらよいでしょうか?
一応解凍したファイルをSDカード側に貼り付け、起動を試みました。
しかし、反応はありませんでした。
第一、第二世代では起動が確認できているようなのですが、第三世代ではどのようにすれば起動できますか?
回答よろしくお願いします。
ちなみにappの中にあるdllのうち、aygshell.dll は入っていませんでした。


589 :名無しさん@Brain:2016/12/15(木) 19:18:49 ID:0DxY3dJ/
新モデル
http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/pw-sh4.html

590 :名無しさん@Brain:2016/12/15(木) 23:07:59 ID:Nc1q558+
どうせ内部のスペックは変わらないんだろうな

591 :名無しさん@Brain:2016/12/16(金) 00:20:03 ID:V/QkFcmL
>>590
仕様見ればわかるけど少しだけ軽くなって少しだけバッテリーが長持ちするようになってる
…しかしこのキーボードって使いやすいんかねえ

592 :名無しさん@Brain:2016/12/16(金) 21:12:48 ID:bj8nxRkG
>>591
見栄え自体は悪くないが…
もしかしてキーが削除されてるとかないよな?

593 :名無しさん@Brain:2016/12/20(火) 22:07:06 ID:dqKtvTYP
データが公開されていないWiki(MediaWiki)をダウンロード、XTbook向けに変換する方法はありますか?調べてみたのですがよく分からず、質問させていただきます。

594 :名無しさん@Brain:2016/12/20(火) 23:23:38 ID:dqKtvTYP
ポケモンWikiをcygwinのツールでダウンロードしようとすると失敗するのですが(20秒後に再接続します?みたいなエラーが出ます)、ポケモンwikiのxmlダウンロードは不可能なのでしょうか?

595 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/21(水) 00:59:17 ID:DH0wUfgh
>>594
エラー内容を見ないとハッキリしたことは言えませんが、api.phpは存在するのでxmlのダウンロードは不可能ではないと思います
推測ですが、ポケモンWikiの方から503エラーを返されているのではないでしょうか?
503エラーは短時間に何度もアクセスしたのが原因でサーバー負荷を軽減させるためにサーバーが一時的にアクセスを遮断しています
Wikiteamを使ってxmlをダウンロードしようとしているならば遅延のオプションを使うことで503エラーを回避できます

596 :名無しさん@Brain:2016/12/21(水) 17:44:11 ID:l/a/8QfD
Resetkitについて
僕のでは普通にソフトリセットできたんですが、なぜか友達のはエラーが出て出来ません
機種は両方ともpw-hc4です

597 :SEHJTO7:2016/12/21(水) 21:14:18 ID:gexNGAXf
>>596
関係ないけど、
PW−HC4 ってことは中学校・高校専売モデルだな・・・  俺持ってるし。
2014年モデルか?

598 :名無しさん@Brain:2016/12/21(水) 22:04:11 ID:l/a/8QfD
>>597
そうです
友達は一回修理に出したことがあると言っていたのでその時に中の設定か何かを変えられたかもしれません

599 :名無しさん@Brain:2016/12/22(木) 08:28:41 ID:/uhBC6be
>>595 ありがとうございます。遅延を利用したコマンドを利用しているのですが、以下のエラーが出てダウンロードできません;;

UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0xe3 in position 12: ordinal not in range(128)


600 :名無しさん@Brain:2016/12/22(木) 09:00:25 ID:/uhBC6be
補足です、ダウンロードするファイルに日本語が入っているのが原因なのでしょうか?
また、その場合はどのようにだうんろーどするのがよいですか? 
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

601 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/22(木) 13:24:14 ID:/TeJGJ9g
>>599
もしかして、コマンドを以下のように実行していますか?(遅延等のオプションは無視しています)
python dumpgenerator.py --api=http://wiki.ポケモン.com/w/api.php --xml

602 :名無しさん@Brain:2016/12/22(木) 17:10:00 ID:/uhBC6be
>>601 はい、その通りです。

603 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/22(木) 18:09:55 ID:/TeJGJ9g
>>602
URLに日本語が含まれているのが原因だと思いますのでURLをhttp://wiki.xn--rckteqa2e.com/w/api.phpにしてみてください

604 :名無しさん@Brain:2016/12/22(木) 19:02:02 ID:/uhBC6be
>>603 試してみたのですが、今度は以下のような画面が出てダウンロードできませんでした;; こちらの環境に問題があるのでしょうか?
よろしければ、ご回答お願いいたします。

http://iup.2ch-library.com/i/i1755538-1482400787.png

605 :名無しさん@Brain:2016/12/22(木) 19:04:20 ID:/uhBC6be
>>603 すみません、URLのコピーのミスでした^^;
解決しました!わざわざありがとうございました!

606 :名無しさん@Brain:2016/12/22(木) 19:20:07 ID:FoDRLbcI
>>603
何度もすみません。できたと思ったのですが以下のリンク先の画像のエラーで停止してしまいました。
やはり、こちらの環境に問題があるのでしょうか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1755542-1482401479.png

607 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/22(木) 20:49:06 ID:/TeJGJ9g
>>606
これは何度やっても発生しますか?
また、遅延を無しにしても発生しますか?

608 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/23(金) 23:07:14 ID:24+Tn9Jc
こちらでポケモンWikiのxml化を試したところ成功しましたが、XTBook辞書へ変換する時間が無いのでxmlファイルだけを置いておきます
https://drive.google.com/file/d/0B1QKoDO8xj7vNy1vaV9xTWJfeW8/view

609 :名無しさん@Brain:2016/12/24(土) 23:08:09 ID:1WkReEk1
>>608 すみません!ありがとうございます。ちょうど報告にきたところでした^^;貴重なお時間を割いてまでやっていただいて本当にありがとうございました!

610 :名無しさん@Brain:2016/12/25(日) 00:43:12 ID:z/nuWqSk
xmlからの変換を試みたのですが以下の画像のエラーが出てしまいます。
変換ツールを使わせていただきました。
どなたか対処方法をご教授願えませんでしょうか?


611 :名無しさん@Brain:2016/12/25(日) 11:25:24 ID:ajdmdkdz
>>610
画像貼れてないよ

612 :名無しさん@Brain:2016/12/25(日) 19:23:07 ID:z/nuWqSk
>>611 すみません、これです http://s1.gazo.cc/up/226521.png

613 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/25(日) 19:32:11 ID:ahvpVeTu
>>612
最初にSetup.shを実行して変換環境を構築してください

614 :名無しさん@Brain:2016/12/25(日) 20:51:41 ID:z/nuWqSk
>>613 ありがとうございます。実行後に再度試したところ以下のようなエラーが出ました;; 本当に何度もすみません。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1103061.png

615 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/25(日) 21:19:49 ID:ahvpVeTu
>>614
おそらくBash on Ubuntu on Windows版のスクリプトを使っています
CygwinではCygwin向けのスクリプトを使用して下さい

616 :名無しさん@Brain:2016/12/25(日) 22:20:31 ID:z/nuWqSk
>>615 Cygwinでも同じようなエラーが出ます...;;

617 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/25(日) 23:07:42 ID:ahvpVeTu
>>616
C:\MkXTBWikiplexus\build.unix内にpw-20161225.xtbdictという名前(もしくはよく似た名前)のファイルかフォルダが存在していませんか?存在している場合は削除して下さい
また、よく似ていてもエラー内容はなるべく教えてください

618 :名無しさん@Brain:2016/12/26(月) 15:06:58 ID:Ov+VBRS/
>>617 おっしゃる通りのファイルを削除したところ成功しました!何度もありがとうございました!

619 :名無しさん@Brain:2016/12/26(月) 22:31:25 ID:EM/5LgL9
Brainでwabaは使えますか?

620 :名無しさん@Brain:2017/01/01(日) 01:21:20 ID:koBOIM7p
明けましておめでとうございます

'/BRAIN HAPPY NEW YEAR/'

621 :名無しさん@Brain:2017/01/04(水) 23:12:25 ID:cGOUOKx8
PW-SH3でwikipedia見ようと思ってSDHC32GBのmicroSDをexFATでフォーマットしたんですがbrain側が認識してくれません...
どなたがご教授願います

622 :名無しさん@Brain:2017/01/04(水) 23:22:33 ID:gbFTxjU2
>>621
本体リセット等は試しましたか?SDの破損はありませんか?

623 :名無しさん@Brain:2017/01/09(月) 22:49:04 ID:1KnyDTWH
PythonCEでtkinterが使えない
解決策求む

624 :名無しさん@Brain:2017/01/15(日) 14:48:57 ID:IDy8viu2
第三世代Brain(PW-SH3)でChangingKeyというのを使ってselector(0.32)を起動したら、正常に起動できたんですけど、selectorを終了して、knmemopadなどでLキーを押しても反応しません。そして普通に辞書で調べるときもLが反応しません。どうすれば良いでしょうか?ちなみにceOpenerから起動しています。リセットはなるべくしたくありません。(リセットしなければ解決しないならしますが…)そして、selectorを起動している時にLを押すと、黒いウィンドウが左上らへんに出たり消えたりします。

625 :名無しさん@Brain:2017/01/15(日) 15:09:08 ID:IDy8viu2
624の者です。今、TestCEのタスクマネージャーを確認しましたが、celectorの項目はありませんでした。公式サイトには、充電したら直るかもしれないと書いてあったので充電しましたが、やはり直りませんでした。どうすれば良いですか?
あと、関係ないですが、brainをリセットした時などにエクスプローラに追加されるcetest.cfgとは何ですか?そして、ceOpener(第三世代対応版)にフォントを入れているのですが、一部の日本語が◽◽◽になってしまいます。フォントはXPから入れたMS UI Gothicの9ptを使っています。task switcherのsystem font patcherも使いました。
文字化けしないところ:スタートメニュー、エクスプローラの日本語ファイル など
文字化けするところ:スタートメニュー>設定>ceopenerの設定のところの文(例えば、チェックボックスがあるところの右の文)(ちなみに、ウィンドウの上の❌ボタンのところにある概要みたいなのが書いてあるところの日本語は文字化けしません。)説明が下手ですいません。

626 :名無しさん@Brain:2017/01/16(月) 22:57:03 ID:R25ikkto
PoketVimを入れたが起動すると□□□って出て文字化けする
どうすれば使える?

627 :名無しさん@Brain:2017/01/17(火) 01:15:09 ID:xilA5fhG
>>626
日本語フォント適用してる?

628 :名無しさん@Brain:2017/01/17(火) 20:56:13 ID:41bIOMEo
>>627
してる
ひょっとしたらレジストリの設定ミスってるかもしれん
解説読んでもよくわからんかった
やり方教えてください

629 :助けてください:2017/01/18(水) 21:43:21 ID:8mgBH9xa
brain3世代に仮装デスクトップを導入しました。しかし、壁紙が少し小さく表示され左上に寄ってしまいます。他のサイトで調べた結果、画像サイズをあらかじめ合うように変えなければならないとのことでした。横幅や高さ、スケールなどどのように設定すれば壁紙ぴったりの大きさになりますか??誰か教えてくださいっ!!

630 :名無しさん@Brain:2017/01/18(水) 22:46:35 ID:Ai7cZN79
>>629
三世代は800×480でちょうど合うよ

631 :名無しさん@Brain:2017/01/19(木) 21:24:11 ID:SUuNitt1
>>630 ありがとうございますっ!!

632 :名無しさん@Brain:2017/01/19(木) 21:57:50 ID:SUuNitt1

brain3世代にて、音楽プレイヤーの「Nitrogen」を入れました。音楽は問題なく再生できるのですが、写真のようにmp3のジャケットを表示してくれません。mp3にはあらかじめジャケットを設定しています。
どうすればNitrogenにて、画像を表示できるようにできますか?

633 :名無し:2017/01/19(木) 21:58:16 ID:SUuNitt1

brain3世代にて、音楽プレイヤーの「Nitrogen」を入れました。音楽は問題なく再生できるのですが、写真のようにmp3のジャケットを表示してくれません。mp3にはあらかじめジャケットを設定しています。
どうすればNitrogenにて、画像を表示できるようにできますか?

634 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/01/20(金) 01:02:22 ID:ZLazXQ6O
>>633
まず、マルチポストはやめてください。この質問とBrainWikiになんの関係がありますか?


さて、Nitorogenはxdaに情報がのっているので分からないことがあればでそちらを見てみると良いでしょう(https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=523505)
アルバムアートの表示ですが上記ページにあるFAQに書かれていました
方法は3つあるようです
1:音楽ファイルと同じ名前の画像ファイルを音楽ファイルがあるディレクトリに保存
2:ID3タグをつける
3:音楽ファイルがあるディレクトリに "Folder.jpg", "Cover.jpg", "AlbumArt.jpg", "AlbumArtSmall.jpg"のいずれかの画像ファイルを保存

MP3にあらかじめジャケットを設定してあるとのことなので2の方法以外を試してみてはどうでしょうか

635 :名無しさん@Brain:2017/01/22(日) 21:02:07 ID:9N/F9Wd9
CeSimplePianoで楽器の切り替え方を教えてください

636 :名無しさん@Brain:2017/01/24(火) 21:28:24 ID:XFJ1n147
470 名前:名無しさん@3周年 [sage] :2017/01/24(火) 21:04:16.14 ID:JT2DcTXL

デスクトップ画面に「ゴミ箱」アイコンを表示させたいのですが、探しても探しても「Recycle Bin」の項目が見つかりません。
どこにあるんですか?


637 :名無しさん@Brain:2017/01/24(火) 21:52:28 ID:DH/TE3Wr
ceopenerの第二・第三世代対応・日本語版を使っているのですがTask switcherのsystem font patcherを起動させてceopenerを開くとタスクバーの「スタート」やデスクトップのショートカットの名前などは日本語になるのですが、設定のメニューやプラグインは豆腐化してしまいます。何か対策はありますか?
ceopenerのfontファイルにはMSゴシックが入ってました。

638 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/01/25(水) 00:30:49 ID:Tbt0JeJ9
>>636
エクスプローラーを開いてください
"My Device"フォルダが表示されていると思うので一つ上のディレクトリに移動してください
すると"Desktop"フォルダが表示され、"Recyle Bin"もそこに存在しているはずです
"Recyle Bin"を選択し、画面左上の"File"→"Send To"→"Desktop as Shortcut"を選び、"Desktop"フォルダに"Shortcut to Recyle Bin.lnk"を作成します
636に貼られている画像の画面を表示し、"全てのファイル"にした状態で"Windows"→"Desktop"→"Shortcut to Recycle Bin.lnk"を選択するとデスクトップにゴミ箱が表示されます

639 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/01/25(水) 00:33:55 ID:Tbt0JeJ9
>>637
Task switcherの日本語フォントパッチを使わずにCeOpenerに入っている日本語フォントパッチを使っては?

640 :635:2017/01/25(水) 21:54:09 ID:KKtVpz+4
>>635
自己解決
F2を押してからF12を押すと楽器が切り替わりました

641 :名無しさん@Brain:2017/01/26(木) 23:00:27 ID:PXILIwKU
Brain上でCとかのコンパイルができるやつってない?
なければCでなくてもとりあえずコンパイルさえできればおk

642 :名無しさん@Brain:2017/01/26(木) 23:16:40 ID:D2tPpz1i
>>634
>>638
Otakanさん、いろいろ教えていただき本当にありがとうございましたっ!!!!
今まで2ちゃんねるを利用したことがなく、使い勝手がわからずにいつの間にか同じ投稿を二度もしてしまってました、、、それと、お礼の返事が遅れたことも、すいませんでしたっ。
アルバムアートの方はうまくいかなかったのですが、無事ゴミ箱フォルダを追加することができましたっ!!本当にありがとうございましたっ!!

643 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/01/26(木) 23:43:00 ID:1lDaRNiQ
>>642
うーん、ファイル名をCover.jpgにして画像を音楽ファイルがあるディレクトリに保存したところNitrogenで正常にアルバムアートが表示されましたが…
画像ファイルのファイル形式はJEPG形式になっていますか?

644 :名無しさん@Brain:2017/01/28(土) 20:51:19 ID:AYBYX1B7
第三世代でDOS窓Openを使いたいのですが、どのバージョンをダウンロードすればいいのでしょうか?

645 :名無しさん@Brain:2017/01/28(土) 23:33:01 ID:AHTyBXsP
>>644
何の為のWikiだ
http://ja.brain.wikia.com/wiki/Q%26A
http://ja.brain.wikia.com/wiki/Brain%E3%81%A7%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AE%E5%88%A4%E5%88%A5%E6%96%B9%E6%B3%95

646 :名無しさん@Brain:2017/01/29(日) 00:05:46 ID:eRxZXkpJ
>>645
ありがとうございます。
あと、brainに外部キーボードを接続することは出来ないのでしょうか?

647 :名無しさん@Brain:2017/01/29(日) 00:32:07 ID:CbbNJUQ1
>>646
USBホストができるのかが、まだ分かってないから今のところは無理ですね。

648 :名無しさん@Brain:2017/01/29(日) 11:11:17 ID:eRxZXkpJ
>>647
了解しました。ありがとうございます。

649 :名無しさん@Brain:2017/01/29(日) 11:36:47 ID:eRxZXkpJ
644.646.648の者です。
連続質問で申し訳ないのですが、「DOS窓導入の際にdllが必要」と、wikiに書いてあったのですが、どこに放り込めば良いのでしょうか?

205KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス