■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR][PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

SHARP BrainのWindows CEを活用する Part11

1 :名無しさん@Brain:2016/01/25(月) 23:37:23 ID:QoHvnGNh
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
着々と解析や研究が進み、様々な活用方法が発見された・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?

そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。

前スレ
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1448620216/

過去ログ
Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1243186814/
Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1258681069/
Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1287408331/
Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1298922177/
Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311084430/
Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/
Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1356628236/
Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1407588165/
Part9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1428750929/

BrainWiki
http://ja.brain.wikia.com/

2 :名無しさん@Brain:2016/01/25(月) 23:37:51 ID:QoHvnGNh
Brain用アプリ開発

Embedded Visual Tools 4.0で、Brain用プログラムを作ることも可能。(「Part32」の518)
Win32 API だけ使ってアプリ書けば、だいたい動くのは確認した。(「もしも…」の788)

 Brainでアプリケーションを動かす/開発する場合の注意点(「Part32」の545)

・ アプリケーションがフリーズすると、リセット以外の解決方法がなくなります。(第二世代ではソフトリセットを使って回避可能)
・ \NAND\以下のファイルを、インターネットで公開しないでください。
・ \NAND\以下は、ファイルを追加することができません。
  故に、\NAND\以下のファイルを削除すると、復元不可能となります。
・ \NAND \NAND2 \NAND3 \NAND4 \Storage Card以外の、
  ルートディレクトリにあるフォルダは、すべてRAMディスク上にあります。
  なので、リセットボタンや、バッテリーremoveにより消去されてしまいます。
・ レジストリも、同様に消去・リセットされます。
・ PocketPC向けのアプリケーションはたいてい動きません。
  Handheld PC向けのアプリケーションのほうがよく動きます。
・ 日本語は使用できません。
・ 標準で入っているフォントは、Tahomaのみ

ちなみにBrainでは、NAND Flash上のファイルを自由に削除できます(何故か新規作成はできないので復元不可能)
(「もしも…」の720)←リセットで復元は可能(「もしも…」の728より)

 各記憶領域の内容(「Part32」の549より)

\Storage Card - SDカード
\NAND〜NAND4(最近の機種ではNAND8も) - 内蔵Flashメモリ
これ以外の、\Program Filesや\Windowsは、RAMメモリ

3 :名無しさん@Brain:2016/01/25(月) 23:38:15 ID:QoHvnGNh
Brain活用に貢献してくださっている方のサイト
Knatech 氏
作者ホームページ閉鎖
アプリのダウンロードはココから→https://bitbucket.org/knatech

川本優 氏
http://henteko.pa.land.to/

NexHawks 氏
http://www.nexhawks.net/
http://yvt.jp/

Ckafyure氏
http://cka.html.xdomain.jp

Grain氏
http://grain.exout.net/

Otakan氏
http://otakan.wix.com/xtbp
http://otakan.ddns.net/

もしも・・・などのログ(Part5 15さんより)
電子辞書 Part 32
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/jisho.htm
もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/mosimo.

4 :名無しさん@Brain:2016/01/25(月) 23:38:37 ID:QoHvnGNh
※※※※※※※※このスレに初めて来た方へ※※※※※※※※

・CEアプリの起動方法
ネット上でCE用アプリを入手後、
http://ja.brain.wikia.com/wiki/How_to_launch_app_on_Brain
このあたりを参照してアプリを追加してみてください。

・その他分からないことに関して
ほとんどは>>1のBrainWiki@2chや各種Brainアプリ製作者さんサイト、
あとはスレの過去ログを閲覧することで解決できるかと思われます。

それでも分からなかった場合は一旦Google等で関連するキーワードを並べて検索してみましょう。

それでも・・・ならスレで質問!
※しっかりと調べてから質問するように気を付けましょう。

・ゲームハードエミュレータについて
CEアプリに各種ゲームハードのエミュレータが公開されていますが、
ROMのダウンロードは日本国内では著作権違反により罰則の対象となりますので、
エミュレータを使ったゲームのプレイは自己責任でお願いします。
また、法に触れるような内容の質問はスレに書き込まれないようよろしくお願いします。

・アプリ開発者様への依頼等について
あくまで開発者様は善意でアプリ開発をしてくださっています。
その人に技術があるからと言って、開発者様に丸投げやなんでもかんでも頼むような真似をするのは控えるようにしましょう。
その他XTBookの辞書も同様です。頼む以上は、それに伴った「誠意」を見せるようにしましょう。


ここは活用スレです。応用が効かない方や質問その他はこちらへ

【Brain】WindowsCE 初心者スレ Part1【ビギナー】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods

5 :人間様:2016/01/26(火) 06:49:22 ID:D6m7v19P
分かりました

6 :名無しさん@Brain:2016/01/26(火) 08:20:02 ID:KgVfaMf9
何がわかったの?

7 :人間様:2016/01/26(火) 13:43:17 ID:D6m7v19P
説明だよ

8 :名無しさん@Brain:2016/01/26(火) 15:23:53 ID:87SstnxW
いちおつです

9 :人間様:2016/01/26(火) 16:32:14 ID:D6m7v19P
荒れてるの?

10 :人間様:2016/01/26(火) 16:33:58 ID:R6EJ5cBv
間違えた

11 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/01/26(火) 16:37:55 ID:48QukKNN
ceOpenerをSystemInformation風の見た目にする件ですが、
大幅な改修が必要になりそうなのでまた別のエディションとして出させていただこうと思います、よろしくお願いします

12 :人間様:2016/01/26(火) 18:19:05 ID:D6m7v19P
かしこまりました

13 :名無しさん@Brain:2016/01/26(火) 23:54:42 ID:gOZBcNpF
第3世代でSelectorが使えない・・・
Selectorを起動して、ceOpenerのプラグインでキー割り当てを変更したんだが、Selectorが画面中央あたりに出てくる。
第2世代の時みたいに画面右には出せないのか?
http://cka.html.xdomain.jp/Brain/ChangingKey.html
これを使うと、画面全体の解像度が下がって使えないし

14 :名無しさん@Brain:2016/01/27(水) 03:51:38 ID:KKo5dP40
>>13
画面中央に出てくるってことは2世代用使ってるんじゃ
ちゃんと3世代用Selector使ってる?

15 :名無しさん@Brain:2016/01/27(水) 06:27:31 ID:RcXY1Dn2
>>14
これ使ってるけど違うか?
https://dl.dropboxusercontent.com/u/37804131/Selector-0.32.zip

16 :人間様:2016/01/27(水) 07:16:14 ID:j5Me8NW0
それであってるのかな?

17 :名無しさん@Brain:2016/01/27(水) 16:09:54 ID:3fOF7Z+T
>>15
https://www.dropbox.com/s/f7c454lgdd71m5p/AppMain.exe
ここにあったハズだけど消えてる模様
今出先だから無理だけど後でどっかに上げてみるわ

18 :名無しさん@Brain:2016/01/27(水) 18:09:51 ID:RcXY1Dn2
>>17
ありがとう

19 :名無しさん@Brain:2016/01/28(木) 00:05:25 ID:ENQQVlqy
ceOpenerに関してもうひとつバグ(?)をハケーン
キーの割り当てで"辞書アプリを前面に表示"を有効にする

ceOpenerの設定を開き、先ほど設定したボタンで辞書アプリを表示

タスクバーが消える

また、同様にキーの割り当てを開いている際に辞書アプリが開くことができない

20 :名無しさん@Brain:2016/01/28(木) 08:04:18 ID:EwBQJYf8
ceopener、第3世代でタスクバーをもう少し太く出来る設定が欲しいです

21 :名無しさん@Brain:2016/01/28(木) 18:21:17 ID:KuI5r0kN
ceOpenerのタスクバーをキーボードだけで操作できるようにできませんか?

22 :名無しさん@Brain:2016/01/29(金) 11:47:52 ID:EYtOQ3DR
>>21
つ[設定>キーの割り当て...]

ceOpener新機能募集中とのことなので要望をまとめました。頭の片隅にでも。
○OpenerShot撮影時に一時的にタスクバーを見えなくする
○InputSwitchの設定で第三世代のスペース/変換キー(UNKNOWN32)でも変換できるようにし、その場合ハイフンでの文字変換を無効化
○キーの割り当て...での各ボタンの表示内容について
UNKNOWN32→スペース/変換 UNKNOWN119→マーカーテスト UNKNOWN120→暗記ツール UNKNOWN122→文字切替 UNKNOWN123→記号 後退→削除(第三世代には「後退」の文字はなく、これならばすべての世代共通で書いてあるため)
への変更

23 :名無しさん@Brain:2016/01/29(金) 15:36:43 ID:r1PsY9SO
>>22
割り当てるキーが足りなくなってきてるんだ…
だから左右キーとかで操作できるようになったら便利

24 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/01/29(金) 19:17:29 ID:EnytZSVm
>>23
それはカーソルキーも割り当てられるようにするということでしょうか?

25 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/01/29(金) 19:37:42 ID:EnytZSVm
あと、Ver0.15リリース分の新機能募集はここでいったん切ります
引き続き新機能などは募集しますがVer0.16でのリリースになりますのでご了承願います

26 :名無しさん@Brain:2016/01/29(金) 19:52:13 ID:N24lNv9Z
>>24
カーソルキーでタスクバーの音量とかPowerManagerとかのアイコンを選択できるようにしてもらいたいです

27 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/01/29(金) 20:42:22 ID:72CRBzTF
第2世代(PW-G5300)を使わなくなったから分解してみた
役に立つかわからん(というかほぼ役に立たないと思う)けど、基盤の写真貼っておく









28 :名無しさん@Brain:2016/01/29(金) 21:13:13 ID:7aCRgRTtJa89
SettingsManagerを実行してYes(overwrite)を選択すると、Failed: Control Panel -> cp.datって出てくるんだけどどうすればいいんだ?

29 :名無しさん@Brain:2016/01/29(金) 21:21:46 ID:Dv58C1wE
>>27
見事にBGAパッケージばかりだな
拡張性の欠片も無い

30 :sasimi:2016/01/29(金) 23:27:37 ID:SMnuiGrN
>>4の初心者スレのリンクがerror 2011がでて行けないのだが。
ブクマしているのからは行けるのになぜ…。

31 :名無しさん@Brain:2016/01/29(金) 23:31:49 ID:Dv58C1wE
>>30
>>4のはリンクミスってる

32 :名無しさん@Brain:2016/01/30(土) 00:14:28 ID:MKcfBeAb
>>4
URLリンク訂正

【Brain】WindowsCE 初心者スレ Part1【ビギナー】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332654253/

33 :名無しさん@Brain:2016/01/30(土) 01:03:12 ID:vapOtSfY
>>19に関して捕捉
この内容だとそれほど重視すべきでないように思われるかもしれないが問題は別のところにある
ceOpenerの設定を開く→ウインドウの外側をタッチ
このようにするとキーの割り当てを行っていない場合はリセットするしか方法がなくなってしまう
修正求む!

>>28
たまになるやつだ
俺も詳細は知らんがSettings Managerのフォルダを消してやり直せば大抵おk

34 :名無しさん@Brain:2016/01/30(土) 01:16:36 ID:AQWSdedHY
>>33
Settings Managerを使い始めた時から毎回起きるんだが・・・
一体なんでなんだろう

35 :名無しさん@Brain:2016/01/30(土) 01:32:57 ID:SwDr21QP
>>27
設定を見直したら、JaneStyleでアクセス出来たのでorz、やっぱりこっちにレス

brain0.jpg

brain1.jpg
これの真ん中のチップはNAND Flash1。

brain2.jpg

brain3.jpg
SDカードに、コンタクトプローブのパッドが見える。
テスト用かもしれないが、もしかするとSDブート機能が実装されているかもしれない。

brain4.jpg
ド真ん中のチップがCPUのi.MX28。
左がDDR2 SDRAM。右が恐らくサブLCDコントローラと思われる。

CPUの右にJTAGが出ている筈だが見当たらない。反対面にパッドがあるのか?
同じく、ここら辺にもう一つの USBホスト信号が顔を出している筈だが、読み取れない。

キーボードをどう繋いでいるのか、読み取れない。
もしチップ経由で接続していれば、空きポートが確保出来かも。

brain5.jpg
brain6.jpg
USBコネクタ周辺が見えない。
もしID信号が配線されていれば、ハード的にUSBホストがサポートされている事になり…

brain7.jpg

36 :名無しさん@Brain:2016/01/30(土) 01:35:25 ID:SwDr21QP
>>27
USBコネクタ周辺と、基板の反対面が見たい。

37 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/01/30(土) 09:58:12 ID:Pxj5liOV
http://brainbbs.ddns.net/images/brain8.jpg" width=100 height=100/>








38 :名無しさん@Brain:2016/01/30(土) 19:49:40 ID:gd3lmlIM
人間様がアク禁されたと騒いでいるみたいだね。
まぁ、個人的にはここは避難先みたいな感覚だし必要なアク禁は歓迎するよ

アク禁云々自体が人間様の自演の可能性もあるけどね

39 :名無しさん@Brain:2016/01/30(土) 20:27:11 ID:BCJsq49e
とりあえずOtakanさんGJ

40 :名無しさん@Brain:2016/01/30(土) 21:02:23 ID:ZzykDb/R
これで安心して使えるな
2ch側のスレはどうせ荒れるから気にしないでいこう

41 :名無しさん@Brain:2016/01/30(土) 22:05:24 ID:MLwpgtEi
既に2chの方は荒れまくりな件

42 :名無しさん@Brain:2016/01/31(日) 00:17:10 ID:eSn53bcl
>>25
キーの割り当てでScreenKeyboardのBypassキーみたいなものを追加できるようにしてほしい
Shift+Cをコピーに割り当てたりするとメモ帳とかで大文字のCが打てなくなるからね

43 :名無しさん@Brain:2016/01/31(日) 00:29:11 ID:E/X5Ls55
>>41
あれは池沼を煽るスルルェだから……(震え声)

44 :名無しさん@Brain:2016/01/31(日) 11:03:50 ID:aw1fwEva
てかせっかくBrain板が出来たんだから総合スレだけじゃなくて他にもスレ建てたりしたらどうだろう
「ceOpenerについて語るスレ」的な感じで

45 :名無しさん@Brain:2016/01/31(日) 14:42:35 ID:43Sq2fK8
>>17
催促して悪い。
Selectorのexeファイル上げてくれないか?

46 :名無しさん@Brain:2016/01/31(日) 14:44:05 ID:UY/JIWul
>>44
ce以外に本体のことを語るスレとかがあってもいいかもね

47 :名無しさん@Brain:2016/01/31(日) 15:24:36 ID:vxMMHMlg
>>45
遅くなって申し訳ない。昨日帰ってきた
http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/15/AppMain.exe

48 :名無しさん@Brain:2016/01/31(日) 15:32:54 ID:43Sq2fK8
>>47
ありがとう!

49 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/01/31(日) 16:26:52 ID:nFsMULRu
>>44
Brainに関することなら自由にスレッド作成してもらって構わないけど、過疎スレになるかもしれないから気を付けてね。

50 :名無しさん@Brain:2016/01/31(日) 22:47:16 ID:3Oyhs3vO
>>37
ありがとう。

☆ brain8.jpg 〜 brain12.jpg
片面実装にして、裏面はキーパッド!!
驚いた。この基板、IVHかビルドアップかよ。
ただ、キーパッドが金フラッシュでなく、銅箔むき出し。
湿気の多いところに置いておくと、キーが効かなくなるかもね。

で、肝心のJTAGポートは見当たらず。
JTAG繋いでのデバッグは無理そうだなぁ〜

☆ brain13.jpg
USBのIDピンは接続されているね。
だけどコンデンサ経由抵抗で単なるノイズ防止に見え、CPUに接続していない雰囲気だけど断言できないや。
(拡大すると不鮮明で、もしかしたらVIAがあるかもだけど)
(D+/-信号がコモンチョークコイルを通った後に、ある筈のVIAが見えない)
(=CPUまで何処かで繋がっている筈なのに)

☆ brain14.jpg
☆ brain15.jpg
同文

51 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/01/31(日) 23:23:14 ID:nFsMULRu
>>50
http://brainbbs.ddns.net/images/brain16.png

pngで保存してみたけど、不鮮明のままかな・・・

52 :名無しさん@Brain:2016/02/01(月) 00:18:21 ID:v96/sb+V
初めまして、一つ質問させてください。
webサイトをPCで保存してそれをbrainに転送して見るということをやりたいんですが可能でしょうか。それっぽいものが見つからなかったので・・・

53 :名無しさん@Brain:2016/02/01(月) 00:19:44 ID:StJPGv/x
AlReader2ってのを使えばHTML見られるよ

54 :名無しさん@Brain:2016/02/01(月) 02:25:41 ID:yRlY203H
>>52
上記のhtmlで見る方法以外に、WebページをPDF形式で落としてそれをBrainで見るっていう方法もあるよ

55 :名無しさん@Brain:2016/02/01(月) 05:32:46 ID:LWp84LtW
>>53
AlReader2日本語文字化けするの俺だけ?

56 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/01(月) 07:27:04 ID:bn8JzOqS
>>55
フォント変えたり、文字コード変えてみても同じ?

57 :名無しさん@Brain:2016/02/01(月) 08:43:12 ID:E8NYvF/5
>>51
間に拡大鏡挟まないと無理かな。
USBホスト機能が使えるかも…と、期待が残ったからいいかな。

58 :名無しさん@Brain:2016/02/01(月) 21:06:49 ID:A98VSrb6
http://i.imgur.com/nr2sfrQ.jpg" width=100 height=100/>
こうですかわかりません

59 :名無しさん@Brain:2016/02/02(火) 19:13:56 ID:UOCj7Eoj
XTBookのためにcygwinでmecabをインストールしようとしたら、エラーが発生するのですが、対処法わかる人いますか?

gcc version 4.9.3 (GCC)
configure:2878: $? = 0
configure:2885: gcc -V >&5
gcc: error: unrecognized command line option '-V'
gcc: fatal error: no input files
compilation terminated.
configure:2889: $? = 1
configure:2912: checking for C compiler default output file name
configure:2934: gcc -DNOMINMAX conftest.c -liconv >&5
/usr/lib/gcc/i686-pc-cygwin/4.9.3/../../../../i686-pc-cygwin/bin/ld: cannot find -lgcc_s
/usr/lib/gcc/i686-pc-cygwin/4.9.3/../../../../i686-pc-cygwin/bin/ld: cannot find -lgcc_s
collect2: error: ld returned 1 exit status


60 :名無しさん@Brain:2016/02/02(火) 19:41:44 ID:rex/rcwE
>>59

gcc-g++
make
expat
gettext
gettext-devel
libiconv
libtool
が入った状態で

$ ./configure --with-charset=utf-8 CPPFLAGS=-DNOMINMAX LIBS=-liconv
$ make
$ make install

あとは、ググりなさい

61 :名無しさん@Brain:2016/02/02(火) 19:53:08 ID:UOCj7Eoj
>>60
文字コードってUTF-8なんですか?Grainさんの解説サイトだと、EUC-JPになっているのですか・・・

62 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/02/02(火) 22:26:54 ID:0VpVKltd
>>61
文字コードはEUC-JPで合ってますよ、てかそうじゃないと動かないみたいですので。

63 :名無しさん@Brain:2016/02/02(火) 22:55:25 ID:rex/rcwE
>>61
>>62
なるほど、XTBook用に扱う場合は文字コードに気を付けないといけないのですね。
修正ありがとうございます

64 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/03(水) 23:56:27 ID:3MyWTHAE
掲示板のスレッドタイトル文字数とか、情報を少し書いておいた
http://brainbbs.ddns.net/


65 :名無しさん@Brain:2016/02/04(木) 07:57:14 ID:p4HBjh5s
>>64

平和になって良かったよ。
ベリサン

66 :名無しさん@Brain:2016/02/04(木) 19:02:48 ID:eCUwGDLZ
SHARPが中国の会社に買収されるらしいが……

67 :名無しさん@Brain:2016/02/04(木) 19:08:59 ID:qVFl1uvE
台湾だからまだマシ

68 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/02/04(木) 20:31:02 ID:E49Mo/1N
>>59
亀レス失礼
gccのインストールが壊れてるっぽいので、「apt-cyg remove gcc」からの「apt-cyg install gcc」すればできるようになるかも

69 :名無しさん@Brain:2016/02/04(木) 21:26:59 ID:haksnHHA
>>68
すみません。結果報告してませんでした。
>>61の後、gcc-coreとgcc-g++を一度削除し再インストールした所問題なく動作しました。
ありがとうございました

70 :名無しさん@Brain:2016/02/04(木) 22:51:27 ID:hgQ9prtw
>>67
そうそう。
中国人と台湾人は、思想が違う別の人種だよ。元は同じだけど。

71 :名無しさん@Brain:2016/02/04(木) 22:53:33 ID:E883nxFR
大元云々言い出したら日本人だって中国大陸から渡ってきて閉じ込められた人種だべ

72 :名無しさん@Brain:2016/02/04(木) 23:14:48 ID:fczogUMq
>>71
詳しくは無いが…
中国人は、漢族と漢族に支配された民族。
それ以前に、漢字を持たず日本に来た弥生人と、それ以前からいた縄文人との混成民族を同じと言うのは無理がないか?

同じと言えるなら、ここまで敵視されまい。

スレチスマソ

73 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/05(金) 00:07:52 ID:QvCCu8RP
BrainwikiのBrainで動くソフト一覧とBrainでWikipedia

のページ荒らされたか?

74 :名無しさん@Brain:2016/02/05(金) 01:09:11 ID:rR0vmYSv
>>73
直しておきました。

75 :名無しさん@Brain:2016/02/05(金) 07:15:13 ID:6oseG903
>>72
その「それ以前から居た」ってのも元はマンモス追っかけてたら海で大陸が割れて閉じ込められた連中だった気がするけど

てか死ぬほどスレチだからやめる

76 :名無しさん@Brain:2016/02/06(土) 18:20:24 ID:xqr95OnE
トップページ荒したやつ誰だよ
また人間様か?さもしい奴だな

77 :sasimi:2016/02/06(土) 18:46:22 ID:IUvs4y7U
BrainWiki@2chの動画変換がなくなってた。
これも人間様のせいか。

78 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/06(土) 19:01:10 ID:UsEVgztn
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/sp/pages/3.html?guid=on
今日編集されたページ全部やられてるね

79 :名無しさん@Brain:2016/02/06(土) 19:37:18 ID:fL9ccPxQ
復元してくる

80 :名無しさん@Brain:2016/02/06(土) 19:45:05 ID:fL9ccPxQ
復元してきた
しかし変なヤツも居たもんだな。こんな落ち目のwiki荒らすとは
スクリプトなんだろうけど

81 :名無しさん@Brain:2016/02/06(土) 19:53:44 ID:qLEkRojP
人間様かなんてどうだっていい。
かまってちゃんなのだから。
荒らされてたら直す。それだけのこと

82 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/06(土) 21:26:47 ID:UsEVgztn
木曜日の11時頃から、Wikipediaの画像ダウンロードに再挑戦中。
2日かかって、ダウンロードできたのが54GB。全部で何GBなのかは不明。あと、90GBくらいでSSDの容量が足りなくなる。(=失敗)

83 :sasimi:2016/02/06(土) 23:02:35 ID:IUvs4y7U
BrainWiki@2chのソフトウェア個別解説に「Brainで音楽を聴く」を追加しました。

84 :sasimi:2016/02/06(土) 23:18:26 ID:IUvs4y7U
>>83
何か不備があればレスしてください。お願いします。
あとBrainWiki@2chの内容の更新(ソフトのリンク切れの対応や内容の充実)をしようと思ってますがなにか解説をつくってほしい!!というものがあれば対応しますので(わからないこともありますが)よろしくお願いします。

85 :名無しさん@Brain:2016/02/06(土) 23:40:38 ID:xqr95OnE
それよりずっと気になっていたのだが「Brainでしたいこと」の「Gifアニメ再生」ってMio同梱のXnViewでできるよね
暇があったら誰か編集しろください

86 :名無しさん@Brain:2016/02/07(日) 10:20:38 ID:lBt5ftqp
編集しといた

87 :名無しさん@Brain:2016/02/07(日) 20:26:24 ID:lBt5ftqp
なんかwikiに変なページ作られてんな

88 :名無しさん@Brain:2016/02/07(日) 20:57:21 ID:M58gHmAi
こんどは新ページで攻撃してきたかw

89 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/07(日) 21:22:17 ID:MBGuwPr5
wikipediaの画像、現在約90GBダウンロードした。
過去の2chスレ(part5か6くらい)には、70GB近くって書いってあったんだけどな・・・
5年位でこんな増えるものなのか
画像の総容量知っている人いたら、教えて欲しい。

90 :名無しさん@Brain:2016/02/07(日) 22:00:14 ID:Evghnva8
>>89
Brainと関係ない話ですいません。
唐澤wikiが削除されてしまいデータを見たいと思いダウンロードさせて頂いたのですが、XTBookのwindows版で閲覧したところ記事を表示するところで落ちてしまい困っています。
そこでもし元のxmlデータをお持ちであれば頂けないでしょうか?

91 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/07(日) 22:21:08 ID:MBGuwPr5
>>90
XMLファイルは変換が終わってからすぐに削除してしまったから、持ってないな。力になれなくてすまん。
ただ、変換後にWindowsPC版XTBook使って変換が上手く出来てるか確認したから、WindowsPC版XTBookでも読めるはず。
辞書データやXTBookの再ダウンロードをしてもう一度試してみたらどうかな。

92 :名無しさん@Brain:2016/02/07(日) 23:06:35 ID:Evghnva8
>>91
そうでしたかすいません。
XTBookの方ですが画像データを入れ忘れてしまっていましたのでちゃんと入れたところ安定して動くようになりました。

93 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/08(月) 16:40:47 ID:sSC7/sA0
Wikipediaの画像のダウンロード完了した。
ファイル数135,789で、容量はちょうど100GBだった。
事情があって、変換して配布できるまで2、3週間かかると思う

94 :名無しさん@Brain:2016/02/08(月) 17:25:12 ID:qC5hkz0m
個人的に忍殺語のWikiとかあったら欲しいなあ(チラチラ

95 :sasimi:2016/02/08(月) 17:41:37 ID:gWHnC11S
<<94
〃〃∩ ∧__∧ ヤダー
 ⊂⌒(´・ω・`)
 `ヽ_つ⊂ノ

Brainwikiの方にflashの解説のページがあるけど(中身は酷い)真面目に作成するから置いといて。

96 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/08(月) 18:41:27 ID:sSC7/sA0
>>90
今更だけど、唐澤貴洋wikiアクセスできたよ?
>>94
URL教えてくれれば変換するよ

97 :名無しさん@Brain:2016/02/08(月) 19:00:18 ID:lNQxITrU
>>96
唐澤貴洋wikiは今朝復活しました。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。

98 :名無しさん@Brain:2016/02/08(月) 19:24:49 ID:B1lRuFLK
覚えてる人居るか分からないけど、いつぞやのネットの時のgifみたいな感じで解説動画作ってみた
https://youtu.be/_g3JzlQF3N0

99 :sasimi:2016/02/08(月) 20:18:32 ID:gWHnC11S
>>98
もしよければwikiのほうに貼り付けさせて下さい。

「Brainでフラッシュ」を作成しました。管理人アカウントのある方は「フラッシュ」を「flash」に変更して下さい。よろしくお願いします。


100 :名無しさん@Brain:2016/02/08(月) 20:22:02 ID:B1lRuFLK
>>99
どうぞどうぞー

101 :sasimi:2016/02/08(月) 20:27:04 ID:gWHnC11S
>>99
「Brainでフラッシュ」に書いている通りBrainで起動できたflashをリスト化しようと思ってます。
その情報収集のために新しいスレッドを立てるつもりですが立てていいですか?過疎スレになることが見込まれるのでこちらでは判断できませんでした。


102 :sasimi:2016/02/08(月) 20:35:04 ID:gWHnC11S
>>100
ありがとうございます。


103 :名無しさん@Brain:2016/02/08(月) 21:46:28 ID:sQZkKDzt
wiki関係は別スレ建ててもいいかも

104 :sasimi:2016/02/08(月) 22:06:35 ID:gWHnC11S
>>103
そうですか。ありがとうございます。

105 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/08(月) 23:34:14 ID:sSC7/sA0
SmallTweakとかを使ってファイルの関連付けをすれば、swFlash32を一度起動しなくてもflashが起動できるようになる。

一応、MioAuto/Programs/Gamesに入っているflashは全部起動する事を確認済み。ただ、カクカクだったり解像度が足りなかったりで快適に動くものはない

106 :名無しさん@Brain:2016/02/09(火) 06:17:24 ID:50xhMICP
3世代用にScreenkeyboadのキー大きいやつほしい
他力本願で申し訳ないが暇な人いたらぜひ作ってほしい
リソースハッカーつかえば自分でも出来るけど最近忙しくてbrainに構ってる暇がなくってね

107 :名無しさん@Brain:2016/02/09(火) 21:49:51 ID:Bke/McsW
Mioのフラッシュはフルパス入力でも起動できるぞ
余談だが何となしにHelp開いたらマイクロメディアとか出てきて時代を感じた

108 :名無しさん@Brain:2016/02/11(木) 12:19:58 ID:2QlmU95v
>>96
wikiwiki系なんですができますか?
変換できたらでいいです

忍殺Wiki
http://wikiwiki.jp/njslyr/

109 :名無しさん@Brain:2016/02/11(木) 16:13:18 ID:rCu6qe5S
どう見てもMediaWiki使ってるように見えないが

110 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/02/11(木) 18:01:24 ID:9eI9RDO1
ceOpenerについてのスレッドを作ってもよろしいでしょうか
そちらの方が要望の取りまとめ等がしやすくなりますので

111 :sasimi:2016/02/11(木) 18:14:41 ID:ySCgbRSq
>>110
いいと思いますよ〜。

112 :名無しさん@Brain:2016/02/11(木) 19:20:05 ID:dsP7m6s+
SHARPメルマガより(目次とリンク先を修正し)引用

━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.5型大画面液晶採用!見やすさ、使いやすさがさらに進化!
  カラー電子辞書“Brain(ブレーン)”中学生モデル、生活・教養モデル登場!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.5型大画面液晶と、使用シーンに応じて操作メニューが自動で切り替わる
「フレキシブルタッチキー」を採用するなど、より見やすく・使いやすくなりました。

自然な英語を音から習得する「ATR CALL for Brain」をはじめ、
親しみのある小説を英語で読める「OXFORD BOOKWORMS」や、
英検(R)やTOEIC(R)テストなどの試験対策アプリなど、英語学習に使えるコンテンツを豊富に搭載。

▼5教科対応。予習・復習に加え高校受験対策も強力サポート。
 オールカラーイラストと音声付英和・和英辞典を搭載し、小学生のお子様にも使いやすい
 中学生モデル PW-SJ3の製品情報はこちら
http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/pw-sj3.html

▼夏目漱石や宮沢賢治など、不朽の名作・古典作品3,000冊を収録。
 健康知識や俳句など、趣味や教養をさらに高めるコンテンツも充実。
 生活・教養モデル PW-SA3の製品情報はこちら
http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/pw-sa3.html

113 :名無しさん@Brain:2016/02/11(木) 19:25:49 ID:dsP7m6s+
★大学生・ビジネスモデル
PW-SB3-K (ネイビー系)
PW-SB3-W (ホワイト系)
(2016年1月22日発売)

★生活・教養モデル
PW-SA3-B (ブラック系)
PW-SA3-W (ホワイト系)
(2016年2月12日発売予定)

★高校生モデル
PW-SH3-W (ホワイト系)
PW-SH3-A (ブルー系)
PW-SH3-B (ブラック系)
PW-SH3-K (ネイビー系)
PW-SH3-P (ピンク系)
(2016年1月22日発売)

★中学生モデル
PW-SJ3-A (ブルー系)
PW-SJ3-W (ホワイト系)
(2016年2月12日発売予定)

114 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/11(木) 22:14:41 ID:ZpRrzNQ8
>>108
今のところmediaWikiじゃないとできないな

115 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/11(木) 22:25:19 ID:ZpRrzNQ8
>>110
Brainに関する事であれば、自由にスレッド作成していいですよ

116 :名無しさん@Brain:2016/02/12(金) 01:45:51 ID:dHG6wksk
そういえば、前にatwikiをmediawikiに変換するソフトを作ろうかと思うって書き込んでる人いたけどどうなったんだろ

117 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/12(金) 01:49:39 ID:iuk2msVJ
言ってなかったけど、スレ立てたら報告してくれると助かる

BrainWiki@2chについて語るスレ
http://brainbbs.ddns.net/test/read.cgi/edbrain/1455169882/

118 :名無しさん@Brain:2016/02/12(金) 16:20:15 ID:v1bS8/H4
>>116
(宣言しておいて忘れてたとか言えないけど)とりあえずMediaWikiのxmlの形式をだいたい把握したから、書式を変換できるようになれば作れると思う

119 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/14(日) 21:36:55 ID:tGeQw73Q
Wikipediaの画像、何故かXTBookに変換ができん・・・
色々と試すけど、うまく変換できるか分からん

120 :名無しさん@Brain:2016/02/15(月) 21:06:37 ID:0KoQftMY
ビギナースレの441が面白そうなこと言っているな
俺も試してみたいのだが生憎母艦PCがぶっ壊れてるのでもやもやしてる
申し訳ないが興味がある方動作確認求む

121 :sasimi:2016/02/15(月) 21:20:44 ID:Fjhizr8z
Nitrogenの日本語のランゲージファイル持ってる人とか作った人いない?
探しているのだが無くてそれなら作ろうかな、と思っている。

122 :名無しさん@Brain:2016/02/15(月) 23:39:48 ID:jQthe7xE
>>120
ビギナースレの441ってどれや?
初心者スレ434までしかないけど

123 :sasimi:2016/02/17(水) 01:25:39 ID:09hKI18/
Nitrogenの日本語のランゲージファイルができました。
http://i.imgur.com/BVNubzA.png

配布先はhttps://drive.google.com/file/d/0B_3HzqiqLYp7Qmd2MGVhVjlmbjQ/view?usp=sharing
導入の仕方はexeのあるファイルに「lang」フォルダを作成してその中に入れてください。

124 :sasimi:2016/02/17(水) 01:28:26 ID:09hKI18/
>>123
また翻訳はテキトー+深夜テンションなので間違いがあります。そこら辺の修正もしますので報告よろしくお願いします。

125 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/17(水) 11:13:08 ID:X9ofqlei
XTBook用のスクリプトを更新&増やした
http://otakan.ddns.net/xtbook.html

126 :名無しさん@Brain:2016/02/18(木) 20:23:18 ID:m4jjcWB0
MortScriptでディレクトリとかファイルとかを作ったりダイアログ出したりする時に日本語混ぜると文字化けするんだがKN Memopadの文字コードが悪いんだろうか

127 :sasimi:2016/02/18(木) 22:37:43 ID:n7BHbuge
Nitrogenでプラグインは入っているのにflacが再生できん。
誰か知っている人がいたら情報求む。

128 :名無しさん@Brain:2016/02/19(金) 15:34:33 ID:TOofo6dk
うpろだでMortScriptあげてほしいです

129 :名無しさん@Brain:2016/02/19(金) 17:12:57 ID:DhwTPS9g
>>128
Mioに入ってるぞ

130 :名無しさん@Brain:2016/02/20(土) 10:48:34 ID:r4vssSfge
Wikiが移動した
http://ja.brain.wikia.com

131 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/20(土) 21:14:51 ID:2MLlyrMz
今日の昼頃から、全員に規制がかかって掲示板に書き込めない問題が発生した
現在は普通通り書き込めるはず
サーバーの設定をミスったことが原因
迷惑かけてすみません

132 :sasimi:2016/02/20(土) 21:42:59 ID:FOIouzpY
>>131
JPドメインがうんやらとかで書き込みできなくて焦ったわ。
書き込めるようになって安心。

133 :名無しさん@Brain:2016/02/20(土) 22:02:08 ID:rq9pcPj7
ソフトリセットを第3世代でやる方法ない?
ResetKitだとエラーになって使えないんだが

134 :名無しさん@Brain:2016/02/20(土) 22:12:27 ID:0aobRRaW
ないです

135 :名無しさん@Brain:2016/02/20(土) 22:16:52 ID:c4dc2cy5
普通に出来るんだけど

136 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/21(日) 08:12:52 ID:Bp/LZdug
荒らし等の対応とかについてはここに書き込んでいく

管理者連絡スレ
http://brainbbs.ddns.net/test/read.cgi/edbrain/1456009855/


137 :名無しさん@Brain:2016/02/21(日) 08:38:01 ID:Oj0Fljsb
分かりました

138 :名無しさん@Brain:2016/02/21(日) 09:32:55 ID:IiOuiIBN
悲しいです

139 :名無しさん@Brain:2016/02/21(日) 10:35:02 ID:NiXuv5nf
SoftReset.exeを実行すると
Cannot perform a soft reset.
This device doesn't the soft reset (0x00000000)
って出てきて動かない

140 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/21(日) 10:39:43 ID:Bp/LZdug
134と135は人間様の書き込みだから、信じない方がいいと思う

141 :人間様:2016/02/21(日) 10:44:08 ID:22dFD3SR
差別するなよ

142 :名無しさん@Brain:2016/02/21(日) 10:44:52 ID:qWd3hpJl
>>139
一回本体裏のボタンでリセットして見てもダメ?
他にもReset Kitもう一回入れなおすとか

143 :名無しさん@Brain:2016/02/21(日) 10:55:23 ID:KawsttS+
>>139
Mortのソフトリセットもあるで

144 :名無しさん@Brain:2016/02/21(日) 11:02:17 ID:NiXuv5nf
>>143
それって何ていう名前のファイル?
Mioの中に入ってるのか?

145 :名無しさん@Brain:2016/02/21(日) 11:09:53 ID:KawsttS+
>>144
Mioの中のMortScript
ソフトリセットするコードもあったはず

146 :名無しさん@Brain:2016/02/21(日) 12:53:44 ID:O/XLQSje
誰かXtbookを第三世代の解像度に対応させる方法知りませんか?
文字が潰れて読みにくいんです

147 :名無しさん@Brain:2016/02/21(日) 14:42:44 ID:NiXuv5nf
>>145
そういう意味じゃなくてスクリプト自体のファイル名を聞きたかったんだが・・・
一応スクリプト自体はあったよPowerPrompt.mscrだった
これレジストリとか維持されるわけじゃないのね・・・
教えてくれてありがとう

148 :名無しさん@Brain:2016/02/21(日) 15:37:47 ID:BjdosHhL
人間様が規制回避しようとしてるけど、今までも書き込もうとしたことあったのかな

149 :名無しさん@Brain:2016/02/21(日) 15:48:02 ID:KawsttS+
>>147
リセットしちゃうからね…

150 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/21(日) 16:36:24 ID:Bp/LZdug
>>148
ちょこちょこ試してきてるよ
最近よくsamba規制に引っかかってる
1月27日が一番多くて1時間に25回位書き込もうとしてた

151 :sasimi:2016/02/21(日) 22:52:44 ID:uTnL22XO
Brain掲示板の>>106でScreen Keyboardの第三世代用が欲しいと言っていたから作ってみた(人間様に宣伝頼まれた。もうしないけど)
http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/18/AppMain.exe

ちなメールの内容
Screen keyboardの第三世代用を作りました。
2chにも書いたけどBrain掲示板に広めてくれませんか?

152 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/22(月) 18:24:16 ID:0raak53L
ニコニコ大百科のXTBook用辞書化について
※現時点ではもしかしたらこれで出来るかもって言う段階

ここで2008年から2014年2月までの大百科のデータベースが公開されてる
http://www.nii.ac.jp/dsc/idr/nico/nico.html
申請画面でメアド入力すればすぐにダウンロードページが作られてダウンロード出来るようになる
全部ZIPで圧縮されていて展開するとCSV形式のファイルが出てくる
全部で23GBくらい

このCSVファイルをMediawikiのxmlに変換する
俺が見つけた方法はmediawikiサーバーを立てて、CSVで記事をアップロード出来るプラグインをサーバーに入れる
あとは今まで通りdumpする
https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:UploadCSV

今のところMediawikiのサーバーが上手く立てられなくて止まってる

問題点
・大百科のCSVを思い通りにアップロードできるか分からん
・23GBもある記事データ(xml化した時に容量が一気に減るかも)
・ライセンス的に辞書ファイルの公開は不可能?(ライセンスはちゃんと読んだわけじゃないけど、無理そうな感じではあった)
・画像なし

ちなみに、wikipediaのxmlファイルは2〜3GBくらいだった気がする

153 :名無しさん@Brain:2016/02/22(月) 18:29:05 ID:9PLNQAej
>>152
これって確かコーパス的にデータを使うことを条件に提供するってやつじゃなかった?
なんか研究成果出せよみたいなことが書いてあった気がする

154 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/22(月) 18:38:54 ID:0raak53L
>>153
研究のために公開してるとは書いてあるけど、研究結果の報告は強制ではない
「研究目的であればどなたでもご利用頂けます」だからアウトに近いけど

155 :名無しさん@Brain:2016/02/22(月) 18:43:46 ID:9PLNQAej
>>154
なるほど、まあやっぱ今のとこはあまり現実的じゃないか藻な

156 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/22(月) 18:46:44 ID:0raak53L
ちなみに、xmlへの変換と言ってもこういうソフトじゃmediawiki形式にならないので使えない
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/net/se483479.html

157 :名無しさん@Brain:2016/02/22(月) 19:52:58 ID:QM3jitVA
>>152
直接xmlにすれば?

158 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/22(月) 22:11:51 ID:0raak53L
>>157
それが出来たらやってるよ
検索してみるとCSVをmediawiki形式のxmlに変換するウェブアプリとかはあってもローカルで処理をするソフトが見つからない

159 :sasimi:2016/02/22(月) 22:18:02 ID:+UsJhOX8
>>158
ウェブアプリじゃいけないの?
やっぱCSVの大きさの問題?


160 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/02/22(月) 22:18:51 ID:nj2Z+P0p
ceOpenerスレ建てました。
新機能などの要望はもちろんのこと、その他のceOpener関連の書き込みもご自由にどうぞ。

http://brainbbs.ddns.net/test/read.cgi/edbrain/1456137323/

161 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/22(月) 22:20:18 ID:0raak53L
>>159
そうだね
1ヶ月ごとに分割されてるけどそれでもウェブアプリ使うにはでかい
ほとんどのサービスで容量制限に引っかかる

162 :名無しさん@Brain:2016/02/22(月) 22:22:06 ID:QM3jitVA
>>158
意外とxmlの構造は単純だから変換スクリプトなり作るのもありかと思うんだが

163 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/22(月) 22:24:33 ID:0raak53L
>>162
残念ながらそれを作るだけのスキルが無い

164 :名無しさん@Brain:2016/02/22(月) 23:05:44 ID:QIufNWXV
エクセルでcsvを読み込み、xmlで保存する

165 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/22(月) 23:08:12 ID:0raak53L
>>164
156に書いてある通り、Mediawiki形式のxmlになってくれないから使えない

166 :名無しさん@Brain:2016/02/22(月) 23:11:54 ID:Z3tzkINw
>>151
3世代用にはでかすぎないか
画面からはみ出す

167 :名無しさん@Brain:2016/02/22(月) 23:42:13 ID:GQ29PjTl
>>165
こんなのか?
http://qwik.jp/wikibana/116.html

168 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/22(月) 23:48:12 ID:0raak53L
>>167
お、これならできるかもね
PC使えるときに試してみる
ありがとうな

169 :名無しさん@Brain:2016/02/23(火) 00:21:52 ID:4r0r4MGA
>>168
いいってことよ。
この前、分解写真見せてくれた礼だから。

170 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/23(火) 14:56:57 ID:OQ1safWR
予想はしてたけど、ファイルデカ過ぎてOfficeがクラッシュする

171 :sasimi:2016/02/23(火) 16:29:13 ID:29WJ/qVo
>>170
こっちでもOpenofficeとLibreoffice(32bit、64bit)で試したけどクラッシュした。


172 :名無しさん@Brain:2016/02/23(火) 19:03:17 ID:4qfuTDrF
>>170>>171
まずは小さいファイルでやって、出来たxmlが使えるか試そうぜ。

出来上がるのはテキストなんだろ?
UNIX系コマンド使えば合体できるかも。

173 :名無しさん@Brain:2016/02/23(火) 19:18:21 ID:zV4PxjDL
>>172
合体すればいいってもんでもない気が

174 :名無しさん@Brain:2016/02/23(火) 19:21:11 ID:U24DsnaN
そもそもいろいろ疑問点があるんだけど、csvをmediawikiのxmlで出力しても項目ごとに分けるわけでは無いだろうし、出力したxmlからはインデックスの作成すらできないのでは…?

175 :名無しさん@Brain:2016/02/23(火) 19:35:42 ID:ZTPwVnpm
>>173
sed awk perl、パイプラインでテキスト処理出来るツールはゴロゴロしてる。

176 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/24(水) 13:15:38 ID:PqQvKUQI
PCのなか探ってたら、削除したと思ってた第3世代用Screen Keyboardあったけどいる?

大百科の方だけど、全部のファイル試してみたけど、クラッシュするかデカ過ぎてファイルが開けないってエラーになる

177 :名無しさん@Brain:2016/02/24(水) 16:30:19 ID:PnX2Tye6
人間様のものとは違うものなんですか?
できれば動作してるところのスクショが欲しいです

178 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/24(水) 16:57:45 ID:PqQvKUQI
http://i.imgur.com/GkHHvCLl.jpg" width=100 height=100/>

179 :名無しさん@Brain:2016/02/24(水) 17:09:40 ID:11F50AM8
>>122
411だったわスマソ

180 :名無しさん@Brain:2016/02/24(水) 20:05:55 ID:mNJ3x6rb
>>178
是非お願いします!

181 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/24(水) 20:16:42 ID:PqQvKUQI
>>180
何かキーに関して要望ある?
形は四角で固定だけど大きさとか場所は変えられるよ

182 :名無しさん@Brain:2016/02/25(木) 00:26:12 ID:XAANxVl3
>>176
> クラッシュするかデカ過ぎて
他人(俺だけど)の思い付きに拘らないで、別な方法を試せば〜。
例えばこんなの。
http://wiki.crc.nd.edu/wiki/index.php/Convert_CSV_To_Wiki_Table

183 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/25(木) 00:43:55 ID:EhfZlRfj
>>182
サーバーが出来てないからやってないけど152に書いてあるようにmediawikiサーバー立ててCSVでインポートしてxmlに書き出すって感じで変換する方法は考えたよ
教えてくれてありがとう
ただこのURLの方法だと全部表になってしまうんじゃないかな

184 :名無しさん@Brain:2016/02/25(木) 02:02:30 ID:8JcD4Twm
>>183
特にないので任せます
よろしくお願いします

185 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/25(木) 13:15:16 ID:0GtTzyrv
第3世代用Screen Keyboardアップロードしておいたよ
文字コード表の部分は触ってない

http://otakan.ddns.net/downloads.html

186 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/25(木) 19:32:39 ID:0GtTzyrv
http://i.imgur.com/hGF8qRn.png
人間様にいろいろと言われたので一から作り直してみた
ceOpnerにも対応してる
右側のところはどうにかしたい・・・

187 :名無しさん@Brain:2016/02/25(木) 23:04:44 ID:XqEU8rcV
>>186
PrtScr Pause Break
     Home PgUp
Delete  End  PgDn

188 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/25(木) 23:30:31 ID:0GtTzyrv
>>187
変えたよ

XTBook Portalを更新した
ウィキペディア財団系とアンサイクロを更新
BrainWikiを追加
http://otakan.wix.com/xtbp

189 :名無しさん@Brain:2016/02/25(木) 23:38:22 ID:XqEU8rcV
ども

190 :sasimi:2016/02/26(金) 00:14:17 ID:n0Aux9O5
>>188
お疲れ様です。
今回の変換ファイルを見てBrainWikiの様々な課題が見つかりました。(主に表やリンク)
そこら辺もゆっくり直していこうと思います。
あと私は基本WikipediaとBrainWikiしかxtbookに入れようとは思わないためBrainWikiの変換環境を構築するかもしれませんのでBrainWikiは頻繁に変換しなくてもいいです。


191 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/26(金) 00:30:29 ID:CmFa5fNG
>>190
了解です

192 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/26(金) 23:16:56 ID:CmFa5fNG
XTBookPortalを更新
http://otakan.wix.com/xtbp
昨日時間なくて変換できなかったWikinewsを更新した

自動変換スクリプトも更新
http://otakan.ddns.net/xtbook.html
Wikinewsに対応
Uncyclopediaの変換が失敗するのを修正

193 :名無しさん@Brain:2016/02/27(土) 00:46:57 ID:qxIuA0wS
だいぶ前に歴代Windows起動・終了音について提案した者だが若干名(二人?)から反響があったのであげる
といっても勝手にうpすると何かと問題になりそうなので代わりに有志が公開してるうらるをのせる
ttps://onedrive.live.com/?id=D38A992A4488110D%21105&cid=D38A992A4488110D
なおWhistlerに関してはここに同梱されていなかったので自分で探して見つけたのだが、如何せんwavのビット数が違うのかceOpenerで再生するために変換する必要があったため本家は持ってない、要望があれば変換済のやつを上げるかも

P.S.
蕃茄花園版は見つけたがパスワカンネ
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/1450027.rar
情報求む

194 :名無しさん@Brain:2016/02/27(土) 02:33:42 ID:812BVEfa
過去ログ漁ってたらp10の>>421-427の流れに不覚にもワロタ
やっぱり人間様は煽り耐性の薄さにおいては一味違うな

195 :名無しさん@Brain:2016/02/27(土) 10:48:47 ID:ZDzgfH1T
>>194
あれ見て人間様は日本語力が無い事を確信したわw

196 :名無しさん@Brain:2016/02/27(土) 14:05:21 ID:+qI2nZKu
三世代brainでPPCTTD起動できた方いますか?

197 :名無しさん@Brain:2016/02/28(日) 02:35:26 ID:hCOVXuWA
>>149
第二世代ではresetkitのソフトリセットでちゃんとレジストリ残せてた見たい。それつかってclearfontだっけかをやってたみたいだし。3世代用に対策方法があればないいのだがw

198 :名無しさん@Brain:2016/02/28(日) 17:16:55 ID:ABzvDJ8b
>>197
Scapleだっけ?Nexhawksさんのやつ、あれ使って調べれば第3世代でもソフトリセットいける方法を探れるかもよ

199 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/28(日) 17:24:31 ID:Jfl0fU6N
MortScriptに日本語使うと文字化けするんだけど、対処法知ってる人いない?
文字コードはUTF-8とshift-JIS試してある

200 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/02/28(日) 18:41:23 ID:vkGxTLhf
>>198
以前neur0k氏の記事を漁っていた際に見つけたソフトリセットに関する技術情報の記事(アーカイブ)です
ご参考までに

https://web.archive.org/web/20130406233038/http://yvt.jp/article/2012/03/14/83

201 :名無しさん@Brain:2016/02/28(日) 19:06:58 ID:KaQtJZYI
>>199
同様に困ってる
Mortで呼び出したテキストエリアに入力すれば問題ないのに

202 :名無しさん@Brain:2016/02/28(日) 19:07:20 ID:1/xVe81i
あれ、普通に第三世代でもソフトリセット出来てるんだけど俺だけ?

203 :sasimi:2016/02/28(日) 19:11:35 ID:6nJALd7l
>>202
俺も出来てるし(pw-sh1)個体差があるのか?

204 :名無しさん@Brain:2016/02/28(日) 19:31:09 ID:1/xVe81i
俺もPW-SH1
もしかして本当に個体差というか機種差?

205 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/28(日) 20:01:20 ID:V9XHj7KS
PW-SH2使ってるけど>>139と同じ状態になる

206 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/02/28(日) 21:04:08 ID:vkGxTLhf
ResetKitでソフリセできない方、もしよかったら以下の手順を試してみてください
1.Scalpelをダウンロード、実行
2.右上の「VirMem」を押して「Info」に切り替え
3.上のタブから「NkLog」を選択
4.Brainの「戻る」ボタンを押してウィンドウモードへ
5.SoftReset.exeを実行、NkLogの出力内容を確認

内容を書き写すなり写真撮るなりで教えていただけるとありがたいです

207 :名無しさん@Brain:2016/02/28(日) 21:23:15 ID:hCOVXuWA
http://imgur.com/KFVTWWh
機種はPW-SH2ですなぜかわからないが第一世代扱いされてるのか....

208 :名無しさん@Brain:2016/02/29(月) 00:39:17 ID:NyWdTUQY
>>199
コメントアウトされた2バイト文字に関しては支障は見られないが、コマンドを指定してウィンドウから表示することは不可、要するにmortscript自体が日本語に対応してないっぽい
対処法がまったくないという意味で言っているわけではないので念のため

209 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/02/29(月) 06:00:53 ID:PeRjgQlS
>>207
ソースを読んだ限りでは「EDNA2_BUZZER」というモジュールが存在するかで判定している(要するに同名のdllがあるか)ようなので、それが削除されてしまったのだと思われます
判定法を変更する必要がありそうですね…そもそも第三世代が発売されるよりも前のプログラムのようですので

210 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/02/29(月) 16:48:48 ID:9aTmqSg0
>>208
SHIFT-JISならokってあったのに何で何だろ
教えてくれてありがとう

211 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/01(火) 17:15:29 ID:OaIlW+Gv
今wikipediaの辞書ファイルがダウンロードできない状態になってる
ファイルが削除されてる訳ではなく検索機能がおかしくなってるみたい
今使ってるAxfc UpLoaderは容量が大きかったりダウンロード数が少ないファイルは自動的に削除していくようになっているのでこの機会にアップローダーを変える事にした

そこで聞きたいことが2つある
1.Axfc UpLoaderは容量が大きいとアップロードがうまくいかないので1GB以上のものは分割してある
もし移転先のアップローダーが2,3GBなら問題なくアップロードできるところであった時今まで通り分割した方がいい?
分割してあれば並列ダウンロードでダウンロードが速く終わるけどコンピュータ関係があまり詳しくない人にとっては難易度が上がる
2.圧縮ファイルを自己解凍形式にするかどうか
自己解凍形式にすれば解凍が少し簡単になるけど微妙に容量が増える
ただ、自己解凍形式については今調べてる最中なので確実にできるとは限らない

212 :sasimi:2016/03/01(火) 20:34:31 ID:LoTApIkt
>>211
分割しないほうがいいと思います。あまり理由というものはありませんが。
あと自己解凍形式にはしたほうが楽になるのでしたほうがいいですね。
ちなみにアップローダーどこにするんですか?お勧めはMEGAですが。


213 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/01(火) 20:53:10 ID:OaIlW+Gv
>>212
アップローダーは考え中です
MEGAは容量が大きいけどスマホだと専用アプリ必要だったりして少々やりずらいのが難点です…
EPWING形式の辞書ファイルの公開に使われてるOSDNを注目していますが今は使い方を調べてる所です
あとはinternet archiveとかですね
ただinternet archiveはXTBookの辞書ファイルがアップロードしていいファイルなのかよくわかっていません

214 :名無しさん@Brain:2016/03/02(水) 12:30:12 ID:7U0NOrCK
>>209
第一世代で絶対使わないとしてその世代チェックを消すってことはできないですか?

215 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/02(水) 19:19:32 ID:/8T1Yspo
とりあえずwikipediaだけ移動してみた

216 :名無しさん:2016/03/03(木) 17:25:46 ID:x1rOroiN
Windows10 に Windows XP SP3 互換で eVC をインストールしたのですがプラットフォールを選択しろとのメッセージがでて次に進めません。解決策をご存知の方はいらっしゃいますか?

217 :名無しさん@Brain:2016/03/03(木) 18:04:42 ID:FLT8YxPQ
>>216
Windows XPを利用する

218 :sasimi:2016/03/03(木) 19:39:03 ID:JhfBvdbV
>>216
>>217以外には
VMWareやVirtualBoxを使う。
windows7のXP モードを使う。


219 :名無しさん:2016/03/04(金) 02:32:43 ID:cnRm1jDl
eVC の使用にはやはりそれしかないんですね…。cegcc はビルドはできるものの使い方がよくわからないし…。挫折しそうだ…。

220 :名無しさん:2016/03/04(金) 02:34:43 ID:cnRm1jDl
>>217
>>218
そうですよね……。

221 :名無しさん@Brain:2016/03/04(金) 06:34:59 ID:B1u38nbF
>>220
かなり開発環境作るのが厳しくなってるよね…

222 :人間様 ◆00pWFy/yWw :2016/03/04(金) 07:57:25 ID:K2UackxV
うーん厳しいですよね...

223 :名無しさん@Brain:2016/03/04(金) 12:20:54 ID:7PAbT5G2
恐らく誰も書いてないと思うので
http://www.u22procon.com/2011/work.html
XTBook経済産業大臣賞

224 :名無しさん@Brain:2016/03/04(金) 12:42:26 ID:cryhy6vB
>>221
ReactOSを待てば?w

あるいは、
・XP入りの廃棄するPC確保。
・VMwareのツールでイメージ化
・廃棄するPCのライセンスステッカーのコードでアクティベーション
・廃棄するPCをちゃんと棄てる
・VMware上のXPにeVCをインスコ
・アプリを開発、2chに投稿
・神として崇められる

225 :名無しさん@Brain:2016/03/04(金) 15:05:20 ID:QQkyWtpy
>>223
過去スレで報告有ったけど…

226 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/04(金) 15:14:56 ID:KNSW6TW7
>>222
規制回避する為にわざわざ海外経由での書き込みお疲れ
前に書き込んでいた謝罪文は一体何なんだろうね

227 :名無しさん@Brain:2016/03/04(金) 21:48:33 ID:gTjI6QZ+
やはりOSイメージレベルでNETCFを無効にしてるから開発環境がかなり限られてくるね

228 :名無しさん@Brain:2016/03/04(金) 22:06:45 ID:rsU+4cTH
ちょっと質問?を1つ
NestetJ4u使ってる時にKnaPianoを同時に起動してるとサウンドをオンにしても何故かスムーズに動くワケってもう分かってたっけ

229 :名無しさん@Brain:2016/03/05(土) 21:10:09 ID:NCsmTP7t
すみませんOtakanさん
前に再挑戦してたWikipediaの画像って結局どうなったのでしょうか?

230 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/05(土) 21:29:11 ID:Yu1aHd2I
>>229
失敗に終わっています
ダウンロードした画像データは既に削除しました
画像ダウンロード中に画面に表示されるログを見てるとうまくダウンロードできていない画像が多くありそうな感じなので現在Wikix以外の手段を探しています
ちなみに、Wikiteamはwikipedia財団系のdumpが出来ないようにされています
ファイルを弄ってその制限を解除してみましたが名前空間を少ししか読み込まず使えない状態です

231 :名無しさん@Brain:2016/03/05(土) 23:10:24 ID:R7LvMTnM
人間様一人によってある程度の規制がかけられそうな勢い

232 :sasimi:2016/03/05(土) 23:12:46 ID:shixfzmJ
>>231
今までの規制が緩かったとも取れるけどな。

233 :名無しさん@Brain:2016/03/05(土) 23:53:16 ID:xfA4Ce4t
あえて緩くしてたと思われる規制が人間様のせいでどんどん厳しくなってしまいそうです

234 :名無しさん@Brain:2016/03/06(日) 01:25:06 ID:Cm/Z7PNy
でもplalaとか規制入ったら困る人かなり多いんじゃないのか?

235 :名無しさん@Brain:2016/03/08(火) 13:56:28 ID:iX0Q7F9N0
Wikipediaの画像について思ったのですが、Part9の最初のほうでXTBookの辞書ファイルを配布して下さったのってGrainさんですよね
それなら、Part9の150で上がってた画像ダウンロードソフトをOtakanさんがGrainさんから貰えばいいのではないでしょうか?


236 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/09(水) 08:49:40 ID:SV/OkTwl0
大百科を変換する件だけど、俺の技術不足でMediawikiサーバーがうまく立てられない
変換できたとしても利用許諾的に配布不可なのでとりあえず諦めることにする

237 :名無しさん@Brain:2016/03/09(水) 20:52:11 ID:IBNcaVhL0
>>218
> windows7のXP モードを使う。
それだと、デバイスシミュレータが使えないと思う。

238 :sasimi:2016/03/10(木) 00:25:13 ID:UcjRfo1e0
>>237
そのこと忘れてたわ。
つーか今の時代にXPは中古しかないんだろうな。
まあ中古のプロダクトキーぶっこぬいて仮想マシンに入れればいい話だが。

ONSの記事の件はそのうちやる気が起きたら作ります。
ONSの3世代解像度版も作りたいけど時間も環境もないんだな。

239 :名無しさん@Brain:2016/03/11(金) 18:29:34 ID:peDiVeKg0
そろそろ入学シーズンだしもっと人増えると良いな

240 :名無しさん@Brain:2016/03/11(金) 18:49:09 ID:dBwvnADU0
>>239
変に増えるとまた荒らしが増える気がする
まあ規制かけられるだけか

241 :名無しさん@Brain:2016/03/11(金) 18:51:24 ID:hKXK5ub80
確かに無自覚な荒らしが増える気もする
Part2,3みたいな

242 :sasimi:2016/03/11(金) 22:59:17 ID:5FubFvBs0
>>240
エミュの注意に
「またBrainスレでのバカな質問(romのダウンロードリンクの質問など)をすると書き込み規制の対象になります」
とか追加しといたほうがいいかな?

243 :名無しさん@Brain:2016/03/11(金) 23:03:04 ID:dBwvnADU0
>>242
そうだね。
出来るだけ目に付く場所に置いておいた方がいいと思う

244 :名無しさん@Brain:2016/03/11(金) 23:25:17 ID:n4Knu3wa0
>>242
自作ROMを公開してる人のダウンロードリンクは問題ないからそこの表現少し気を遣ってもらえるとうれしいな

245 :名無しさん@Brain:2016/03/11(金) 23:35:51 ID:4xCrusac0
Otakanさん、エミュに関することのルールとかを決めるって言ってなかったけ?
そのルールってどこに書いてある?

246 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/11(金) 23:41:58 ID:A10iwkSC0
>>245
板のローカルルールに書いてあるよ

247 :sasimi:2016/03/11(金) 23:44:35 ID:5FubFvBs0
>>244
了解( ・ω・)ゞ

248 :sasimi:2016/03/12(土) 00:00:49 ID:Lt6Qx7IW0
>>244
「パブリックドメインのもの以外のromのダウンロードは日本国内」
に変更しました。


249 :名無しさん@Brain:2016/03/12(土) 00:04:45 ID:NdHWxp280
>>248
自作ROMはROMの作者が権利持っててパグリックドメインじゃないんじゃないか?

250 :名無しさん@Brain:2016/03/12(土) 00:12:20 ID:NdHWxp280
>>248
一般的にパグリックドメインROM(PDROM)っていうのか無知で書き込んですまなかった

251 :名無しさん@Brain:2016/03/14(月) 23:48:37 ID:slquGDeJ0
Otakanさん、2chの方のpart11をBrain活用に関係ないレス(主に人間様関連)を削除した上でこちらの掲示板にもってくることは出来ませんか?

252 :名無しさん@Brain:2016/03/15(火) 00:00:02 ID:T27ZpJlo0
>>251
個人的にアーカイブ保存して人間様をNGNameとNGWordに登録して連鎖ごと透明あぼーんで解決

253 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/15(火) 00:17:04 ID:bNVytcsa0
>>251
できるけど、無断転載禁止に引っかかったりしないか不安
まあ、こんな小さい所見つからないかもしれないけど

254 :名無しさん@Brain:2016/03/15(火) 16:47:58 ID:rGyI32Xk0
>>253
無断転載禁止って2ch.sc向けに言ってるんじゃ…?
それに無断転載禁止と言うならBrainWikiだって一部アウトになる気もします
>>252
人間様はNGワードにしてありますが、最初から関係ない事が無ければなと思いまして

255 :名無しさん@Brain:2016/03/15(火) 16:58:00 ID:T27ZpJlo0
>>254
透明にしたらスレ自体からなくなるようなもんだから気にならないと思うけど
気づいたらIDがいくつか抜けてたみたいな

256 :sasimi:2016/03/15(火) 17:29:56 ID:2/d5fMfY0
>>254
BrainWikiは転載してる部分が間違いなくある
ただ一応このスレ公式?のWikiだしどうかな?
アウトでも消す記事(転載禁止からの記事)は13個ぐらいだし書き直す手間はあまりないけど誰かが執拗に消すように言わない限りは消さないつもり
いざとなれば多数決で決めればいい

257 :名無しさん@Brain:2016/03/15(火) 17:31:35 ID:BCqdbURP0
そもそも転載禁止なのって一昨年の8月からだし
それ以前なら大丈夫なんじゃねーの

258 :名無しさん@Brain:2016/03/15(火) 17:57:16 ID:wRfdduMg0
最悪何か言われてもscの方からの転載って言えば大丈夫じゃね?
そもそもレスをまとめてるwikiならいっぱいあるし

259 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/15(火) 18:01:09 ID:bNVytcsa0
>>254
確かにそうですね
ただ今PCが使えないのでやるのはしばらく先になります

260 :名無しさん@Brain:2016/03/15(火) 19:54:36 ID:PacbT/m60
>>258
これ
scからって言えば問題ない

261 :名無しさん@Brain:2016/03/15(火) 20:37:25 ID:Syt9UURu0
スレタイに「転載禁止」と書きながら、他所様のは屁理屈で良しとする。
おまえら、どうかしている。

262 :名無しさん@Brain:2016/03/15(火) 21:09:12 ID:6Sma/dgd0
まーた変なのが沸いてきたぞ

263 :名無しさん@Brain:2016/03/15(火) 21:23:55 ID:wRfdduMg0
>>261
つ 嫌儲
それに転載禁止が効いてるのってscとアフィブログとかそこいらへんだし問題ないべ

嫌っていうんだったらしたらば借りてそっちから写すか?

264 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/15(火) 21:39:35 ID:bNVytcsa0
>>261
転載禁止は俺が設定したんじゃなくてこのスレを立てた人がつけたもの
実際、このスレ以外はついてないし
転載禁止って書いてあるけど別に俺は転載されても特に何かするつもりは無いよ

265 :sasimi:2016/03/15(火) 22:03:04 ID:2/d5fMfY0
Visual Studioって2005と2008のどっちがいいの?
価格が価格だけに1つしか買えない(そもそも買えるかも未定)
東京行くときに秋葉とかで探すつもりだが3万4万で買えたらいいほうだと思うだがそこら辺のアドバイスも求む


266 :名無しさん@Brain:2016/03/17(木) 00:08:09 ID:cSJYfCnL0
>>265
Brainが積んでるCE6のネイティブ作りたきゃ2005
但しWikiにあるようにSHARPがSDKを提供してないから完全なBrain専用アプリ作成は不可
あとアプリ作るのに必要な無印CE6のISOをどう入手するかが問題

2008はWMかCE7ことWEC7の開発環境だからちょっと外れるな


267 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/20(日) 17:37:12 ID:WlpEiYzu0
MioPocketに入っているソフトでBrainでは無意味なものってGPS系ソフト(MAPソフト)とインターネット系とあと何かある?

268 :sasimi:2016/03/26(土) 10:15:16 ID:ttOWNW3I0
Brain三世代に入ってるWIndowsCEってCE 6.0 R3じゃなかったっけ?


269 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/26(土) 11:58:49 ID:XFt3+BRh0
>>268
R3だと思ってたけどシステムの情報見たらR3って書かれてなかった…

270 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/26(土) 14:42:21 ID:XFt3+BRh0
辞書データ変換簡易化スクリプト更新した

スクリプトの動作テストでbrainwiki使ったのでbrainwikiの辞書データも更新した

271 :名無しさん@Brain:2016/03/27(日) 13:08:02 ID:6lFy0ahH0
>>268
R3の場合でも無印から入れていかないといけないから絶対に必要
しかも無印の評価版はリンク切れという

CE6R3のケースだけどインストールの順序について書いてある
http://ito-yu.cocolog-nifty.com/dialy/2010/01/windows-embedde.html

272 :名無しさん@Brain:2016/03/27(日) 17:56:42 ID:LBcsk7WGi
Otakanさん 人間様の規制を解除してももう問題ないんじゃ?

273 :名無しさん@Brain:2016/03/27(日) 22:37:28 ID:Duhv03mJ0
>>272
なんで解除する必要があるんですか(正論)

274 :名無しさん@Brain:2016/03/27(日) 23:00:48 ID:38Yd3gCd0
>>272
それは連絡者スレで言ったら?

275 :名無しさん@Brain:2016/03/29(火) 00:47:31 ID:cKr+lbHU0
第3世代用selectorのキーを変更って出来ない?
辞書の方で履歴を使いたい
逆に、マーカーテストは使わないからこっちにselector
割り当てたいんだけど無理かな?

276 :名無しさん@Brain:2016/03/29(火) 18:12:09 ID:EiMkApka0
>>275
ビルドし直すしか無さそうな(無知です)

277 :名無しさん@Brain:2016/03/29(火) 18:19:38 ID:cKr+lbHU0
>>276
ソースコード公開されてればそれで良いんだけど、見当たらないんだよ

278 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/03/29(火) 18:48:17 ID:WlgnbbFu0
辞書データ更新した
FF14(wikia)を追加

279 :名無しさん@Brain:2016/04/02(土) 23:05:38 ID:yedR54Zn0
CE5/6の開発環境であるVS2005Pro、新品未開封がヤフオクに1つ出てるな


280 :sasimi:2016/04/02(土) 23:57:52 ID:vas7a+v70
>>279
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/9b619070-57c8-4099-acf9-5dba20b201be/vs2005pro?forum=vsgeneralja
ここによるとアップグレード版でも特にアップグレードに対する認証は必要ないとされている。
仮にこれが本当だとすると
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000CSPMYE/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
にて約21000円で中古を購入できることになる。
新品でも4万近くの差があるためこれを検証することで今後の開発コストが大幅、というわけではないが下がることになる。
そこで人柱になろうと思うのだが一応相談しとく。
うまくいかなかったとしてもすぐに放流するけどすでに試している人とかいない?
もしうまくいかなかったら8000円(牛丼22杯分)ほど損する計算だから結構痛いんだ。

281 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/04/03(日) 01:48:48 ID:CJ2GrDHi0
ていうかCE6買えない(SDKが入手できない)なら2008のほうが断然いい気がするけど
機能的、互換性的な話で

WM6のSDK入れられるしそれで十分捗るよ

282 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/04/03(日) 01:49:40 ID:CJ2GrDHi0
ていうかCE6買えない(SDKが入手できない)なら2008のほうが断然いい気がするけど
機能的、互換性的な話で

WM6のSDK入れられるしそれで十分捗るよ

283 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/04/03(日) 01:50:58 ID:97sVfYwX0
ていうかCE6買えない(SDKが入手できない)なら2008のほうが断然いい気がするけど
機能的、互換性的な話で

WM6のSDK入れられるしそれで十分捗るよ

284 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/04/03(日) 01:52:39 ID:CJ2GrDHi0
エラーでたから連投してしまいました、申し訳ない

285 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/03(日) 08:45:07 ID:/UKTvZl/0
ChakuWikiとEnpediaとYourpediaの記事を更新したよ

286 :名無しさん@Brain:2016/04/03(日) 17:29:42 ID:nVjPcv900
>>283
CEはCEでもペン入力特化のPsPCを母体とするWMとはDLLとかの構成が違うから別に用意したりするものがあったりするし
そういう事前準備的なの無しでやるならやっぱり2005になる
Brainが今後も発展してWEC7搭載になってからWEC7公式環境の2008を考えればいいだけ

287 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/03(日) 18:19:12 ID:/UKTvZl/0
Visual Studio 2005 Express Editionって無料版あるみたいだけど、これではできないのか?

288 :sasimi:2016/04/03(日) 18:30:35 ID:AGFrN6Ln0
>>287
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/products/compare/default.aspx

ここの説明見たらstandardでも行けそうだけどExpressはできなさそうな感じ。
中古市場をリサーチしているがstandardは運がよければ5000円以下で買える。
ちなみにprofessionalはAmazonのマーケットプレイスが1番安い様子です。

289 :sasimi:2016/04/03(日) 18:41:26 ID:AGFrN6Ln0
>>288
あれ?
Professionalとstandardの違いがほとんどないんじゃないか?これは。
ProfessionalにあってStandardにないものをさっきのPDFから調べるとサーバー開発関係のものとcrystalreportだったからstandardでもいいかもしれない。




290 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/04/04(月) 08:49:05 ID:UP8TTj2L0
>>286
2005ならそもそもSDKのビルドから始めないといけないけど、完全にネイティブで作るためにはBrain用のBSPを用意する必要がある
たぶんそれは無理だろうからデバイスエミュレーター用のBSPを使ってビルドすることになるだろうけど、それが完全にBrainと互換のあるものかはわからない
そもそもPlatformBuilder(CE6)が入手できるのかどうか不透明だし、2005のほうがいろいろ用意が面倒そうに感じるが…

まあそれでも2005のほうがいいと思うんだったらそれでいいとは思うけど

291 :名無しさん@Brain:2016/04/05(火) 02:11:25 ID:7Y6nyLUx0
CE6は手に入るけどアクティベーションコード的なのが置いてあるはずのMicrosoftのHPが削除されてる

292 :名無しさん@Brain:2016/04/05(火) 13:17:59 ID:YZHA99dX0
CE6無印用のCE6 PlatformBuilder(PB) SP1 JPNはまだ手に入る。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=20693

VSスマートデバイスプロジェクトで開発する場合には
汎用SDKを抽出することになるね
以下に画像入り手順が記されていた、Brainには.NETないからMFCなしのアンマネージメントで作ればいいと思う

Windows Embedded CEアプリケーション開発手法
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0803/17/news123.html

293 :名無しさん@Brain:2016/04/05(火) 22:20:42 ID:YZHA99dX0
英語版の180日版Keyなら書いてあるサイトがあった
ただ右クリックしたりすると胡散臭いサイトが別窓で開いたりして厄介

www.programgo.com/article/8951823204/

H8RQRで始まるキーがあるからそれをコピペしてとっとと撤収するのがよろしい
試しにcnetに置いてあった英語版CE6の180日版をダウンロードして記載されていたキーを入れたら通った

294 :名無しさん@Brain:2016/04/06(水) 19:25:55 ID:543+TY2a
日本語VS2005と英語CE6の組み合わせでインストールできた(Win10 64Bit)
VS2005>同SP1>CE6>同SP1の順で入れた
コンパイルして出来上がったサンプルバイナリ(Hello World)は
ARMV4I汎用デバイスエミュレーターはもとよりCE6のちょいパソでも動作
他のCE5系(WM5/6含む)では全部構成ファイルが足りないエラーを返してるんで
恐らくCE6ネイティブ化してると思われる

295 :名無しさん@Brain:2016/04/06(水) 19:56:13 ID:7K/1VRMW
第三世代対応resetkitはやっぱできなさそうだな。

296 :名無しさん@Brain:2016/04/09(土) 15:20:30 ID:K0jYM1NI
ceOpenerで日本語使えるようにしたんだけど、フォントが汚すぎる
日本語に関してはまあ多目に見るとして、英語フォントをもっと綺麗に表示できない?
日本語表示できるようにする前くらいのレベルで英語表示したい
ちなみにメイリオフォント使ってる

297 :名無しさん@Brain:2016/04/09(土) 17:51:54 ID:x5eUA5nV
>>296
標準のbrainソフトはフォントアンチエイリアシング機能(文字をキレイに表示するための機能)が有効になっている。しかし、ceOpenerとかはフォントアンチエイリアシング機能が効いていないから、レジストリにClearTypeを追加して"ソフトリセット"(←ここ重要)すればいいんじゃないか?

298 :名無しさん@Brain:2016/04/09(土) 18:36:59 ID:K0jYM1NI
>>297
PW-SH2だからソフリセできん…
フォントアンチエイリアシングをceOpenerとかに適用する方法って無い?ceOpenerが対応しないと無理?

299 :sasimi:2016/04/09(土) 19:03:09 ID:jxfPKeaU
>>298
SHARPsimulator内でフォントアンチエイリアシングをしているのでは?


300 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/10(日) 17:42:27 ID:DIlPXgMW
ceGCCでresetkitのコンパイルできた
PW-SH2使ってるから動作確認出来ないけど…
XTBookを試そうとしたら、SDL.hってファイルが足りないってエラー出たけど

301 :名無しさん@Brain:2016/04/10(日) 21:34:23 ID:qcpuDHLe
Grain @grain_sb 9分9分前
リセットキットを、世代チェックなしでビルドしてみた。
動くかどうかはわからん
http://grain.exout.net/Brain/ResetKit-0.2.1.zip

302 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/10(日) 21:42:52 ID:DIlPXgMW
>>301
PW-SH2で動作確認

303 :名無しさん@Brain:2016/04/10(日) 21:50:39 ID:j2qzYPnF
>>300
SDLはゲーム作ったりするのにも使えるからDLLやライブラリあると色々楽になるかもね

304 :名無しさん@Brain:2016/04/10(日) 21:53:15 ID:ZoeCiXLp
>>300
ceGCCでビルドできるのって前から報告されてるんじゃ…

305 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/10(日) 22:04:47 ID:DIlPXgMW
>>304
cygwin上でできた
前にcygwin上だと上手く行かないってあった

306 :名無しさん@Brain:2016/04/11(月) 17:20:38 ID:DUTB5AhX
>>301
PW-SH2「ClearType」になりました。バッチリです

307 :名無しさん@Brain:2016/04/12(火) 23:37:09 ID:V/1dIXuH
第三世代?PW-**3買った人おらんか?

308 :sasimi:2016/04/12(火) 23:58:25 ID:gqf30Hcw
>>307
そのうち現れるでしょ。
新規参入組がいればの話だけど。
俺は4世代(解像度とヤマハアンプの有無より)と呼んでるけど出来れば統一して欲しい。内部のスペックが変わらないなら3世代でもいいけど。

309 :名無しさん@Brain:2016/04/13(水) 15:06:26 ID:F6UH8jod
>>268
亀だけどCE、特にCE6のバージョンは複雑だからBuildで調べるしかないね
COAラベルでは単にCE6とSKU(Core/G/Pro等)だからね
システム情報でもCE6とBuildしか表示しないし

Build1937がSP1
Build3122がR3
以上実機やデバイスエミュレーターの情報で確認した

310 :名無しさん@Brain:2016/04/15(金) 01:01:14 ID:qasXoSCe
2016モデル(PWSB3)でSunVoxのWinMobile版の動作確認できた
スペック悪いからオシレーターの音質ノイズ乗りまくりで最悪だけど、参考までに

311 :名無しさん@Brain:2016/04/15(金) 16:28:13 ID:eJ1ca0Ky
https://twitter.com/nexhawks/status/450674038868676608?s=09
ここの起動キーがF6になってる第3世代用selector持ってる人いない?

312 :名無しさん@Brain:2016/04/16(土) 00:42:47 ID:/801naW4
Cka氏のChanging Key for Selectorオープンソースにならないかな
F6→F7ってなってるのをF7→(マーカーテスト or 暗記ツール)とかにすれば第三世代用に作られたSelectorにも応用できそう
あるいはご本人に作ってもr(くぁwせdrftgyふじこlp

313 :名無しさん@Brain:2016/04/17(日) 10:56:57 ID:PnsKFjd
Nexhawksさんがソースコード公開してくれればいいんだけどね
Brainからはもう完全に手を引いてるんだよね

314 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/17(日) 13:28:59 ID:PnsKFOx/
XTBook Portal更新した
コピペディア、Wikitravel、エケペディア、唐澤貴洋Wikiの記事を更新

MioPocket for Brain作ってみた
http://otakan.ddns.net/?page_id=10

315 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/17(日) 19:32:31 ID:PnsKFOx/
XTBook Portal更新した
Assassin'sCreed、ONE PINECE、Monapediaを更新した
http://otakan.wix.com/xtbp#!xtbook-dictionaries-library-wikia/smjfp

316 :川本優:2016/04/17(日) 20:19:35 ID:O/l71KH8
https://twitter.com/s_kawamoto/status/721658664973520897

317 :名無しさん@Brain:2016/04/18(月) 12:48:00 ID:0q5j6T/x
>>316
twitterで指定しているパスワードを打っても解凍出来ません

318 :名無しさん@Brain:2016/04/18(月) 20:32:03 ID:WOTNUek+
同じく

319 :Grain ◆hNDFcXBsho :2016/04/18(月) 20:41:29 ID:SEygsrRO
解凍できない人は氏のHPをよく見よう

320 :名無しさん@Brain:2016/04/18(月) 23:14:42 ID:nS3n2Omw
Otakanさん
XTBookPortalで公開されてる辞書データ、今全部変換して下さい
最新のものが使いたいです
お願いします

321 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/18(月) 23:49:07 ID:aNskTDip
>>320
変換は俺の気が向いたらやっていく
今は配布してるやつで我慢してくれ

322 :名無しさん@Brain:2016/04/18(月) 23:52:56 ID:WsHA5Jdy
初心者です
Otakanさんのwikipediaの記事の7zが解凍しようとしたら複数のアプリを使ってもどれもエラーをはいて分割された4つ全部出来ないのですが
私だけでしょうか?

323 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/19(火) 00:12:21 ID:zncV0Kdn
>>322
今、ダウンロードしてみたけど問題なく解凍できたよ
確認だけど、ファイルは4つ全部ダウンロードした?4つのファイルは同じディレクトリにある?ファイル名を変えたりしてない?.001ってなっているファイルで開いている?

324 :名無しさん@Brain:2016/04/19(火) 00:21:40 ID:731LBX1H
>>323
あの4つのファイルをまとめたフォルダを作って、それごと解凍すればいいということですか?

325 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/19(火) 00:42:31 ID:zncV0Kdn
>>324
すまん「それごと解凍」がよくわからんけど、4つのファイルを一つのフォルダの中にまとめるのはあってる。
その状態で.7z.001ってなっているファイルを解凍ソフトで開けば問題ないはず

326 :名無しさん@Brain:2016/04/19(火) 01:53:14 ID:731LBX1H
>>325
無事解凍することができました。
ありがとうございましたm(_ _)m

327 :名無しさん@Brain:2016/04/20(水) 08:11:15 ID:Hv4GsSPY
プログラミングが趣味の高校生ですが
Wifi機能付きSDカードを使ってBrainでwebサーバからテキストファイルをダウンロードするところまで目処がつきました
方法としては、SDカードのなかでphpかなにかで書いたブラウザを動かし、そのファイルをbrainから取り出して表示するというものです
現時点での課題としては、brainからSDカードへの通信方法です
ダウンロードさせるファイルをリクエストする手段として、テキストファイルに保存してそれをSDカードに読み取らせる方法を使っていますが、これではSDカードがファイルの感知をするのが遅すぎます
これに代わる方法を見つける方法があります

...というところまで書いてみましたが、既出でしょうか?


328 :名無しさん@Brain:2016/04/20(水) 08:25:16 ID:t0vPeZdZ
>>327
> これに代わる方法を見つける方法があります
言ってみ、聞こうじゃないか

329 :名無しさん@Brain:2016/04/20(水) 15:36:26 ID:VUpkuCD0
>>328
すいません誤字です
それを探しているところです

330 :名無しさん@Brain:2016/04/20(水) 17:06:57 ID:Yy1YM7gY
>>327
sdから専用プログラムにむけてなにか伝達する手段があればいいが、sdの機能次第な気もする

331 :名無しさん@Brain:2016/04/20(水) 17:48:39 ID:wmfYhoOA
>>330
SDカードはCloudFlashにPQI Air Cardのファームウェアを入れたものを使っています
SDカードのプログラムが書き出したファイルをbrainが読むのは問題ないのですが、brainが書き出したファイルをSDカードのプログラムが読むのは凄まじく遅いのです

332 :名無しさん@Brain:2016/04/20(水) 17:56:24 ID:Yy1YM7gY
>>331
そこかなり大事な気がするんだけど

333 :名無しさん@Brain:2016/04/20(水) 18:08:40 ID:wmfYhoOA
>>332
brain→sdの通信についてはほかの方法を考える必要がありますね

334 :名無しさん@Brain:2016/04/20(水) 22:23:36 ID:CUVWR7F5
OtakanさんのMioPocket for Brainって普通のMioPocketと何が違うんですか?

335 :名無しさん@Brain:2016/04/20(水) 22:40:56 ID:s5ag4kAI
>>329
誤字かよw

カード内部ではLinuxが走ってる。
恐らく、書き込むときもLinuxが関与している筈。
でも、Flash ROMは書き込みが遅く、排他制御が効いてて遅い。

なら、途中でフックすれば…

336 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/20(水) 23:47:51 ID:2KUEWX+o
>>334
インストール画面を少し弄った
インストール後の再起動無効化(インストールの時にされるファイル関連付け維持とかのため)
flashとかが動作するようにdllファイルを移動済み
地図とかブラウザとかのソフトを削除
インストール時にコントロールパネルの項目を増やすようにした

これくらい。dllファイルの移動で動作するソフトは増えてるけど全部が動作する訳ではないよ

337 :名無しさん@Brain:2016/04/21(木) 01:07:18 ID:1OktyNb5
>>335
いろいろ調べて見ましたが、phpでinotifyする感じですかね...

338 :名無しさん@Brain:2016/04/21(木) 19:23:45 ID:gFn7B9MN
>>337
inotifyはAirCardの公式のFWだと非対応らしい
http://hitoriblog.com/?p=12627#comment-137180

339 :名無しさん@Brain:2016/04/21(木) 23:54:07 ID:hwg+A3Xp
>>337
そんな答えになるなら、今は諦めて修行しろ。

340 :名無しさん@Brain:2016/04/22(金) 16:22:11 ID:YzlHWXsb
pwsh3買ってGrain氏のアプリ入れたけどアプリとして反応しない。どうすれば?

341 :名無しさん@Brain:2016/04/22(金) 17:13:37 ID:/o/Q4Kp+
何のアプリかぐらい書かないとエスパーじゃないんだから分からねーよ

342 :名無しさん@Brain:2016/04/22(金) 17:19:43 ID:tqXV7Mxu
>>340
二重フォルダかindex忘れだろうな

343 :名無しさん@Brain:2016/04/22(金) 17:37:28 ID:VxjeVofu
CEOPENERです。手順どおりにしたはずなんですが…

344 :名無しさん@Brain:2016/04/22(金) 17:58:32 ID:/o/Q4Kp+
手順ってどこ見ながらやったん?

345 :名無しさん@Brain:2016/04/22(金) 18:06:24 ID:VxjeVofu
り−どみ−です

346 :名無しさん@Brain:2016/04/22(金) 21:57:14 ID:tqXV7Mxu
>>345
いいから黙ってアプリフォルダの写真かファイル構成up

347 :名無しさん@Brain:2016/04/22(金) 22:43:29 ID:VxjeVofu
全角カタカナでアプリというフォルダを作って、その中に解凍したCEを入れました。

348 :名無しさん@Brain:2016/04/23(土) 01:02:05 ID:Z+II5Qx5
>>347
/Storage Card/アプリ/ceOpener/AppMain.exe
になっている?

349 :名無しさん@Brain:2016/04/23(土) 06:44:33 ID:+IZzj6ba
そうなってるはずです

350 :名無しさん@Brain:2016/04/23(土) 11:22:19 ID:3ewYwts4
スクショ等、確実に状態が確認できる物をあげて貰わないとこちらの対応も限界があるので

351 :名無しさん@Brain:2016/04/23(土) 13:27:21 ID:JSYox/kk
機械系が得意な友人に聞いたら、ちゃんと全部やってもらえることになりました。それでもダメならまたお聞きします。ありがとうございました。


352 :名無しさん@Brain:2016/04/23(土) 22:42:33 ID:veTUoRU3
漢は黙ってMortScript

353 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/04/23(土) 23:15:30 ID:Z+II5Qx5
Brainアップローダーにパスワードが掛かったファイルアップロードされてるけど、あれってどうなんだ

354 :名無しさん@Brain:2016/04/24(日) 14:57:43 ID:BmszWQiV
>>353
確か、あそこにアップロードしたものって強制的にGPLライセンスになるから完全にアウトだね
あのアップローダーの管理者なら消せるんじゃないか?

355 :名無しさん@Brain:2016/04/27(水) 21:27:48 ID:XXBA8Rdm
拾い画 第三世代みたい
http://i.imgur.com/5g37ZIF.jpg?1

356 :sasimi:2016/04/29(金) 23:24:00 ID:wbchiqHW
知恵袋見てたらSDXCは使えるかという質問があったからsundiskの128GBをぶっ刺したら認識しました。
フォーマット形式がNTFSだと認識せず、exFATだと認識しました。



357 :名無しさん@Brain:2016/05/02(月) 23:08:26 ID:3Kyc8Hnx
MioPocketに入っている.NET Compact Framework 3.5とJavaってBrainで動作する?


358 :sasimi:2016/05/03(火) 11:13:12 ID:ozSvcyIq
Nitrogenのskin作りました。


辞書の画像のあるところはカバーアートがあるとそちらが表示させます
休み時間や放課後に先生がいるから音楽聞けない!という人がいれば使ってみてください(純正のプレイヤー使えばいいか)
要望があれば機能を追加したものやHVGA版なども作りたいと思います。
https://drive.google.com/file/d/0B_3HzqiqLYp7dWdqQVJ3cEp6Ukk/view?usp=sharing


359 :名無しさん@Brain:2016/05/03(火) 14:40:27 ID:giveM5uG
>>358
すげー本物そっくりだw

360 :名無しさん@Brain:2016/05/03(火) 23:17:45 ID:qxEdr6Zy
MioPocket for Brainにsasimiさんの作ったnitrogenの日本語ランゲージファイルやテーマを同梱して欲しいです

361 :名無しさん@Brain:2016/05/04(水) 00:50:48 ID:mXvSQX+a
>>360
sasimiさんが良ければいれるよ

362 :名無しさん@Brain:2016/05/04(水) 02:05:33 ID:+LhB3s7t
ClearTypeしたのはいいけど一部(メニュー等)日本語が豆腐になるのはなぜ?

363 :名無しさん@Brain:2016/05/04(水) 07:35:37 ID:j1jxirik
ClearTypeと文字化けは関係ないと思うが

364 :名無しさん@Brain:2016/05/04(水) 08:26:25 ID:iHLPE5/m
brainでウィキペディアをみようとxtbookを入れたまではいいのですが
http://otakan.wix.com/xtbp#!xtbook-dictionaries-library/mainPage
このサイトから辞書データをダウンロードした後どうすれば良いのかがよくわかりません。
調べてもよくわからなかったので手順を教えてもらえると嬉しいです。
宜しくお願いします。


365 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/04(水) 08:35:37 ID:mXvSQX+a
>>364
jawiki-20160225.xtbdict.7z.00って4つのファイルを全部ダウンロードして、同じフォルダの中に入れる
7zipとかの解凍ソフトでjawiki-20160225.xtbdict.7z.001を開く
これで解凍できる

分からないところあったら言ってくれ

366 :sasimi:2016/05/04(水) 08:57:17 ID:YgM/IpN0
>>360
いいですよ。


367 :名無しさん@Brain:2016/05/04(水) 09:30:35 ID:iHLPE5/m
ありがとうございます。
やってみます。

368 :名無しさん@Brain:2016/05/04(水) 11:26:41 ID:iHLPE5/m
できたは良いのですが、その解凍したものをどうすれば良いのですか?
xtbookのDictionariesってところに解凍したもの入れてからsdカードをbrainに差し込んで試しに何か検索してみましたが何も起こりません。

369 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/04(水) 11:31:43 ID:mXvSQX+a
>>368
それでいけるはずだけど…
Dictionariesフォルダの中にjawiki-20160225.xtbdictフォルダがあって、その中にArticles.dbやTemplatesとか入ってる?

370 :名無しさん@Brain:2016/05/04(水) 13:35:48 ID:Tch4QFbm
あー、Dictionaryファイルの中に直接Hawaii-20160225.xtbdictフォルダの中にあったもの入れてました。

371 :名無しさん@Brain:2016/05/04(水) 16:10:53 ID:iHLPE5/m
できました!!ありがとうございます。
あと、画像も入れたいのですが私のマイクロsdは4ギガです。
足りるでしょうか・・・?

372 :名無しさん@Brain:2016/05/04(水) 16:49:36 ID:wlyJ60m5
画像だけで6GBくらいあるから無理な気がする

373 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/04(水) 17:10:21 ID:mXvSQX+a
4GBじゃwikipediaの画像は無理

374 :sasimi:2016/05/04(水) 18:03:03 ID:1RVs8NFj
また調子に乗ってNitrogenのskin作りました。


Windows8のModern UIに似ている「Stezza」というiosの音楽プレーヤーをパクっ、意識して作りますた
世代錯誤の480×320です
3世代の方は日本語化したうえでBrain側からの起動をしなくてはならないそーとーマニアックなものとなってます(俺は欲しかった)
アルバムアート部分を押したら曲を選択できるようにしました
https://drive.google.com/file/d/0B_3HzqiqLYp7cEtDYWY2Z3prWTQ/view?usp=sharing

希望があれば別の色のバージョンも作ります(といってもペイントのバケツでドバァと塗りつぶすだけだが)

375 :名無しさん@Brain:2016/05/04(水) 18:23:12 ID:iHLPE5/m
ありがとうございます。
記事が入れられただけでよかったです。

376 :名無しさん@Brain:2016/05/05(木) 01:00:35 ID:ACMNIBEG
>>363
ClearTypeのレジストリだけ追加

リセットキットで再起動

日本語フォント環境にする

エクスプローラのアドレスの日本語部分だけ豆腐👈これはまだ我慢できる。


mio auto installer使用後、関連付けを確保するためSettings Managerをつかいバックアップ

ceOpener起動でフリーズ
or
起動できても一見日本語が問題ないと思ってもEmEditer等のメニューの日本語が豆腐になって使い物にならなくなる。

mio auto installerにClearTypeとか関連付けとかあるから、重宝してたので悪さするレジストリとかだけ分かればそれを排除してバックアップすればいいのですが、その悪さすりレジストリがわかると助かります。

377 :名無しさん@Brain:2016/05/06(金) 14:17:36 ID:C46UfXRa
レジストリ追加→日本語化→リセットにしてみては?
はいつもそうやってる
あとはceOpenerのフォントパッチ使わずに直接フォントを上書きするとか
やってる事は同じだけど何か変わるかも?

378 :名無しさん@Brain:2016/05/06(金) 19:13:38 ID:cs3/aE06
>>377
確かにその通りにすると一回目は出来るんですけど、一度ハードリセット後CeOpenerでSetting managerから復元してもうまく日本語化されないんです。

379 :名無しさん@Brain:2016/05/07(土) 10:29:43 ID:fjBjaG7C
qemu上で実行するなりDOSBoxを入れるなりしてFreeDOSって動くのかな?

380 :名無しさん@Brain:2016/05/07(土) 13:58:07 ID:cClN9v5J
質問です。
ceopenerなどのアプリで辞書アプリを終了させたままceopenerを終了させてしまった時の対処法はありますか?
まだその状態にはなっていませんが、「open dictionary app」を押しても辞書アプリが開きません。

381 :名無しさん@Brain:2016/05/07(土) 14:32:16 ID:POGD1Y/G
>>380
nand直下に辞書アプリ起動exeがあるので起動できるならすればいい
たしか全アプリが閉じたら自動で起動するかと思ったが...

382 :名無しさん@Brain:2016/05/07(土) 15:31:34 ID:cClN9v5J
いけました。
ありがとうございます

383 :名無しさん@Brain:2016/05/07(土) 17:23:03 ID:cClN9v5J
質問続けてすみません。
ceopenerのデスクトップ画面にアイコンを作るのってどうすればいいですかね?
まだコントロールパネルともう一つ(忘れました)の2つのアイコンしかありません。
ネットで画像を見るとデスクトップ画面にxtbookやexcel、メモ帳のアイコンが並んでいるので・・・

384 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/07(土) 17:25:41 ID:pGWkp9IV
>>383
デスクトップの何もない所を長押しするとメニューが出てきて、そこにソフトをデスクトップに登録する項目があったはず

385 :名無しさん@Brain:2016/05/07(土) 17:53:40 ID:cClN9v5J
おお!!できました!!ありがとうございます。
あと、アイコンの大きさ変更はできますか?
図々しいですがもう一つ。
壁紙のサイズはどうやってあわせればよいのでしょうか?
はじめから入っている壁紙でさえ画面サイズが合っていません。
よろしくお願いします。

386 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/07(土) 18:12:33 ID:pGWkp9IV
>>385
大きさは変更できなかった気がする
標準で入ってる壁紙は第2世代向けのものだから、第3世代に合う画像を用意してそれを使えばいいはず

387 :名無しさん@Brain:2016/05/07(土) 21:41:25 ID:hkC4Cuoy
ちなみに第三世代の解像度は800×480やで

388 :名無しさん@Brain:2016/05/07(土) 21:47:22 ID:cClN9v5J
できました!!
なんか壁紙のおかげでデスクトップ画面っぽくなりましたよ。
ありがとうございます。

389 :名無しさん@Brain:2016/05/07(土) 22:12:22 ID:vD12p716
>>388
ceOpenerについて語るスレ
http://brainbbs.ddns.net/test/read.cgi/edbrain/1456137323/

390 :名無しさん@Brain:2016/05/07(土) 22:39:50 ID:cClN9v5J
お!大きさ変えられるようになりますね!
うれしいです。

391 :名無しさん@Brain:2016/05/07(土) 22:44:23 ID:cClN9v5J
あ、あと再び質問です。
brainにexcelを導入しようとしていて、このサイトを参考にしているのですが
http://brain-kaizou.blogspot.jp/2013/08/brainexcelspreadce.html?m=1
このサイトに書いてある
「あとはSpreadCE.exeをAppMain.exeにしてIndex.dinをコピーしてください」
というのがよくわかりません。
AppMainに変更はできたのですが、Index.dinはどこにあるのかがわかりません。


392 :名無しさん@Brain:2016/05/07(土) 22:59:37 ID:cClN9v5J
あともうひとつ。
miopocketとはなんですか?
何ができるアプリなんでしょうか?

393 :kuro0418:2016/05/07(土) 23:14:18 ID:V/fqnEU8
失礼します。
第三世代での、xtbookの文字や、画像の拡大方法ってありますか?

394 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/07(土) 23:19:14 ID:pGWkp9IV
>>391
ceOpenerに入っているindex.dinを使えばok
>>392
MioPocketとは様々なWindowsCEデバイス向けソフトウェアがまとめられている物
音楽プレイヤーやゲーム、テキストエディタ、Office互換ソフトなどが入っている
Brain向けに作られてる訳ではないので動作しないソフトも含まれている

Brainには関係のないソフトを削除したりと少しカスタマイズしたMioPocket for Brainがあるから良かったらどうぞ
http://otakan.ddns.net/download/

395 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/07(土) 23:20:54 ID:pGWkp9IV
>>393
今のところなし

396 :kuro0418:2016/05/07(土) 23:36:32 ID:V/fqnEU8
>>395
ありがとうございます。


397 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 00:43:05 ID:+5mpDE6y
TCPMPが画面閉じたらリセットするまで、もう一度起動できなくなるんだけど

398 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 00:45:40 ID:NXuAs516
仕様です
割りとマジで

399 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 08:39:05 ID:FXro1AUw
Index.dinは「SpreadCE」のフォルダの中に入れるだけで良いのでしょうか?
pcでもbrainでも実行できないのですが・・・
あと、Index.dinってどういう意味があるのですか?

400 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 09:26:51 ID:61ZAfghy
>>399
それ何もデータ入ってないファイルなんだけどBrainはそれが置いてあるフォルダをアプリのフォルダと認識する

401 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/08(日) 09:29:01 ID:UNmkKpn/
>>399
index.dinはSpreadCEのexeがあるフォルダに入れればok

Brainで動くソフトと、PCで動くソフトは全く別の物なのでSpreadCEはPCで動かない

index.dinを入れて実行ファイルをAppMain.exeに変更し、アプリフォルダに入れるとBrainの追加アプリから起動できる
selectorみたいなランチャーを使って起動したいならindex.dinを入れたりファイル名を変更したりする必要はない

402 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 09:36:55 ID:FXro1AUw
ありがとうございます

403 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 10:41:30 ID:FXro1AUw
>>391のサイトに書いてある通りにSpreadCEを日本語化しようと思ったのですが・・・日本語化できません・・・
したのQ&Aのようなものを見てもわかりません・・・
ちなみに自分は日本語化パッジのファイルの中にSpreadCEを入れて、日本語化パッジを実行して、そのファイルをアプリフォルダに入れてます。
誰か日本語化に成功した人は詳しい手順を教えてください。お願いします。

404 :kuro0418:2016/05/08(日) 11:07:23 ID:UxEefnzA
第三世代で電卓アプリ(calc 98)が正常に起動した方いらっしゃいますか?
第三世代で導入してみたところ、計算はできるのですが、表示できません。
括弧入力しても表示されません。
また、複雑な式での対数が使えません。
(例;10を入力後にlogを押すと、1と表示できますが、
20log√10 =10 みたいなものは、すぐには、計算できません。
単純に10入力後に√を押しその後logを押した後に、20をかければ一応10にたどり着きます。)
どうすればよいでしょうか?
また、第三世代を使用している方で、関数電卓のアプリで他に良いものがあれば教えてください。お願いします。

405 :kuro0418:2016/05/08(日) 11:59:21 ID:UxEefnzA
関数電卓アプリ、TascalCaleの導入方法を教えていただけませんか?
うまく入らず苦労しています。
よろしくお願いします。


406 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/08(日) 12:14:01 ID:UNmkKpn/
>>405
うまく入らずって具体的にどこで躓いているの?
readme_j.txtに書かれてるようにやったら起動したよ

407 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 12:24:55 ID:FXro1AUw
あの・・・>>403の方はどうでしょうか・・・?

408 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 12:45:16 ID:DjNL/oDJ
otakanさんのmiopocket for brain がダウンロードできません。こちら側の問題でしょうか。サイト側の問題でしょうか。

409 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/08(日) 12:46:14 ID:UNmkKpn/
>>407
悪いけどSpreadCEは使っていないからわからん

410 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 12:51:03 ID:FXro1AUw
わかりました。

411 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 12:52:08 ID:FXro1AUw
>>408
あ、それ僕もです。
なんかエラーが出てダウンロードできません。

412 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/08(日) 13:06:41 ID:UNmkKpn/
>>408
サイト側の問題
海外にサーバーがあるから日本との接続が遅くてエラーになる
迷惑かけて悪い
ファイルの場所を変更したから試してみて
http://otakan.ddns.net/miopocket/

413 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 14:04:57 ID:FXro1AUw
ダウンロードできました!わざわざありがとうございます!
面白そうなのがたくさんありますね
miopocketの使い方などがまとめられているサイトはありますか?
いっぱいあって何がどんなアプリなのかよくわかりません・・・

414 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 14:08:27 ID:FXro1AUw
それと話はまた違いますが、ceopenerの日本語版をダウンロードしようとしているのですが
http://grain.exout.net/Brain/ceopener_g23.html
のダウンロードってとこにある2つのファイルは上と下で何が違うんですか?
どっちをダウンロードするべきですかね?

415 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/08(日) 14:17:07 ID:UNmkKpn/
>>414
上をダウンロードすればok
下の方はソースコード

416 :kuro0418:2016/05/08(日) 14:18:06 ID:UxEefnzA
>>406
遅くなってすみません。
まず、windows ce(brain)とwindows vista (パソコン)がwindows mobile デバイズセンターのアプリで接続できなかったので、二つ目の方法のCABファイルをbrainで実行するため、CABファイルをSDカードにコピーし実行したがインストールができませんでした。
どこがいけなかったのか、教えてください。

417 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/08(日) 14:24:38 ID:UNmkKpn/
>>416
特におかしいところはないけど…
ファイルはどこからダウンロードした?
インストールが出来ないってどう失敗する?

418 :kuro0418:2016/05/08(日) 14:43:17 ID:UxEefnzA
http://www.vector.co.jp/soft/dl/other/wince/se081096.html
にてダウンロードしました


419 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/08(日) 14:51:33 ID:UNmkKpn/
>>418
ファイルはそれで問題ないね
CABファイルはarm向けの物を使ってる?

420 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/08(日) 14:54:07 ID:UNmkKpn/
"CABファイルをSDカードにコピーし実行"ってもしかして、CABファイルを普通のソフトを開くみたいに開こうとしてる?
CABファイルはツールを使わないとインストール出来ないよ

421 :kuro0418:2016/05/08(日) 14:56:33 ID:UxEefnzA
全て試して見ましたが、エラーが出ます。

422 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 15:02:37 ID:+5mpDE6y
>>421
エラーがでてもインストールできてるかもしれないです。ProgramFiles(?)などのフォルダーも確認してみてください。

423 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/08(日) 15:06:03 ID:UNmkKpn/
>>421
エラーってどんなやつ?

424 :kuro0418:2016/05/08(日) 15:09:10 ID:UxEefnzA
すいません。入れ違いになりました。
このツールはbrain(windows ce)用なのでしょうか?
それとも、一回パソコン側で変換したりしてbrainに入れるものなのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。

425 :kuro0418:2016/05/08(日) 15:15:06 ID:UxEefnzA
すみません。思い出しました。Msceinfで解凍して拡張子を.exeにするんでした。今から、再度brainにて起動してみようと思います。

426 :kuro0418:2016/05/08(日) 15:30:32 ID:UxEefnzA
すみません。別の問題が発生しました。
3つとも解凍して入れてみたのですが、arm.のファイルは、押しても反応なし。
残りの2つは、エラーが出ます。(Tascalis not a windows ce application.)
訳してみると、二つはbrainでは起動できないようです。

427 :kuro0418:2016/05/08(日) 16:06:47 ID:UxEefnzA
書き途中になってしまいました。
arm.verでのexe.は、なぜか押しても反応がありません。
どうすればよいのでしょうか?
また、このファイルのdllをDependency Walkerにて調べてみると、
3つあるdllのうち、1つがAYGSHELL.DLLでした。この下記の情報を参考にしてみると、ダミーdllを入れなければ、起動できないような気がするのですが、
どうなのでしょうか?
また、ダミーdllは、どうやって注入するのでしょうか?


Brainで動作するソフトの判別方法。
ARM版なのは既知だけど、exeファイルを調べれば、ある程度分かる。
・準備
PC上で、exeファイルのリンク情報を調べることができるソフトを導入する。たとえば、「DLL Toys」とか…
→ ttp://jp-bridge.com/jp/dlltoys/
これの「EXEビューア」はフリーで使える! ただし、WinXPまでしか動作保障がないので、Vistaで使えるかは知らん。
・使ってみたいCE系のソフトを入手して、PC上でARM版のexeファイルのdllのリンク情報を調べる(上記のEXEビューアなら、プロパティ
ダイアログの[インポート]タブ)。
・判断基準
以下に示すdllがあった場合、動く/動かないがある程度判断できる。
1) 絶対動作しないもの
aygshell.dll (WindowsMobile向けのソフトでは大抵これを使っている)
2) 多分動作するもの(以下のものだけなら、動く可能性が高い)
coredll.dll
commctrl.dll
ole32.dll
oleaut32.dll
sharplib.dll (これを使っているのは、現時点では公式アプリだけ)
exeファイルと一緒に入っているdll
以上、現時点で、分かっている範囲だけだけど、参考まで…。
※「『×××って動くの?』とか聞く前に、自分で調べろ!」とか言いたい局面で、引用でもしてくれ(笑)。

※aygshell.dllはダミーdllを注入することで対応しました。



428 :名無しさん@Brain:2016/05/08(日) 16:10:57 ID:NXuAs516
http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/12/Brain5.txt
このまとめの上の方にダミーDLLまとめへのリンクあるからそこからDL

429 :kuro0418:2016/05/08(日) 16:17:08 ID:UxEefnzA
ありがとうございます。
早速、やってみます。

430 :kuro0418:2016/05/08(日) 21:35:03 ID:C0z5dKjf
>>427
結局、何を注入すればいいのか分かりません。
まず、ダミーdllはAYGSHELL.DLLを注入するのでしょうか?
また、dll注入は標準的に公表されている注入のやり方で大丈夫なのでしょうか?(brain 用の特別なやり方があれば、教えてください。)
よろしくお願いします。


431 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/08(日) 21:43:47 ID:UNmkKpn/
>>430
aygshell.dllが無いなら、exeがあるフォルダにaygshell.dllを配置すればok

ちなみに、MioPocketをインストールした状態なら特に何かする事なくTascalCaleが起動したから分からないならこっち試してみるといいかも

432 :kuro0418:2016/05/08(日) 23:04:49 ID:C0z5dKjf
>>431
遅くなって、すみません。
ありがとうございます。まず、Mio Pocketをインストールしてみようと思います。

433 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/13(金) 15:43:38 ID:fxZegMBY
>>98
この動画ってどうやって作った?

434 :名無しさん@Brain:2016/05/13(金) 15:57:31 ID:qdH/Q2Zc
>>433
CGパートはCinema4Dってので作って、
その他テロップとかは適当な編集ソフトで入れました

435 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/13(金) 16:44:54 ID:fxZegMBY
>>434
あ、これCGなのね
Brainの画面はスクショ?

436 :名無しさん@Brain:2016/05/13(金) 16:52:37 ID:qdH/Q2Zc
>>435
スクショです

437 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/13(金) 17:02:59 ID:fxZegMBY
>>436
教えてくれてありがとう

438 :名無しさん@Brain:2016/05/16(月) 08:23:54 ID:06Sz01Gq
メモ帳などで日本語の打ち方が分からない。英語しか打てない。教えてください。


439 :名無しさん@Brain:2016/05/16(月) 14:22:39 ID:ycHxfhFU
・ceOpenerのInput Switchを使う
・Japanese Inputを使う
・PQboxを使う

パッと思いつくのはこのくらいかな
個人的におすすめなのはPQbox

440 :名無しさん@Brain:2016/05/16(月) 19:49:24 ID:06Sz01Gq
インプットスウィッチを使っても、英語しか打てない。

441 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/16(月) 20:01:46 ID:KINjr1fx
>>440
日本語入力モードにして入力すれば右下に入力ウィンドウが出てくるよ

442 :名無しさん@Brain:2016/05/16(月) 20:02:23 ID:ycHxfhFU
じゃ他の使えば?
どうやって入たら英語しか使えなかったかくらい書いてくれないとエスパーじゃないんだからわからんよ

443 :名無しさん@Brain:2016/05/17(火) 07:24:25 ID:odIt/yxY
CEオープナーでミオポケットのメモ帳を開いて、入力すると英語しか打てない。右下のAというポタンを押しても日本語にはならない。

444 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/05/17(火) 07:47:58 ID:61UkBN1F
>>443
第2世代か第3世代かで日本語入力モードへの切り替え方法変わるんだけど、第3世代ならceOpenerのキー割り当てにInput Switchの項目あるからそこで切り替えに使うキーを設定できる

445 :名無しさん@Brain:2016/05/17(火) 12:05:41 ID:odIt/yxY
できたけど、メモ帳に書き込みできず、右下の方に入力される。

446 :名無しさん@Brain:2016/05/17(火) 12:16:17 ID:uiM5Dsai
入力終わった後Enter押した?

447 :名無しさん@Brain:2016/05/17(火) 15:53:07 ID:QHva3b3s
>>439
PQboxってリンク切れてるけどどっから手に入れた?

448 :名無しさん@Brain:2016/05/17(火) 16:27:01 ID:uiM5Dsai
確かにリンク切れてんな
後でアップローダに上げるわ

449 :名無しさん@Brain:2016/05/18(水) 13:32:24 ID:DGTnx1mW
>>447
適当にファイルあさってPQBOX導入したけどなんか一部だけ普通に日本語表示されて他全て文字化けします。コントロールパネルの「Regional Setting」にあるYour localeでJapaneseを選択ってのを知恵袋で読んだのですがやっぱり結果は同じです。

450 :名無しさん@Brain:2016/05/18(水) 13:50:18 ID:1DpFNkhk
>>449
PQbox終了してからLocal変えた?
一旦終了しないと適用されないよ

451 :名無しさん@Brain:2016/05/18(水) 13:59:32 ID:DGTnx1mW
>>450
SoftResetとかやったりもしても変わらずです。表示モードのとこが文字化け起こしてます。

452 :名無しさん@Brain:2016/05/21(土) 01:52:05 ID:oxrey7gL
PQbox…使ってみたいと様々な二次配布やアーカイブを漁ったものの遂に見つけられず断念した記憶がある

>>448
私からもお願いします

453 :名無しさん@Brain:2016/05/21(土) 17:12:03 ID:Mcx4LIuS
>>452
ttp://www.nurs.or.jp/~kurati/wm/
一応こういうのはありました。が文字化けで家の環境では使いものにならないです。

454 :名無しさん@Brain:2016/05/22(日) 20:00:33 ID:hUaGQ625
http://i.imgur.com/hyy7Y2J.png
どのように文字化けするのか、参考までに貼っておきますね
文字化けに気をとられがちですが、(少なくとも私の環境下の)PQBoxはタスクを切り替えると自動的に最小化されるため、メモ帳等への変換文字のインプットができないというのも大きな問題点です・・・

455 :名無しさん@Brain:2016/05/22(日) 22:24:51 ID:oq2swCpk
俺の環境では、文字化けはlocale変えれば直るし、
メモ帳(KN MemoPad)には先にメモ帳を起動してからPQbox起動させれば普通に入力出来るんだけど…
ちなみにPW-G4200とPW-SH1

456 :名無しさん@Brain:2016/05/23(月) 19:43:36 ID:lTJQOHHk
使っている実行ファイルは>>453と同じものですか?
それならばディレクトリや実行ファイル以外に関係することかもしれませんね
宜しければあなたのPQBox実行ファイルの保存先や周りのファイル環境等詳しく教えていただきたく存じます

457 :名無しさん@Brain:2016/05/24(火) 17:17:07 ID:TTXmnotw
huhiuhiuphiu

458 :名無しさん@Brain:2016/05/30(月) 19:39:03 ID:Mtqx44Ll
http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/21/PQbox.zip
遅くなって申し訳ない。上げた
解凍したのをSD直下に置いて起動、辞書ファイルは同じフォルダに入ってる

459 :名無しさん@Brain:2016/06/02(木) 17:36:40 ID:ZBclLIKF
>>456
>>458の人のやつでは文字化けなかったです

460 :名無しさん@Brain:2016/06/02(木) 17:49:35 ID:nklk6G2H
>>459
報告乙

461 :名無しさん@Brain:2016/06/06(月) 23:56:13 ID:QY0Q+0fb
こいつで動くドイツ語の辞書アプリってあったりせんかな?

462 :sasimi:2016/06/06(月) 23:59:15 ID:1zLMuxz0
>>461
EBpocketでWaDoKu EPWINGとかは?

463 :名無しさん@Brain:2016/06/07(火) 13:26:47 ID:tv8Ivk+P
>>458
ありがとうございます。第三世代でも正常に動作しました。
使い方についてですが、ceOpenerと併用する場合は"セットアップ>オプション>常に表示"にチェックを入れること、及び起動したら一度最小化することがミソのようです。
既に大半の方はご存じかと思われますが念のため報告をば。

464 :名無しさん@Brain:2016/06/07(火) 20:47:47 ID:T8chvGsf
>>193
http://www.aspjzy.com/11769.html
中国の改造版XPの起動終了音らしきものを発見
如何せん俺は海賊版とかには詳しくないのだが、どうだろう
試聴したら案外いい曲で不覚にも感動した

465 :名無しさん@Brain:2016/06/10(金) 00:29:13 ID:kn3qHc3k
ブレインをザウルスにするとか言うけどテリオスだよな

466 :名無しさん@Brain:2016/06/26(日) 13:19:07 ID:xkds1HFZ
第三世代対応WisBarやSystemInformationを誰か作れる人いらっしゃいませんか?

467 :名無しさん@Brain:2016/06/27(月) 00:19:14 ID:kzij7EpH
>>466
思い立ったが吉日という言葉があってな…
これを機会に挑戦してみるのも良いもんやで

468 :名無しさん@Brain:2016/07/16(土) 00:34:35 ID:4tjgRmHX
Brainでnp2をやろうと思ったら、小さい画面でしかできませんでした。
Vzの部屋のソースを用いて、COMPILER.Hを編集して解像度を変更している方いますか?
変更すべき箇所がわからなくて…。



469 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

470 :名無しさん@Brain:2016/07/21(木) 14:58:06 ID:4Msopajk
Wikipediaの最新のデータってありますか?

471 :名無しさん@Brain:2016/07/21(木) 15:13:21 ID:KiCYF2Bm
>>470
otakenさんのスクリプトを使って作った方が早いし楽です。

472 :名無しさん@Brain:2016/07/21(木) 17:01:00 ID:4Msopajk
>>471
url貼ってもらってもいいですか?

473 :名無しさん@Brain:2016/07/21(木) 18:21:23 ID:SwAQvsGT
>>472
すいません。Otakanさんです。
Grainさんの環境構築の記事
windows on linux はもうすぐ?かなにかですのでwin10でしたらもっと楽です。
ttp://grain.exout.net/Brain/MkXTB.html
これがスクリプトです。
ttp://otakan.ddns.net/xtbook/


474 :名無しさん@Brain:2016/07/21(木) 18:43:13 ID:4Msopajk
>>473
ありがとうございます。

475 :名無しさん@Brain:2016/07/21(木) 18:46:40 ID:4Msopajk
>>473
スクリプトのほうなんですが、
Oops! That page can’t be found.
と、出てしまってアクセスできません。

476 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/07/21(木) 18:59:30 ID:OHd15eBV
>>475
ちょっと待って下さい
早めに対処します

477 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/07/21(木) 19:21:36 ID:OHd15eBV
>>475
ファイルを修正しました
現在はダウンロードできるはずです

478 :名無しさん@Brain:2016/07/21(木) 20:15:42 ID:4Msopajk
>>475
ありがとうございます。

479 :名無しさん@Brain:2016/07/21(木) 20:16:41 ID:4Msopajk
>>457でした。すいません。

480 :名無しさん@Brain:2016/07/21(木) 20:17:27 ID:4Msopajk
>>477でした。度々すいません。

481 :名無しさん@Brain:2016/08/03(水) 15:57:11 ID:v7Rnqpft
>>473
win10アップデートで設定が面倒くさいながらにもbashが動くようになったからスクリプト作ってくれませんか。

482 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/08/03(水) 16:40:47 ID:4qu3ACQU
>>481
なるべく早いうちに対応するつもりですが使っているPCがまだAnniversary Updateを適用すらしていないので時間がかかると思います
基本的にはパスを変えるだけだとは思いますが

483 :名無しさん@Brain:2016/08/03(水) 17:31:59 ID:v7Rnqpft
>>482
適当にaptとパスは維持ったのですが、パーミッションエラーが出てたりでなかなか難しそうです。


484 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/08/03(水) 18:35:06 ID:4qu3ACQU
>>483
パーミッションエラーが発生したのはどんなコマンドを実行させようとした時か分かりますか?

485 :名無しさん@Brain:2016/08/03(水) 20:07:36 ID:v7Rnqpft
>>484
ログだけとったので、帰宅後確認します。

486 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/08/03(水) 22:25:13 ID:4qu3ACQU
>>485
了解です

487 :名無しさん@Brain:2016/08/03(水) 23:04:45 ID:dxNS8Nd+
>>485
linux側からはcドライブ直下には配置できないみたいです。なのでbatでmkdirすれば書き込めるようになったのですが、libiconv-1.14のビルドがうまく行きません。./configure: command not foundとなっています。他に方法はなkでしょうか

488 :名無しさん@Brain:2016/08/03(水) 23:10:25 ID:dxNS8Nd+
>>487
すいません。自己解決しました。cd libconv-1.14が抜けていただけのようです。

489 :名無しさん@Brain:2016/08/03(水) 23:18:21 ID:dxNS8Nd+
>>488
srclib/stdio.hのとこの書き込みを自動化する方法はありますか?

490 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/08/03(水) 23:44:41 ID:4qu3ACQU
sedコマンドで「_GL_WARN_ON_USE (gets」を「//_GL_WARN_ON_USE (gets」に置換させるようにするのはどうでしょうか

491 :名無しさん@Brain:2016/08/03(水) 23:55:49 ID:dxNS8Nd+
>>490
これをしたのですが書き換えられていません。
sudo sed -i sed -e "s/_GL_WARN_ON_USE (gets///_GL_WARN_ON_USE (gets/g" srclib/stdio.in.h

492 :名無しさん@Brain:2016/08/04(木) 00:59:01 ID:GhEdicVi
>>491
490です
sudo sed -i -e 's%_GL_WARN_ON_USE (gets%//_GL_WARN_ON_USE (gets%g' srclib/stdio.in.h
と%でくくればできました。今変換処理をやっています。

493 :cka:2016/08/04(木) 01:03:23 ID:BrT1v4Nn
お節介かもだけど

sudo sed -i -e 's/_GL_WARN_ON_USE (gets/\/\/_GL_WARN_ON_USE (gets/g' srclib/stdio.h


ファイルの上書きが心配なら
sudo sed -e 's/_GL_WARN_ON_USE (gets/\/\/_GL_WARN_ON_USE (gets/g' srclib/stdio.h > temp_stdio.h

cat < temp_stdio.h | grep "_GL_WARN_ON_USE (gets"
で確認して
大丈夫そうなら
sudo cp temp_stdio.h srclib/stdio.h

494 :名無しさん@Brain:2016/08/04(木) 01:47:06 ID:D20HieXa
485-489、491-492です。
>>493 ありがとうございます。
Otakan氏の素晴らしいスクリプトを元に
「MkXTBWikiplexus自動セットアップスクリプト」
「自動変換スクリプト」
のBash on Ubuntu on Windows版
が完成しました。.shと.batをうまく使えばダブルクリックだけで実行できるのでものすごく便利。

495 :名無しさん@Brain:2016/08/04(木) 01:47:15 ID:GhEdicVi
485-489、491-492です。
>>493 ありがとうございます。
Otakan氏の素晴らしいスクリプトを元に
「MkXTBWikiplexus自動セットアップスクリプト」
「自動変換スクリプト」
のBash on Ubuntu on Windows版
が完成しました。.shと.batをうまく使えばダブルクリックだけで実行できるのでものすごく便利。

496 :名無しさん@Brain:2016/08/04(木) 01:48:47 ID:GhEdicVi
494-495
PCでNG出されたのでスマホでやって、PCリロードで送信されてしまいました。
すいません。

497 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

498 :名無しさん@Brain:2016/08/06(土) 00:59:24 ID:PQXD0J/w
485-489、491-492、495-496です。
Otakanさんのスクリプトwin10用に書き換えたものをアップローダーに配布してもいいでしょうか?

499 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

500 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/08/06(土) 07:05:51 ID:cAAR+DAn
>>498
特に問題は有りませんが、俺の方でもそのうち配布しますよ?

501 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/08/06(土) 13:33:21 ID:cAAR+DAn
Bash on Windows版
http://otakan.ddns.net/xtbook/

502 :名無しさん@Brain:2016/08/06(土) 19:33:00 ID:PQXD0J/w
XTbookのデータ作成ツールインストール&ダウンロードスクリプトです。Bash on Ubuntu on Windows対応です。
http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/23/XTBook%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88.zip
本家Ubuntuなどでも簡単に実行可能です。Windowsでは.batファイルを使ってダブルクリックで動かせる用にしました。
Otakan氏のスクリプトをベースに色々追加しています。Otakan氏には本当に感謝です。

503 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

504 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

505 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

506 :名無しさん@Brain:2016/08/12(金) 23:58:07 ID:Z0EGeRg6
いつの間にココまでbrain改造フォーラムが進化してたとは

507 :名無しさん@Brain:2016/08/21(日) 00:06:26 ID:7TZyOB/B
>>506
もう停滞期一歩手前ってところだけどな

508 :名無しさん@Brain:2016/08/23(火) 19:51:33 ID:Ubv0qQk1
http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/24/ja.7z
7-Zip(もちろんARM用)の言語ファイルを同梱のru.txtをもとに作・・・ろうとしたが疲れてやめた
後は任せた


509 :名無しさん@Brain:2016/08/24(水) 00:18:44 ID:+rwdXlY/
>>508
これって元が英語のファイルはない?

510 :名無しさん@Brain:2016/08/24(水) 16:29:04 ID:hUOg//N9
>>509
7zip公式にあるくねw


511 :名無しさん@Brain:2016/08/26(金) 19:53:17 ID:JoUxIYcY
>>509
ないと思われ
少なくとも同梱してあったのはru.txtのみだった

>>510
あるくねってなんだよ未知の言語か方言か?
もしARM用の英語か日本語のランゲージファイルがあるっていう意味ならソースうp汁

512 :sasimi:2016/08/26(金) 20:54:30 ID:Fh0MKt9N
>>510
開発元がロシアみたいで7-zipの公式からロシアの開発元にリンクが飛ぶようになっている
sorceforgeに英語圏の人が「英語版ないか?」と聞いていたが無い様だ

513 :sasimi:2016/08/26(金) 21:38:35 ID:Fh0MKt9N
>>511には作ってもらって申し訳ないが
http://www.maroon.dti.ne.jp/yta/winceutl/7z_highreso/
ここのサイトのCABを解凍して見てみたらjpの完全翻訳版がありました

514 :名無しさん@Brain:2016/08/27(土) 22:10:18 ID:M1LG+PnN
前に(part9くらい)Google翻訳のオフラインデータの場所を解析してくれた人、このアプリのオフラインデータの場所わかる?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.translator
あと、誰かがBrain用作ってくれること期待

515 :名無しさん@Brain:2016/08/28(日) 07:07:39 ID:L/pXHOpR
>>514
https://www.dropbox.com/s/2a1jexqinlkst9x/ja.en.1.pack?dl=0
とりあえずオフライン用言語ファイル置いておく
いま解読方法探してるが他にも探したい人がいればご自由にどうぞ

516 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/08/28(日) 08:12:07 ID:/hEWdaQj
>>514
part9の331?あれ書き込んだのは俺
Translatorのオフラインデータはここにある
/storage/emulated/0/Android/data/com.microsoft.translator/files/Download

ただ実際にオフラインで使ってみると分かるけどオフラインで単語を訳そうとするとカタカナになるだけ、文を訳そうとすると文法めちゃくちゃって感じだから実用性を求めるならbrainの普通の辞書を使ったほうがいいと思う

517 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

518 :名無しさん@Brain:2016/09/03(土) 16:11:05 ID:67Bm68yx
>>517
> 当メールの内容を無断で転載、引用することを禁じます。

519 :名無しさん@Brain:2016/09/10(土) 09:21:37 ID:86v5h69K
>>513
おお、情報dクス
危うく全部やってしまうところだった

520 :名無しさん@Brain:2016/09/18(日) 19:40:41 ID:m2fkTnkc
なんか話題ない?

521 :名無しさん@Brain:2016/09/18(日) 19:41:33 ID:m2fkTnkc
連投すまん
ceOpenerは全く開発しないのかな?

522 :名無しさん@Brain:2016/09/18(日) 20:24:10 ID:FJjWM7jl
XTBookの解像度を変えて、ボタンの大きさ合わせた版をビルドしてほしい。

523 :名無しさん@Brain:2016/09/18(日) 22:45:07 ID:7APqWWsF
Brainでluaって動かせる?

524 :名無しさん@Brain:2016/09/22(木) 00:51:20 ID:c0SFcdPC
>>523
せめてソフトウェアのダウンロードリンクくらいは貼って

525 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/09/22(木) 13:07:04 ID:c0SAKdPC
Wikipedia、Uncyclopedia、Wikibooks、Wikiquote、Wikisource、Wikitionary、WikinewsのXTBook用辞書データ更新した
http://otakan.wixsite.com/xtbp/xtbook-dictionaries-library

526 :名無しさん@Brain:2016/09/22(木) 16:07:55 ID:65hcytSc
>>524
luaってプログラミング言語。ソフトウェアではない。
C周辺の言語ならばluaのライブラリ、或いはそれに類似したものを内蔵することは出来るかな、と思っただけ。

これでwin32apiを動かせるのであれば、(luaはインタプリタ式スクリプト言語であるため)容易にBrain用ソフトを作れるのではないかなぁ…少なくともBrainのみを使用してプログラミングが出来るようになるのではないか?

527 :名無しさん@Brain:2016/09/22(木) 18:09:54 ID:6I1nhfTO
wikiからNitrogenをダウンロードしてSDにつくったアプリファイルに入れたのですが起動しません。同じファイルに入れたほかのアプリ(XTbook)は起動するので入れ方は多分間違っていないと思います。 何か解決策はありますか?機種はpw-sh1です。よろしくお願いします。

528 :名無しさん@Brain:2016/09/22(木) 20:37:01 ID:c0SFcdPC
>>527
MioPocket for Brainに入ってる窒素でも無理?

529 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/09/25(日) 18:48:42 ID:u/ktmJ9J
XTBook用スクリプト更新した
>>502のスクリプトを参考にさせてもらいました
http://otakan.ddns.net/xtbook/
502の方に感謝を

530 :名無しさん@Brain:2016/09/27(火) 00:58:58 ID:VaaZceUv
brainでdosboxを起動することは可能ですか?

531 :名無しさん@Brain:2016/09/27(火) 07:44:35 ID:5F8wxRy0
>>530
だから、ダウングレードリンクくらいは貼れと…

532 :名無しさん@Brain:2016/09/27(火) 18:05:09 ID:5F8wxRy0
ダウングレードじゃなくてダウンロードやな

533 :名無しさん@Brain:2016/09/28(水) 11:49:32 ID:9SbFhNhR
>>530
dos窓ならきどうできr

534 :名無しさん@Brain:2016/10/18(火) 18:34:29 ID:irfe0kwA
>>527
たぶんaygshell.dllあたりを欠いているんだろう
適当にMioPocket同梱のものとかを実行ファイルと同階層に置けばおk

535 :名無しさん@Brain:2016/10/23(日) 09:27:05 ID:HiijqssE
画像の貼り付け出来る文書作成アプリってない?

536 :名無しさん@Brain:2016/10/23(日) 11:09:48 ID:Y7mm18N8
>>535
Mio同梱のPWORD
PPaint等で画像を開く→選択範囲をCtrl+Cでコピー→PWORDを開いてCtrl+Vでいけるはず
spreadCEでもできるかもしれない

537 :名無しさん@Brain:2016/11/09(水) 17:52:39 ID:OhKQ9L4f
電池表示を消す方法ありますか?それとmiopocketをceopenerからじゃないと開けないのですが、デフォですか?brain第三世代です。


538 :名無しさん@Brain:2016/11/09(水) 18:48:10 ID:JsikYE+7
>>537
電池表示はわからん
MioPocketはエクスプローラーとかから開けるよ?

539 :名無しさん@Brain:2016/11/11(金) 00:56:36 ID:CrNjhpss
>>537
タスク切り替え系のアプリ使って電池のウィンドウを隠すことができる
特に必要性を感じなかったのでウィンドウ名は覚えていないが、適当に弄ってればそのうち消えるはず
他の方法としては、なぜかは分からんが「まうじゃん+ for シグマリオンIII」というアプリ(シェアウェア)を起動中に辞書表示に切り替えたりするとウィンドウが最後尾に隠れる

miopocketに関してはこちらも開くときと開かないときがある
どうやらメモリが関係しているらしいが詳しいことは分からん
悪しからず

540 :名無しさん@Brain:2016/11/11(金) 21:03:33 ID:kuV9NUTs
EBPocket用のwikipediaのデータってどこにありますか?

541 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/11/11(金) 22:22:53 ID:7Z+fnHjU
>>540
https://sites.google.com/site/boookends/

542 :名無しさん@Brain:2016/11/12(土) 02:09:00 ID:E7ecnGmb
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1028979.html

543 :名無しさん@Brain:2016/11/12(土) 05:54:05 ID:3Z4aO1rA
一言解説してからURLを貼れよ

544 :名無しさん@Brain:2016/11/12(土) 11:32:17 ID:yVppyQDV
オープンプライスねぇ
両方の機能つけて3000円前後じゃなきゃいまの時代売れんわ

545 :名無しさん@Brain:2016/11/14(月) 18:08:24 ID:V/hD3lBN
>>538
>>539
ありがとうございます!>>537の者です!頑張ってみます。エクスプローラーってCEopenerに入ってますか?

546 :名無しさん@Brain:2016/11/14(月) 18:26:44 ID:vEVt+b8X
>>545
エクスプローラーはBrainに最初から入ってる

547 :名無しさん@Brain:2016/11/16(水) 21:49:00 ID:3EI/bbv7
>>546
全く見つかりません。どこにはいってますか?

548 :名無しさん@Brain:2016/11/16(水) 22:15:11 ID:ZEjr7n79
それすら分からないのに電池表示を消そうとするのは無謀だと思う

549 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/11/16(水) 22:45:00 ID:SwngHK8j
>>547
エクスプローラーはTestCE 、ceOpener、TaskSwicher等のタスク管理アプリから起動可能です
起動方法はTestCEなら左上にある「file」から「Explorer」
ceOpenerならスタートメニュー内にある「マイデバイス」
TaskSwicherは使っていないから正確なことは分かりませんが、「マイデバイス」という項目がメニューにあった気がします

550 :名無しさん@Brain:2016/11/18(金) 21:15:30 ID:3KPwaOZh
電池表示の消し方
\Windows\DiagApp.exeを起動→ceOpenerのタスクバーの「Selftest」というボタンを長押し→強制終了を選択


551 :名無しさん@Brain:2016/11/20(日) 14:04:15 ID:RAX1yLmU
>>549
>>550
エクスプローラーは見つかりませんでしたが、電池表示は消せました!
ありがとうございました!

552 :名無しさん@Brain:2016/11/20(日) 14:34:00 ID:rxCrJp5v
あの説明でエクスプローラーの起動方法が分からないなら、電子書籍の機能を使うだけに留めたほうが…

553 :名無しさん@Brain:2016/11/20(日) 19:00:26 ID:KJWI5Dw3
エクスプローラーが何か分かってんのか?

554 :名無しさん@Brain:2016/11/20(日) 22:30:00 ID:Qf6lns8L
すみません。見落としてただけでした。普通にありました。今のところ動画とかワードが使えるので満足です。 それと、たびたび話題になってましたがネットに繋げることはできるんですよね?SDに負担がかかるって書いてありましたが、寿命はどれくらいになるんですか?

555 :名無しさん@Brain:2016/11/20(日) 22:54:34 ID:TEMsB0ku
>>554
ネット関連の話題をすると荒らしが出るので控えておくのがよさげ。

556 :名無しさん@Brain:2016/11/21(月) 07:01:35 ID:ADv//KUX
>>555
分かりました。控えましょう。

557 :名無しさん@Brain:2016/11/21(月) 21:32:25 ID:aqdaBBsh
Brain上でBrain用のプログラムを作成することはできますか?

558 :名無しさん@Brain:2016/11/21(月) 23:07:26 ID:UBF+H4GK
>>557
過去ログよめ

559 :名無しさん@Brain:2016/11/24(木) 21:07:41 ID:u/LmGzpm
brainでLinuxを使うことはできますか?

560 :名無しさん@Brain:2016/11/24(木) 22:38:01 ID:2hwYZqki
QEMU使えば出来る…みたいな話に前なった事があったけど
結局誰も検証してないんだっけ?

561 :名無しさん@Brain:2016/11/25(金) 12:13:40 ID:WWnyoubJ
>>559
過去ログ嫁

562 :名無しさん@Brain:2016/11/25(金) 15:50:17 ID:jbc7s1Cd
大体のことは検討しつくしたからな
もうほとんど話すことなんてないわな
荒らしも来なくなったし

563 :名無しさん@Brain:2016/11/26(土) 00:25:46 ID:6e0EVCp9
そろそろ即答アンサーとか銀星将棋同梱のindex.dinの謎に迫ろう

564 :名無しさん@Brain:2016/11/26(土) 01:29:03 ID:eUJu4K41
>>563
バイナリ見るしかない?

565 :名無しさん@Brain:2016/11/26(土) 14:38:52 ID:XCu2rB6j
SE並のスキルを修得しなければならない時期になったか。

566 :名無しさん@Brain:2016/11/27(日) 23:05:18 ID:do/GZBKu
そもそもバイナリってどうやって見るものなの?
幾つかindex.dinを用意して共通点探っていくしかない?
あとはnexhawksさんのScalpelでメモリーの様子を探るくらい?

567 :名無しさん@Brain:2016/12/02(金) 20:01:18 ID:F+fWoTZ0
dinてそも何の略だろう
dは明らかdataの略として

568 :名無しさん@Brain:2016/12/02(金) 22:19:00 ID:8j4zuS33
dinって英単語あるかなって思って調べたけど騒音って意味なのね…今回は関係ないな
よく見るbinはなんの略なんだと思ったらこれはbinaryかなるほど
dinから始まる単語は無いし、やっぱり何かしらの頭文字なのかねぇ…

569 :名無しさん@Brain:2016/12/03(土) 15:38:13 ID:LJLqRIQw
dataindex

570 :名無しさん@Brain:2016/12/03(土) 20:31:05 ID:BbktlHSv
>>569 index.dataindexって意味被るからそれはなさげ

571 :名無しさん@Brain:2016/12/03(土) 22:33:35 ID:3bnozmBI
調べても、明快な答えは出てこないね
開きかた分かってもねぇ
http://www.htofe.com/ja/file-extension/din

572 :名無しさん@Brain:2016/12/04(日) 17:52:10 ID:YbAiGfqJ
miopocketのOtakanさんがカスタマイズされる前のやつってどこにありますか?

573 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/04(日) 20:42:22 ID:pFcUUZFz
>>572
こちらです
http://www.gpspassion.com/forumsen/topic.asp?TOPIC_ID=136798

574 :名無しさん@Brain:2016/12/04(日) 22:02:59 ID:YbAiGfqJ
>>573
ありがとうございます

575 :名無しさん@Brain:2016/12/06(火) 01:31:41 ID:6Hs0500S
dinファイルってDataEaseって言うデータベース管理システムのスクリプトファイルらしい。何故index.dinが生成されるのかは謎だが。

https://www.filesuffix.com/ja/extension/din

http://www.dataondemand.co.jp/documents/data_integrator814/connectors/DataEase.html

576 :名無しさん@Brain:2016/12/06(火) 06:56:58 ID:HGCUJsTy
>>575

ちょっと調べた感じではDataEaseの無料トライアル版あるみたいだからそれで開いてみるか

577 :名無しさん@Brain:2016/12/06(火) 21:53:41 ID:ntBilkBW
BrainでPythonCEって使えるんですか?

578 :名無しさん@Brain:2016/12/06(火) 23:15:58 ID:3eizxOFT
>>577
過去ログよめ


579 :名無しさん@Brain:2016/12/06(火) 23:34:54 ID:41N7pLWE
自動変換スクリプトのreadmeに記してあったようにダウンロード後、"sudo bash setup"と打ってもファイルがありませんと表示されてしまいます。ダウンロードしたファイルはどこへ設置するものなのでしょうか?

580 :名無しさん@Brain:2016/12/07(水) 00:06:03 ID:JxVpYu5+
>>579
XTBookの変換スクリプトって、Otakanさんが作ったやつとそれから派生した誰かが作ったやつの2つがあるから、どちらなのかを言わないとなんとも言えんぞ
あとOtakanさんの方ならCygwin向けかWin Bashのどちらなのかも教えてくれ

581 :名無しさん@Brain:2016/12/08(木) 21:53:52 ID:wVM6N9+6
Brainで動くDSのエミュレーターはありますか?

582 :名無しさん@Brain:2016/12/08(木) 23:20:24 ID:kG13W8MA
>>581
DSを動かすにはBrainの性能が低すぎて無理

583 :名無しさん@Brain:2016/12/09(金) 18:00:50 ID:QC/A32qo
Brain壊れたww

584 :名無しさん@Brain:2016/12/10(土) 20:16:49 ID:dz2/fEg4
502です。
XTbookのautoconvertスクリプトのセットアップで
sudo sed -i -e 's/_GL_WARN_ON_USE (gets/\/\/_GL_WARN_ON_USE (gets/g' srclib/stdio.h
の前にsudo makeを置かないとうまく動作しないようです。ダウンロードして解凍しただけだとsrclib/stdio.hがないのが原因です。うちだけかもしれませんが、Otakanさん対応おねがいします。


585 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/10(土) 21:28:11 ID:2knMyjfe
>>584
ありがとうございます
解凍直後ではstdio.hが存在しないのを確認しました
明日修正します

586 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/11(日) 09:17:54 ID:QBKVdR7+
XTBookスクリプト更新しました

587 :名無しさん@Brain:2016/12/11(日) 09:26:36 ID:k3f0Wd3X
>>586
ありがとうございます。

588 :名無しさん@Brain:2016/12/12(月) 19:49:08 ID:BNxR1tNk
第三世代でGnuplot for Windows CEをExplorer経由で行っても起動できません。
どのように行ったらよいでしょうか?
一応解凍したファイルをSDカード側に貼り付け、起動を試みました。
しかし、反応はありませんでした。
第一、第二世代では起動が確認できているようなのですが、第三世代ではどのようにすれば起動できますか?
回答よろしくお願いします。
ちなみにappの中にあるdllのうち、aygshell.dll は入っていませんでした。


589 :名無しさん@Brain:2016/12/15(木) 19:18:49 ID:0DxY3dJ/
新モデル
http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/pw-sh4.html

590 :名無しさん@Brain:2016/12/15(木) 23:07:59 ID:Nc1q558+
どうせ内部のスペックは変わらないんだろうな

591 :名無しさん@Brain:2016/12/16(金) 00:20:03 ID:V/QkFcmL
>>590
仕様見ればわかるけど少しだけ軽くなって少しだけバッテリーが長持ちするようになってる
…しかしこのキーボードって使いやすいんかねえ

592 :名無しさん@Brain:2016/12/16(金) 21:12:48 ID:bj8nxRkG
>>591
見栄え自体は悪くないが…
もしかしてキーが削除されてるとかないよな?

593 :名無しさん@Brain:2016/12/20(火) 22:07:06 ID:dqKtvTYP
データが公開されていないWiki(MediaWiki)をダウンロード、XTbook向けに変換する方法はありますか?調べてみたのですがよく分からず、質問させていただきます。

594 :名無しさん@Brain:2016/12/20(火) 23:23:38 ID:dqKtvTYP
ポケモンWikiをcygwinのツールでダウンロードしようとすると失敗するのですが(20秒後に再接続します?みたいなエラーが出ます)、ポケモンwikiのxmlダウンロードは不可能なのでしょうか?

595 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/21(水) 00:59:17 ID:DH0wUfgh
>>594
エラー内容を見ないとハッキリしたことは言えませんが、api.phpは存在するのでxmlのダウンロードは不可能ではないと思います
推測ですが、ポケモンWikiの方から503エラーを返されているのではないでしょうか?
503エラーは短時間に何度もアクセスしたのが原因でサーバー負荷を軽減させるためにサーバーが一時的にアクセスを遮断しています
Wikiteamを使ってxmlをダウンロードしようとしているならば遅延のオプションを使うことで503エラーを回避できます

596 :名無しさん@Brain:2016/12/21(水) 17:44:11 ID:l/a/8QfD
Resetkitについて
僕のでは普通にソフトリセットできたんですが、なぜか友達のはエラーが出て出来ません
機種は両方ともpw-hc4です

597 :SEHJTO7:2016/12/21(水) 21:14:18 ID:gexNGAXf
>>596
関係ないけど、
PW−HC4 ってことは中学校・高校専売モデルだな・・・  俺持ってるし。
2014年モデルか?

598 :名無しさん@Brain:2016/12/21(水) 22:04:11 ID:l/a/8QfD
>>597
そうです
友達は一回修理に出したことがあると言っていたのでその時に中の設定か何かを変えられたかもしれません

599 :名無しさん@Brain:2016/12/22(木) 08:28:41 ID:/uhBC6be
>>595 ありがとうございます。遅延を利用したコマンドを利用しているのですが、以下のエラーが出てダウンロードできません;;

UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0xe3 in position 12: ordinal not in range(128)


600 :名無しさん@Brain:2016/12/22(木) 09:00:25 ID:/uhBC6be
補足です、ダウンロードするファイルに日本語が入っているのが原因なのでしょうか?
また、その場合はどのようにだうんろーどするのがよいですか? 
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

601 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/22(木) 13:24:14 ID:/TeJGJ9g
>>599
もしかして、コマンドを以下のように実行していますか?(遅延等のオプションは無視しています)
python dumpgenerator.py --api=http://wiki.ポケモン.com/w/api.php --xml

602 :名無しさん@Brain:2016/12/22(木) 17:10:00 ID:/uhBC6be
>>601 はい、その通りです。

603 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/22(木) 18:09:55 ID:/TeJGJ9g
>>602
URLに日本語が含まれているのが原因だと思いますのでURLをhttp://wiki.xn--rckteqa2e.com/w/api.phpにしてみてください

604 :名無しさん@Brain:2016/12/22(木) 19:02:02 ID:/uhBC6be
>>603 試してみたのですが、今度は以下のような画面が出てダウンロードできませんでした;; こちらの環境に問題があるのでしょうか?
よろしければ、ご回答お願いいたします。

http://iup.2ch-library.com/i/i1755538-1482400787.png

605 :名無しさん@Brain:2016/12/22(木) 19:04:20 ID:/uhBC6be
>>603 すみません、URLのコピーのミスでした^^;
解決しました!わざわざありがとうございました!

606 :名無しさん@Brain:2016/12/22(木) 19:20:07 ID:FoDRLbcI
>>603
何度もすみません。できたと思ったのですが以下のリンク先の画像のエラーで停止してしまいました。
やはり、こちらの環境に問題があるのでしょうか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1755542-1482401479.png

607 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/22(木) 20:49:06 ID:/TeJGJ9g
>>606
これは何度やっても発生しますか?
また、遅延を無しにしても発生しますか?

608 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/23(金) 23:07:14 ID:24+Tn9Jc
こちらでポケモンWikiのxml化を試したところ成功しましたが、XTBook辞書へ変換する時間が無いのでxmlファイルだけを置いておきます
https://drive.google.com/file/d/0B1QKoDO8xj7vNy1vaV9xTWJfeW8/view

609 :名無しさん@Brain:2016/12/24(土) 23:08:09 ID:1WkReEk1
>>608 すみません!ありがとうございます。ちょうど報告にきたところでした^^;貴重なお時間を割いてまでやっていただいて本当にありがとうございました!

610 :名無しさん@Brain:2016/12/25(日) 00:43:12 ID:z/nuWqSk
xmlからの変換を試みたのですが以下の画像のエラーが出てしまいます。
変換ツールを使わせていただきました。
どなたか対処方法をご教授願えませんでしょうか?


611 :名無しさん@Brain:2016/12/25(日) 11:25:24 ID:ajdmdkdz
>>610
画像貼れてないよ

612 :名無しさん@Brain:2016/12/25(日) 19:23:07 ID:z/nuWqSk
>>611 すみません、これです http://s1.gazo.cc/up/226521.png

613 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/25(日) 19:32:11 ID:ahvpVeTu
>>612
最初にSetup.shを実行して変換環境を構築してください

614 :名無しさん@Brain:2016/12/25(日) 20:51:41 ID:z/nuWqSk
>>613 ありがとうございます。実行後に再度試したところ以下のようなエラーが出ました;; 本当に何度もすみません。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1103061.png

615 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/25(日) 21:19:49 ID:ahvpVeTu
>>614
おそらくBash on Ubuntu on Windows版のスクリプトを使っています
CygwinではCygwin向けのスクリプトを使用して下さい

616 :名無しさん@Brain:2016/12/25(日) 22:20:31 ID:z/nuWqSk
>>615 Cygwinでも同じようなエラーが出ます...;;

617 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2016/12/25(日) 23:07:42 ID:ahvpVeTu
>>616
C:\MkXTBWikiplexus\build.unix内にpw-20161225.xtbdictという名前(もしくはよく似た名前)のファイルかフォルダが存在していませんか?存在している場合は削除して下さい
また、よく似ていてもエラー内容はなるべく教えてください

618 :名無しさん@Brain:2016/12/26(月) 15:06:58 ID:Ov+VBRS/
>>617 おっしゃる通りのファイルを削除したところ成功しました!何度もありがとうございました!

619 :名無しさん@Brain:2016/12/26(月) 22:31:25 ID:EM/5LgL9
Brainでwabaは使えますか?

620 :名無しさん@Brain:2017/01/01(日) 01:21:20 ID:koBOIM7p
明けましておめでとうございます

'/BRAIN HAPPY NEW YEAR/'

621 :名無しさん@Brain:2017/01/04(水) 23:12:25 ID:cGOUOKx8
PW-SH3でwikipedia見ようと思ってSDHC32GBのmicroSDをexFATでフォーマットしたんですがbrain側が認識してくれません...
どなたがご教授願います

622 :名無しさん@Brain:2017/01/04(水) 23:22:33 ID:gbFTxjU2
>>621
本体リセット等は試しましたか?SDの破損はありませんか?

623 :名無しさん@Brain:2017/01/09(月) 22:49:04 ID:1KnyDTWH
PythonCEでtkinterが使えない
解決策求む

624 :名無しさん@Brain:2017/01/15(日) 14:48:57 ID:IDy8viu2
第三世代Brain(PW-SH3)でChangingKeyというのを使ってselector(0.32)を起動したら、正常に起動できたんですけど、selectorを終了して、knmemopadなどでLキーを押しても反応しません。そして普通に辞書で調べるときもLが反応しません。どうすれば良いでしょうか?ちなみにceOpenerから起動しています。リセットはなるべくしたくありません。(リセットしなければ解決しないならしますが…)そして、selectorを起動している時にLを押すと、黒いウィンドウが左上らへんに出たり消えたりします。

625 :名無しさん@Brain:2017/01/15(日) 15:09:08 ID:IDy8viu2
624の者です。今、TestCEのタスクマネージャーを確認しましたが、celectorの項目はありませんでした。公式サイトには、充電したら直るかもしれないと書いてあったので充電しましたが、やはり直りませんでした。どうすれば良いですか?
あと、関係ないですが、brainをリセットした時などにエクスプローラに追加されるcetest.cfgとは何ですか?そして、ceOpener(第三世代対応版)にフォントを入れているのですが、一部の日本語が◽◽◽になってしまいます。フォントはXPから入れたMS UI Gothicの9ptを使っています。task switcherのsystem font patcherも使いました。
文字化けしないところ:スタートメニュー、エクスプローラの日本語ファイル など
文字化けするところ:スタートメニュー>設定>ceopenerの設定のところの文(例えば、チェックボックスがあるところの右の文)(ちなみに、ウィンドウの上の❌ボタンのところにある概要みたいなのが書いてあるところの日本語は文字化けしません。)説明が下手ですいません。

626 :名無しさん@Brain:2017/01/16(月) 22:57:03 ID:R25ikkto
PoketVimを入れたが起動すると□□□って出て文字化けする
どうすれば使える?

627 :名無しさん@Brain:2017/01/17(火) 01:15:09 ID:xilA5fhG
>>626
日本語フォント適用してる?

628 :名無しさん@Brain:2017/01/17(火) 20:56:13 ID:41bIOMEo
>>627
してる
ひょっとしたらレジストリの設定ミスってるかもしれん
解説読んでもよくわからんかった
やり方教えてください

629 :助けてください:2017/01/18(水) 21:43:21 ID:8mgBH9xa
brain3世代に仮装デスクトップを導入しました。しかし、壁紙が少し小さく表示され左上に寄ってしまいます。他のサイトで調べた結果、画像サイズをあらかじめ合うように変えなければならないとのことでした。横幅や高さ、スケールなどどのように設定すれば壁紙ぴったりの大きさになりますか??誰か教えてくださいっ!!

630 :名無しさん@Brain:2017/01/18(水) 22:46:35 ID:Ai7cZN79
>>629
三世代は800×480でちょうど合うよ

631 :名無しさん@Brain:2017/01/19(木) 21:24:11 ID:SUuNitt1
>>630 ありがとうございますっ!!

632 :名無しさん@Brain:2017/01/19(木) 21:57:50 ID:SUuNitt1

brain3世代にて、音楽プレイヤーの「Nitrogen」を入れました。音楽は問題なく再生できるのですが、写真のようにmp3のジャケットを表示してくれません。mp3にはあらかじめジャケットを設定しています。
どうすればNitrogenにて、画像を表示できるようにできますか?

633 :名無し:2017/01/19(木) 21:58:16 ID:SUuNitt1

brain3世代にて、音楽プレイヤーの「Nitrogen」を入れました。音楽は問題なく再生できるのですが、写真のようにmp3のジャケットを表示してくれません。mp3にはあらかじめジャケットを設定しています。
どうすればNitrogenにて、画像を表示できるようにできますか?

634 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/01/20(金) 01:02:22 ID:ZLazXQ6O
>>633
まず、マルチポストはやめてください。この質問とBrainWikiになんの関係がありますか?


さて、Nitorogenはxdaに情報がのっているので分からないことがあればでそちらを見てみると良いでしょう(https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=523505)
アルバムアートの表示ですが上記ページにあるFAQに書かれていました
方法は3つあるようです
1:音楽ファイルと同じ名前の画像ファイルを音楽ファイルがあるディレクトリに保存
2:ID3タグをつける
3:音楽ファイルがあるディレクトリに "Folder.jpg", "Cover.jpg", "AlbumArt.jpg", "AlbumArtSmall.jpg"のいずれかの画像ファイルを保存

MP3にあらかじめジャケットを設定してあるとのことなので2の方法以外を試してみてはどうでしょうか

635 :名無しさん@Brain:2017/01/22(日) 21:02:07 ID:9N/F9Wd9
CeSimplePianoで楽器の切り替え方を教えてください

636 :名無しさん@Brain:2017/01/24(火) 21:28:24 ID:XFJ1n147
470 名前:名無しさん@3周年 [sage] :2017/01/24(火) 21:04:16.14 ID:JT2DcTXL

デスクトップ画面に「ゴミ箱」アイコンを表示させたいのですが、探しても探しても「Recycle Bin」の項目が見つかりません。
どこにあるんですか?


637 :名無しさん@Brain:2017/01/24(火) 21:52:28 ID:DH/TE3Wr
ceopenerの第二・第三世代対応・日本語版を使っているのですがTask switcherのsystem font patcherを起動させてceopenerを開くとタスクバーの「スタート」やデスクトップのショートカットの名前などは日本語になるのですが、設定のメニューやプラグインは豆腐化してしまいます。何か対策はありますか?
ceopenerのfontファイルにはMSゴシックが入ってました。

638 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/01/25(水) 00:30:49 ID:Tbt0JeJ9
>>636
エクスプローラーを開いてください
"My Device"フォルダが表示されていると思うので一つ上のディレクトリに移動してください
すると"Desktop"フォルダが表示され、"Recyle Bin"もそこに存在しているはずです
"Recyle Bin"を選択し、画面左上の"File"→"Send To"→"Desktop as Shortcut"を選び、"Desktop"フォルダに"Shortcut to Recyle Bin.lnk"を作成します
636に貼られている画像の画面を表示し、"全てのファイル"にした状態で"Windows"→"Desktop"→"Shortcut to Recycle Bin.lnk"を選択するとデスクトップにゴミ箱が表示されます

639 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/01/25(水) 00:33:55 ID:Tbt0JeJ9
>>637
Task switcherの日本語フォントパッチを使わずにCeOpenerに入っている日本語フォントパッチを使っては?

640 :635:2017/01/25(水) 21:54:09 ID:KKtVpz+4
>>635
自己解決
F2を押してからF12を押すと楽器が切り替わりました

641 :名無しさん@Brain:2017/01/26(木) 23:00:27 ID:PXILIwKU
Brain上でCとかのコンパイルができるやつってない?
なければCでなくてもとりあえずコンパイルさえできればおk

642 :名無しさん@Brain:2017/01/26(木) 23:16:40 ID:D2tPpz1i
>>634
>>638
Otakanさん、いろいろ教えていただき本当にありがとうございましたっ!!!!
今まで2ちゃんねるを利用したことがなく、使い勝手がわからずにいつの間にか同じ投稿を二度もしてしまってました、、、それと、お礼の返事が遅れたことも、すいませんでしたっ。
アルバムアートの方はうまくいかなかったのですが、無事ゴミ箱フォルダを追加することができましたっ!!本当にありがとうございましたっ!!

643 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/01/26(木) 23:43:00 ID:1lDaRNiQ
>>642
うーん、ファイル名をCover.jpgにして画像を音楽ファイルがあるディレクトリに保存したところNitrogenで正常にアルバムアートが表示されましたが…
画像ファイルのファイル形式はJEPG形式になっていますか?

644 :名無しさん@Brain:2017/01/28(土) 20:51:19 ID:AYBYX1B7
第三世代でDOS窓Openを使いたいのですが、どのバージョンをダウンロードすればいいのでしょうか?

645 :名無しさん@Brain:2017/01/28(土) 23:33:01 ID:AHTyBXsP
>>644
何の為のWikiだ
http://ja.brain.wikia.com/wiki/Q%26A
http://ja.brain.wikia.com/wiki/Brain%E3%81%A7%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AE%E5%88%A4%E5%88%A5%E6%96%B9%E6%B3%95

646 :名無しさん@Brain:2017/01/29(日) 00:05:46 ID:eRxZXkpJ
>>645
ありがとうございます。
あと、brainに外部キーボードを接続することは出来ないのでしょうか?

647 :名無しさん@Brain:2017/01/29(日) 00:32:07 ID:CbbNJUQ1
>>646
USBホストができるのかが、まだ分かってないから今のところは無理ですね。

648 :名無しさん@Brain:2017/01/29(日) 11:11:17 ID:eRxZXkpJ
>>647
了解しました。ありがとうございます。

649 :名無しさん@Brain:2017/01/29(日) 11:36:47 ID:eRxZXkpJ
644.646.648の者です。
連続質問で申し訳ないのですが、「DOS窓導入の際にdllが必要」と、wikiに書いてあったのですが、どこに放り込めば良いのでしょうか?

650 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/01/29(日) 13:09:05 ID:+dhhkewG
>>649
Dos窓のexeがあるフォルダに入れれば大丈夫です

651 :名無しさん@Brain:2017/01/29(日) 19:58:17 ID:eRxZXkpJ
>>650
了解しました。ありがとうございます。

652 :名無しさん@Brain:2017/01/29(日) 20:43:39 ID:eRxZXkpJ
DOS窓なんですけど、ARMのものを全て試したのですが起動しなくて...
手順は
testceでCABをインストール(インストール先は、標準のProgram Filesです)して、出てきたexeの隣にdllをぶっこみました。
どこが間違ってますか?

653 :名無しさん@Brain:2017/01/29(日) 21:22:08 ID:+kwoqhk
>>652
ARM版なら必ず動作するとは限らないんやで
動かないなら色々と試行錯誤するしかない
何のdllを入れたか知らないけどOtakanさんのMioPocket for Brainをインストールすれば沢山のdllが導入されるからそれでやってみるとか
※通常のMioPocket4 Release 68だとインストール完了と同時に強制再起動(=リセット)になってインストールの意味がなくなるから注意

654 :名無しさん@Brain:2017/01/29(日) 23:19:02 ID:UZ4GbWbi
http://i.imgur.com/K0Dg48R.jpg" width=100 height=100/>

できましたああああああああ!!!ほんっっっっと何度も何度もありがとうございましたああああああっ!!!

655 :名無しさん@Brain:2017/01/29(日) 23:21:04 ID:UZ4GbWbi
>>643
できましたああああああああ!!ほんっっっっと何度も何度もありがとうございましたっ!

656 :名無しさん@Brain:2017/01/30(月) 00:49:11 ID:yEeGvsGb
先日、ポケモンWikiについての質問をさせていただいたものです。
あの折は誠にありがとうございました。

今回質問させていただくのは、ページの抜けや表示の抜けがあるように感じるのです。対処方法はあるのでしょうか?

どなたかご回答、よろしくお願いいたします。

657 :名無しさん@Brain:2017/02/05(日) 21:08:51.15 ID:5EvWUR/G
復活記念パピコ

658 :名無しさん@Brain:2017/02/05(日) 23:02:34.62 ID:aETUtKhz
やっと復活したああああ

659 :名無しさん@Brain:2017/02/05(日) 23:05:50.21 ID:aETUtKhz
brain三世代にて、CPLMAIN.CPLを使ってコントロールパネルを増やしたいのですが、どうやってもうまくいきません…
どなたかやり方を教えていただけないでしょうか、、、。

660 :名無しさん@Brain:2017/02/05(日) 23:22:33.21 ID:MWkBvCxP
>>659
"どうやっても"の内容書けや
エスパーじゃないんだからどこを間違えてるかなんてわからんわ

661 :名無しさん@Brain:2017/02/06(月) 00:31:21.66 ID:ygs/OFdR
>>660
すいませんでした…説明不足でした…
CPLMAIN.CPLをSDカード内に保存し、brain本体のエクスプローラーで「Windowsディレクトリ」にコピペしました。リセットボタンを押して再起動しても、コントロールパネルは増えませんでした…。


662 :名無しさん@Brain:2017/02/06(月) 00:58:36.37 ID:8s86Yxlu
>>661
リセットしなくてええんやで

663 :名無しさん@Brain:2017/02/06(月) 01:36:59.03 ID:ygs/OFdR
>>662
助言ありがとうございます!でも一向にコントロールパネルは増えませんでした…

664 :名無しさん@Brain:2017/02/06(月) 01:51:58.98 ID:ygs/OFdR
>>662
解決できましたぁ!!!「CPLMAIN.CPL」を「CPLMAIN.cpl」にリネームしたら解決できました!

665 :名無しさん@Brain:2017/02/10(金) 20:35:27.17 ID:F/E8gR+m
QEMUでLinuxブートできた人いる?

666 :名無しさん@Brain:2017/02/11(土) 10:14:37.54 ID:HJDoYfvz
python for ce で、ライブラリを導入することは出来ないのでしょうか?

667 :名無しさん@Brain:2017/02/12(日) 03:56:04.48 ID:90KKK9PA
pw-sh2を使ってるのですがTask switcherのsystem for patcerを起動して日本語化してもceopener(第3世代用)の機能自体は日本語化するのですがプラグイン系が文字化けしてしまいます。それと同様にNitrogenも日本語化してから、設定で日本語(Lugファイルに日本語化ファイルはいれてある)を選択しても文字化けしています(日本語と思われるところ全部)。過去にceopenerで日本語化すればいいというのを見たのですが方法が分かりません。分からないことだらけですが、おしえてください。

668 :名無しさん@Brain:2017/02/12(日) 07:48:55.91 ID:803yFK0E
>>667
ceOpenerに入ってるreadme読んで

669 :名無しさん@Brain:2017/02/12(日) 12:33:51.58 ID:90KKK9PA
>>668
readmeに入ってる通りに行っても ttfpatch.exe がつくられないんですが...



670 :名無しさん@Brain:2017/02/12(日) 13:24:12.12 ID:803yFK0E
>>669
ttfpatch.exeはTaskSwitcherに入ってる物を持ってくるんだぞ?

671 :名無しさん@Brain:2017/02/12(日) 19:23:02.96 ID:90KKK9PA
>>670
分かってます。それをRead meとceopenerが入ってるフォルダに入れればいいんですよね?


672 :名無しさん@Brain:2017/02/12(日) 21:46:18.50 ID:803yFK0E
>>671
ceOpenerのexeがあるフォルダにコピーする
ちなみにbatファイルも書き換える必要あるで。batファイルの中みてもどこ書き換えればいいかわからないならこれ使えばおk
http://ux.getuploader.com/shortsom/download/2/font_patch.zip

673 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/02/14(火) 20:24:11.99 ID:WueqqFXu
Wikipedia、Uncyclopedia、Wikibooks、Wikiquote、Wikisource、Wikitionary、WikinewsのXTBook用辞書データ更新しました
http://otakan.wixsite.com/xtbp/xtbook-dictionaries-library

674 :名無しさん@Brain:2017/02/14(火) 20:47:44.75 ID:as3MeRYT
Grain氏のPatternLockerの脆弱性を発見
1.ceOpenerとSelectorを起動しておく
2.PatternLockerを起動する
3.Selectorを出す
4.SelectorからceOpenerのタスクバーを出す
5.「PatternLocker」タブを長押しして強制終了させる
これで閉じられてしまう(PW-HC4にて確認)

675 :名無しさん@Brain:2017/02/14(火) 21:06:15.32 ID:SMSgLjDj
>>674
元々リセットしちゃうと消えちゃう、解像度違うと回避方法山ほどあるから無知な人向けのイメージwGrain氏がbrainから遠ざけちゃってるから対応版だしてくれたり、とかしないよなぁw

676 :名無しさん@Brain:2017/02/14(火) 22:09:56.54 ID:tk8DGSHg
PW-SA4を買ったけど、アプリが起動できないのはなぜなのか?

677 :名無しさん@Brain:2017/02/14(火) 22:11:30.71 ID:3Hx3Y1jN
>>673
ありがたいです!!!
質問なのですが、Wikipediaをダウンロードしようと思ってるのですが、これはダウンロードしたあとに「.001」や「.002」を消してから解凍しなきゃだめなんですか?

678 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/02/14(火) 22:32:28.61 ID:WueqqFXu
>>677
いえ、そのままファイル名を変更せずに7zip等で解凍してください

679 :名無しさん@Brain:2017/02/15(水) 07:54:49.37 ID:O5WVP/ol
>>676にあるように、pw-sa4でアプリケーションを起動しようとすると
「このファイルは本機では使用できません」と出てきて起動出来ません。
どうすれば良いでしょうか

680 :名無しさん@Brain:2017/02/15(水) 20:46:18.90 ID:xM3IW2CR
>>676
>>679
PW-S*4はOSが変更されてるからCEアプリは使えない

681 :sasimi:2017/02/15(水) 21:27:35.64 ID:IDBUD8F0
>>680
ブレーンライブラリーいけるからwindowsCEのはずだがまさかシャープは互換OSの開発に成功したのか?

682 :名無しさん@Brain:2017/02/15(水) 21:38:37.29 ID:Bk3F04C5
>>680
まじか!PW-S*4でもブレーンライブラリからアプリ追加できるらしいから
てっきりできるもんだと思って買ってしまった


683 :名無しさん@Brain:2017/02/15(水) 22:58:42.65 ID:Bk3F04C5
じゃあ新モデルは自作アプリと公式アプリを区別して
自作アプリだけブロックしているのか

684 :名無しさん@Brain:2017/02/15(水) 23:29:00.06 ID:hyUqwZ/E
index.dinになんか識別子とか入れてるんじゃね?

685 :名無しさん@Brain:2017/02/16(木) 01:44:35.94 ID:78J1esEM
とうとうSHARPが野良アプリ駆逐し始めた?

686 :Braintosh:2017/02/17(金) 19:31:02.05 ID:/CggX9Nj
Windows CE 6.0のライセンス付与は2022年ごろまであるはず。あと、ブレーンライブラリ互換はWineじゃあるまいし無理があるだろう。あんなスペックで。

機種判別だとすれば、Appmain.exeと関連ファイルを入れ替えたもの(index.din除く)で行くか分からんが...

バイナリ判定ならもう無理かも知れないね。

結局、CEを活用したアプリはブレーンライブラリ側ではそんなに流行しなかった上、同等の機能を持つフリーソフトがあるのはシャープがお金取れなくなるし。

687 :sasimi:2017/02/17(金) 21:08:19.49 ID:hNvOfBqd
>>686
まあ互換OSは本気で言ってたわけではないがなんとかならんもんかね
関連ファイルで弾いていたらいいのだがなんせそれでもNANDチップの解析からでしか内部ファイルは見れないだろうしどうにもならんわ
白旗でもあげてシャープさんに助けてもらいますか?(絶対無理だが)

688 :名無しさん@Brain:2017/02/17(金) 21:59:24.82 ID:GeS6wrTA
新モデルのアプリ起動はたぶん「sharplib.dll」がカギを握ってると思う

689 :名無しさん@Brain:2017/02/17(金) 22:18:48.75 ID:hNvOfBqd
>>688
なにそれ?
どこの情報?

690 :名無しさん@Brain:2017/02/17(金) 22:33:05.86 ID:GeS6wrTA
>>689
PWSA4では今のところ、ceopenerとかネットからDLしたものはすべて起動していない
起動するのは、ブレーン動画だけ(mobiclipとかそういうやつ)
んで、これらの違いに「sharplib.dll」のインポートの有無があって(前者にはない)
試しに後者の「sharplib.dll」のインポートの記述を消してみたらbrainで起動しなかった
それゆえ、これがカギを握るのではないかというどうしようもない俺の推論


691 :名無しさん@Brain:2017/02/17(金) 22:40:37.55 ID:GeS6wrTA
>>690
自分で書いてて思った「そりゃそうか」と

692 :Braintosh:2017/02/18(土) 16:22:39.58 ID:0jfAD/rk
前のBrain(対応機種で)があれば、中のTOEIC系ソフトウェアを転送(NANDから抜き出す)して、動作判定をゆっくりするしかない。

「前のが動かず、それに「sharplib.dll」有り」ならばバイナリだろうな。
「前のが動かず、それに「Sharplib.dll」なし(同dll付きなら動作する)」ならばそれこそdll判定だけ...

仮にそれで動作可能だとして、Sharplib.dllは著作権上、ソフトウェア同梱は無理だろう。その上、来年度の製品orアップデート機能(第三世代から搭載されたそうだけど)で封じ込め可能かもね。
もしくは、Win Embedded 7系に上がったか?

693 :Braintosh:2017/02/18(土) 16:30:07.34 ID:0jfAD/rk
あと、ずっと前から思ってたんだけど、mobiclip形式に変換して、ファイル入れ替えた人ってこの板にいるの?

P.S.
Wikiに第4世代(2017年度モデル)は現在起動不可って書いた方が改造目的での購入被害者が減る気がする。もし、何かの手段でソフトウェア起動できたら、スペック見た方がいいかも。RAMやCPUが変わってる可能性大。

694 :Braintosh:2017/02/18(土) 16:39:27.94 ID:0jfAD/rk
>>693 の追伸、今見たらWiki書いてあったわ。すまない。

695 :名無しさん@Brain:2017/02/18(土) 20:12:47.95 ID:F3nsuP4k
>>692
軽くpw-sa4にて動作するか調べた結果
   アプリ   sharplib.dll   起 動

   ceopener     ×       ×
TCPMP      ×       ×
他自作のもの    ×       ×

公式mobiclip動画 〇 〇
 公式TOEICアプリ   〇       ×
集中!何とかアンサー  〇       ×

上3つはネットからダウンロードしたもの
下3つはBrain PW-AC920より抜き出したもの


696 :名無しさん@Brain:2017/02/18(土) 20:36:21.71 ID:ZW/GOlGR
>>695
mobiclipだけか…
こりゃバイナリ判定のようだな

697 :名無しさん@Brain:2017/02/18(土) 20:37:24.74 ID:ZW/GOlGR
Index.dinの可能性は?

698 :Braintosh:2017/02/18(土) 21:43:12.03 ID:CCGTvBwL
バイナリだろうな。バイナリの先頭に何か記録でもあるのだろうか。共通する。
もしくは起動許可ホワイトリスト(OS側か)。その可能性だともはや対処不能だろう。

新たなindex,dinの中身って、それこそどうなってるんだろうか。あいにく自分はつい先日2016年モデルを安いからって買っておいて良かった。

699 :sasimi:2017/02/18(土) 22:38:13.54 ID:Izrwqd9E
関係はないかもしれないがPW-SH1の\NAND\SHARPにSharpLibというファイルがある
その中にはFunk8Key1.inf、Funk9Key1.inf、JPKK.DICがあったがファンクションキーの設定と辞書ファイルであろう
よって関係ない(ホワイトリスト又はバイナリ判定ソフトがあるかもしれないが)
ブレーンライブラリで売られているアプリ(様々な開発元)から考えてアプリの編集はしないだろうからindex.dinの編集であるか、もう新たなシャープ公認アプリは開発されないとにらんでホワイトリスト制にしたか
ソフト開発しますのでsdkください、とか言えば後者の場合ホワイトリストがあるので無理となるが前者の場合可能なのでもらえる、ということで誰かペーパーカンパニー作って聞けばいい(無茶苦茶)

700 :Braintosh:2017/02/19(日) 00:30:20.08 ID:vIQiSqoj
だとすれば、Brainライブラリを強調せずにWinCEシールを付けないのも理解ができる。
バイナリ判定にしろ、ホワイトリストにしろ、おそらくSharpSIM側かと思われる。つまり、脆弱性でSHARPSIM経由せずに起動可能な手段が見つかれば………

何より謎なのはmobiclipだけは2017でも動作するって事。
確か第3世代は2016から動画コンテンツを無くしたはずだ。ちなみにモデル名を忘れた昔の第2世代機から抜いた漢検なり英検なり頭身なり、コンテンツは動作する。

あと、Adobe Readerを確か組み込んでいたよな。一時期「取説リーダ」として。
そのAdobe Readerとブレーンライブラリ版Adobe Readerを比較すれば…

701 :Braintosh:2017/02/19(日) 00:36:19.42 ID:vIQiSqoj
あ、確か……最終手段というかアップデートを悪用すればいいんじゃねと気がついた。

アップデート構造を理解していないから分からないが、ZIPファイルを入れるだけならば、それを転用すればSHARPSIM起動前に優先起動される(カーナビのアップデートと似た構造)ならば、それにexe入れて最低限のexeが動くかもしれない。

つまり
「WinCE→SharpSIM→各辞書ソフトウェア(判定機能付き)」
のCE→SharpSIM間にアップデートファイルが横割りしてOSを更新する仕組みだと仮定すればSharpSIMの判定にかからない気もしなくはない。

詳しいことは、本体所有者以外には何もできないから、頑張ってくれ……

702 :名無しさん@Brain:2017/02/19(日) 01:10:41.90 ID:i85CqNHO
>>673
個々のwikipediaの最新のやつダウンロードしたけど見れなかったの俺だけか?
ちゃんと解凍してDictionariesに入れたんだけど

703 :名無しさん@Brain:2017/02/19(日) 10:29:28.29 ID:n8tl9uWQ
>>702 と同じく、Wikipediaの「7z-001」と「7z-002」をダウンロードして、「7-Zip」ソフトを使って結合解凍して、できたファイルをDictionariesに入れたのですが、なに一つ検索結果に表示されません、、、。

704 :名無しさん@Brain:2017/02/19(日) 10:36:58.96 ID:n8tl9uWQ
テキストエディタの「JOT」の起動方法がわかりません。gsgetfile.dllとaygshell.dllは用意しました。これらの3つを同じフォルダに入れたのですが、どう起動すれば良いのかわかりません。どなたか教えてくれませんか?

705 :名無しさん@Brain:2017/02/19(日) 11:48:45.12 ID:is+XoKlh
XTBookだけど最新版にはInfo.plistってファイルが無いね
旧版からInfo.plist持ってきたら使えたよ

706 :名無しさん@Brain:2017/02/19(日) 15:08:05.67 ID:8Yj2ppDs
漢検のIndex.din開いたらAdobe Photoshopって出てきたんだが
Photoshopどこに使ってるんだろ?

707 :名無しさん@Brain:2017/02/21(火) 21:09:37.93 ID:myLm5KsH
昨日知ったんだけど、「MioPocket for Brain」って、brainで動くソフトがめちゃくちゃ入ってるんだな。もう入手できないムービープレイヤーとかも入ってた。便利なアプリも何十個も入ってた

708 :名無しさん@Brain:2017/02/25(土) 08:06:33.36 ID:YQiT+bs8
InputSwitchの単体版持ってる人いない?

709 :名無しさん@Brain:2017/02/25(土) 14:09:25.77 ID:12dMUW4Z
調べたんだけど無かった。でもmort scriptでコンパイラ作れるらしいから、
それで作ったら?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12170736862

710 :名無しさん@Brain:2017/02/25(土) 22:32:08.02 ID:YQiT+bs8
>>709
Mortでできるの?

711 :名無しさん@Brain:2017/02/26(日) 00:02:33.10 ID:JjDewsfB
miopocket で、iPhone の「スライドでロック解除」みたいなロック画面を使用する方法を教えてください!!!

712 :sasimi:2017/02/26(日) 14:40:15.94 ID:q72l4/eB
miopocketで日本語化を試みたができなかったので報告
https://drive.google.com/file/d/0B5CjEBUz2OeyWUtRTURONUpyY3c/view?usp=sharing

↑がtranslateしたもの
でこれを\MioAutoRun\Scriptsに突っ込んでmio起動、そんでMPSettingからLangugeを変更した…がどーもうまくいかなかったのでこいつは置いとくのでうまくいくようであれば使ってくだせえ、といってもGoogle翻訳噛ませただけ+反映箇所は少ないのでそもそも日本語化の意味はないかもね

713 :名無しさん@Brain:2017/02/27(月) 23:03:39.42 ID:t/o8f3+h
>>712
MioはシステムにMortScriptを使ってるから日本語は表示できないはず
ちなみに俺も前に日本語化しようと思って試してみたけどほとんど文字化けして使い物にならんかった

714 :名無しさん@Brain:2017/02/27(月) 23:04:59.03 ID:t/o8f3+h
公式のボイスメモ以外で動く録音アプリ知らない?

715 :名無しさん@Brain:2017/03/01(水) 22:09:18.49 ID:H8uMzqPV
KN MemoPadで任意のフォントを使うにはフォントファイルをどこに入れたらいいですか?

716 :名無しさん@Brain:2017/03/01(水) 23:02:29.61 ID:9JJPfsHJ
>>715
ceOpenerでフォント変換してインストールが一番確実じゃね?

717 :名無しさん@Brain:2017/03/01(水) 23:02:48.61 ID:9JJPfsHJ
>>714
MioPocketに入っていた気が
動作するか知らんが

718 :名無しさん@Brain:2017/03/02(木) 07:18:32.51 ID:65E0I817
最新モデルでのexe起動ってまだできてないの?誰かやってる人いる?

719 :名無しさん@Brain:2017/03/02(木) 08:27:02.64 ID:oj5o43Jl
>>718
Brainについての知識があるひとたちは最新モデルを持ってないから検証とかできないのが現状だとおもうけど

720 :名無しさん@Brain:2017/03/03(金) 15:23:57.09 ID:WHPzuFEY
誰かBrainで動くコンパイラ作って下さい。出来ればc++で。

721 :名無しさん@Brain:2017/03/03(金) 18:43:06.69 ID:N2NoJ3td
>>720
それで作ることができう人がいるならここまで廃れてない

722 :名無しさん@Brain:2017/03/03(金) 20:38:45.42 ID:uUTmRK++
>>720
PocketGCCっていうCE用コンパイラがあるけどBrainじゃ動かなかった
でもオープンソースだからそいつを参考に作ってみるのもありかもね

723 :名無しさん@Brain:2017/03/04(土) 00:48:12.94 ID:C2YNiEa6
あのCPUじゃ終了まで恐ろしく時間かかりそうだが

724 :名無しさん@Brain:2017/03/04(土) 08:19:41.18 ID:8zRkj6HG
>>720
スクリプトで十分だろ

725 :名無しさん@Brain:2017/03/04(土) 11:08:08.17 ID:brMIG2Q8
nscriptってやつさ、c言語に似てるから、tiny c compilerのソース参考にして作ったら?

726 :名無しさん@Brain:2017/03/04(土) 11:27:33.19 ID:8zRkj6HG
UKEditorはどこでDLできますかー?

727 :名無しさん@Brain:2017/03/05(日) 09:36:37.87 ID:26x6dRgu
Brainで動くバイナリエディタって知らないか?

728 :名無しさん@Brain:2017/03/05(日) 09:39:46.20 ID:PAyL2kob
CE向けの高機能テキストエディタとかについてるんじゃね?

729 :名無しさん@Brain:2017/03/05(日) 09:43:43.72 ID:z7Bj15nn
>>695
動いたexeの電子署名とメタデータ(著作権表示とか)どうなってる?

730 :名無しさん@Brain:2017/03/05(日) 18:48:42.02 ID:jzPDjTYA
>>729
いちおうsharp cooporation みたいな署名はあったけど
それ消しても起動できたから関係ないと思う

731 :名無しさん@Brain:2017/03/05(日) 20:08:52.66 ID:aMkvZ7ZS
改造初心者なんだけどceopenerの日本語化段階で困ってます

これの通りMeiryo UIってのを実行しても

が表示されるだけでfontsに何も追加されません
このままbrainに入れても豆腐になっちゃいます
環境はwin10です
初歩すぎて申し訳ない

732 :名無しさん@Brain:2017/03/05(日) 20:27:24.76 ID:PAyL2kob
>>731
ttfpatch.exeのディレクトリ間違ってんだろ

733 :名無しさん@Brain:2017/03/05(日) 20:34:14.31 ID:9Xj3Q17h
>>731
管理者ユーザーでやってる?

734 :名無しさん@Brain:2017/03/05(日) 20:45:08.56 ID:z7Bj15nn
リソースとかに細工されてるのだろうか

735 :名無しさん@Brain:2017/03/05(日) 21:23:54.89 ID:aMkvZ7ZS
>>732
ありがとう
多分できました

>>733
多分そうですね

てかもしかしてtask switcherはbrainに入れる必要ないですかね?

736 :名無しさん@Brain:2017/03/07(火) 11:54:01.84 ID:EboV459S
>>735
task switcherよりもTest ceのほうが、cabファイルを解凍できるからまだこっちのほうが需要があるような気がする。


737 :名無しさん@Brain:2017/03/08(水) 09:53:59.69 ID:tdQ9tRZS
Brain用アプリの開発環境持ってる人って今誰がいるの?

738 :名無しさん@Brain:2017/03/10(金) 17:54:15.65 ID:FhM+eR++
最新モデル対応しないかなwktk

739 :名無しさん@Brain:2017/03/12(日) 17:09:50.10 ID:ptLtpHc1
pocketCをBrainで使ったことある?有料らしいんやけど。


http://www.orbworks.com/wince/index.html

740 :名無しさん@Brain:2017/03/13(月) 21:08:50.44 ID:PzsCo4J3
>>739
たしかBrainじゃ動かないと報告あった希ガス

741 :名無しさん@Brain:2017/03/14(火) 15:06:39.11 ID:/rixKyas
mioにあったわ。\MioAutoRun\programs\games\solitarioのフォルダーの中のpcshell.exeとpcshellv2.exeだった。

742 :名無しさん@Brain:2017/03/14(火) 18:00:32.12 ID:l/wJ18Gb
EmEditor for CEっバイナリ読み書きできるの?

743 :名無しさん@Brain:2017/03/16(木) 12:01:52.00 ID:G+CtLkb2
utf-8が扱えるテキストエディタってないの? 今jot使ってるんだがメニューバーが表示されないから使いにくくてかなわん

744 :名無しさん@Brain:2017/03/21(火) 22:23:41.20 ID:RqmenReK
結局最新モデルはNG?

745 :名無しさん@Brain:2017/03/22(水) 15:36:43.80 ID:aiNS2DMX
あのさ、TESTCEがDL出来なくなったんだけど・・

746 :名無しさん@Brain:2017/03/23(木) 10:16:47.14 ID:zXtKKjXG
Vimを入れたんだけど文字化けする(□が大量に並んでる状態になる)
どうすれば使える?


747 :名無しさん@Brain:2017/03/23(木) 10:49:52.27 ID:d/+RXvO9
Brain日本語化汁

748 :名無しさん@Brain:2017/03/23(木) 17:42:08.77 ID:MKE5B5oi
>>747
ceOpener,Taskswitcherで試したけどできない
成功した人いたら教えて下さい

749 :名無しさん@Brain:2017/03/23(木) 19:32:58.86 ID:zZODHMwS
ceOpenerってSH4のモデルでは起動できないのでしょうか?

750 :名無しさん@Brain:2017/03/23(木) 20:11:03.56 ID:qYgchwAs
EveVMがダウンロード出来ないンですけど、リンク切れですか?

751 :名無しさん@Brain:2017/03/29(水) 00:24:35.32 ID:6kGBVJcJ
PW-SH4買ってもらったからopener立ち上げようとしたら「このファイルは〜」になるから
いまライブラリー管理ソフト入れてみてる
あれ簡単インストーラ使ってんのな
テキストメモ for Brainも不可だった

752 :名無しさん@Brain:2017/03/29(水) 01:11:55.72 ID:6kGBVJcJ
バイナリで蹴ってるな
リバーシ起動可
リバーシのdinをコピーしたPocketWord起動不可だた

753 :名無しさん@Brain:2017/03/29(水) 01:39:25.79 ID:6kGBVJcJ
やっぱりsharplib.dllっぽいな リバーシにあってテキストメモにはないわ
本来sharplibにある関数一つscalpeldで誰かパクって
ダミー.libでリンクしてくれ
関数名、引数だけ合わせて何も処理しないlibで試したらわかるかも
関数名(引数){}みたいな
ただsharplibのこの関数を踏まないといけないってのがあるなら難しいか

754 :名無しさん@Brain:2017/03/29(水) 01:43:09.50 ID:6kGBVJcJ
話は変わるが拡張子の関連付け設定は何気に
CeComanderのプロパティのタブ二枚目で設定できる
知ってたらごめん

755 :名無しさん@Brain:2017/03/29(水) 02:15:16.65 ID:6kGBVJcJ
さすがにバイナリエディタでSharpLib.DLL書き足すだけじゃ無理だった
最初の呼び出し関数が噛んでるかも
書き換えた結果DLLの依存関係も読みだせなくなったオチだが

756 :名無しさん@Brain:2017/03/30(木) 00:37:41.36 ID:/6tVe4Qy
mioがDL出来なくなった!

757 :名無しさん@Brain:2017/03/30(木) 08:47:51.86 ID:j6qqqtqA
>>756
公式は利用規約違反かなんかか
otakanさんのほうダウンロードできるからそっち使ったら?

758 :名無しさん@Brain:2017/03/30(木) 09:34:07.23 ID:/6tVe4Qy
わかったw

759 :名無しさん@Brain:2017/03/30(木) 14:44:52.99 ID:/6tVe4Qy
Brain専用アプリを作っている人は、一体なにで開発してるの?eMbedded Visual C++ 4.0とCeGCCとか使ってるの?もし違うの使っているのなら、そのアプリのリンク貼って!(自分はeMbedded Visual C++ を使っている)

760 :名無しさん@Brain:2017/03/30(木) 15:28:14.12 ID:j6qqqtqA
WikiにあるTestCEがリンク切れだったから再アップ
誰かWikiも編集よろ
http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/30/TestCE-1.62.zip

761 :名無しさん@Brain:2017/03/30(木) 18:36:20.99 ID:3+gVFyHP
scalpelはバイナリ書き込めるの?

762 :名無しさん@Brain:2017/03/30(木) 22:28:03.61 ID:gIiNo3Ly
>>761
16進数で機械語が書けるならたしかRAMには・・・
CEが入ってるフラッシュは第一世代では読み書きできたような?

763 :名無しさん@Brain:2017/03/31(金) 01:05:51.92 ID:uIdDr5x6
>>759
VS2005評価版+Windows Mobile 5.0 SDK for Pocket PC
https://blogs.msdn.microsoft.com/kkondo/2009/02/09/visual-studio-2005/
http://www.microsoft.com/en-in/download/details.aspx?id=42


764 :名無しさん@Brain:2017/03/31(金) 03:03:57.42 ID:uIdDr5x6
最悪の事実
アップデータもSHARPLIB.DLLを使っていた
誰か第一世代のOSのROMダンプデータ解析できるフレンズはいないのか?

765 :名無しさん@Brain:2017/03/31(金) 10:29:28.20 ID:wPpPhdOV
binwalkとか

766 :名無しさん@Brain:2017/03/31(金) 14:26:21.66 ID:NwToCSV4
何らかの形式でファイルが繋がってるだけっぽい
圧縮はされてないからbinwalkとかでスキャンできるはず

767 :名無しさん@Brain:2017/03/31(金) 14:53:34.06 ID:NwToCSV4
https://itsme.home.xs4all.nl/projects/xda/dumprom.html
これでできた

768 :名無しさん@Brain:2017/03/31(金) 15:41:48.75 ID:uIdDr5x6
>>765
>>766
>>767
サンクス 試してみる

769 :名無しさん@Brain:2017/03/31(金) 16:55:08.69 ID:uIdDr5x6
SharpLib.dllの関数名だけ分かった 全331関数
でも引数が分からないしツール使ってExportされてる関数探しても出ない
テキストをロダに上げといた
http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/31/sharplibfunc.txt
ちなみにこれってsageた方がいいの?

770 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/04/01(土) 20:10:34.83 ID:bs660X42
Wikipedia、Uncyclopedia、Wikibooks、Wikiquote、Wikisource、Wikitionary、WikinewsのXTBook辞書データを自動的に変換するサーバーを建てました。
毎月1日の朝6時30分に実行され、早ければ10時頃にアップロードまで完了します。
大したサーバーではないのでエラーによって実行されない場合もあります。

>>769 必ずsageをする必要はありません


771 :名無しさん@Brain:2017/04/02(日) 09:52:36.80 ID:04gPq+xl
Eclipseでブレーン用のアプリ作れますか?

772 :名無しさん@Brain:2017/04/02(日) 10:58:49.78 ID:lmaVb33M
>>771
無理

773 :名無しさん@Brain:2017/04/02(日) 16:21:38.48 ID:RDQ/nA2J
いくら探してもKNPDFreaderのダウンロードリンクが見つからないわ
ググって見つかるのは期限切れてるのか削除されてるのか

774 :名無しさん@Brain:2017/04/02(日) 17:24:34.26 ID:04gPq+xl
mioに入ってるJAVAの使い方が、分からんから教えて!

775 :名無しさん@Brain:2017/04/02(日) 17:42:33.09 ID:04gPq+xl
brainでプログラミング出来るようになったから俺の知恵ノート見てくれ!
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n410905

776 :名無しさん@Brain:2017/04/02(日) 17:48:31.15 ID:04gPq+xl
ちなみに動作確認機はPW-SJ1。

777 :名無しさん@Brain:2017/04/02(日) 22:52:14.75 ID:sP4yGLV/
>>775
頑張ってDOS窓Openが使えればpgcc使ってC++が使える
確認機種はPW-SH3
DOS窓Openが最初起動したとき大変なことになるけど
切り抜けてSettings Managerで設定を保存すると
設定を読み込んだら普通に動く
理由はよくわかんない

778 :名無しさん@Brain:2017/04/02(日) 23:35:31.72 ID:04gPq+xl
それやったけど、動かんわ。

779 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 00:31:10.81 ID:V660Ffdr
>>778
DOS窓Openが普通に動かせるなら
http://home.att.ne.jp/banana/akatsuki/doc/other/windowsmobile03/index.html
のサイトの通りで動くはず

780 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 01:45:14.93 ID:VJf2mk1g
comand not found となるんだけど・・

781 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 01:52:03.33 ID:V660Ffdr
>>780
それ単にコマンド間違えてるだけだと
set path=なりなんなりでパス通したほうがいろいろ楽だと思います

782 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 01:52:43.84 ID:VJf2mk1g
すんません。pgccをmy deviceにおいてなかった。動きました。ありがとうございました。

783 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 01:57:03.08 ID:V660Ffdr
>>782
そこに置くとリセットで消えるので
set PGCC=\pgcc
set SRC=\My Documents\test

set PGCC=\Storage Card\pgcc
set SRC=\Storage Card\test
として全部Storage Cardに置くことをお勧めします


784 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 03:05:15.44 ID:V660Ffdr
>>774
mioに入ってるjavaってpc用のseじゃなくてmeかなんかじゃなかったっけ?
pc用のjarとかは使えなかったと思う

785 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 12:33:10.81 ID:VJf2mk1g
>>775
ほんまや。EXEできた。

786 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 12:52:15.41 ID:VJf2mk1g
>>783
やっぱり comand not found となるは。助けてください1!

787 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 13:31:08.98 ID:VJf2mk1g
そうや!この掲示板に人間様は入ってるの?

788 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 14:57:10.75 ID:V660Ffdr
>>786
ファイルを
\Storage Card\pgcc
\Storage Card\test
に移動して>>783のようにかきかえる
>>787
規制かかってるとかいう話です

789 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 15:02:02.34 ID:VJf2mk1g
それをやったのですが、やはり、comand not foundとなります。

790 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 16:08:00.84 ID:V660Ffdr
>>789
.batの中身と\Storage Cardの関連フォルダのフォルダ構造書いてみて

791 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 16:41:11.77 ID:VJf2mk1g
=======ここから========
set PGCC=\Storage Card\pgcc
set SRC=\Storage Card\test

if exist "%SRC%\main.s" del "%SRC%\main.s"
"%PGCC%\cc1plus" "%SRC%\main.cpp" -o "%SRC%\main.s" -I "%PGCC%\include" -I "%SRC%" -include "%PGCC%\fixincl.h" -fms-extensions

if exist "%SRC%\main.o" del "%SRC%\main.o"
"%PGCC%\as" "%SRC%\main.s" -o "%SRC%\main.o"

"%PGCC%\ld" "%SRC%\main.o" -o "%SRC%\main.exe" -L "%PGCC%\lib" -l cpplib -l corelibc -l coredll -l aygshell -l runtime -l portlib -e main
===========ここまで=============
が.bat。
\Storage Card\pgcc
\Storage Card\test
\Windowsにconsole.dllとport.dllがある。

792 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 20:05:28.29 ID:8pQxNplh
pgccというのはどこにあるのですか?

793 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 22:08:11.59 ID:VJf2mk1g
Storage Cardの直下です。test も。

794 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 23:11:39.10 ID:VJf2mk1g
ごめん。こう言う事?DL↓
https://sourceforge.net/projects/pocketgcc/files/latest/download?source=files

795 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 23:20:49.44 ID:V660Ffdr
>>792 >>779
>>791
どっか全角とかpgccが二重とかいう落ちではないですよね?
それ以外は理由が考えられないというか・・・

796 :名無しさん@Brain:2017/04/03(月) 23:35:46.60 ID:VJf2mk1g
ちょっともう一回見てみます

797 :名無しさん@Brain:2017/04/04(火) 01:28:04.19 ID:EB1LBsas
SH4対応マダー?

798 :名無しさん@Brain:2017/04/04(火) 02:14:36.24 ID:F1EcAax/
>>797
こちらはまだです
最悪の手段として使えるソフトを逆コンパイルして自作アプリとくっつけることも考えましたが、
そもそもアセンブラは使ったことがないためどこをくっつければいいのか
誰かexploitを見つければPSPみたいな方法もあるのでしょうが、あれを見つけるのは(多分)数か月かかるためこの方法はだいぶかかるでしょう

799 :名無しさん@Brain:2017/04/04(火) 12:25:03.09 ID:Aggor8/r
なあなあ、ちょっと話逸れるけど、普通のexcelとか、wordとかでゲーム出来るから、MioのSpread ceとPWORDでゲーム出来るんじゃねーの?


800 :名無しさん@Brain:2017/04/04(火) 12:45:03.02 ID:BpC5XUPa
SpreadCEとかでマクロが動作するかは知らんが動作してもBrainの性能じゃ無理だろ

801 :名無しさん@Brain:2017/04/04(火) 12:51:54.20 ID:Aggor8/r
DLしたが、マクロが動作せず・・最初の画面しか出なかった。
教えて欲しい事があるのですが、QEMUが全く動作しません。
・機種PW-SJ1
・参考サイトのことやった
・7zで圧縮されている方(どっちも動かない)

802 :名無しさん@Brain:2017/04/04(火) 13:13:08.98 ID:Aggor8/r
Miopocket2.0の一番古いのDL出来た。

803 :名無しさん@Brain:2017/04/05(水) 03:13:40.02 ID:ESs3+MDI
arm-mingw32ce-asがアセンブルするときb命令とかをエラー扱いして通らない
一体どうすりゃいいんだ
S*4で動くソフトをリアセンブルしようとしてもこれじゃあ自作プログラムさえアセンブルできない

804 :名無しさん@Brain:2017/04/05(水) 08:17:24.32 ID:v50c7Qhd
>>791と同じ構成にしていますがこちらもできません。
どうやらcc1plus.exeが実行できないようです。
成功しておられる方、よろしければpgccの中身をあげていただけないでしょうか

805 :名無しさん@Brain:2017/04/05(水) 09:12:25.72 ID:WCN1xcua
僕もcppplus.exeが実行できませんでした。
機種 PW-SJ1

806 :名無しさん@Brain:2017/04/05(水) 09:17:38.90 ID:WCN1xcua
今思ったのだが、この掲示板書き込むのって無料だったかな?2chはどうなんだろ?どなたか親切に教えてください。
・理由
お母さんが書き込んでから怖くなった。

807 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/04/05(水) 09:29:20.29 ID:o/Qz3rkW
>>806
掲示板の管理人です
この掲示板は無料です。お金を払うことで使える機能が増えることはありませんし、寄付の類も一切受け付けていません。
2chの料金に関しては詳しくないので2chのホームページ等で調べてください。

808 :名無しさん@Brain:2017/04/05(水) 12:21:31.99 ID:WCN1xcua
丁寧な解答ありがとうございました。

809 :名無しさん@Brain:2017/04/05(水) 13:37:24.39 ID:WCN1xcua
QEMU動きません助けてください。

810 :名無しさん@Brain:2017/04/05(水) 21:59:37.96 ID:WCN1xcua
>>791 を書き換えたらC#出来るかもしれへん↓DLページとリンクhttp://pocketgcc.sourceforge.net/pcsharp/down.html
http://pocketgcc.sourceforge.net/pcsharp/files/pcsharp.zip
http://pocketgcc.sourceforge.net/pcsharp/files/console.zip
http://pocketgcc.sourceforge.net/pcsharp/files/pcsharp-ide.zip

811 :名無しさん@Brain:2017/04/06(木) 02:06:23.37 ID:kI4a0AWs
pgccのcc1plusが動かないという方でcommand not foundとなっている方は
DOS窓Openがそもそもcc1plusの実行ファイルを見つけられていないです
set pgcc=\Storage Card\pgccと.batに書いた方は
フォルダ構造が
\Storage Card\pgcc\cc1plus
\as
といった感じになるようにしてください
.batのファイルの内容を説明いたしますと
set pgccでこのバッチファイルを実行しているときのみ変数pgccに=以降の文字列を代入します
set srcも同様です
"%PGCC%\cc1plus"は実行するとき%PGCC%の中身を展開します
set pgcc=\pgccとすると
"\pgcc\cc1plus"と変換されます
このためDOS窓Openは(pgccの中身)+cc1plus.exeを実行しますが
もしもそのファイルが見当たらなかったときcommand not foundとエラーを吐きます
フォルダを移動するときの参考にしていただければ

812 :名無しさん@Brain:2017/04/06(木) 02:45:09.36 ID:kI4a0AWs
>>811
ミスった
\asの前に\Storage Card\pgccを付け足してください
行頭に空白でそろえようとしたら空白が消えました

813 :名無しさん@Brain:2017/04/06(木) 02:49:03.51 ID:kI4a0AWs
>>810
これがBrainで動くなら>>791を書き換えてできます
要はあの.batはコマンドプロンプトでのコマンド入力を肩代わりして自動実行(バッチ(batch)処理ともいうこれが.batの語源)させるものなので

814 :名無しさん@Brain:2017/04/06(木) 09:29:02.55 ID:ji4wGxyc
どうやってもcc1plus.exeが動かないからエクスプローラから実行しようとしたら
cc1plus is not a valid windowsCE application
って出たけど…

815 :名無しさん@Brain:2017/04/06(木) 10:50:29.55 ID:B5w5SmjV
>>813
mioのsystemに入れたら砂時計が出てきたから動くと思う。
@そのまま置いておく。(windowsと言うファイルにある)
AはCABインストールしたらMioのSystemに入れたら動いた = 何かDLLを足せば動くと思う
@ http://pocketgcc.sourceforge.net/pcsharp/files/console.zip
A http://pocketgcc.sourceforge.net/pcsharp/files/pcsharp.zip

816 :名無しさん@Brain:2017/04/06(木) 12:16:42.37 ID:B5w5SmjV
tillano Soft 見つかりません

817 :名無しさん@Brain:2017/04/06(木) 12:42:49.49 ID:B5w5SmjV
ありました。すいません。
http://web.archive.org/web/20120407124520/http://tillanosoft.com/

818 :名無しさん@Brain:2017/04/06(木) 22:46:30.41 ID:kI4a0AWs
>>814
それはcc1plus.exeが壊れている可能性が高いです
もう一度cabからインストールして上書きしてみてください
英文を訳すと cc1plusは正しいWindows CEアプリケーションではありません という意味です

819 :名無しさん@Brain:2017/04/06(木) 22:51:25.95 ID:B5w5SmjV
>>818 
5回やりましたが「cc1plus is not a valid windowsCE application 」
と出てくるので、悪いのはBrainの方か、CABインストーラーと言うことですね。

820 :名無しさん@Brain:2017/04/06(木) 23:39:12.21 ID:kI4a0AWs
>>819
もとのcabも何らかの原因で壊れることがあるので確認しておいてください
めんどくさくても確実なのはPC上でcabを展開して.000ファイルをメモ帳で開きながら一つ一つ名前を変えることかと
これは最終手段ですが

821 :名無しさん@Brain:2017/04/06(木) 23:39:57.77 ID:ji4wGxyc
cc1plus.exeがちゃんと実行できている方、cc1plus.exeのうpをお願いしたいのですが…

822 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 00:08:25.75 ID:rXwAbcuN
>>821
手持ちのSDのデータをコピーしようすると、Win10と内蔵カードリーダーの相性が悪くできないためDL後展開したデータを上げときます
https://1drv.ms/u/s!AtYzqHPDDV3OeGDGzjxAlZHDV6c

823 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 00:30:29.07 ID:/kfGeJNI
俺もpgccで詰まってたがbatの構文適当に弄ったらエラー吐かなくなったで
理由は分かってない

構文中の"&PGCC&cc1plus","&PGCC&as","&PGCC&ld"を
"&PGCC&cc1plus.exe","&PGCC&as.exe","&PGCC&ld.exe"に変更(=拡張子を付ける)

824 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 00:34:03.49 ID:/kfGeJNI
>>823
&は%のミス

825 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 00:44:03.84 ID:aK2GKpZQ
TESTCEをDLし直したら出来た。
動作確認機種 PW-SJ1
>>821
うpの仕方知りません。教えてください。もしうpするのが有料だったらしませんが・・・・・

826 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 01:59:51.60 ID:rXwAbcuN
S*4の件
SharpLibの序数と関数の関係がわからん
うさみみハリケーンについてたUMPEを使ってSharpLibのExport見ようとすると落ちる
理由はExport Table Addressがなぜかファイル外を指すから
せめて序数と関数、引数さえわかればいいんだが
scalpelでSharpLibの情報って出る?

827 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 02:25:39.84 ID:rXwAbcuN
ちなみにSharpLibで関係ありそうな序数は
205,206,210,275
あたりの関数
scalpelで関数が出たときは@の後の数字が一致してるのを探してほしい

828 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 02:48:16.31 ID:rXwAbcuN
あした学校なので友達のSH2である程度は調べてきます
関数名や引数がわからないと最悪脆弱性をついて実行する羽目になるので見つかってほしいです

829 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 03:24:58.55 ID:aK2GKpZQ
cpp1plusをうpするので、アップローダーの使い方を教えてください。

830 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 06:57:31.33 ID:ExzvVEO0
なんか話の流れをぶった切る上に大したことない内容で申し訳ない
pcの初期化やらbrainから消してしまう事故やらでscalpelを探してるんだが、dropboxのリンクが切れちゃってて見つからない
俺の探し方が悪いなら申し訳ないんだが、誰か上げてくださいおねがいします

831 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 08:30:31.30 ID:boJO0x5V
>>829
アップロードというボタンをクリックしてファイル選択ボタンをクリック
PCからやればほぼ確実にできるはずです
あと、編集用は構いませんがダウンロードパスワードは設定しないで下さい

832 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 12:13:48.72 ID:aK2GKpZQ
無料ですか?

833 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 12:19:42.96 ID:aK2GKpZQ
PGCCうpしたhttp://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/32/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%A7%EF%BC%A3%EF%BC%A3.zip

834 :sasimi:2017/04/07(金) 12:48:29.44 ID:eCwC3jlH
>>833


一応Wikiに載ってる殆どのアプリはDLしてるのでDL出来ないものを言ってくれたらGoogleドライブに載せます
Brain用uploaderで無い理由は二次配布禁止のものを載せたときに削除できないからです

835 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 13:03:29.29 ID:aK2GKpZQ
うpしない方が良かったですか?

836 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 13:04:56.20 ID:aK2GKpZQ
あっ。動きましたか?

837 :pw:2017/04/07(金) 13:08:37.21 ID:aK2GKpZQ
今日から名前をpwとするは

838 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 14:33:12.54 ID:d4Sn8IXY
すみません
pw-sh4 を購入したのですがceopennerが開きません
wiki道理のやり方でやったのですが、pw-sh4 ではできないのでしょうか?

839 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 14:33:26.88 ID:d4Sn8IXY
すみません
pw-sh4 を購入したのですがceopennerが開きません
wiki道理のやり方でやったのですが、pw-sh4 ではできないのでしょうか?

840 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 14:45:55.76 ID:xm4SNB5R
>>839
Wikiのトップページにも書いてある通り、SH4では非公式アプリが起動できないようになっていて現状不可能
どうにか起動できないか試行錯誤中

841 :830:2017/04/07(金) 14:50:30.47 ID:4psBMD4E
>>834
Scalpelおねがいします

842 :sasimi:2017/04/07(金) 14:59:38.19 ID:Sdo4R6Xq
>>841
https://drive.google.com/open?id=0B_3HzqiqLYp7MmMwM2tWVEp5OUE


843 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 15:02:54.42 ID:d4Sn8IXY
すみません今過去ログ確認しまし

844 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 15:03:35.57 ID:d4Sn8IXY
>>840
ありがとうございます

845 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 15:30:49.90 ID:d4Sn8IXY
>>840
ありがとうございます

846 :pw:2017/04/07(金) 17:10:10.23 ID:aK2GKpZQ
brainでexe作れるフリーソフトについてこんな風にまとめたけどさ、どう?

https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n410905

847 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 17:29:03.87 ID:/mWMAxz5
>>846
何もやっていない俺が言えるような立場じゃないけどせっかくwikiがあるんだからwikiに書いたらいかんのか

848 :例の電子辞書:2017/04/07(金) 19:16:50.55 ID:rXwAbcuN
>>846
DOS窓Openは待っててもおさまらないです
何十個も開いたやつをCeOpenerで一つ一つ消していく必要があります
私は最初どうやったのでしょうか

別話題:scalpelで調べる時間ありませんでした(始業式だった)
これから例の電子辞書と名乗ることにします(学内ではこれで通る)

849 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 20:20:29.80 ID:boJO0x5V
pgccでコンパイルを簡単にするためのバッチファイルをうpしといた
http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/33/BAT_cc.zip
srcにはソースコードのあるディレクトリを、outには出力先のディレクトリを指定して使ってみて下さい

850 :830:2017/04/07(金) 21:46:06.75 ID:ExzvVEO0
>>842
ありがとうございます

851 :pw:2017/04/07(金) 21:49:38.95 ID:aK2GKpZQ
>>847
塾のテストで返答遅れました。
質問です。wikiに書き込みたいのですが、できません。IP登録とか出てくるのですが・・・・



852 :名無しさん@Brain:2017/04/07(金) 22:53:04.78 ID:/mWMAxz5
>>851
wikiを編集するには基本的にアカウントを作る必要だがある。アカウント作れば自分の編集履歴だったり自分専用ページ(下書きとして使える)、自分の編集したページを他人が更に編集した時にメール通知がきたりと結構便利になる
別にアカウントを作らなくても編集自体は可能なんだけどページの編集履歴に編集者のIPアドレスが書かれる

853 :pw:2017/04/07(金) 22:59:54.69 ID:aK2GKpZQ
ということは、編集は無料ですか?


854 :pw:2017/04/07(金) 23:04:22.22 ID:aK2GKpZQ
wiki編集しました。

855 :sasimi:2017/04/07(金) 23:04:37.71 ID:eCwC3jlH
>>853
無料も何も勝手にどんどん書いてくださってかまいません
ただIPアドレスは自分の大体の所在地がわかってしまうのでVPNを介すなり、登録するなりして対策することを推奨します
なおWikiに関する細かな質問はwikiスレでお願いします

856 :pw:2017/04/07(金) 23:08:22.69 ID:aK2GKpZQ
登録しました。

857 :pw:2017/04/07(金) 23:12:56.15 ID:aK2GKpZQ
ヴぁあああああ〜〜!登録してませんでした!登録の仕方教えてください。
もちろん無料ですよね?

858 :sasimi:2017/04/07(金) 23:20:53.85 ID:eCwC3jlH
>>857
登録も無(ry
PCでの登録方法は一番上のバーの人のマークを押して登録する
スマホ画面は上の左の3本バーを押して登録画面になるが、この時スマホ版はその先の登録が英語表記(と言っても大体分かると思う)なので注意

859 :pw:2017/04/07(金) 23:26:52.81 ID:aK2GKpZQ
人のマークが丸になったらおkですか?

860 :sasimi:2017/04/07(金) 23:44:16.68 ID:eCwC3jlH
>>859
おk

861 :pw:2017/04/08(土) 09:13:32.70 ID:paJeE5Zo
ありがとうございました。寝落ちしてました。

862 :pw:2017/04/08(土) 09:54:56.80 ID:paJeE5Zo
BAT_CC作ってくれた人に言いたいのですが、ポケットGCCと合わせてうpしてもいいですか?

863 :名無しさん@Brain:2017/04/08(土) 10:23:49.98 ID:hDwwA5q+
>>862
どうぞどうぞ
よろしくお願いします


864 :pw:2017/04/08(土) 10:53:33.03 ID:paJeE5Zo
うpしました。http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/34/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%A7%EF%BC%A3%EF%BC%A3.zip
動きますか?ついでにwikiも編集しました。

865 :pw:2017/04/08(土) 12:20:10.64 ID:paJeE5Zo
昨日うpしたPGCCとさっきうpしたPGCCどっちのほうが使いやすかった?教えて!
使いにくかったら消して新しいのうpするから。(前のPGCCは編集用パスワードを
設定していないため削除できませんが、今回のは削除できるためこのような質問
をしました)

866 :名無しさん@Brain:2017/04/08(土) 12:59:33.96 ID:W7TL19e6


SHARPのPW-H7700 の電子辞書で動画を見ることはできますか?
出来るのならば、教えてくれるとありがたいです。

867 :名無しさん@Brain:2017/04/08(土) 13:16:08.22 ID:v446aWBH
PW-H7700はPW-SH4の学校推薦モデルでハードや機能等はPW-SH4と同じです
PW-SH4は現在非公式アプリの起動ができないようになっている為PW-H7700でもおそらく不可能です

868 :pw:2017/04/08(土) 13:58:39.62 ID:paJeE5Zo
今日1日でかなりwiki編集したw(つもり)

869 :例の電子辞書:2017/04/08(土) 14:10:09.63 ID:X4Azj36w
S*4の件
ふと気づいたのが「このファイルは〜」のエラー出るのが早すぎるから
関数実行してるかどうか怪しいんだよな
.dataとかのセクションに何かあるんだろうか

870 :名無しさん@Brain:2017/04/08(土) 14:58:51.75 ID:8+KCpc7W
動いたやつを微妙に書き換えてどうなるか試すとか

871 :名無しさん@Brain:2017/04/08(土) 15:05:25.84 ID:8+KCpc7W
dinにハッシュが入ってるとか

872 :pw:2017/04/08(土) 16:44:06.90 ID:paJeE5Zo
QEMU何やっても動かん。たすけて!

873 :例の電子辞書:2017/04/08(土) 17:05:49.05 ID:X4Azj36w
>>872
qemu_launcherを起動させる
実はqemu.exe起動してるとかいう落ちでは

874 :pw:2017/04/08(土) 17:18:24.12 ID:paJeE5Zo
qemu_launcher起動してる

875 :pw:2017/04/08(土) 18:08:37.24 ID:paJeE5Zo
あっ、ちなみにネットにあったの全部やりました。

876 :例の電子辞書:2017/04/08(土) 19:15:07.69 ID:X4Azj36w
>>875
どこまで動いてます?
ランチャーまで動くのか全く何も起きないのか
qemuと同じフォルダにログが出るファイル(.txt)があったと思います
もしできていればその中身も載せてください

877 :例の電子辞書:2017/04/08(土) 19:21:09.51 ID:X4Azj36w
電子辞書アップデートファイルのヘッダー(最初からMZまで)をとったファイルResourceHackerで開いたらメモ帳の名残みたいなダイアログが出てきた

878 :pw:2017/04/08(土) 22:15:26.02 ID:paJeE5Zo
>>876 返答遅れてすいません。塾行ってました。ランチャーまで動きます。今からtxt確認します。

879 :pw:2017/04/08(土) 22:27:32.12 ID:paJeE5Zo
Command line:
[0] 'qemu.exe'
[1] '-tb-size'
[2] '6'
[3] '-emul'
[4] '\Storage Card\QEMU\emul\MS_DOS 6.22'
[5] '-L'
[6] '.'
[7] '-m'
[8] '8'
[9] '-hda'
[10] 'HDD_200Mb_DOS.img'
[11] '-boot'
[12] 'c'
[13] '-soundhw'
[14] 'all'
qemu:could not open disk image HDD_200Mb_DOS.img
drive_init failed
です

880 :pw:2017/04/08(土) 22:30:39.03 ID:paJeE5Zo
すいません。訂正です。[2]'8'で[8]'1'です。


881 :例の電子辞書:2017/04/08(土) 23:06:35.17 ID:X4Azj36w
>>879
HDD_200Mb_DOS.img なんてファイルは開けねーぜと16行目で文句はいてます

882 :pw:2017/04/08(土) 23:08:04.31 ID:paJeE5Zo
どうすれば開けますか?


883 :pw:2017/04/08(土) 23:10:53.79 ID:paJeE5Zo
imgありませんでした(そりゃ開けねーわ)どこでDL出来ますか?


884 :sasimi:2017/04/08(土) 23:22:48.48 ID:3eZbSUSK
>>883
ネットからのDLは違法なのでしてはいけません
どうしてもMS-DOSに固執するならAmazon.comやらeBay、その他サイト、実店舗(秋葉原とか日本橋ならあるかも)からの「購入」をするように
これ以上DLリンクの話をすると掲示板の規約違反となるので正式に入手するか別のOSの導入(FreeDOSなど)も検討しましょう

885 :例の電子辞書:2017/04/08(土) 23:28:39.84 ID:X4Azj36w
MSDOSをDLするのはまずいのでFreeDOSを使うかWindowsXPやMeがあるならVFD(Virtual Floppy Drive)でFDイメージをマウント、エクスプローラーからフォーマットでMSDOS起動ディスクを作成する手があります
FreeDOS日本語版:http://dos.minashiro.net/freedosvd.html
VFD:https://ja.osdn.net/projects/sfnet_vfd/
ちなみにPW-SH3で使ったときの結果は
win3.1 一回だけ起動したことがある 重すぎ
win95 途中でブルースクリーン(PC版QEMUでは起動)
win98 重すぎ アイコンが表示されてないデスクトップ画面が見れることも
DamnSmallLinux 途中でストップしてるように見える時間かければいけるか?
とMSDOS系以外はほぼ全滅と考えたほうがいい(OSASKはもったりしてるけど一応使える)

886 :例の電子辞書:2017/04/08(土) 23:35:15.63 ID:X4Azj36w
重要なことを書き忘れてましたがemul_cmdline.txtの中身も
BrainでOSASK(QEMU設定解説)のemul_cmdline.txtについてを参考に書き換えてください
あとFreeDOSはMSDOS互換です。特殊な用途でなければこれで事足りるかと
>>884
フリーのリンクは大丈夫ですよね?
ちょっとビビりましたが大丈夫ですよね?


887 :Otakan951 ◆NsDd.YjbjM :2017/04/08(土) 23:43:18.60 ID:v446aWBH
>>886
http://brainbbs.ddns.net/?page_id=20
禁止をしているのは違法行為やそれを仄めかすような内容の書き込みです。
法律的に何も問題のないサイトのリンクを貼るのは構いません。

888 :例の電子辞書:2017/04/08(土) 23:47:56.49 ID:X4Azj36w
>>887
ありがとうございます
S*4の件
index.dinの構造はどうなっているんだろうか
ファイルの最初のSSMA2.50でggっても出てこない
比較に使ってるファイルがリバーシとアップデータだからindex.dinのファイルの比較ができない・・・

889 :pw:2017/04/09(日) 00:14:11.20 ID:fiBO4IbN
>>887
otakanさん、すいません。もうそのような質問はしません。

890 :pw:2017/04/09(日) 00:29:16.26 ID:fiBO4IbN
>>888
S*4で普通のアプリが開けられないなら正式のやつ一個買ってindex.dinをコピーすればいいんじゃねーの?

891 :例の電子辞書:2017/04/09(日) 00:37:57.58 ID:mrqQ4wwl
>>890
だから起動するリバーシをGarry's ModかったあまりのWebMoneyで買った
で確かPocketWordにdinだけコピーして起動しなかった
そこでSH2のアップデータと比較→SharpLibかな?
怪しそうな関数名のやつをガチャガチャ→起動せず
実は関数じゃなくて何か別のところで判別してる?←今ココ

892 :pw:2017/04/09(日) 00:39:51.10 ID:fiBO4IbN
ceopenerは動くの?


893 :名無しさん@Brain:2017/04/09(日) 00:46:18.79 ID:eLcDi7vH
少しは過去ログやwiki読もうな

894 :例の電子辞書:2017/04/09(日) 00:59:26.16 ID:mrqQ4wwl
>>892
今自分がやってるのはCeOpenerをロードするプログラム
CeOpener自体を改造するのは骨が折れるし今後のCeOpenerの更新で改造したソースを更新しないといけない
だったらローダー型で作りっぱなしが現状では楽ではないかと考えた
ちなみに名前はFullByteLoader由来はお察しください

895 :名無しさん@Brain:2017/04/09(日) 02:59:51.39 ID:GczSv+RL
exeとdinの組み合わせ変えてどうなるか試してみよう

896 :例の電子辞書:2017/04/09(日) 12:05:47.29 ID:mrqQ4wwl
リバーシと空dinでしばらくお待ちくださいが少し出た後
このファイルは本機では使用できません
になった

897 :名無しさん@Brain:2017/04/09(日) 12:28:38.77 ID:sOZ8s66q
動くexeといろんなdin
dinにヒントが

898 :例の電子辞書:2017/04/09(日) 14:27:39.17 ID:mrqQ4wwl
>>897
でもdinのフォーマットがよくわからないんだよな
photoshopとかいっぱい書いてあるけど

899 :名無しさん@Brain:2017/04/09(日) 14:54:51.32 ID:fSy5jUYl
hashとか型番とかが入ってる可能性

900 :例の電子辞書:2017/04/09(日) 17:04:23.07 ID:mrqQ4wwl
>>899
型番はないとおもう
hashはCRC32,CRC64,SHA1,SHA256,MD5とか試したけど今のところ見当たらない

901 :pw:2017/04/09(日) 18:10:46.96 ID:sd5Gs7z3
PCが不慮の事故で死亡。(液晶画面にボールが当たりました。そして何も動かなくなりました。)


902 :pw:2017/04/09(日) 18:12:21.71 ID:sd5Gs7z3
訂正です。石でした。

903 :例の電子辞書:2017/04/10(月) 01:05:15.30 ID:2v8LQXtN
dinの最初からちょっと進んだところから中盤まではjpegデータだった
アプリの画像だった
SQLのデータの可能性が高いため解析中


904 :名無しさん@Brain:2017/04/10(月) 01:18:36.83 ID:zhQMa6Iq
>>903
アプリの画像?
もしかして将来的には画像付きの選択画面にする構想でもあったのか?
(というか画像付き選択画面なんていままであったっけ?)

905 :例の電子辞書:2017/04/10(月) 02:48:12.10 ID:2v8LQXtN
>>904
逆に昔じゃないですか?
AC-980(第一世代)を持っていたことがあるのですが
確か右側にコンテンツの画像が出てたような記憶があります

906 :例の電子辞書:2017/04/10(月) 03:09:09.54 ID:2v8LQXtN
SH1のアップデータとか漁ってたら怪しい部分があった
0x0000000Aから可変長でバイナリ55(十六進)
可変長ってのがなあ
SQLの使い方ワカンネ

907 :例の電子辞書:2017/04/10(月) 03:09:40.28 ID:2v8LQXtN
>>906
.dinの話ね

908 :Braintosh:2017/04/10(月) 13:01:02.20 ID:3gf40TBn
久々にスレに戻ってきたら、結局2017年度シリーズの起動不可問題は関数でもないと。

思ったのはSH3以降アップデータが無いという事は、「SHARPSIMのバグがない」か「SHARPがサボってる」という事。少なくとも、UI的にはSH2/3に大したSHARPSIMの差はないはず。つまり、SH2のSHARPSIMにアプデ適用済みなのがSH3ということになる。

つまり前者の場合、SHARPSIMの脆弱性はほぼ潰されたという事。SH4でUI変更などもあり、バグをまた持ってるかもしれないが。
一方WinCE6.0側なら穴だらけな予感がすると思ったのは私だけ?

また、富士ソフトの公式メモ帳が起動できないことをSHARPに問い合わせてみるのもアリだと思った。

909 :Braintosh:2017/04/10(月) 13:05:36.56 ID:3gf40TBn
>>908
考えたらWinCE6.0の脆弱性も不可じゃないか...アップデータもSHARPSIM上での起動だし。
最後はハード的Hack?(通信ポートがありそうな気がする)

910 :名無しさん@Brain:2017/04/10(月) 18:38:29.50 ID:ogm7dWcA
HMACとかを使ったハッシュがdinに入ってるのかも
動くアプリのdinを差し替えたら死ぬらしいし

911 :例の電子辞書:2017/04/10(月) 23:27:59.12 ID:2v8LQXtN
>>908
>>909
もしSHARPSIMがlibjpegとかを使ってたらワンチャンあり
ちなみにI2CがSH3にはある
>>910
暗号鍵ないとダメじゃん・・・

912 :名無しさん@Brain:2017/04/11(火) 00:08:25.50 ID:v6S7nISr
とりあえず意味のわかるデータをすべて除いてdinを観察

913 :例の電子辞書:2017/04/11(火) 00:55:54.02 ID:fBCIW5Nk
>>912
試しにjpegデータ消したらダメだった

914 :例の電子辞書:2017/04/11(火) 01:53:40.66 ID:fBCIW5Nk
dinファイルが何者かを知るのに有用そうなデータは
0x00000000から SSMA2.50
UNKNOWN-ID:(アプリ名)の後のssm_cinfo:1.00
だがggってもいまいち見つからない
SSMAだけでggると某M社のSQL なんたら かんたら Assistantってのは出た
ちなみにこのファイルはバイナリエディタじゃないと途中で切れる

915 :名無しさん@Brain:2017/04/11(火) 02:44:03.06 ID:Ov6rLUVi
当該dinファイルをどっかにあげてもらうのは法に抵触する?なら駄目だけど

SQLの単一ファイルなら拡張子をdbにしてSQLBrowser的な無料ソフトいくつかあるのでそれで覗けばテーブルとか把握できるはず

916 :Braintosh:2017/04/11(火) 04:52:55.36 ID:zvwh4bc4
>>911
SH4って動画再生(トップ画面)対応してなかったっけ。Mobiclipはもう使えないだろうし(任天堂に食われた)、何で再生してるのだろう。場合によってはそこも穴かも知れない。

917 :例の電子辞書:2017/04/12(水) 00:09:25.34 ID:JPhTRXF3
>>916
動画じゃなくて画像 右上のあの部分のことなら
アプリ/動画ってなってるけどあの動画の拡張子って何なんだろう
友達のSH3からありったけのdinを引っこ抜いてきたらjpegデータがないdinがあった
dinの容量の大半がjpegデータだった

918 :例の電子辞書:2017/04/12(水) 02:01:53.39 ID:JPhTRXF3
dinファイルは暗号化されていることが判明
DB Browser for SQLiteで開いたら出た

919 :例の電子辞書:2017/04/12(水) 02:35:07.10 ID:JPhTRXF3
>>918
ごめん多分うそいったわ
DB Browser for SQLiteはファイル形式が違うと暗号化したファイルとみなすらしい

920 :Braintosh:2017/04/12(水) 03:46:51.33 ID:VN3ejulq
>>917
昔のNHK/東進の動画なら.mobiだった気が。MobiClip社のコーデックだけど、独自コーデックなはず。なお、NHK/東進の動画は再生できたんじゃなかったっけ?

921 :Braintosh:2017/04/12(水) 03:51:03.14 ID:VN3ejulq
>>914
SSMAって調べるとあくまで、Microsoft Access、DB2、MySQL、Oracle、Sybase から SQL Server へのデータベースの移行を自動化するだけらしいぞ。
かつWinCEのしょぼいプログラム用命令で処理できる気がしない。

922 :Braintosh:2017/04/12(水) 03:52:50.12 ID:VN3ejulq
>>921
すまない。SQLに変換するんだし認識はできるわな

923 :例の電子辞書:2017/04/16(日) 03:25:32.45 ID:NL7Kth9a
誰かここのやり方で変換してみてくれないか?
http://shumitestitblog.blogspot.jp/2012/02/accesssqlservermicrosoftsqlservermigrat_24.html
ノートのSSDが残り二ギガしか残ってないんだ

924 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/04/16(日) 19:36:36.86 ID:8H1b9rcn
MinecraftWikiを奇数月の3日朝6:30に自動変換するように設定しました。


925 :Brain第3世代の愛好家:2017/04/16(日) 19:42:02.91 ID:yH4nqlGN
Otakanさん、もしよろしければ、英語版のWikipediaもXTBook用に公開していただけませんか。
日本語版をBrainで見られるのに感動しました。しかし、日本語版はいろいろと記事が偏っていたり(漫画アニメの記事が多い!)、出典に乏しかったりするので記事量と編集量の多い英語版があると非常に役に立つのです。
自分でもやろうとしてみましたが、うまくいかずこうして、お頼みします。

926 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/04/16(日) 19:51:03.71 ID:8H1b9rcn
>>925
設定をするので数日間待って下さい。ただ、Nexhawks様のサイト(http://xtbdicts.nexhawks.net/)にあるように英語Wikiは容量が日本語Wikiよりも多いため、失敗する可能性もあります。
変換するのは英語Wikiだけでよろしいでしょうか?簡易英語版も含めますか?

927 :名無しさん@Brain:2017/04/21(金) 20:07:32.06 ID:SHAmhdkW
どなたかPovketGBAが手に入るサイトを知っていませんでしょうか?
どのサイトへ行っても削除されていて手に入りません。
よろしくお願いします!

928 :名無しさん@Brain:2017/04/21(金) 20:12:51.97 ID:SHAmhdkW

PocketGBA

929 :名無しさん@Brain:2017/04/21(金) 23:03:41.55 ID:xdJcpyr7
一体どのサイトを見たの?まず最初にwikiくらいは見ような
http://ja.brain.wikia.com/wiki/Brain%E3%81%A7GBA(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B9)

930 :名無しさん@Brain:2017/04/22(土) 19:54:39.50 ID:8SoAsLbu
Wikiのダウンロードしてもファイルが開かなくて使えないんですが…


931 :名無しさん@Brain:2017/04/22(土) 20:30:44.38 ID:C/uCOhM5
もしかしてSH4

932 :名無しさん@Brain:2017/04/22(土) 20:39:45.04 ID:rP0Md3Su
>>930
ファイルのリネームで.zipをつけたらいい

933 :pw:2017/04/23(日) 13:38:34.38 ID:GlWbUSFC
PC復活


934 :名無しさん@Brain:2017/04/23(日) 17:04:31.36 ID:RRTjTqMC
ありがとうございます!

935 :pw:2017/04/23(日) 22:16:04.24 ID:GlWbUSFC
GrainさんとOtakanさんに質問です。何ヶ月ぐらいプログラミングの勉強すればceopenerみたいなアプリが作れますか?

936 :例の電子辞書:2017/04/23(日) 22:46:26.35 ID:R6ES8/Xi
>>935
割り込み失礼します
重要なのは時間ではなく経験とか勘とかだと思います
頭の中でいかに早くプログラムの構造を考えられるようになるかが大切です(たぶん)

937 :pw:2017/04/23(日) 23:50:02.55 ID:GlWbUSFC
ほー。直感ですね!頑張ります。(経験も積むつもりです。)

938 :名無しさん@Brain:2017/04/23(日) 23:53:47.54 ID:3DN11rZD
>>937
まずは作りたいアプリケーションがどのように動くかのフローチャートを作ったほうがいいと思う
それによっちゃ支援ができる人が出てくるかもしれないし取り敢えずどんなアプリ作りたいか書いてみたら?

939 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/04/24(月) 00:39:15.90 ID:wC48pfUx
>>935
自分はJavaを少しかじった程度なのでプログラミングは殆どできません。

940 :例の電子辞書:2017/04/24(月) 00:44:49.26 ID:5UFNfIWx
>>935
そういやGrainさんは最近ほとんど(まったく?)姿をこっちで見ないのでtwitterとかで聞いたほうが返事が返ってくるかも?
ただtwitterでもあまり見なくなったのでもしかしたら忙しいのかもしれない

941 :名無しさん@Brain:2017/04/24(月) 06:37:33.05 ID:h9X14mf+
CE上で動くCかC++のコンパイラはありますか?
出来れば無料のが良いんですけども。
見当違いならスルーしてくれて全然おk

942 :名無しさん@Brain:2017/04/24(月) 07:58:00.27 ID:3InoVFJV
>>941
pgcc

943 :pw:2017/04/24(月) 15:06:49.76 ID:Gc3dJL2Z
>>941
これ。 
http://jump.x0.to/ux.getuploader.com/brainup2ch/download/34/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%A7%EF%BC%A3%EF%BC%A3.zip

944 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/04/24(月) 15:20:22.90 ID:36zLt1BI
>>925
変換が完了しました。
https://osdn.net/projects/xtbook/releases/p15422
まだ家についていないので変換したファイルが正常に使えるかどうか確認はできていませんが夜にはやる予定です。

945 :pw:2017/04/24(月) 15:35:50.44 ID:Gc3dJL2Z
Otakanさん、初心者が迷わないように
http://brainbbs.ddns.net/?page_id=20
に >>807 の事を書いた方がいいのではないかな?と思いました。催促してすいません。

946 :sasimi:2017/04/24(月) 16:27:06.54 ID:Qn6i6vGK
>>945
流石に2chやこのスレが有料だと思う人はいないでしょ
そまそも2chの浪人も公式有料広告除去ツールみたいなものだし、有料サイトなんてワンクリック詐欺のアダルトサイトとホンマモンの会員制サイトぐらいなものだよ
Otakan氏が運営資金が必要ならそん時はそん時でpaypal送金での寄付やら方法はいくらでもある

947 :pw:2017/04/24(月) 17:43:12.78 ID:Gc3dJL2Z
そうですね。前言撤回します。

948 :名無しさん@Brain:2017/04/24(月) 18:47:02.28 ID:h9X14mf+
>>942ですありがとうございます

949 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/04/24(月) 20:40:37.36 ID:wC48pfUx
>>925
EnglishWikipediaのファイルを確認した所、7zの展開ができなかったのでもうしばらく時間をください。

950 :pw:2017/04/25(火) 21:52:34.07 ID:XRWoWF+Y
報告(馬鹿なことしました)
QEMUでVS2005をしようと思いましたが、無理でした。
理由:拡張子が.imgだったから。
Dialect言語はPPCの方が使いやすっかた。DL↓
http://www.t-arn.com/software/DialectPro-PPC-ARM.zip


951 :例の電子辞書:2017/04/26(水) 06:39:38.59 ID:63PVJZrS
>>950
.imgと.isoは中身は同じなので拡張子すり替えれば使えます
ただLinux+Wineで初期設定をQEMUでするのはお勧めしません
重すぎます

952 :名無しさん@Brain:2017/04/26(水) 14:56:04.91 ID://QNFEZI
Brain作動確認アプリ一覧更新しますた
http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/35/Brain6.txt

更新点
・何故か入れてなかったPW-○○2シリーズを追記
・PW-○○4シリーズのアプリが動かない現象を追記
・第三世代でも動いたアプリの【世代】欄に第三世代と追記
・Dos窓Openの項にpgccの件を追記
・MioPocketのリンクをOtakanさんの方へ変更


今更だけどExelとかの方がこういうリストは見やすいのだろうか

953 :pw:2017/04/26(水) 15:13:36.15 ID:G4ApQaco
>>952
サンクス

954 :名無しさん@Brain:2017/04/27(木) 00:26:19.68 ID:bqNIGrOE
DOA窓Openの導入について詳しく書かれているサイトなどはありますか?
公式HPの方法でインストールしようとしてもいつも失敗してしまいます


955 :名無しさん@Brain:2017/04/27(木) 02:05:32.56 ID:bqNIGrOE
>>952のTXT読んだら解決できました
ありがとう

956 :pw:2017/04/27(木) 16:18:07.96 ID:HSuyCpQA
brainで使えるgoogle earthみたいなアプリ有りますか?

957 :名無しさん@Brain:2017/04/27(木) 16:38:19.15 ID:6SUTaZkC
>>956
mioの中に地図ソフト入ってた気が

958 :pw:2017/04/27(木) 16:51:20.78 ID:HSuyCpQA
でも、本家が終わってる。

959 :名無しさん@Brain:2017/04/27(木) 16:57:31.55 ID:6SUTaZkC
Otakanさんのは…って思ったら地図は削除してあるのね

960 :名無しさん@Brain:2017/04/27(木) 21:05:58.18 ID:WUfDUGQ7
elonaを入れて見たけどWindows CEじゃ遊べないみたいでふ。

961 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/04/27(木) 21:39:38.87 ID:nk28iIxb
PCの中に"おそらく"なんの編集もしてないMioPocket 4.0 Release 68がありましたのでアップロードしましょうか?

962 :JKS ◆t/B3NrbhUI :2017/04/27(木) 22:54:25.09 ID:9PwNvCfR
はじめまして!
なんの編集もしていないmiopocket 4.0 release68と、OtakenさんのHP(?)にうpされているMiopocket for brainの違いはなにですか?
私も改造を始めた[NGワード]りなので、よく分からないのです!
あと、私と>>960は同じ人です!

963 :sasimi:2017/04/27(木) 23:10:04.26 ID:VEr3zuu4
>>962
Brain用mioのDLページに変更点が書かれているのでそちらをご覧ください
あとこのスレの住人は「改造」でなく「活用」と言っている
「活用」している電子辞書で違いを調べてみても面白いかもね

964 :例の電子辞書:2017/04/27(木) 23:20:54.75 ID:fH2pockb
>>963
このスレで「活用」と言っていたのはたしか一応は公式機能そのままで動いていたからって話でしたよね
S*4系はそのままで動かないから本格的に「改造」になるんでしょうか

SH2,SH3の漢検アプリ(din付)は起動しませんでした

965 :pw:2017/04/27(木) 23:48:58.91 ID:HSuyCpQA
>>961
お願いします

966 :sasimi:2017/04/27(木) 23:49:31.68 ID:VEr3zuu4
>>964
確かに…
index.dinやDLL、又はバイナリなどの検証によって「追加アプリ」からの起動が出来ればあくまで「活用」となりますがウイルスやBIOSの変更、基盤に情報を送り込んでの起動などは「改造」になりますね(汗)
ある意味一番簡単に調べる方法は機種からの読み取りでなく、SHARPに答えを教えてもらうことなので一般の電子辞書利用範囲内での公式ソフトの開発をする、とかごねてSDKを手に入れることだと思います
そのSDKが「うっかり」中華系アップローダにでも流れたらそれはそれで面白い展開だと思いますが誰かやってくれないですかねぇ

967 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/04/28(金) 00:02:23.78 ID:1WBFWImO
>>965
どうぞ
http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/36/MioPocket+4.0+Release+68.zip

968 :pw:2017/04/28(金) 00:08:50.74 ID:sCsjCRR8
>>967
ありがとうございました。

969 :pw:2017/04/28(金) 00:23:08.08 ID:sCsjCRR8
SHARP W-ZERO3 用NesterJ4u があったのでwiki編集しましたが、動きましたか?

970 :pw:2017/04/28(金) 00:26:28.81 ID:sCsjCRR8
>>966
SHARPの人が見てたらやばいよ。たぶん。。。。

971 :名無しさん@Brain:2017/04/28(金) 00:52:44.97 ID:UF+am2mM
Brainで動くタイピングゲームのような物とかありませんかね?

972 :名無しさん@Brain:2017/04/28(金) 11:43:33.17 ID:1s2DXSQC
ゲームでなくても、タイピング練習ができるようなソフトありませんか、、、?

973 :名無しさん@Brain:2017/04/28(金) 12:14:48.03 ID:QWYV10id
タイピングのflash探せば?重くて使いづらい気もするけど

974 :JKS ◆t/B3NrbhUI :2017/04/28(金) 12:49:51.93 ID:PDduu7gA
しょぼんのアクションは起動しなかったです。

975 :pw:2017/04/29(土) 00:50:39.76 ID:+i/cDvVU
>>971
こんなのあった。
http://qiita.com/sawa_tsuka/items/ecdacbf87cd13fe656e0

976 :名無しさん@Brain:2017/04/29(土) 22:08:48.89 ID:RjZOWfiP
nitrogenって、どうやって使いますか?
どこに音楽ファイルを入れればいいですか?
ググっても出てこなかったので、教えてください

977 :名無しさん@Brain:2017/04/30(日) 01:47:57.23 ID:IlFZyw6l
>>976
アプリ側で音楽ファイルを選択するので、わかりやすい所であればどこにいれてもいいんですよー!
僕はSDカードの一番上に「mp3」といったファイルを作り、そこにいれてます!

978 :名無しさん@Brain:2017/04/30(日) 07:57:27.23 ID:kdG9TaUg
>>977 ありがとうございます!ためしに音楽ファイルをNAND3上に作って見ますね。(MicroSDカードを持ってないんで)

979 :JKS ◆t/B3NrbhUI :2017/04/30(日) 09:49:31.19 ID:kdG9TaUg
>>978の続き
nand3上に「music」フォルダを作って、その中にmp3ファイルを入れましたが、再生できませんでした。sdカードが無いと再生できないの?

980 :Duho2:2017/04/30(日) 10:45:48.70 ID:fdEHLcWC
>>978
アプリを起動してplaylistからファイルを選択して下さい

981 :Otakan ◆NsDd.YjbjM :2017/04/30(日) 12:56:14.13 ID:oKwm1sZN
English Wikipediaの変換が正常に終わりました
https://osdn.net/projects/xtbook/releases/p15422

982 :JKS ◆t/B3NrbhUI :2017/04/30(日) 15:22:27.35 ID:kdG9TaUg
>>980
どこで開きますか、いろいろ見て見ましたが開けるとこが無かったです

983 :JKS ◆t/B3NrbhUI :2017/04/30(日) 16:20:29.92 ID:kdG9TaUg
できました!プレイリストの右上をタップすればファイルの一覧が開けました!ありがとうございます!

984 :名無しさん@Brain:2017/05/01(月) 01:55:25.34 ID:qcTx03Cv
Sh4はCE搭載ですね。裏版外したらライセンスシール発見

985 :名無しさん@Brain:2017/05/01(月) 20:53:40.31 ID:vTEFLJ9e
おめ

986 :例の電子辞書:2017/05/01(月) 21:16:16.79 ID:L9wTIpo8
dinファイルっていったい何者なんだ・・・
あれさえわかれば後はたぶん簡単に行けるのに・・・

987 :Duho2:2017/05/01(月) 22:59:55.42 ID:b1oQwj09
KN Memopadのソースコードが消えてるみたいなんですがお持ちの方、うpしていただけませんか

988 :pw:2017/05/02(火) 00:26:24.68 ID:QPRDRIrN
さっきあったよ。
https://bitbucket.org/knatech/brain-tools/src/7b16662d7b1ae1c133b96815fe3c4569a5773b61/knmemopad/?at=master

989 :pw:2017/05/02(火) 01:37:45.50 ID:QPRDRIrN
ポケットGCCのファイルの中身が間違っていることに気付き、変更いたしました。http://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/37/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%A7%EF%BC%A3%EF%BC%A32.zip

990 :pw:2017/05/02(火) 16:13:31.07 ID:QPRDRIrN
HELP!
visual studio 2005でビルドが出来ない!

991 :名無しさん@Brain:2017/05/03(水) 08:10:19.14 ID:hkE+dQFR
Otakanさん、Wikipediaエスペラント語版をXTBook用の辞書データに変換していただけないでしょうか

992 :名無しさん@Brain:2017/05/03(水) 14:33:02.12 ID:/+bOJ+dY
>>991
数日お待ちください

993 :名無しさん@Brain:2017/05/04(木) 00:13:42.80 ID:bPlET9uy
誰かFlashの起動の仕方を教えてくれ。「一度閉じて」の意味がわからん。
あと、いろんな詐欺サイトに飛ばされまくってMioPoket4.0がダウンロードできない

994 :sasimi:2017/05/04(木) 00:18:38.59 ID:pNPecjun
>>993
Flashの説明の「閉じる」はアプリケーションを一度終了する、という意味
mioはotakanさんのbrain用のかbrainアプロダのを使えばいいかと

995 :pw:2017/05/04(木) 14:09:03.32 ID:LgMKzv0C
>>993
otakanさんがMioPoket4.0をUpしてくれた
http://jump.x0.to/ux.getuploader.com/brainup2ch/download/36/MioPocket+4.0+Release+68.zip


996 :名無しさん@Brain:2017/05/04(木) 16:54:14.17 ID:2gCc/CJ4
>>994 >>995
詳しく教えていただきありがとうございました!!!!!!
やってみたいと思います!

997 :pw:2017/05/04(木) 17:51:47.31 ID:LgMKzv0C
MioのIEが動いた。

998 :名無しさん@Brain:2017/05/04(木) 21:01:16.22 ID:ZFCqNnWX
おめ

999 :名無しさん@Brain:2017/05/04(木) 23:16:19.90 ID:toL2MtTz
埋め

1000 :名無しさん@Brain:2017/05/05(金) 00:00:55.31 ID:sl1JO/V5
1000ならSH4でopenCE起動

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1002 :1002:Over 1000 Thread
次スレSHARP BrainのWindows CEを活用する Part12
http://brainbbs.ddns.net/test/read.cgi/edbrain/1493904613/ 

205KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス